1 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:20:38.963 ID:LzQgsy/m8
!metadent:vvv - configured
!metadent:vvv:
!metadent:vvv:
はい
※前スレ
ノーベル化学賞に日本人wwwwww
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1759916889/
2 !donguri (L20 bppi-6DOw) 2025/10/08(水) 19:21:06.357 ID:crNOuC6aI
最高
3 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:21:06.843 ID:LzQgsy/m8
とりあえず煽りカスがどこまで減るかはわからんがワッチョイ入れたわ
4 エッヂの名無し (L1 YA4j-4C6l) 2025/10/08(水) 19:21:17.648 ID:emNFCroar
ノーベル賞ラッシュやな
5 エッヂの名無し (L20 bg5Q-649V) 2025/10/08(水) 19:21:24.377 ID:KL4NvhjWA
安倍晋三
6 エッヂの名無し (L20 B5LY-64h1) 2025/10/08(水) 19:21:38.777 ID:Fism1Wt2Y
あと九大医学部がカスなのはちょっと前まで続けてた理科3科目入試やな
あれで優秀な人材かなり逃してたと思う
7 エッヂの名無し (L20 O7Vz-64MC) 2025/10/08(水) 19:21:38.934 ID:zWmJmVTSP
ワッチョイ有能
8 エッヂの名無し (L14 062y-44of) 2025/10/08(水) 19:21:45.857 ID:b.Zc2XrQj
関西ってなんでこんな優秀な人が多いんやろ
9 エッヂの名無し (L20 YALX-64x5) 2025/10/08(水) 19:21:51.244 ID:K7LMIkuZV
北川進 ←いそうな球団
10 エッヂの名無し (L20 be6q-44lu) 2025/10/08(水) 19:21:51.660 ID:m/UWHm3U5
ワッチョイええな
12 エッヂの名無し (L20 bgBG-65h6) 2025/10/08(水) 19:21:57.792 ID:2xquZlCIt
関西人ほんま覇権やな
13 エッヂの名無し (L20 YZ32-45Mn) 2025/10/08(水) 19:22:00.997 ID:NoEbPuopy
煽りやなくて普通に教えてほしいんやけど
なんで東大は偏差値で圧倒的に勝ってるのに負けてんの?
14 エッヂの名無し (L20 be4J-4Cfi) 2025/10/08(水) 19:22:03.741 ID:XmfP2SW.R
お前ら有望な研究に金を投じろって言うけど結果が出る以前に有望かどうか分かったら苦労しないんだよな
15 エッヂの名無し (L20 Gp7T-44yM) 2025/10/08(水) 19:22:14.618 ID:6Rl3jLfd1
ワッチョイ付けるほどか?
16 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 19:22:16.945 ID:7OCv5.2s5
目に見えん原子にノーベル賞→現代科学の基礎になりました
素粒子研究とか意味ないやろ→量子コンピュータに繋がりました
無意味に見えることでもめっちゃ役立つのがアホにはわからんのやろな
17 エッヂの名無し (L20 YAPr-65YW) 2025/10/08(水) 19:22:19.746 ID:B43gHdyym
これ実質近大がノーベル賞やろ
> 北川氏は京都市出身。1974年京都大工学部石油化学科卒、79年同工学研究科博士課程修了。近畿大理工学部助手、助教授を経て、92年に東京都立大理学部教授。98年に京大工学研究科教授、2013年に京大物質−細胞統合システム拠点拠点長に就いた。17年から京大特別教授。24年4月から京大理事・副学長、25年1月から京大総合研究推進本部長。
18 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:22:25.842 ID:LzQgsy/m8
90年代位までの日本は世界的にも基礎研究ガチってたと理解してええんか?
20 エッヂの名無し (L7 betr-64rI) 2025/10/08(水) 19:22:30.744 ID:Q36878gsi
医学賞よりスレ伸びてるな
21 エッヂの名無し (L20 B5af-65Mh) 2025/10/08(水) 19:22:31.661 ID:vgNPeze3o
日本からだとよくわからんけど、海外でも自国民がノーベル賞とったらトップニュースなんか?
22 エッヂの名無し (L20 YAWa-64jr) 2025/10/08(水) 19:22:34.122 ID:ivi0VrYUF
ノーベル賞を出してる大学がこちら
まさかここにはいってないエッヂャーはいないよな?
https://i.imgur.com/UlmcLZa.png
25 エッヂの名無し (L20 YA4j-4CJ5) 2025/10/08(水) 19:22:43.406 ID:emNFCroar
頭悪いワイでもすごいことはわかる
26 エッヂの名無し (L20 VW2c-44Yq) 2025/10/08(水) 19:22:47.775 ID:KoqqQvzmo
村上春樹はボージョレ・ヌーボーみたいなネタやろ
28 エッヂの名無し (L7 betr-64rI) 2025/10/08(水) 19:22:53.997 ID:Q36878gsi
>>21
少なくともアメリカではそうなんじゃね?トランプが欲しがってるくらいやし
29 エッヂの名無し (L16 YAHu-65t1) 2025/10/08(水) 19:22:58.547 ID:8aN4xF7H/
今回受賞した人出身も京都じゃん
30 エッヂの名無し (L20 beGz-64HF) 2025/10/08(水) 19:22:59.705 ID:kY65vzyqf
(悲報)東大vs京大の影でワイのF欄工業大学ひっそり逝く…
31 エッヂの名無し (L20 beDF-66Vw) 2025/10/08(水) 19:23:11.601 ID:sni3uQAAR
この前ワッチョイつけたら日本人叩きが減るだけだったな
34 エッヂの名無し (L9 beV1-64Av) 2025/10/08(水) 19:23:22.343 ID:NYM7XyiPT
東大→クイズ王、youtuber、受験勉強オタク
京大→研究者
こんな感じ
36 エッヂの名無し (L20 be74-44aR) 2025/10/08(水) 19:23:28.731 ID:qybL.D/8C
やったぜ。
37 エッヂの名無し (L20 Rzwh-64ZD) 2025/10/08(水) 19:23:40.860 ID:F.Cizi/lq
良い研究なのでどんどん進めてください
38 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:23:42.260 ID:LzQgsy/m8
ムクガイジや鳩爺みたいに頭の中韓国人に支配されてる奴以外に東西とか学歴煽りする奴までいるの頭痛いわ
40 エッヂの名無し (L20 B5ZR-64QH) 2025/10/08(水) 19:23:47.836 ID:0wfu2xNhr
朝は大谷アンチ、昼は政治スレでレスバ、夜はノーベル賞に発狂みたいな一日送るガイジもおるんやろなぁ
41 エッヂの名無し (L20 RzLt-64IY) 2025/10/08(水) 19:23:51.885 ID:PGDcxvvYz
めでたいとは思うが落ち目の日本が何でまだノーベル賞取れるんや
そりゃ基礎研究が花開くのなんて下手すりゃ数十年後だろうけどさ
今後も取れるのか、そのうちピタリと止まるのか
42 エッヂの名無し (L20 932H-46Vw) 2025/10/08(水) 19:23:53.128 ID:WK2DvdXP1
ノーベル賞って貰った本人はなんかええことあるん?
43 エッヂの名無し (L20 VV4y-44Eo) 2025/10/08(水) 19:23:53.962 ID:uaz880s9h
坂口先生の2スレ目もワッチョイつけたんやけど荒らし湧いたんよね
皆さんそのつもりで
44 エッヂの名無し (L20 B75o-45DK) 2025/10/08(水) 19:23:54.213 ID:C53BN7Bkk
また京大が勝ってしまったか
46 エッヂの名無し (L20 bepO-64jp) 2025/10/08(水) 19:24:09.157 ID:0qfhuRLS6
よかおめ
47 エッヂの名無し (L15 VV5D-46Vw) 2025/10/08(水) 19:24:10.153 ID:UdS53FJir
前スレのこれマジ?
トンキン人無能すぎないか?
トンキン生まれの時点で無能確定してんの可哀想
ノーベル賞受賞者 出身地
https://region-case.com/rank-nobel-prize/
関西地方 10人 関西の人口2200万人
中部地方 8人 中部地方の人口 2200万人
九州地方 3人 九州地方の人口 1250万人
中国四国地方 4人 中国四国地方の人口 1050万人
関東地方 4人 関東の人口4400万人
48 エッヂの名無し (L20 bL4P-44Kc) 2025/10/08(水) 19:24:11.548 ID:whtC314Ql
東大と京大ってどっちの方がノーベル賞多いの?
49 エッヂの名無し (L20 VW2c-44Yq) 2025/10/08(水) 19:24:14.121 ID:KoqqQvzmo
うわガイジのスレかよ
50 エッヂの名無し (L20 VW64-45rh) 2025/10/08(水) 19:24:15.695 ID:gzGN6UOi8
>>32
日本を支配するのが東大、日本を成長させるのが京大ってこと?
51 エッヂの名無し (L20 O7Vz-64MC) 2025/10/08(水) 19:24:16.203 ID:zWmJmVTSP
東西対立煽りしてるの低レベで草
52 エッヂの名無し (L20 be5l-44Ut) 2025/10/08(水) 19:24:18.421 ID:FMHR65tlh
今年もAIとか計算機関連かなとか思ってたからちょっと嬉しい
53 エッヂの名無し (L20 MU1K-64IN) 2025/10/08(水) 19:24:19.817 ID:5KCeeHy9i
>>15
つけるほどやで
ぱっと目についたムクガイジっぽい2つをNGしただけで非表示になったレス50以上や
54 エッヂの名無し (L16 YAge-64tn) 2025/10/08(水) 19:24:23.086 ID:Tx61OEXIV
しゅごい🥺🫶
56 エッヂの名無し (L20 be1n-4CRn) 2025/10/08(水) 19:24:27.656 ID:FaKikU3m6
日本人の理系ノーベル賞直近10年
2015年 梶田隆章 物理学賞 ニュートリノ振動の発見
大村智 生理学・医学賞 線虫の感染症の治療法を発見
2016年 大隅良典 生理学・医学賞 オートファジーの仕組みの解明
2018年 本庶佑 生理学・医学賞 免疫チェックポイント阻害因子の発見とがん治療への応用
2019年 吉野彰 化学賞 リチウムイオン二次電池の開発
2025年 坂口志文 生理学・医学賞 末梢性免疫寛容に関する発見
北川進 化学賞 多孔性金属錯体(PCP)を作製
中国人の理系ノーベル賞直近10年
2015年 屠呦呦 生理学・医学賞 寄生虫感染症のマラリアの治療に関する発見
韓国人の理系ノーベル賞直近10年
なし
57 エッヂの名無し (L20 bez6-6441) 2025/10/08(水) 19:24:30.892 ID:nSYllsZGD
具体的になにで取ったか分からない奴大半説
58 エッヂの名無し (L4 VVwo-64uj) 2025/10/08(水) 19:24:30.931 ID:YID7o5Z8x
アカンまた関西人や!!
59 エッヂの名無し (L20 hx6h-44BR) 2025/10/08(水) 19:24:31.953 ID:DjdJWbJNk
MOFの研究してるものとして誇らしいわ
61 エッヂの名無し (L20 beaC-65Dj) 2025/10/08(水) 19:24:42.612 ID:j43kkk9OZ
流れが来てるぞ
62 エッヂの名無し (L20 bedw-65dA) (sage) 2025/10/08(水) 19:24:44.763 ID:IbGe8Bw5A
東大って詰め込み型の勉強だけできて、発想力とかないイメージ
ちな東大落ち
66 エッヂの名無し (L4 YA2q-45DK) 2025/10/08(水) 19:25:00.018 ID:HWbsiUg/8
オリンピックだってその国の国籍人がメダル取ったら騒ぐやろ
それの何が気に食わんねん
67 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 19:25:01.486 ID:7OCv5.2s5
>>41
優秀な基礎研究者は海外移籍してる場合もあるから日本生まれの米国籍が取るみたいなのは増えそう
69 エッヂの名無し (L20 Rzcy-66Vw) 2025/10/08(水) 19:25:15.688 ID:c6/.8HPOc
そもそも70年代くらいは京大理と東大理一はほぼ同じ難易度だったし
東大京大の難易度差がはっきりしたのは割と最近だぞ
北川さんは1970年入試だよな?
70 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:25:15.765 ID:LzQgsy/m8
>>43
チョンモメン連呼してたのほとんどムクガイジと鳩爺だったわ
他にも煽るのはいたけど単発か3レス以内で消えてた
72 エッヂの名無し (L20 YA3K-44e4) (sage) 2025/10/08(水) 19:25:22.487 ID:tLMV/PsdE
佐藤栄作って沖縄返還で平和賞もらえるほどのことだったんか?
73 エッヂの名無し (L20 beYE-66Vw) 2025/10/08(水) 19:25:25.179 ID:ukF83N1gP
この流れで村上春樹さんも取れますか?
75 エッヂの名無し (L16 YAvD-642X) 2025/10/08(水) 19:25:30.334 ID:e4LV2.kIU
まあ西日本の実力ですさかいに🤗
76 エッヂの名無し (L11 B5gX-65Cr) 2025/10/08(水) 19:25:31.012 ID:PuVSPiDsC
マジでなんで韓国人は取れないんやろな
そろそろ来ると言われて何年経っとるんや
77 エッヂの名無し (L14 062y-44of) 2025/10/08(水) 19:25:34.710 ID:b.Zc2XrQj
>>47
多分根っこの遺伝子があかんのやろな
そんでもって土壌も最悪
そら関西の劣化に成り果てるやろ
78 エッヂの名無し (L20 YA3p-45A5) 2025/10/08(水) 19:25:36.338 ID:HtgdIHTep
ノーベル賞って分かりやすい成果で取った人いないよな
IPS細胞でやっとくらい
79 エッヂの名無し (L20 B5AT-66Vw) 2025/10/08(水) 19:25:42.405 ID:33apkkUqv
ノーベル賞で一喜一憂してるの日本人だけなw
本当に凄いと思ってるなら昨年の化学賞の受賞者答えてみろ 答えれる奴、一人もいないだろ
所詮その程度 人類の99.9%にとってはどうでもいい賞
アカデミー作品賞のパラサイトの方が世界で知られてる
80 エッヂの名無し (L20 B75o-45DK) 2025/10/08(水) 19:25:46.560 ID:C53BN7Bkk
お受験専用アスペ養成所東京大学www
81 エッヂの名無し (L20 bg4L-64w8) 2025/10/08(水) 19:25:54.036 ID:FGXEWxk0.
ワイトンキン、羨ましい
ワイも母校からノーベル賞出たら煽りまくりたい
83 エッヂの名無し (L20 RzS1-64w8) (sage) 2025/10/08(水) 19:26:09.333 ID:OwKzGDppT
中国父さんノーベル賞未だ0
これもう東アジアの恥さらしだろ…
85 エッヂの名無し (L20 VW2c-44Yq) 2025/10/08(水) 19:26:12.555 ID:KoqqQvzmo
>>70
お前って韓国が旭日旗を批判してるのは正しいみたいに言ってたろ
どっちが支配されてんだよ
87 エッヂの名無し (L20 B5af-65Mh) 2025/10/08(水) 19:26:13.517 ID:vgNPeze3o
>>42
これ賞金は母校や関連団体にほとんど寄付することになるんじゃないの...
88 エッヂの名無し (L20 VV4y-44Eo) 2025/10/08(水) 19:26:15.540 ID:uaz880s9h
>>52
なんか最近多かったよなたんぱく質の立体構造のシミュレーションとか
価値は理解できるけどこういう原理も含めて分かりやすいのが好き
89 エッヂの名無し (L0 eh6p-48eB) 2025/10/08(水) 19:26:16.760 ID:KM6/7pNzo
当然のように2スレ目がワッチョイスレになるの草
91 エッヂの名無し (L20 YA4u-44lL) 2025/10/08(水) 19:26:22.263 ID:2Lgijh/jm
外国人叩きを駄目だと言う奴が関東関西煽りは嬉々としてやる謎
92 エッヂの名無し (L20 Rz8F-64Eo) 2025/10/08(水) 19:26:23.897 ID:DixQ2CnSh
東大って官僚養成大学として作られたからな
それはそれで必要だからって言いたいけど最近はその使命すら放棄してコンサル養成大学になってるのは謎だけど
95 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:26:35.974 ID:E080Ps6ak
>>39
北川進は工学部やけどな
まあ石油合成や高分子は国語なしやったこともあって偏差値で理一より上やったが
96 エッヂの名無し (L20 be7v-66Vw) 2025/10/08(水) 19:26:43.314 ID:H0ljWj1Eg
普通にxで検索しようとしたらサジェストがこれなんやが
韓国が受賞したかと思ったやないかい
https://i.imgur.com/BUu6DLt.jpeg
99 エッヂの名無し (L7 betr-64rI) 2025/10/08(水) 19:26:57.254 ID:Q36878gsi
今回はもうノーベル賞取れん?
100 エッヂの名無し (L20 x4oG-64w8) 2025/10/08(水) 19:27:10.517 ID:AdijlnwEz
>>41
まだまだ候補もいっぱいおるやろ
候補すらおらん国も多いのに
101 エッヂの名無し (L20 be8q-64jr) 2025/10/08(水) 19:27:21.353 ID:mgBPKAg9.
各業界人なら他にもあれは取るだろってわかってるんやろな
そこの株を買っときたい😊
102 エッヂの名無し (L20 Rzcy-66Vw) 2025/10/08(水) 19:27:27.141 ID:c6/.8HPOc
実は京大より東大がはっきり難しくなったのは90年代以降なんや
105 エッヂの名無し (L20 MU1K-64IN) 2025/10/08(水) 19:27:30.849 ID:5KCeeHy9i
>>72
沖縄やなくて非核三原則や
なお核武装論者だったのが機密文書で明らかになった模様
106 エッヂの名無し (L20 bec9-64w8) 2025/10/08(水) 19:27:35.387 ID:N1seozUUK
数年後には取れなくなるVS韓国がー
どっちがマシなんや🤔
107 エッヂの名無し (L20 be7o-66Vw) 2025/10/08(水) 19:27:36.176 ID:Vgm2U5qzD
>>17
今河合塾で調べたらもう石油化学科ってのはないんやな
偏差値60とか62.5しかない学科もあるし京大自体が没落してるんかね…
https://i.imgur.com/Ylf1CWN.png
108 エッヂの名無し (L20 VV5D-4DH9) 2025/10/08(水) 19:27:36.337 ID:7XLoD6qve
韓国人と関東人はなんで劣等種になってしまったん?
109 エッヂの名無し (L20 beGz-64HF) 2025/10/08(水) 19:27:38.000 ID:kY65vzyqf
お前らって東大コンプすげーな
俺も東大コンプあるけど普通なんやなよかった
113 エッヂの名無し (L1 B55p-44T1) 2025/10/08(水) 19:27:43.734 ID:.kuC5E05E
関西人のほうが基本的に優秀よな
東京はただ人が集まってるだけ
114 エッヂの名無し (L20 be6v-64RW) 2025/10/08(水) 19:27:49.756 ID:yimHcP5g5
東大出身の看板使ってクイズとかYouTuberとか競馬の血統予想とかほんま何やってんだよって思う
115 エッヂの名無し (L20 YA4j-4CJ5) 2025/10/08(水) 19:27:55.173 ID:emNFCroar
去年も平和賞取ってたよな
116 エッヂの名無し (L20 bg4L-64w8) 2025/10/08(水) 19:27:57.824 ID:FGXEWxk0.
ノーベル賞と言われて誰思い浮かべるかでそいつの専攻が分かるって言うよな
ワイは赤?先生天野先生
117 エッヂの名無し (L20 B54l-64NL) 2025/10/08(水) 19:27:59.324 ID:VKNZ9d6uw
東大は官僚すらならずにコンサルYouTuber塾講師養成校なってるからな
118 エッヂの名無し (L20 B517-44oc) 2025/10/08(水) 19:28:02.871 ID:Sl3B51yk3
わーくにはもう生産性ない老人医療に金使いまくって研究予算ケチっとるからそろそろノーベル賞取れなくなるやろな
恥ずかしい国だ
119 エッヂの名無し (L20 beeD-64TS) 2025/10/08(水) 19:28:02.872 ID:.SpKLkHvA
確かに東大って日本一の大学のはずなのにノーベル賞も出ないし著名人もいないよな
120 エッヂの名無し (L20 B5AT-66Vw) 2025/10/08(水) 19:28:03.106 ID:33apkkUqv
>>96
ネトウヨほんま気持ち悪いな
ノーベル賞の中身なんかどうでもよくて中韓sageに利用したいだけ
121 エッヂの名無し (L20 uQ7o-45U) 2025/10/08(水) 19:28:05.247 ID:xy0znYJZv
ノーベル賞だけはガチ
忖度も一切ない人類最高の名誉
124 エッヂの名無し (L20 YAuV-64gM) 2025/10/08(水) 19:28:14.440 ID:RmrE4tKW6
20年後30年後日本は終わる煽りってあまりに精神的勝利すぎるだろ
悪口前借りってダサすぎるだろ
127 エッヂの名無し (L20 be7v-66Vw) 2025/10/08(水) 19:28:32.227 ID:H0ljWj1Eg
昔の京大はすごかったのかもしれないけど今の京大っていうほどか?
女子枠も作ってるし
129 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 19:28:34.728 ID:7OCv5.2s5
日本人ノーベル賞第一号の湯川秀樹も中間子の存在予想で受賞しとるし昔からそんなもんよ
131 エッヂの名無し (L13 YA5G-45Fk) 2025/10/08(水) 19:28:43.154 ID:z3Hf3/l0O
正直かつての高偏差値の栄光でいまも東大と並べて貰えるのお得やで
134 エッヂの名無し (L1 YA3y-4Cfi) 2025/10/08(水) 19:28:45.797 ID:ON6mCB/RL
韓国人と中国人ってなんでノーベル賞とれないの?
135 エッヂの名無し (L20 be4J-4Cfi) 2025/10/08(水) 19:28:46.925 ID:XmfP2SW.R
軽いノリで院進選択したけどほんまに続けられるか不安になってきた
身の丈に合ってない気がして気持ち悪い
136 エッヂの名無し (L20 VV58-44Gy) 2025/10/08(水) 19:28:49.699 ID:vS0Sd2kOL
高市上げマンだった
138 エッヂの名無し (L20 Rz5a-44Nx) 2025/10/08(水) 19:28:57.925 ID:pHkbjt7Ji
ワイが子供の頃は「日本人ノーベル賞受賞者は?」
って聞かれたら湯川朝永江崎福井利根川川端大江佐藤って数えるほどしかいなかったのに、2000年あたりから一気に量産されたよな
139 エッヂの名無し (L20 wv1K-44w8) 2025/10/08(水) 19:29:04.935 ID:dA5eU1tBc
京大はノーベル賞
東大はクイズノック
うまく住み分けできとるやん
140 エッヂの名無し (L20 uONd-64cj) 2025/10/08(水) 19:29:09.406 ID:oRtF3LLiY
>>114
意味もなく資格を大量に集めてその数を自慢するという役割もあるぞ😳
141 エッヂの名無し (L20 B5AT-66Vw) 2025/10/08(水) 19:29:18.703 ID:33apkkUqv
>>115
世界中から馬鹿にされて叩かれまくったヤツやね
侵略者のジャップが被害者面するなって
142 エッヂの名無し (L18 YW3I-45iq) 2025/10/08(水) 19:29:19.678 ID:CjSY6jeCn
>>121
なんの金にもならねえわこんなゴミみてえな賞
Samsungのような企業生み出す方が大事だろ
144 エッヂの名無し (L20 be7o-6CcQ) 2025/10/08(水) 19:29:30.167 ID:kgk2SmQG5
>>107
京大かなりレベル落ちてるんか
昔と比べて東大一強になってるし今後20年は東大からしかノーベル賞出てこなさそうやな
145 エッヂの名無し (L20 bhzo-46Vw) 2025/10/08(水) 19:29:32.752 ID:9uxpmnr09
経済学賞が取れればええんやけど非欧米人の受賞者が5%以下とかハードル高すぎやろ
146 エッヂの名無し (L20 RzSH-64Tl) 2025/10/08(水) 19:29:33.709 ID:yz/Rl861S
っぱ関西よ
147 エッヂの名無し (L20 YAXI-65Bz) 2025/10/08(水) 19:29:35.853 ID:bTdgOa.Fo
えー、1度に2人受賞って今までであったっけ?
148 エッヂの名無し (L20 be5y-45IF) 2025/10/08(水) 19:29:38.195 ID:cV6YrcwnU
なんで日本人ってチューリング賞取れないんや?
誰か出てこないんか?
149 エッヂの名無し (L4 bg4X-44Lc) 2025/10/08(水) 19:29:39.853 ID:Ess38iDm7
京大ほんま覇権やな
151 エッヂの名無し (L9 fQRl-64Z6) 2025/10/08(水) 19:29:54.775 ID:1qbg264SW
日本人名義の偽の免許証で口座開設か ベトナム人の男女6人逮捕
2025年10月8日
https://news.livedoor.com/article/detail/29738596/
ベトナム国籍のグエン・ビン・ヅゥン容疑者ら男女6人は偽の免許証で口座の開設をオンラインで申請し、キャッシュカードを受け取った疑いなどがもたれています。
153 エッヂの名無し (L20 YP8a-4CbX) 2025/10/08(水) 19:29:58.558 ID:trdRa3Go5
>>56
ヨルダンが受賞したからこの10年間では人口はるかに多い中国に並んでて韓国以上なんだよね アラブ人も有能はいるんだよね
155 エッヂの名無し (L4 YA2q-45DK) 2025/10/08(水) 19:30:16.544 ID:HWbsiUg/8
数年前の本庶佑さん名前かっこよくて好き
156 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:30:18.088 ID:E080Ps6ak
>>16
量子コンピュータって別に場の量子論やハドロン物理が必須てわけやないやろ……
160 エッヂの名無し (L20 Rz2A-44Ur) 2025/10/08(水) 19:30:31.511 ID:AZmo1hTWO
>>6
あれ高校のシラバスガン無視だったんよな
気持ちは分かるけど、物化+理科基礎1科目くらいにしとけば良かったのに
161 エッヂの名無し (L20 YA4I-44L6) 2025/10/08(水) 19:30:39.011 ID:4/aDrrN8y
イグノーベル賞もとってるし日本人有能やん
これなら経済成長も間違いないな
162 エッヂの名無し (L20 Rzcy-66Vw) 2025/10/08(水) 19:30:44.224 ID:c6/.8HPOc
今ら東大余裕だけど研究したから京大に行く人どれくらいいるんだろ
昔はよく聞いたけどだいぶ少なくなってるんじゃないかな
関東から京大受けに行く人は少ないけど関西から東大いっぱい受けにくるし
164 エッヂの名無し (L20 bej7-6DOw) 2025/10/08(水) 19:30:50.645 ID:7WpVslh4j
ワイ凄い😊
165 エッヂの名無し (L20 B54l-64NL) 2025/10/08(水) 19:30:54.726 ID:VKNZ9d6uw
京大卒のエリート→ノーベル賞
東大卒のエリート→YouTubeでクイズ無双
若干東大のほうが凄い定期
166 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:30:57.912 ID:LzQgsy/m8
>>138
戦後の混乱が収まって経済力が付き基礎研究ガチりだした頃の種が花開きだしたのがその頃とか?
167 エッヂの名無し (L20 B5t1-64Yq) 2025/10/08(水) 19:30:59.953 ID:3P3NUg0i5
ムクガイ鳩ガイみたいなネトウヨ系障害者ってワッチョイ付けた途端に消えるよな
168 エッヂの名無し (L20 be1n-4CRn) 2025/10/08(水) 19:31:00.498 ID:FaKikU3m6
日本人はまだまだ候補いるから順番待ちで後30年くらいは受賞しそうだから
ケンモメンがノーベル賞でマウント取れる頃には死んでそうなんだよなw
170 エッヂの名無し (L20 bpoZ-64vL) 2025/10/08(水) 19:31:05.688 ID:PlxQy5yv7
>>147
青色発光ダイオードの時とかの1部門3人全部受賞とかあったやん
171 エッヂの名無し (L20 besc-6DOJ) 2025/10/08(水) 19:31:10.026 ID:ZsTFls8/O
直近10年
=======
2015梶田隆章
・埼玉県立川越高等学校卒業
・埼玉大学理学部卒業
・東京大学大学院理学研究科博士課程修了
2015大村智
・山梨県立韮崎高等学校卒業
・山梨大学学芸学部卒業
・東京理科大学大学院理学研究科修士課程修了
2016大隅良典
・福岡県立福岡高等学校卒業
・東京大学教養学部卒業
・東京大学大学院理学研究科単位取得満期退学
2018本庶佑
・山口県立宇部高等学校卒業
・京都大学医学部医学科卒業
・京都大学大学院医学研究科博士課程修了
2019吉野彰
・大阪府立北野高等学校卒業
・京都大学工学部石油化学科卒業
・京都大学大学院工学研究科修士課程修了
2025坂口志文
・滋賀県立長浜北高等学校卒業
・京都大学医学部医学科卒業
・京都大学大学院医学研究科中退
2025北川進
・京都市立塔南高等学校卒業
・京都大学工学部石油化学科卒業
・京都大学大学院工学研究科博士課程修了
173 エッヂの名無し (L0 wv4t-48eB) 2025/10/08(水) 19:31:22.627 ID:0m.E3ygxW
東大は官僚を量産して失われた30年よ。財務省とかいうゴミがのさばってるし
174 エッヂの名無し (L0 eh6p-48eB) 2025/10/08(水) 19:31:27.002 ID:KM6/7pNzo
ちょいちょい阪大上げあるけどこの前の医学賞で阪大すげええええええって言うてるのは
益川教授が受賞した時に京産大すげええええええって言うてるようなものでは?🤔
阪大が京産大とは比べもんにならんくらいええ大学ってのは勿論ではあるけど
175 エッヂの名無し (L20 bg4L-64w8) 2025/10/08(水) 19:31:28.169 ID:FGXEWxk0.
>>107
偏差値って母集団でいくらでも変わるのでこの数字ほど無意味なものないやろ
理系国立の60.0はかなり高いぞ
178 エッヂの名無し (L0 YA5U-48eB) 2025/10/08(水) 19:31:48.807 ID:/CxOoTrmG
日本人で良かった
日本人誇らしい
182 エッヂの名無し (L14 062y-44of) 2025/10/08(水) 19:31:56.639 ID:b.Zc2XrQj
東が日本の足を引っ張ってることだけは分かる
184 エッヂの名無し (L20 bg4L-64w8) 2025/10/08(水) 19:32:04.606 ID:FGXEWxk0.
ええなあ
ワイも母校からノーベル賞出して煽り散らしたい
でも取れそうな人いない
185 エッヂの名無し (L20 fQzj-64yM) 2025/10/08(水) 19:32:05.990 ID:/EgRR8ibd
下京区出身で京大卒のガチ京都人や
参ったかトンキン
187 エッヂの名無し (L20 be7o-66Vw) 2025/10/08(水) 19:32:12.888 ID:Vgm2U5qzD
>>159
いうてもう科学大に抜かれてるくらいやん
これはヤバくないか?
189 エッヂの名無し (L20 VV5D-4DH9) 2025/10/08(水) 19:32:23.391 ID:7XLoD6qve
>>171
梶田大村って人凄いな
関東生まれというハンデ抱えながらよく頑張ったわ
190 エッヂの名無し (L20 be4I-44xp) 2025/10/08(水) 19:32:24.969 ID:2b88X0OX0
>>13
まあ東大はコスパとか考えすぎて守りに入る人もいるからなあ
191 エッヂの名無し (L20 RzI8-65dj) (sage) 2025/10/08(水) 19:32:26.104 ID:3vYc0.oLI
>>169
アドレナリンの高峰譲吉とか人工癌発生の山極勝三郎とかな
初期は差別が強かった
193 エッヂの名無し (L20 YAlf-64yM) 2025/10/08(水) 19:32:40.911 ID:JC/tRdsEQ
日本は少子化が本当に悔やまれるね
誰か生物学の研究者が解決策を示してくれよ
195 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 19:32:47.826 ID:7OCv5.2s5
>>156
基礎研究が有用な機械に応用される例としてや
量子スピンとかテレポーテートとかも先人の理論量子力学があったから発見されたんやし、役に立たんもんにノーベル賞与えられとるってアホの主張に対する回答や
196 エッヂの名無し (L20 VV3r-4DOw) 2025/10/08(水) 19:32:47.859 ID:YJd2eGSTE
京大はノーベル賞
東大はクイズノック
互角やん
197 エッヂの名無し (L20 Rz8F-64Eo) 2025/10/08(水) 19:32:47.943 ID:DixQ2CnSh
こいつノーベル賞受賞者なのにイケメンすぎるよな
https://i.imgur.com/qZz3mu5.jpeg
198 エッヂの名無し (L20 YAPr-65YW) 2025/10/08(水) 19:32:50.427 ID:B43gHdyym
ノーベル賞の話題で偏差値は草
199 エッヂの名無し (L4 YA2q-45DK) 2025/10/08(水) 19:32:52.134 ID:HWbsiUg/8
東大は進振りやめろよな
もしかしたらやりたい或る分野の研究で天才的な成果を挙げる可能性ある人物を逃してるやろ
201 エッヂの名無し (L1 be2E-4C1s) 2025/10/08(水) 19:32:55.577 ID:Mqhw92BYL
MOFてワイでもなんか聞いたことあんねんけど結構実用化されてんのか
202 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:32:56.890 ID:E080Ps6ak
>>134
中国人はアメリカ系含めたら結構獲ってる
あとノーベル賞て結構政治臭いとこもあるから、まあ厳しいてのも
203 エッヂの名無し (L20 Rz7O-64HX) 2025/10/08(水) 19:32:57.101 ID:zdxpG36Zi
生きてたらこの人取れてたやろなぁみたいなのある?
日本に限らず
204 エッヂの名無し (L20 bec9-64w8) 2025/10/08(水) 19:32:57.327 ID:N1seozUUK
いつも思うけど平和賞ってふわっとしすぎじゃない?
205 エッヂの名無し (L20 bew5-66Vw) 2025/10/08(水) 19:32:59.515 ID:P8T88nh53
東大頭悪くないか⁉️
206 エッヂの名無し (L20 YAXI-65Bz) 2025/10/08(水) 19:33:03.232 ID:bTdgOa.Fo
>>142
いや特許とかとってるやろ、日本は特許使用料貿易収支かなりのもんやで
207 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:33:07.321 ID:LzQgsy/m8
韓国がそこそこ経済力付いたのが90年代で中国は00年代以降か?
だとすると色々花開くのはもう少し先か
208 エッヂの名無し (L20 bg7y-4CIM) 2025/10/08(水) 19:33:09.155 ID:QYcFNLHu3
サイエンスZEROやってくれないとようわからん
209 エッヂの名無し (L20 benl-64PP) 2025/10/08(水) 19:33:09.830 ID:rqmHXv88q
嫁若いな
210 エッヂの名無し (L20 VW59-4CIM) 2025/10/08(水) 19:33:09.922 ID:7/Jd90k33
科学全体でノーベル賞は順番待ち状態なんや
数十年前のやつになるから生存しとる間に間に合うかまである
211 エッヂの名無し (L20 B5qT-66Vw) 2025/10/08(水) 19:33:10.509 ID:tjPKa1U4n
今なら全世界で生成AIが最強の技術やと思うんやけどこれはノーベル賞とれないの?
212 エッヂの名無し (L20 VW5Y-449Y) 2025/10/08(水) 19:33:10.921 ID:aBoKTV2N0
よく知らんのやがこの人はMOFでなにをした人なん?
213 エッヂの名無し (L20 B5Pe-64gm) 2025/10/08(水) 19:33:12.574 ID:X5iEsx.Se
「失敗は成功の母」というサイエンス界の格言あるし選択と集中とかいう戦法はこの界隈では無意味
訳の分からないものに金を出す余裕が国にあるか
214 エッヂの名無し (L20 YAlf-64yM) 2025/10/08(水) 19:33:30.951 ID:JC/tRdsEQ
衰退煽りの次は偏差値煽りは草
215 エッヂの名無し (L20 beh2-64jr) 2025/10/08(水) 19:33:39.847 ID:kY6RaYpzz
結局伊沢や河野玄斗より凄いの出せるやつおらんよね
しょーもな
216 エッヂの名無し (L20 uONd-64RQ) 2025/10/08(水) 19:33:43.731 ID:HrzKlkS.R
官僚が叩かれてた時にも東大生がめっちゃ叩かれてた
一人で勉強しかしてない奴しかいないから集団で仕事する時に無能になるって
217 エッヂの名無し (L13 YA5G-45Fk) 2025/10/08(水) 19:33:47.797 ID:z3Hf3/l0O
>>162
京理出身やけどまあ少ないな
関西中部出身者がやっぱ殆どやね
218 エッヂの名無し (L20 YA4u-44lL) 2025/10/08(水) 19:33:49.561 ID:2Lgijh/jm
こういうスレで一端の研究者でもないくせに関東ガー関西ガーやってる奴って韓国煽りしてるネトウヨと何も変わらんやろ
違うか?
219 エッヂの名無し (L0 wv4t-48eB) 2025/10/08(水) 19:33:52.649 ID:0m.E3ygxW
阪大は医学関係が強いから、そりゃ阪大凄いとなるのは当然だろ
221 エッヂの名無し (L20 be7v-66Vw) 2025/10/08(水) 19:33:53.168 ID:H0ljWj1Eg
ワイは圧倒的にノーベル賞言うたら田中耕一さんのイメージや
学部卒のサラリーマンが受賞って他の国じゃたぶんあり得ないんやない?
224 エッヂの名無し (L20 B54l-64NL) 2025/10/08(水) 19:34:00.060 ID:VKNZ9d6uw
でも冷静に考えると偏差値の割に何も生み出してないのは東大より東工大よな
225 エッヂの名無し (L20 VV5D-4DH9) 2025/10/08(水) 19:34:02.411 ID:7XLoD6qve
トンキンって何が生み出せるの?
228 エッヂの名無し (L20 MU1K-64IN) 2025/10/08(水) 19:34:09.328 ID:5KCeeHy9i
>>183
受賞理由には沖縄の平和的返還も入ってたけど沖縄だけじゃ絶対とれてないから主たる理由は非核三原則や
230 エッヂの名無し (L20 B5Xg-64iL) 2025/10/08(水) 19:34:14.974 ID:d/yeRwGli
言うてリーマンショックまでのストックあるからな
231 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 19:34:21.223 ID:NaZyJKFiF
>>13
東大は成り立ちからして「官僚育成学校」だから
自由な学問よりも杓子定規的な型に嵌まった学問が尊ばれる傾向にある
京都大学は文科初代学長の狩野亨吉の尽力もあって個性的な教授陣が集められて自由な学風が形成された
だから戦前の京都学派哲学の西田幾多郎や田邊元、同じく京都学派支那学の内藤湖南は今でも言及され研究されるが、同時代の東大の哲学者や東洋史学者は顧みられない
234 エッヂの名無し (L20 bejy-6DOw) 2025/10/08(水) 19:34:27.834 ID:TKel45P.O
京大ほんま覇権やな
235 エッヂの名無し (L20 x4OF-64Xx) 2025/10/08(水) 19:34:31.452 ID:QfX6jRdoj
同年受賞って今まであったっけ
237 エッヂの名無し (L20 RzM3-64wy) 2025/10/08(水) 19:34:32.921 ID:USQ3Zdy9N
まあでも30年後はノーベル賞取れなくなってるはガチや
35年間予算増えとらんからな
https://i.imgur.com/o10k9qL.png
238 エッヂの名無し (L20 be4I-44xp) 2025/10/08(水) 19:34:34.702 ID:2b88X0OX0
>>223
受験自体がコスパを突き詰めるゲームみたいな所あるからどうしてもゲームの頂点はそういう人も多くなる
241 エッヂの名無し (L20 YA77-65pD) 2025/10/08(水) 19:34:42.442 ID:yDQ0BSVMb
今北
やるやん
242 エッヂの名無し (L0 wv4t-48eB) 2025/10/08(水) 19:34:42.785 ID:0m.E3ygxW
モーニングショーの玉川、あいつ京大出身だったよな。出身は宮城県かどっかやったけど
245 エッヂの名無し (L20 Rzcy-66Vw) 2025/10/08(水) 19:34:55.187 ID:c6/.8HPOc
科学大が京大抜くってのは10年くらい前から言われてるが
全然差は詰まってないからな
東大が上に抜けた感じで科学大や京大はあんまり変わらん
246 エッヂの名無し (L20 VV4a-44EL) 2025/10/08(水) 19:35:06.294 ID:a4aASVTTJ
実際一流大に通ってる人って全員ガチればノーベル賞取れるくらい優秀なんか?
私大卒だからちょっと信じられんわ
248 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:35:09.519 ID:E080Ps6ak
東大は戦後焼野原状態からスタート、戦前も湯川が活躍してた頃に大阪や京阪神の方が栄えてたっていうのもあるけどな
249 エッヂの名無し (L20 YAdz-64ZI) 2025/10/08(水) 19:35:09.625 ID:5LWSsjpzf
グッバイ村上春樹
250 エッヂの名無し (L20 be8q-64jr) 2025/10/08(水) 19:35:15.515 ID:mgBPKAg9.
>>221
ノーベル賞のニュース出てきたときに今何してるんやろって最初に思い浮かぶわ
252 エッヂの名無し (L20 VW5Y-449Y) 2025/10/08(水) 19:35:18.488 ID:aBoKTV2N0
>>212
そうなん?
MOFって案外最近なんやなムッチャ古くからある気がしてたわ
256 エッヂの名無し (L20 YA80-450X) 2025/10/08(水) 19:35:29.257 ID:/CgfLF5/G
ちなみに日本は基礎研究凄いのに稼げる部分は全て他国に持ってかれ続けてるガイジ国家すぎてヤバいってんでこの研究は京大から直接スタートアップ起こしてる
これを機に資金集め頑張れ
https://i.imgur.com/DOWwC5q.jpeg
257 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 19:35:31.173 ID:zusv9nepq
京大や科学大が上に行くより医学部人気で医学部が偏差値の上ばかり占めるようになったからな
258 エッヂの名無し (L20 Nw50-45RF) 2025/10/08(水) 19:35:42.133 ID:zxlOgGmK8
でもワイは凄くないからね😭
261 エッヂの名無し (L20 x4mt-64qs) 2025/10/08(水) 19:35:49.278 ID:GeWMzQDKJ
>>107
ノーベル賞スレで大学偏差値出すのが大学エアプの学歴厨って感じで好き
262 エッヂの名無し (L20 YAOb-64TB) 2025/10/08(水) 19:35:49.307 ID:KFxjnTQHM
化学の研究なんぞ宝探しみたいなもんやろ
努力でなんとかなるほどの専門知識とあとは運ゲー
クイズだ何だと馬鹿にしとるけど本当の天才ってのは河野玄斗みたいな奴のことを言う
265 エッヂの名無し (L20 B54l-45XK) (sage) 2025/10/08(水) 19:35:54.533 ID:GJJOypdQ3
日本の研究力が世界と比べて下がってるのはガチやぞ
ノーベル賞って基本10年以上前の功績に与えられるもんやし、その功績を出すまでに10年以上かかるもんやからな
266 エッヂの名無し (L20 x41V-64hh) 2025/10/08(水) 19:35:55.323 ID:TOXnlQdUv
西側のお友達にばら撒くだけの価値のない賞
嬉しいねぇ嬉しいねぇ笑
もっとウクライナにお金ばら撒こうねぇ🤣
267 エッヂの名無し (L20 beB9-65N4) 2025/10/08(水) 19:35:57.227 ID:FCMAECoHS
韓国人ってサムスンとかSKハイニクスとかすごい企業あるのになんでノーベル賞は取れねえんだ?
268 エッヂの名無し (L20 YP8a-4CbX) 2025/10/08(水) 19:36:04.899 ID:trdRa3Go5
>>79
去年のノーベル化学賞はわかるやつまあまあおるやろ ここ最近の中でもレベル高い研究やったやろし
受賞者の1人が歴代最年少とかなんやで
270 エッヂの名無し (L20 VW48-45vL) 2025/10/08(水) 19:36:16.649 ID:eoQEfRHrm
>>13
研究は儲からんから
理1理2はコンサル理3は美容系医療
これが楽して金儲かる黄金ルートなんや
271 エッヂの名無し (L20 bgzu-64Gb) 2025/10/08(水) 19:36:17.569 ID:Ms.d1A3py
>>252
青色発光ダイオードの時もそうやけど結構時間経ってから賞を授与されること多い
273 エッヂの名無し (L20 be7o-6CcQ) 2025/10/08(水) 19:36:37.687 ID:kgk2SmQG5
>>107
こう見るとやっぱり東大ってレベチなんやな
理3でも共通93%しか取れてないのはびっくりやけど
満点が当たり前かと思ってたわ
274 エッヂの名無し (L0 YA5U-48eB) 2025/10/08(水) 19:36:38.155 ID:/CxOoTrmG
>>246
無理ぽ
東大に100人行くワイの高校まだノーベル賞受賞者0
総理大臣はおるけど
275 エッヂの名無し (L20 Rz2A-44Ur) 2025/10/08(水) 19:36:40.366 ID:AZmo1hTWO
>>245
旧帝以上で入れ替わったの九大←→北大くらいやろな
あとは微妙に東北大か上がったくらい
278 エッヂの名無し (L20 Rz8F-64Eo) 2025/10/08(水) 19:36:46.430 ID:DixQ2CnSh
ノーベル賞が受賞者数がすべてではないにしても初期の人種差別のせいで日本人が功績残した分野まで白人に賞行って数減ってるのムカつくわ
281 エッヂの名無し (L20 Ad5O-44p5) 2025/10/08(水) 19:37:00.372 ID:U5FhCp.1I
東大は勉強できる人ってだけってこと?
283 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:37:04.983 ID:LzQgsy/m8
ノーベル賞受賞者数で国民性を測るのは無理やろ
アメリカ人受賞者やたら多いけどトランプを大統領にする国やん
284 エッヂの名無し (L20 uONd-64RQ) 2025/10/08(水) 19:37:05.334 ID:HrzKlkS.R
>>262
多分クイズと資格集め君のせいで馬鹿にする奴が増えたんだと思うで
285 エッヂの名無し (L20 Rz21-44Aw) (sage) 2025/10/08(水) 19:37:05.477 ID:W4za.x8hG
1974年 京都大学工学部石油化学科卒業
1979年
京都大学大学院工学研究科博士課程修了
近畿大学理工学部助手
1983年 近畿大学理工学部講師
1988年 近畿大学理工学部助教授
1992年 東京都立大学理学部教授
1998年 京都大学大学院工学研究科教授(合成・生物化学専攻)
2007年 京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)副拠点長(工学研究科教授 兼任)
2013年 京都大学物質-細胞統合システム拠点拠点長(工学研究科教授 兼任)
2017年 京都大学物質-細胞統合システム拠点拠点長、特別教授
海外に行ってないんやな
286 エッヂの名無し (L20 YA80-450X) 2025/10/08(水) 19:37:06.210 ID:/CgfLF5/G
日本人ってマゾヘコ民族やから研究費なくてもノーベル賞出し続けそうな気はするけどな
287 エッヂの名無し (L20 be6v-64RW) 2025/10/08(水) 19:37:08.239 ID:yimHcP5g5
>>256
研究者育成の京大とビジネス特化の東大が協力したら世界征服できるやん!
288 エッヂの名無し (L20 be94-6DOw) 2025/10/08(水) 19:37:09.316 ID:T6ACnd8D2
日本人すげえ
俺も誇らしい
290 エッヂの名無し (L20 YAlf-64yM) 2025/10/08(水) 19:37:16.974 ID:JC/tRdsEQ
>>237
社会保障システムの見直しって右翼の役目だから民主党とか立憲は絶対圧力かけないんだよな
今の右翼ブームはなんだかんだチャンスではある
291 エッヂの名無し (L20 beeD-64TS) 2025/10/08(水) 19:37:18.776 ID:.SpKLkHvA
京都大学←ノーベル賞受賞
東京大学←クイズ番組無双
なにこれ
292 エッヂの名無し (L20 fQzj-64yM) 2025/10/08(水) 19:37:20.838 ID:/EgRR8ibd
>>163
文化大革命から文献資料を守りながらマラリアの特効薬作ったオバちゃんすごいよね
293 エッヂの名無し (L20 VW1U-46Vw) 2025/10/08(水) 19:37:21.977 ID:M5H5eOKsU
今までは韓国兄さんが憤死してたけど最近じゃ論文数でイキってた中国父さんのがメンツ潰れて憤死してそう
294 エッヂの名無し (L14 062y-44of) 2025/10/08(水) 19:37:35.145 ID:b.Zc2XrQj
凄いのは関西人であって関東人ではないぞ
295 エッヂの名無し (L20 VV4a-44EL) 2025/10/08(水) 19:37:35.157 ID:a4aASVTTJ
>>274
ぶっちゃけワイレベルになると説明されても研究内容わけわからんけど君は聞いたら納得するんか?
297 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:37:47.022 ID:E080Ps6ak
>>176
京理は実質進振あって、更にそれをここ数年は厳格化してるし、
全学共通科目に関しては文科省にビビって相対評価導入していったりと
なにかと酷くなったから、灘や東大寺もあまり京理に向かんようになってもうた
299 エッヂの名無し (L20 be2q-44Js) 2025/10/08(水) 19:37:50.011 ID:Y5AWC6Qx9
>>277
賢すぎてYouTuberが今の日本では最適解ということに気づいてしまったんや
300 エッヂの名無し (L20 beB9-65N4) 2025/10/08(水) 19:37:56.172 ID:FCMAECoHS
青色発光ダイオードは世界中の研究者がグループでガチってたのに一人で研究して先んじたのがレベル違うわ
302 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 19:38:01.069 ID:7OCv5.2s5
>>271
ニュートリノの人も死んでもうたから受賞逃したしな
まあ研究が認められるまで時間差あるのはしゃーない
303 エッヂの名無し (L20 besv-64zt) 2025/10/08(水) 19:38:13.587 ID:mp1RN7aEM
(ヽ´ん`)ジャプァアアアアアアアアア
305 エッヂの名無し (L7 betr-64rI) 2025/10/08(水) 19:38:28.272 ID:Q36878gsi
>>290
今の右翼は国家社会主義者だから外国人の福祉は削るけど日本人の福祉は拡大するぞ
さらに言うと高市は介護ガチ勢やし、選挙基盤弱いから医師会に頼らないとあかんし詰んでる
307 エッヂの名無し (L16 YA3y-44QT) 2025/10/08(水) 19:38:33.677 ID:NtuSMwfwd
安倍ちゃんが研究予算削りまくったからもうノーベル賞出てこなさそうなんよな
研究力低下、止まらず 安倍政権の科技政策を振り返る:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63568000Y0A900C2000000/
308 エッヂの名無し (L20 be7o-66Vw) 2025/10/08(水) 19:38:33.973 ID:Vgm2U5qzD
>>263
あと東京医科歯科大やな
科学大の中で医学部と歯学部だけ受験方式違うのはそのせいや
309 エッヂの名無し (L20 berm-64D) 2025/10/08(水) 19:38:34.740 ID:hNFL3J/51
ノーベル賞授賞してもそれを活用して利益を出してる日本企業を挙げられないのが悲しいよなぁ
技術はあるけど利益を挙げられてない中小企業のようなこの気質って一生搾取される側やろな
310 エッヂの名無し (L20 VV3h-44dL) 2025/10/08(水) 19:38:41.853 ID:fs/tlfZjW
奈良の女が総理大臣なるし、関西激アツやな
312 エッヂの名無し (L20 VW5Y-449Y) 2025/10/08(水) 19:38:56.584 ID:aBoKTV2N0
MOFは素晴らしいよね
簡単にバリエーションたくさんつくれるから学部生の卒検テーマバラマキにとても便利🥺
313 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 19:38:58.320 ID:zusv9nepq
やっぱ生理学賞の方が社会実装や社会に役に立つって話は受け入れられやすいな
316 エッヂの名無し (L20 bec9-64w8) 2025/10/08(水) 19:39:08.844 ID:N1seozUUK
青色発光ダイオードのとき受賞者が普通の日本人に叩かれたのって理不尽だよね
317 エッヂの名無し (L20 beIs-64dL) 2025/10/08(水) 19:39:28.301 ID:XiI0e1Z1g
>>262
ただ答えがある受験勉強だけの精神子供じゃん
いつまで高校生がやる話引きずってるの
320 エッヂの名無し (L20 Rzcy-66Vw) 2025/10/08(水) 19:39:39.775 ID:c6/.8HPOc
>>257
医学部人気のピークは10年前くらいで今は下火だよ
10年前は理一より難しい医学部がいくつもあったからね
今は医学部だいぶ簡単になってて地方の医大なら阪大工学部レベルくらいちゃうかな
323 エッヂの名無し (L20 beGi-64NL) 2025/10/08(水) 19:39:43.171 ID:8NAwYLIVT
韓国ってホンマつい最近先進国になったような国やろ
結果が出るとしても10年20年後の話やろ
324 エッヂの名無し (L20 MU1K-64IN) 2025/10/08(水) 19:39:43.573 ID:5KCeeHy9i
>>250
今でも島津製作所の研究者や
白髪になって雰囲気出てきたで
https://i.imgur.com/cVKhwBH.jpeg
https://i.imgur.com/uQilJUq.jpeg
325 エッヂの名無し (L20 B5LY-64h1) 2025/10/08(水) 19:39:44.140 ID:Fism1Wt2Y
生理学賞で言えば
IL-6を発見した岸本忠三(阪大)は近いうちに取れそう
関節リウマチの治療薬に応用されてるしな
326 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 19:39:54.120 ID:7OCv5.2s5
>>292
伝統医療が軽視されがちな西洋医学界に認められる特効薬発見は普通にすごいんよな
問題は後が続かんことやな……こればかりは有効成分の相互作用とかあるからしゃーなあ
327 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:39:54.698 ID:zeKfERHFp
またチョンモメン負けたのか…
328 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:40:04.175 ID:zeKfERHFp
なんかもはやチョンモメンが可哀想だわ
329 エッヂの名無し (L20 RzI8-65dj) (sage) 2025/10/08(水) 19:40:11.682 ID:3vYc0.oLI
正直QuizKnockのおかげで勉強が好きになった
偉大な研究ができればいいんじゃなくてそういう担い手を増やす側でも十分価値がある
331 エッヂの名無し (L5 YARM-64Eo) 2025/10/08(水) 19:40:12.872 ID:2KZPifSR1
>>154
ノーベル賞貰えるまで時差があるんだから90年代の研究ばかり受賞するのは当たり前
10年後は00年代の研究が受賞するようになってる
333 エッヂの名無し (L20 Rz8F-64Eo) 2025/10/08(水) 19:40:14.000 ID:DixQ2CnSh
>>289
血清療法の発明、梅毒薬の発明、人工癌研究の確立者
全部日本人が功績上げたのに選考で無視されてドイツとデンマークに受賞行った
336 エッヂの名無し (L14 YALB-6CIM) 2025/10/08(水) 19:40:20.697 ID:rPESYUCsN
ホルホル覇権やな🤥
337 エッヂの名無し (L20 bLXV-64ws) 2025/10/08(水) 19:40:28.745 ID:C4k1kLmaf
研究の話になると選択と集中がどうの基礎研究がどうのって話になるけど経済成長できてないのに社会保障費激増してるせいで研究予算でないんやから選択と集中の是非を論じても意味ないんよね
社会保障費をどうやって減らすか、どうすれば福祉を削ることを納得してもらえるか考えるのが唯一の道やのになぜかツイッターで選択と集中やってる日本は馬鹿!はい論破wやって満足してる
338 エッヂの名無し (L20 Rz82-64xP) 2025/10/08(水) 19:40:29.465 ID:bk8..pRie
トランプはいつ発表なん?
339 エッヂの名無し (L20 VV4y-44Eo) 2025/10/08(水) 19:40:32.976 ID:uaz880s9h
ノーベル賞取るにはスポンサー集めとか研究者のマネジメントとかそういった才能も必要になるからテストに合格すればいいだけの学歴芸人さんは逆立ちしても無理
341 エッヂの名無し (L20 YAHr-6DOw) 2025/10/08(水) 19:40:42.092 ID:ii5RdtrXV
ええやん
342 エッヂの名無し (L13 YA5G-45Fk) 2025/10/08(水) 19:40:43.402 ID:z3Hf3/l0O
ちな今はどこの研究室でもやる気ある中国人留学生が大抵いるわね
彼らは大抵英語日本語話せるトリリンガルやからアカデミック進まなくても超一流企業進んでいく
344 エッヂの名無し (L5 YARM-64Eo) 2025/10/08(水) 19:40:58.495 ID:2KZPifSR1
>>333
北里柴三郎が取れなかった時点で戦前のノーベル賞は信用出来ねぇわ
345 エッヂの名無し (L20 MUwZ-641X) 2025/10/08(水) 19:41:06.679 ID:nQVZnkR3y
該当者無しってあんの?
平和賞のことやが
346 エッヂの名無し (L20 RzqW-64U8) 2025/10/08(水) 19:41:07.224 ID:xFhYh1m4y
日本人ほんま覇権やな
347 エッヂの名無し (L20 B55D-4DRj) 2025/10/08(水) 19:41:09.816 ID:ogyJ.tVDO
また京大か
どうすんの東大w
348 エッヂの名無し (L20 MU5S-44Wh) 2025/10/08(水) 19:41:13.266 ID:HMAcNTwOB
京大なんて所詮地方大
東大とはレベルが違う
349 エッヂの名無し (L20 YAmb-6DOw) 2025/10/08(水) 19:41:14.935 ID:x5OQIS1it
ムクガイG消えたか
351 エッヂの名無し (L20 bgzu-64Gb) 2025/10/08(水) 19:41:20.850 ID:Ms.d1A3py
眞鍋淑郎をまだ日本人扱いしてるメディアがおるのほんま恥ずかしいわ
352 エッヂの名無し (L20 x45i-44e) 2025/10/08(水) 19:41:28.076 ID:KchWbCXgA
島津とか日亜とか企業研究者でノーベル賞取れるのは夢があるよな
353 エッヂの名無し (L20 YAWa-64jr) 2025/10/08(水) 19:41:31.606 ID:ivi0VrYUF
コイツら可哀想やな
世界初のビタミンB1単離に成功した鈴木梅太郎は、ドイツ語への翻訳で「世界初」が誤って記されなかったため注目されず、1929年のノーベル賞を逃した[47]。
脊髄副交感神経の発見で1930年代に6度ノーベル賞候補となるも受賞を逃した呉建について、国連大使を歴任した松平康東は、当時日本が枢軸国であったことから受賞に至らなかったとしている[48]。
1970年に大澤映二・北海道大学理学部化学第二学科助教授(当時)はフラーレン (fullerene C60) の存在を理論的に予言したものの、肝心の論文を日本語でのみ発表しており英文では発表していなかったため、1996年のノーベル賞を逃した。この顛末は当時の『ネイチャー』(第384号、96年12月26日発売)にも掲載された[49][50]。
354 エッヂの名無し (L20 YA80-450X) 2025/10/08(水) 19:41:35.734 ID:/CgfLF5/G
>>325
オレキシン見つけた柳沢は今回候補になってたけど無理そうなの?
355 エッヂの名無し (L20 Rz8F-64Eo) 2025/10/08(水) 19:41:37.909 ID:DixQ2CnSh
>>309
今年の生理学賞の受賞者って中外製薬と事業やってなかったっけ
356 エッヂの名無し (L20 fi4l-64D) 2025/10/08(水) 19:41:40.177 ID:hDzaJna.i
一昔前はトップアスリートも関西勢ばっかだったよな
358 エッヂの名無し (L20 Gt96-44BR) 2025/10/08(水) 19:41:46.472 ID:7HYDkSAFF
韓国はともかく30年後日本より中国がノーベル賞取ってないとかあり得るか?
そもそもAIやら進歩しまくってノーベル賞自体に価値ないとかはあるかも知れんけど
360 エッヂの名無し (L0 wv4t-48eB) 2025/10/08(水) 19:41:56.178 ID:0m.E3ygxW
東大が生み出したもの、失われた30年
361 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:41:59.096 ID:zeKfERHFp
最近の日本チョンモメンが発狂することしか起きないの草
364 エッヂの名無し (L20 YAOb-64TB) 2025/10/08(水) 19:42:04.824 ID:KFxjnTQHM
>>317
天才っぷりを社会に還元できていないと言われたらそうやが
だからといって彼が天才であることは変わらない
365 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:42:05.090 ID:E080Ps6ak
>>337
乗数効果がカスみたいな軍事費削ればオッケーや
ハイエクもそう主張しとったし
366 エッヂの名無し (L20 beGi-64NL) 2025/10/08(水) 19:42:07.451 ID:8NAwYLIVT
ノーベル賞で日本がすごいのは当たり前の話やねん
日本がすごかった頃の人たちが受賞してんだから
昔の日本をすごくないなんてケンモメンでも言えんやろ
367 エッヂの名無し (L20 be7o-6CcQ) 2025/10/08(水) 19:42:12.197 ID:kgk2SmQG5
昔は東大と京大のレベルがほとんど変わらなかったからノーベル受賞者もたくさん出てきたんやろうな
今は京大が没落してみんな東大に行くようになってるからもう出てこないんちゃうかと思うで
369 エッヂの名無し (L16 VV7I-44QT) 2025/10/08(水) 19:42:18.432 ID:NtuSMwfwd
>>358
30年後はどのAIモデルがノーベル賞取ったかで盛り上がってそう
371 エッヂの名無し (L20 RzM3-64wy) 2025/10/08(水) 19:42:24.016 ID:USQ3Zdy9N
>>290
ぶっちゃけ左派が弱い一番の理由は社会保障どうすんのってとこにあるからな
かといって右派が社会保障削減する姿勢すら見せとらんという
372 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:42:31.115 ID:zeKfERHFp
>>358
そもそも中国なんてまともに研究しとらんやん
論文撤回も世界一やし
373 エッヂの名無し (L20 VV5t-4CAw) 2025/10/08(水) 19:42:42.296 ID:NnOqWeru.
>>316
アンチがあんなもんたいした発明じゃない
日亜化学工業は中村修二の特許必要としてないしとか言ってて
ノーベル賞取ったから笑ったわ
374 エッヂの名無し (L20 VVMS-64D4) 2025/10/08(水) 19:42:43.289 ID:lj.osAIf3
日本人ノーベル賞に現代の応用という観点でランクつけるならIPSと青色発光ダイオードがツートップ?
375 エッヂの名無し (L20 bere-6DOw) 2025/10/08(水) 19:42:53.588 ID:05/5cF3in
このチョッパリも在日に違いないな
376 エッヂの名無し (L20 fQ4P-44KF) 2025/10/08(水) 19:42:59.607 ID:2WnmI6MxN
MOFかあ、大学院でやってたわ懐かしい
377 エッヂの名無し (L10 B58N-64V) (sage) 2025/10/08(水) 19:43:03.941 ID:5REMJoDmJ
関西人→ノーベル賞 関西人→すごい 俺→関西人 俺→すごい ←この思考が気持ち悪い
378 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:43:09.962 ID:zeKfERHFp
チョンモメン「韓国はいずれノーベル賞取りまくる」
これマジでなんだったん?
379 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:43:15.873 ID:LzQgsy/m8
wikiで受賞者の一覧を見た程度だけど西欧もそこまで多い訳ちゃうのね
382 エッヂの名無し (L20 bedw-65dA) (sage) 2025/10/08(水) 19:43:20.213 ID:IbGe8Bw5A
医学界で最近出てきた機序の薬とかはノーベル賞になりやすいんか
mRNAワクチンはいづれ絶対取るか
383 エッヂの名無し (L20 YAPr-65YW) 2025/10/08(水) 19:43:27.918 ID:B43gHdyym
>>367
東大と京大が本当にレベル変わらないんなら同じくらい東大からノーベル賞出てないとおかしくない?
384 エッヂの名無し (L20 MU5S-44Wh) 2025/10/08(水) 19:43:28.929 ID:HMAcNTwOB
>>357
日本の真の支配層は
───────東京大学
彼らが今の日本を形作ったと言って良いだろう
対して京大は、ただの "傍流" に過ぎない
387 エッヂの名無し (L20 B52f-64o1) 2025/10/08(水) 19:43:48.895 ID:qtdtropWY
ワイの何倍くらいすごいんや?
388 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 19:43:55.015 ID:KM5nm0TDs
ガチで都合の悪いスレって安倍晋三連呼民わかないよな
なんでやろ
389 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:44:00.888 ID:LzQgsy/m8
>>327
>>328
>>361
>>372
>>378
ムクガイジ来たか
日付: 2025/10/08
レス数: 81
スレッド数: 8 (1スレ作成)
ID:zeKfERHFp の書き込みスレッド一覧:
【悲報】韓国、政府の業務データ858TBが火災で消失 バックアップはなし 復旧作業中の社員は飛び降り自殺 (2)
【悲報】藤井聡太「あの…僕将棋強くて…」 ワイ「お前サ、ゾンピパニック中に何言ってんの?」 (3)
【悲報】エッヂ民「男は嫉妬しない!」 ワイ「おお!いいねえ!」 エッヂ民「羽生結弦嫌いギュァァァァ💢💢」 ←!?!? (2)
【朗報】大阪万博、280億円の黒字で勝利確定✌�チョンモメン集団自殺へwwwwwwwwww (42)
【朗報】吉村洋文、勝利宣言www「大阪万博大成功だけど、アンチどんな気持ち??wwww」 (12)
【悲報】ヒロアカ、お前らの言う「完璧な少年漫画」なのに何故か話題にならない (13)
【悲報】スネ夫の母親、爆散して死亡wwwwWwwwwWwww (2)
ノーベル化学賞に日本人wwwwww ★2 (5)
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/e_e_liveedge/?hi=zeKfERHFp&key=1759918838&date=20251008
391 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 19:44:13.540 ID:NaZyJKFiF
>>307
見てみたけど結局研究力低下の指標となってるのは機械的に引用回数だけを抜き出した「質の高い論文数ランキング」か
https://i.imgur.com/iAXCdQc.jpeg
自然科学・人文科学・社会科学の区別もないし
394 エッヂの名無し (L20 be7v-66Vw) 2025/10/08(水) 19:44:22.904 ID:H0ljWj1Eg
上の人たち「ファッ!?このくらいの予算でノーベル賞出るなら今のままでええやん!」
こう思うよね普通
395 エッヂの名無し (L20 beQ5-64DQ) 2025/10/08(水) 19:44:25.443 ID:T87wAM92w
マジか
トランプは平和賞取れそうなんか?
396 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:44:30.953 ID:zeKfERHFp
>>388
これほんま草
ガチで頭キューってなると言えなくなるんやろな
397 エッヂの名無し (L20 4DGl-6DIN) 2025/10/08(水) 19:44:38.037 ID:.ZkG0/HUD
今の鬱蒼とした日本には明るい話題が必要だった事が分かる
398 エッヂの名無し (L20 beh2-64jr) 2025/10/08(水) 19:44:49.114 ID:kY6RaYpzz
>>262
ホンコレ
本物の“知性”と“経済力”の両方を備えてる河野玄斗に比べたらこんなのガリ勉の自己満足よ
399 エッヂの名無し (L20 B5AT-66Vw) 2025/10/08(水) 19:44:49.170 ID:33apkkUqv
https://i.imgur.com/obCqXa8.jpeg
https://i.imgur.com/lD66Q5y.jpeg
東大(アジア全体21位)、京大(同23位)どっちも世界大学ランキングでアジア全体でトップ10にも入れないレベルで落ち込んどるんやから喧嘩すんなよ
401 エッヂの名無し (L17 x4hH-6DOw) 2025/10/08(水) 19:44:53.330 ID:ikOGLApJZ
ノーベル賞・大学カードバトル始まってるやん
人の成果でバトルして楽しいのか?
402 エッヂの名無し (L20 RzEl-65zA) 2025/10/08(水) 19:44:55.772 ID:AROSBjqOQ
わいは北川さんの下請けの研究室やわ
めでたい
406 エッヂの名無し (L19 YAQj-65c6) 2025/10/08(水) 19:45:18.322 ID:rX4Tf8zhE
なんかipsの人以外70代ばっかな気がするんやけど
408 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:45:29.311 ID:zeKfERHFp
>>399
でもそのランキングで上位の中韓の大学ノーベル賞取れてないよね😅
409 エッヂの名無し (L10 YAnu-64gM) 2025/10/08(水) 19:45:33.284 ID:8RltcEvQQ
東京の人達はコンサルしないといけないから
研究なんて底辺のすることや
410 エッヂの名無し (L20 VV4a-44EL) 2025/10/08(水) 19:45:45.186 ID:a4aASVTTJ
実際エッヂがガチればノーベル賞取れるもんなんか?
ここってなんかめちゃめちゃ優秀な人多いよな
411 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:45:47.471 ID:LzQgsy/m8
>>401
煽ってる連中どっちの在学生とか卒業生でも無いんやろ?
ほんま馬鹿馬鹿しい
412 エッヂの名無し (L20 B54l-64NL) 2025/10/08(水) 19:45:50.579 ID:VKNZ9d6uw
理3卒資格王クイズ王になれるのは東大だけやからな
413 エッヂの名無し (L20 YAmb-6DOw) 2025/10/08(水) 19:45:51.667 ID:x5OQIS1it
ID:zeKfERHFp←これムクガイジやろ
NGしとこう
414 エッヂの名無し (L20 beQ5-64DQ) 2025/10/08(水) 19:45:57.806 ID:T87wAM92w
私立理系は何をやっているの?
415 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:46:00.467 ID:E080Ps6ak
>>391
その手の引用ランキングって同門の場合は除外や重み付けるとかそういうのを課してるの多いはずやで
Nature Indexが諸にそうや、子や孫弟子のとこは除外したり係数で小さくしてたり
417 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 19:46:07.448 ID:HkqNKDfq2
>>353
北里柴三郎も可哀想やぞ
北里は脚気の原因がビタミンだと分かってたんやが母校の東大医学部が「脚気の原因は菌だ!」って主張で北里と対立したんや
それで恩知らずと罵られて、北里がペスト菌を発見したときも東大医学部がネガキャン論文を書きまくったせいで第一回ノーベル賞を受賞し損ねた
しかも東大医学部のゴリ押しのせいで日露戦争では脚気が多発して兵隊が死にまくった
東大医学部はほんまに頭悪いで
419 エッヂの名無し (L20 x4ic-644) 2025/10/08(水) 19:46:14.427 ID:5/bTfG3yr
ネトウヨの愛国ポルノが捗るな
420 エッヂの名無し (L20 wv7q-44FX) 2025/10/08(水) 19:46:16.127 ID:dP.zgFEPF
東大って中国の落ちこぼれがコスパいいから入る大学になってるらしいな
東大の10人に1人は中国人だってさ
421 エッヂの名無し (L20 x4f7-65BC) 2025/10/08(水) 19:46:20.500 ID:r3Mosmd2Z
>>340
1番大事なことは北朝鮮や中国ロシアの盾となる事やからな
そこ疎かにしてよそに手をつける必要ないわな
424 エッヂの名無し (L20 MU1K-64IN) 2025/10/08(水) 19:46:37.219 ID:5KCeeHy9i
>>406
そんだけIPSはすごかったんや
ノーベル賞は受賞すべき人間の順番待ちがやばいけどそれ全部すっ飛ばしての受賞やからな
425 エッヂの名無し (L20 B5LY-64h1) 2025/10/08(水) 19:46:39.063 ID:Fism1Wt2Y
東大出身なら小脳回路を見つけた伊藤正男が生きてたら絶対ノーベル賞取ってた
426 エッヂの名無し (L20 bec9-64w8) 2025/10/08(水) 19:46:45.141 ID:N1seozUUK
普通これみたいに何十年かかって取るのに山中教授すぐとれたよな
医学は違うんか
427 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 19:46:49.580 ID:7OCv5.2s5
>>398
まあ勉学へのキッカケを作ることも大切な事業やからええと思うで
何十年もその分野でトップ走り続けたら叙勲はされるやろ
428 エッヂの名無し (L20 RzjO-6Dgi) 2025/10/08(水) 19:46:51.191 ID:8fsiHbtJi
こういうの取れる人ってやっぱ裕福な人ばっかなんか?
429 エッヂの名無し (L20 YAQ9-6DRi) 2025/10/08(水) 19:47:01.237 ID:mUFnyq.yV
また兄さん拗ねるやん
430 エッヂの名無し (L20 fi4J-64NL) 2025/10/08(水) 19:47:02.199 ID:cIhbMUcLJ
>>399
ノーベル賞はどうでもよくて世界大学ランキングは君にとっては重要なんか?
431 エッヂの名無し (L20 be5O-640Y) 2025/10/08(水) 19:47:05.034 ID:951uoC3eW
>>406
>ノーベル賞の自然科学3賞について、受賞時の平均年齢を調べたところ、最近は69歳と、80年間で約16歳上昇した。科学の進歩で学ぶ事項が増え、研究者になる年齢が上がった。研究者増加などの裾野拡大で優れた成果が増え、順番待ちが発生している面もある。
432 エッヂの名無し (L20 bgHO-648e) 2025/10/08(水) 19:47:10.088 ID:FVDoF46Kd
>>41
今ノーベル賞獲ってる業績は輝いてた頃の日本を支えてた人たちの業績やぞ
434 エッヂの名無し (L20 VW48-45vL) 2025/10/08(水) 19:47:23.181 ID:eoQEfRHrm
>>407
クイズ番組支配する方が地位も得る金も上やから
ノーベル賞受賞者なんて来年になったら誰の記憶からも消える
436 エッヂの名無し (L20 berD-65DK) 2025/10/08(水) 19:47:24.527 ID:/c7SwT55s
気のせいなんやろうけど関西人の方が思考体力ある気するわ
437 エッヂの名無し (L9 beV1-64Av) 2025/10/08(水) 19:47:26.697 ID:NYM7XyiPT
東大 クイズ王
京大 ノーベル賞
互角やろ
438 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:47:38.978 ID:E080Ps6ak
>>353
まあ長岡半太郎といい、久保亮五といい割と受賞基準が謎な点はあるからな
どっちも普通のノーベル賞受賞者よりもやばいと思うんやが
441 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 19:47:55.853 ID:HkqNKDfq2
>>399
イギリスのどっかの出版社が愛国ホルホルするために作ったイギリスびいきのランキングを崇め奉ってランキング10位以内に入れ!!!と発狂したガイジ国家があるらしいな
442 エッヂの名無し (L5 Ad5O-46Vw) 2025/10/08(水) 19:48:00.398 ID:SA1Hh0/kD
次狙えるのはペロブスカイト太陽電池か
ついでに韓国人初受賞もありそうやね
443 エッヂの名無し (L20 bgHO-648e) 2025/10/08(水) 19:48:15.000 ID:FVDoF46Kd
>>56
これノーベル賞こんな大々的にありがたがってるの日本人だけとかないよね?
447 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:48:21.974 ID:zeKfERHFp
でも韓国人にはLK99があるから
448 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 19:48:24.014 ID:NaZyJKFiF
>>391
中国の科学者が「自国の論文を引用しまくる」のが科学の国際ランキングをゆがめているとの指摘
その一方で、Scienceが「後ろ暗い慣行」と形容する実態も示唆されています。例えば、「引用スタッキング」という戦略では、科学者が同僚に恩を売ったり、研究機関の名声を高めたりすることを目的に、自分の論文とは関連性の低い研究がよく引用されているとのこと。
NISTEPの分析では、正当な引用と不必要な引用とを区別していません。また、欧米の研究者が中国の論文を引用するケースが増えていることも判明しています。このことは、中国が非常に影響力のある研究を行っていることを示唆していると、NISTEPのアナリストである村上昭義氏は指摘した上で、「中国における国内引用の割合の高さは、国際比較やランキングを考える際に留意すべき点です」と述べました。
https://gigazine.net/news/20241020-china-scientists-global-research-rankings/#google_vignette
449 エッヂの名無し (L0 eh6p-48eB) 2025/10/08(水) 19:48:26.451 ID:KM6/7pNzo
この人も医学賞の人と同じく普通の地元の公立高校出身なんがおもろいな
74歳やしそういう時代やったってのもあるんかもしれんけど
450 エッヂの名無し (L20 bgxL-64ie) 2025/10/08(水) 19:48:39.345 ID:Ix7Q4EumO
これ何年前の成果なんや?
451 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 19:48:41.444 ID:NaZyJKFiF
>>415
中国の科学者が「自国の論文を引用しまくる」のが科学の国際ランキングをゆがめているとの指摘
その一方で、Scienceが「後ろ暗い慣行」と形容する実態も示唆されています。例えば、「引用スタッキング」という戦略では、科学者が同僚に恩を売ったり、研究機関の名声を高めたりすることを目的に、自分の論文とは関連性の低い研究がよく引用されているとのこと。
NISTEPの分析では、正当な引用と不必要な引用とを区別していません。また、欧米の研究者が中国の論文を引用するケースが増えていることも判明しています。このことは、中国が非常に影響力のある研究を行っていることを示唆していると、NISTEPのアナリストである村上昭義氏は指摘した上で、「中国における国内引用の割合の高さは、国際比較やランキングを考える際に留意すべき点です」と述べました。
https://gigazine.net/news/20241020-china-scientists-global-research-rankings/#google_vignette
452 エッヂの名無し (L20 be4I-44xp) 2025/10/08(水) 19:48:43.056 ID:2b88X0OX0
>>420
国内は競争激しいし小金持ちがお手軽に箔つけられるのが日本の大学らしい
勿論もっと上は欧米に行くけど近いのは正義
453 エッヂの名無し (L20 8f7m-44gS) 2025/10/08(水) 19:48:50.528 ID:r0wpJ0nS7
山上さんはノーベル平和賞貰えそう?
454 エッヂの名無し (L20 B54l-64NL) 2025/10/08(水) 19:48:54.365 ID:VKNZ9d6uw
ノーベル賞って今まで何人おるの?
クイズ王のほうが少ないんだからノーベル賞なんかよりクイズ王のほうが凄いよね?
455 エッヂの名無し (L20 YAPr-65YW) 2025/10/08(水) 19:48:54.525 ID:B43gHdyym
もう少ししたら東京大学にクイズ学科ができそうやな
456 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:49:04.648 ID:LzQgsy/m8
>>421
後はある程度経済力付けないと研究もままならないんやろな
今じゃ信じられない話かも知れないが70年代初頭まで北朝鮮のGDPが上で食糧難の南に米を援助したなんて話もある
457 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:49:06.880 ID:zeKfERHFp
>>443
なんかチョンモメンの現実逃避もここまでくると可哀想すぎるな
459 エッヂの名無し (L1 bg86-4CQI) 2025/10/08(水) 19:49:20.403 ID:L5V5xkJOu
>>339
せめてそういうポジションを担当して分業できるだけでも違うんだろうけどなあ…
今なら絶対コンサルで中抜きコースだよな
460 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:49:31.720 ID:E080Ps6ak
https://www.kitagawa.icems.kyoto-u.ac.jp/blog/staff/
なお現在の北川研のメンバー
見事に中国人だらけ
参政党・国民民主党支持者、北川進を敵認定か?
461 エッヂの名無し (L20 bezd-44) 2025/10/08(水) 19:49:32.494 ID:54KtrFbwS
京大ほんま覇権やな
465 エッヂの名無し (L20 YA80-450X) 2025/10/08(水) 19:49:43.145 ID:/CgfLF5/G
>>431
なんか将来的にはAIネイティブで育って包括的な脳持った若い研究者にシフトしそうやな
466 エッヂの名無し (L20 RzjO-6Dgi) 2025/10/08(水) 19:49:57.208 ID:8fsiHbtJi
大学の力は関係ないんかこれ
467 エッヂの名無し (L20 B5r6-64Du) 2025/10/08(水) 19:50:07.244 ID:aOw/8RAx1
上の世代の人が取ってるのはわかるけど若い世代で未来に取れそうな人って今いるのか?
468 エッヂの名無し (L20 YAQI-69qJ) 2025/10/08(水) 19:50:10.669 ID:D400KX2bz
早稲田って何でネタ枠になったんや?
469 エッヂの名無し (L20 MU5S-44Wh) 2025/10/08(水) 19:50:16.794 ID:HMAcNTwOB
>>393
まだわかってないようだね
東大は支配する側
京大はあくまで手足に過ぎない
この差だよ
すごい、すごくない等という
比較対象にすらならない
"ステージ" が違うので
470 エッヂの名無し (L16 YAHu-65t1) 2025/10/08(水) 19:50:35.500 ID:8aN4xF7H/
スレ立てしたやつもあれなんか
471 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 19:50:42.440 ID:LzQgsy/m8
>>463
加えて鉱物資源のあった北朝鮮は重工業に力を入れてたしね
南側はこれといった資源もなく農業主体だった
472 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 19:50:46.256 ID:KM5nm0TDs
>>337
ぶっちゃけ文学と社会学、あと芸術関連に関しては研究予算0にしてそのぶん理系学科に当ててええと思うわ
申し訳ないがあれが栄えたところで満たされるのはお仲間同士の自尊心だけ
淘汰してええ存在や
理系学科は基礎研究からガッシリと支えたげて欲しい
473 エッヂの名無し (L20 VV5n-44jM) 2025/10/08(水) 19:50:51.017 ID:cJGcVxk1h
チョンモメン
悔しいねぇw
474 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 19:50:57.733 ID:HkqNKDfq2
ムクガイジみたいな中卒には分からんのやろけど研究って数十年単位で行って立証するものやから今受賞してる日本人は三十年以上前の自民党小泉ガイジ政権が日本のアカデミアをぶっ壊す前に成し遂げた功績やで
つまり今後日本人の受賞者はどんどん先細りになるし10年後20年後は受賞しなくなるってのがアカデミアの考え方や
受賞者が口をそろえて「基礎研究に投資しろ」って発言してるのはそういう理由なんやで
まあ自民党はクソガイジだから基礎研究の「結果が出てる」分野に「選択と集中」するんやろな ガイジだから
475 エッヂの名無し (L20 YAPr-65YW) 2025/10/08(水) 19:51:00.689 ID:B43gHdyym
>>469
つまりクイズ作家が東大でクイズ王が京大ってこと?
逆やんけ!
476 エッヂの名無し (L20 VW5Y-449Y) 2025/10/08(水) 19:51:05.668 ID:aBoKTV2N0
もしかして塩田くんのCO2回収のやつもMOFだった?
477 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:51:15.079 ID:zeKfERHFp
>>467
ノーベル賞受賞者の平均年齢なんて55〜なんやから
若い段階でとりそうとかわかるはずがないんや
478 エッヂの名無し (L20 bc6h-449b) 2025/10/08(水) 19:51:19.745 ID:ivMqvzPym
>>399
このランキング弊学のキャンパスにデカデカと掲載してるから恥ずかしいわ
479 エッヂの名無し (L20 be6v-64RW) 2025/10/08(水) 19:51:24.444 ID:yimHcP5g5
>>468
大昔から変な芸能人やらミュージシャンが早稲田出身アピールしてたのと大規模なレイプ事件
480 エッヂの名無し (L20 YP8a-4CbX) 2025/10/08(水) 19:51:35.621 ID:trdRa3Go5
>>424
あれはジョンガードンが高齢で受賞させたいからじゃないかってのも言われてなかったか
481 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:51:36.844 ID:E080Ps6ak
>>448
そら中国の大学生て世界一多いし当たり前とちゃうか?としか思わんけど
村上さんも欧米の中国の大学・研究機関からの引用が増えてるぞと指摘しとるし
実際、産業みてても中国がダントツやから特に不自然な点はないと思うけど
482 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 19:51:37.215 ID:7OCv5.2s5
無資源国の日本がやってくためには科学力しかないのは間違いない
けど現代科学やと単独研究で大発見なんて難しいし最近のノーベル賞も共同受賞メインやから国際協力路線でもええと思うんやがな
486 エッヂの名無し (L20 bet8-6DOw) 2025/10/08(水) 19:52:04.139 ID:REh1VnkSO
>>474
いや金もらう立場なんやから金クレするに決まっとるやん
金いらん言う奴おらんわ
487 エッヂの名無し (L20 be4I-44xp) 2025/10/08(水) 19:52:20.583 ID:2b88X0OX0
>>467
30年後にどれだけその研究を基にした研究が発展してるかわからんからなあ
488 エッヂの名無し (L20 YAS5-64Dx) 2025/10/08(水) 19:52:23.698 ID:r8bXOzUVx
ガチで日本人ってすごいやん
なんでこんなみんな自信を失ってしまったんや?
日本はすごい国だって認めようや
今は落ち目でもすぐ復活できると信じようや
489 エッヂの名無し (L20 x41V-64hh) 2025/10/08(水) 19:52:31.706 ID:TOXnlQdUv
何か逆張りで叩こうかと思ったけど受賞の中身が何も分からんかった
高卒じゃ話題にもついてけんわ
492 エッヂの名無し (L20 x49l-64Ut) 2025/10/08(水) 19:52:39.743 ID:.thKvjlfr
ノーベル賞とか50年前の成果やん
495 エッヂの名無し (L4 YA5h-44xH) 2025/10/08(水) 19:52:59.026 ID:NCLo2O35L
悲報 二重国籍は認めないのに偉業なら「元」日本人でも数に数えたいのはダブル・スタンダードだよねぇ。
https://i.imgur.com/tfOURUS.jpeg
498 エッヂの名無し (L20 bet8-6DOw) 2025/10/08(水) 19:53:23.626 ID:REh1VnkSO
>>491
ガイジはほんと意味わからんこと言うよな
金がないよりある方が嬉しいに決まっとるんやから金クレ言うにきまっとるやろ
499 エッヂの名無し (L20 YA0d-4CAw) 2025/10/08(水) 19:53:24.774 ID:Ulb9u188o
結局この人の研究成果はなんなんだよ
煽りだらけで一番肝心なところ語ってる奴がいねーじゃねーか
500 エッヂの名無し (L20 RzjO-6Dgi) 2025/10/08(水) 19:53:28.679 ID:8fsiHbtJi
>>479
スーフリ事件と女子大生の集団昏倒事件のどっちやっけ
後者が明大?
502 エッヂの名無し (L20 YAlf-64yM) 2025/10/08(水) 19:53:35.800 ID:JC/tRdsEQ
中国人が将来ノーベル賞を量産するなら医学賞とか化学賞なのかね
物理学は西側陣営に専門施設がありすぎてあんまりやってないイメージがある
503 エッヂの名無し (L20 bgRN-65t0) 2025/10/08(水) 19:53:36.638 ID:cUfglhdka
ほーん で、ノーベル文学賞は?
504 エッヂの名無し (L20 Nw6w-44WV) 2025/10/08(水) 19:53:36.788 ID:jCUYQM8si
川端康成は東大出身か
505 エッヂの名無し (L20 bgBG-65h6) 2025/10/08(水) 19:53:41.770 ID:2xquZlCIt
東大って日本のマスゴミが作り上げたクイズ王にはなれるけど
こういう『本物の知性』は無いイメージ
506 エッヂの名無し (L20 Q9kd-65c6) 2025/10/08(水) 19:53:43.292 ID:289HZDCo2
中国人ってガチで3カ国語喋れる奴が日本にもたくさんおるわ
510 エッヂの名無し (L20 bgrj-66Vw) 2025/10/08(水) 19:54:22.420 ID:qemZH97wl
なんか数年前に日系の外国人が賞取ってホルホルしてなかった?
あれまじなんなん?
511 エッヂの名無し (L20 beRt-64Hb) 2025/10/08(水) 19:54:23.378 ID:jWazQ3AOh
安倍連呼民いなくて草
可愛い奴らや
512 エッヂの名無し (L20 VW48-45vL) 2025/10/08(水) 19:54:30.457 ID:eoQEfRHrm
>>475
逆や
クイズ作家が京大生でクイズ解くのが東大生
そんな稼げないし誰にも知られん職業は京大生にやらせて金と名誉は東大生が掻っ攫うんや
513 エッヂの名無し (L20 Rz18-45TU) 2025/10/08(水) 19:54:30.523 ID:K97bAiL/c
ノーベル賞ラッシュ入ったな
これは村上春樹の文学賞もあるか?
514 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:54:32.030 ID:E080Ps6ak
>>199
でも京大は理学部は実質進振りあるし、工は情報と物理工の一部以外は桂送りやで?
515 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 19:54:35.104 ID:HkqNKDfq2
>>498
論点全く分かってないやんけこのガチガイジ😅
染色体多いやつは口開く権利ないから
517 エッヂの名無し (L20 x41V-64hh) 2025/10/08(水) 19:54:37.556 ID:TOXnlQdUv
実際今の日本の科学力とかどうなん?
金が無いは散々聞くけど
518 エッヂの名無し (L20 bet8-6DOw) 2025/10/08(水) 19:54:39.771 ID:REh1VnkSO
そんなに日本の将来を憂う前にまずお前が働いて子供作れよ😅
科学力以前に人口がないと何もならんぞ😅
519 エッヂの名無し (L20 beqh-651R) 2025/10/08(水) 19:54:41.128 ID:GJJtoI.QX
流石にそろそろ韓国も受賞者出たやろ?
520 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 19:54:46.833 ID:KM5nm0TDs
文学部はマジで存在価値ないから抹消した方がええわ
古典研究者は史学のジャンルで扱えばええ
ワイは熊野寮にいる自尊心だけ発達した家が太いのにアウトロー気取りしてるクネクネ陰キャバカ文学部のやつらをいっぱい見てきた
521 エッヂの名無し (L20 bet8-6DOw) 2025/10/08(水) 19:55:08.328 ID:REh1VnkSO
>>515
「金をもらう側の人が金もっと欲しいと言ってます!」←当たり前やんけ😅
522 エッヂの名無し (L20 YAS5-64Dx) 2025/10/08(水) 19:55:16.442 ID:r8bXOzUVx
日本人って昔はどんだけ凄かったんや
ワイ30歳やから物心着いた頃はもうこの国落ち目やったからよく知らないんよな
おっさん教えてくれや
523 エッヂの名無し (L20 VW1U-46Vw) 2025/10/08(水) 19:55:17.121 ID:M5H5eOKsU
>>481
なお父さんより人口多いインドと撤回数比べたら父さんが1.7万件でインドは1973件でした…
525 エッヂの名無し (L20 MU5S-44Wh) 2025/10/08(水) 19:55:24.800 ID:HMAcNTwOB
>>505
真の強者はこんな大衆向けのステージには現れないんだよ、おバカさん
527 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:55:34.945 ID:zeKfERHFp
>>519
LK99っていう人類史を揺るがすレベルの発明を韓国がしたらしい
528 エッヂの名無し (L20 VV3B-4Dvw) 2025/10/08(水) 19:55:41.652 ID:5H7hHIpCs
氷河期生まれの成果なんざクソ
って言うヤツ出てくるやろ
529 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 19:56:04.468 ID:HkqNKDfq2
>>521
こいつホンマにガチガイジやんけ
ワイの文を読んで「ノーベル賞受賞者はもっと金をよこせと発言してる」って理解しとるんか ヒエ〜ッw
530 エッヂの名無し (L20 B556-46Vw) 2025/10/08(水) 19:56:05.719 ID:RTC4TnKT/
悲しいのは今ノーベル賞取れるの全部過去の遺産なんだよな
良くてもあと10年でその後は30年単位で取れなくなる
少子化と同じで奇跡的に今全てが改善したとしても遅いんや
531 エッヂの名無し (L20 VWzf-4Cyx) 2025/10/08(水) 19:56:07.082 ID:AEbd.kfX/
同じ日本人として誇らしくなる嬉しいニュースが続くね
532 エッヂの名無し (L20 YA6m-4DwH) 2025/10/08(水) 19:56:14.590 ID:csKDryw.n
よう分からんけどいっぱい穴開いてる錯体作ってそこに狙った分子吸着させられるってこと?環境保全に役立ちそうなのはわかるけどどんな使い道あるかあんまり思いつかんわ
534 エッヂの名無し (L20 B54l-64NL) 2025/10/08(水) 19:56:21.237 ID:VKNZ9d6uw
真面目な話すると最近東北大が悪い意味で良くなってきてるというかOBとかにめっちゃ批判されとるよね
535 エッヂの名無し (L20 YAS5-64Dx) 2025/10/08(水) 19:56:30.648 ID:r8bXOzUVx
>>519
既に出てるわカスウヨ
なんもニュース見てないのに煽りはするんやな
親と一緒に自殺した方がええで
どうせお前の親もうんこ人間やろ?
536 エッヂの名無し (L14 beu4-6DO3) (sage) 2025/10/08(水) 19:56:38.405 ID:0rhCrsdTq
ノーベル平和賞だけはモンドセレクションレベルっの無能賞って聞いたな
537 エッヂの名無し (L20 Q9gw-65c6) 2025/10/08(水) 19:56:38.596 ID:289HZDCo2
実際もっと旧帝大理系を中心に優先して金使うべきやと思うわ
538 エッヂの名無し (L20 YA80-450X) 2025/10/08(水) 19:56:44.227 ID:/CgfLF5/G
>>489
めちゃくちゃちっちゃい穴をたくさん持ったタンクで気体を自由に保存できる
水素とか安全にたくさん運べる
539 エッヂの名無し (L20 VV3d-66Vw) 2025/10/08(水) 19:56:47.423 ID:RAK8ISiDa
化学とかすごいやん
どんな研究なんや?
540 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:56:58.413 ID:zeKfERHFp
>>533
さあ?
続報ないからいつ受賞するかはわからんわ
でもめちゃくちゃすごい発明らしいし必ず取るって話やで
541 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 19:57:01.226 ID:NaZyJKFiF
>>481
>シュタインヴェンダー氏によると、大国には引用される可能性のある研究者がたくさんいるので、大国ほど国内引用の割合が高くなるのは自然だとのこと。
>しかし、大国ほど引用数が増える「規模のバイアス」を踏まえた分析を行ったところ、中国の国内引用の割合は規模から予想されるよりも大きいことがわかりました。また、バイアスを補正して被引用数ランキングを作ると、中国の順位はアメリカ、イギリス、ドイツに次ぐ第4位にまで転落してしまうとの結果も得られました。
あと中国は撤回論文の異常な多さも問題だな
つまり不正論文を粗製濫造して、その不正論文を引用しまくって「質の高い論文」を水増ししてるんではないかと
論文の撤回、10年で5倍に 最多の中国過半数、日本は6位
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab55b0f54ef4f0a4e67eb7082d8fd736fe5af04b
542 エッヂの名無し (L20 YA0d-4CAw) 2025/10/08(水) 19:57:01.455 ID:Ulb9u188o
>>508
抗体がたんぱく質にカチッとはまってウイルス殺すみたいな話をコロナ禍でよく聞いたな
そんな感じか
544 エッヂの名無し (L20 VV3z-44ZI) 2025/10/08(水) 19:57:17.493 ID:TbTY7CmTY
ID:GDESX7iyo
545 エッヂの名無し (L20 Rzcy-66Vw) 2025/10/08(水) 19:57:23.722 ID:c6/.8HPOc
世界で一番ノーベル賞とってるのハーバードなんだな
167人とってて草
546 エッヂの名無し (L20 bglN-66Vw) 2025/10/08(水) 19:57:34.483 ID:8XzQijflI
>>262
こういうやつって理学部で研究すらしてないのに言ってそう
547 エッヂの名無し (L20 Rz8F-64Eo) 2025/10/08(水) 19:57:35.714 ID:DixQ2CnSh
研究や創作で西日本出身者のが東日本出身者より強い傾向あるのはマジで気になるな
喋ってる言葉の違いとかが割りと影響してそう
548 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:57:38.306 ID:E080Ps6ak
>>520
でも自国の歴史研究しないと、こういう政策はしちゃいけないんだなとか、こういう災害があったんだな対策しないととか
そういうのも分からんし
他国の研究しないと相手の政治や経済に取り入れられずに、ビジネスチャンスも外交も取り残されるけどな
もっとも民間や国がそれを活かせなかったら死ぬけど
551 エッヂの名無し (L4 YAAX-65DK) 2025/10/08(水) 19:57:45.699 ID:HWbsiUg/8
エッヂャー賞もあればええのに
隔年でええから
552 エッヂの名無し (L20 VV4a-44EL) 2025/10/08(水) 19:57:49.359 ID:a4aASVTTJ
>>22
なんかすげえ微妙な大学何個かあるけどなんでノーベル賞取れるようなやつがこんなとこ入るんやろ
例えば山梨大学にそこでないとできないような研究とか存在するんか?
554 エッヂの名無し (L20 x49l-64Ut) 2025/10/08(水) 19:57:55.792 ID:.thKvjlfr
せっかく韓国や台湾に帝国大学を造ってあげたのにあいつらノーベル賞ないんか
555 エッヂの名無し (L20 bet8-6DOw) 2025/10/08(水) 19:57:56.003 ID:REh1VnkSO
「研究者が金がないって言ってるから金がないんだああああ!」←バカか😅
556 エッヂの名無し (L20 MU5S-44Wh) 2025/10/08(水) 19:57:56.420 ID:HMAcNTwOB
>>534
あそこは昔から良くない
https://www.j-cast.com/2013/07/04178649.html?p=all
557 エッヂの名無し (L20 bh5z-44ux) (sage) 2025/10/08(水) 19:58:06.823 ID:rq2GJ8N8q
今の70代80代くらいの日本人にはノーベル賞候補結構居る
そこは誇ってもいい
けど現役教員でってなると途端に数が減るんよ
558 エッヂの名無し (L20 YAZR-66Vw) 2025/10/08(水) 19:58:07.432 ID:f8r2WDtVf
ワッチョイつけたらホルホル言うてるやつ減っとるやんけ
560 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 19:58:33.967 ID:zusv9nepq
>>547
生活に余裕がある
東京に来て思ったけど全てが競争すぎて疲れる
ただ北関東からもっと研究者が生まれてもおかしくないとは思うんだよな
南関東の環境じゃ無理
561 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 19:58:40.613 ID:KM5nm0TDs
>>548
やから史学は糾弾しとらんやろワイ
あくまで文学部やワイが言うとるのは
562 エッヂの名無し (L20 YA5K-44BJ) 2025/10/08(水) 19:58:42.685 ID:2Ivkw39eE
誰かと思ったら
実験することを無限に言ってくる人やんけ
トラウマ
563 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 19:58:52.142 ID:E080Ps6ak
>>523
そらインドて中国より大学生数少ないからなあ
特にケムステでも言ってたけど、電力や基礎工業力が足りないからそもそも実験できへんとかいうんもあるし
565 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 19:59:06.498 ID:HkqNKDfq2
>>521
黙っちゃってて草 くやちいねえw
ノーベル賞受賞者は口をそろえて「日本の科学を発展させたいなら今金を割り振られてない貧乏なラボにも投資しろ」と発言している これすら読み取れないのぉ バーカ
568 エッヂの名無し (L20 YA0d-4CAw) 2025/10/08(水) 19:59:24.249 ID:Ulb9u188o
>>547
京大行く人は京大の○○研がいいから行くっていう目的意識高い人だったから
そういう人が集まってハイレベルになってるのかもな
570 エッヂの名無し (L20 B5LY-64h1) 2025/10/08(水) 19:59:28.219 ID:Fism1Wt2Y
あくまでも生理学賞に関しては
これからの時代は免疫学と発生学(再生医療)、神経科学の3強になっていくと思うんよ
そのうち免疫学と再生医療に関しては今でも日本は世界トップクラスやからな
余裕で30年後もノーベル賞貰えてると思うで
571 エッヂの名無し (L20 Rzcy-66Vw) 2025/10/08(水) 19:59:28.902 ID:c6/.8HPOc
関東人が強い分野って何?
572 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 19:59:35.197 ID:zeKfERHFp
LK99が出たら一発でネトウヨ負けるんよな
日本の今までの発明とはレベルが違うんやでw
574 エッヂの名無し (L20 beqh-651R) 2025/10/08(水) 19:59:39.496 ID:GJJtoI.QX
ノーベルっていくら稼いだんや
毎年こんなにお金払って
575 エッヂの名無し (L16 VVgt-64QT) 2025/10/08(水) 19:59:40.475 ID:NtuSMwfwd
>>193
資本主義社会は行き着けば少子化になるんやろ
先進国は全て少子化やし
576 エッヂの名無し (L20 Rz8F-64Eo) 2025/10/08(水) 19:59:40.860 ID:DixQ2CnSh
2000年以降に限ると自然部門の受賞者はアメリカに次いで日本が圧倒的に2位という事実
オックスフォードやケンブリッジあるイギリスが以外と受賞者おらん
577 エッヂの名無し (L20 bLXV-64ws) 2025/10/08(水) 19:59:46.512 ID:C4k1kLmaf
>>472
乱暴ではあるけど割と賛成する人は多いやろね
ただそうすると無意味なものでもお金出しましょうって建前が崩れるんだよな
他には分野によって研究者の待遇に差をつけるってのも割と言われてるね
578 エッヂの名無し (L4 YAAX-65DK) 2025/10/08(水) 19:59:50.647 ID:HWbsiUg/8
大江健三郎は四国だっけ
579 エッヂの名無し (L20 x49l-64Ut) 2025/10/08(水) 19:59:51.720 ID:.thKvjlfr
今や日本の論文は誰にも引用されないほど目も向けられなくなってしまった😭
580 エッヂの名無し (L20 VV3d-66Vw) 2025/10/08(水) 19:59:53.782 ID:RAK8ISiDa
>>540
LK-99って常温超電導かもって言われてた物質やろ?
あれ追従実験で超電導では無いってなったからノーベル賞は無理や
581 エッヂの名無し (L20 YA80-450X) 2025/10/08(水) 20:00:09.578 ID:/CgfLF5/G
>>534
何やっけ学力試験とかもやめて国際ランキングだか上げるのに暴走しとるんやっけ?
584 エッヂの名無し (L20 bgxL-64ie) 2025/10/08(水) 20:00:20.457 ID:Ix7Q4EumO
ちな現場に金が無いはマジやで
少なくともワイ大は20年以上前の装置が余裕で現役や
Windows98とか産まれて初めて触れたわ
586 エッヂの名無し (L20 be2q-44Js) 2025/10/08(水) 20:00:29.634 ID:Y5AWC6Qx9
>>547
関西弁は情報量多いからな
漫才の「なんでやねん」「もうええわ」すら標準語やと上手く訳せないわけやからな
そういう例がワラワラあるんやな
588 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 20:00:42.518 ID:LzQgsy/m8
>>585
ムクガイジ邪魔や
https://www.kyodemo.net/img/ss/e_e_liveedge-ebhmb94.png
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/e_e_liveedge/?hi=zeKfERHFp&key=1759918838&date=20251008
589 エッヂの名無し (L20 bexG-65Lj) 2025/10/08(水) 20:00:44.155 ID:BV38ovYmj
>>192
理科大出身のワイがいうけどこの人結構特殊だからあんまり理科大の誇りにするのはなんとも言えない
高校教員から研究者転向やし
590 エッヂの名無し (L20 bgHN-64rC) 2025/10/08(水) 20:00:48.248 ID:tDhacUka9
ノーベル賞って物理も化学も量子とか原子レベルのものだし生物は分子くらいのミクロなものばっかよな
理系の研究ってこういうのに帰着するんか?
592 エッヂの名無し (L20 beTV-66Vw) 2025/10/08(水) 20:00:49.337 ID:dhdbEKNAf
いやああああああああああああああ何の役に立つっていうのおおおおおおおおおおおおおいやあああああああああああああああ
594 エッヂの名無し (L20 YA0d-4CAw) 2025/10/08(水) 20:01:00.055 ID:Ulb9u188o
>>570
たしかに自己免疫疾患って言葉をよく聞くようになったなあ
595 エッヂの名無し (L20 beqh-651R) 2025/10/08(水) 20:01:04.322 ID:GJJtoI.QX
>>553
韓国って大企業はあるけど研究施設はあんまないって感じか
596 エッヂの名無し (L20 bc5X-4DOw) 2025/10/08(水) 20:01:05.074 ID:09URuImtx
この人どんだけ凄いんや?
602 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:01:42.992 ID:NaZyJKFiF
ドイツの「科学」の強さって、自然科学よりも人文科学や社会科学の方じゃないか?
カントやウェーバーの国だからなぁ
603 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 20:01:45.082 ID:KM5nm0TDs
>>566
大まかに言うとそうやな
文学部と社会学部を解体して古典、古語研究とか史学に関しては歴史学部として統合
現代社会研究と文学研究は抹消でええ
604 エッヂの名無し (L20 RzM3-64wy) 2025/10/08(水) 20:01:49.757 ID:USQ3Zdy9N
>>472
ダメやで
芸術系の予算減らしたらそこから生まれてくるはずの芸術系教室の先生達がいなくなって芸術畑の人口が激減する
日本のエンタメが終わるってことや
606 エッヂの名無し (L20 beqh-651R) 2025/10/08(水) 20:02:05.104 ID:GJJtoI.QX
このスレで安倍連呼したら安倍晋三の功績みたいになるやん
607 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:02:10.427 ID:zeKfERHFp
10年前のケンモメン「日本は終わり。10年後にはもう韓国の方がノーベル賞取ってる」
これなんだったんやろなw
608 エッヂの名無し (L20 beOF-66Vw) 2025/10/08(水) 20:02:13.548 ID:8nX5OZDvm
>>579
いや先進国に引用されてるのは日本の方やで
https://i.imgur.com/vArGeZG.jpeg
「サイエンス」誌
「中国やサウジアラビアは自分たちの研究に繰り返し言及するような論文を大量に作り引用数を水増ししている」
https://www.science.org/content/article/citation-cartels-help-some-mathematicians-and-their-universities-climb-rankings
609 エッヂの名無し (L20 B54n-44tH) 2025/10/08(水) 20:02:18.451 ID:4Ip.NRlEo
1年二人ってあった?
610 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:02:22.326 ID:zusv9nepq
>>570
ワイも生理学だけは取れ続けるはあり得るかなと思う
実際最近の研究で受賞が多いのは生理学だしな
612 エッヂの名無し (L20 B58S-65t0) 2025/10/08(水) 20:02:28.242 ID:tv2EuIYAi
関西人ほんま覇権やな
613 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:02:28.344 ID:vV3J6aHsl
>>584
Fortranで書かれたプログラムPythonに移植できなくて化石PC動かしてるところがあるって聴いたことあるな
VMで動かせばいいのにとも思うけど
614 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 20:02:37.658 ID:HkqNKDfq2
>>562
アカハラヤバそうやな
北川進氏の性格は**「猪突猛進」**と表現されており、研究にひたむきで、異分野の専門家にも積極的に話しかけるなど、先駆的な姿勢を持っていたことが伺えます。
詳細
研究への没頭: 北川氏は研究に没頭するあまり、正月にも研究室にこもり、大学の玄関のガラスに顔をぶつけてしまうほどだったと伝えられています。
先駆的な共同研究: 彼は異分野の研究者とも積極的に交流し、現代の研究スタイルである分野横断的な共同研究を早くから取り入れていました。
積極的な姿勢: 学会では、雲の上の存在だと見られていたような教授陣に対しても、分け入って話しかけるなど、物怖じしない積極的な姿勢を持っていたことがわかります。
615 エッヂの名無し (L20 bet8-6DOw) 2025/10/08(水) 20:02:39.481 ID:REh1VnkSO
昨日は基礎研究を特許で保護しろとか言うガイジおったな😅
616 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:02:49.813 ID:E080Ps6ak
>>541
論文撤回の多さも異常いうても、年間100万報以上はあるやろう国やから
そらそうやろとしか思わんけどな……
あと規模のバイアス補正いうても、欧米の大学の論文も中国人ばっかなんを考慮に入れとらん時点で恣意的やけどな……
そもそも論として論文にはレフェリーがあるというのを君もこの書いた人も知らんのとちゃうかという気が
618 エッヂの名無し (L20 VV3d-66Vw) 2025/10/08(水) 20:03:00.914 ID:RAK8ISiDa
>>595
ノーベル賞って基礎研究な物が選ばれやすいけど基礎研究は金にならないから各国応用研究に特化してるからな
韓国も応用研究特化や
619 エッヂの名無し (L20 bh5z-44ux) (sage) 2025/10/08(水) 20:03:05.695 ID:rq2GJ8N8q
北川進がMOF発見したのは近畿大学所属時代だから実質近大の勝ちな
620 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:03:19.865 ID:vV3J6aHsl
>>608
今日だかサイエンスのトップがNHKの番組出演するって聴いた
622 エッヂの名無し (L20 B59m-44kn) 2025/10/08(水) 20:03:22.228 ID:6wG0Fs.V3
ムクガイジって大阪の手作り電車のやつじゃなかったっけ?
623 エッヂの名無し (L20 be5e-44xJ) 2025/10/08(水) 20:03:27.634 ID:74RQrkaq7
またチョンモメン負けたのかよ
624 エッヂの名無し (L20 beGz-64HF) 2025/10/08(水) 20:03:40.505 ID:kY65vzyqf
京大行った友達がFortranの講義あるって言ってたな
もちろんワイの大学にはそんなものはないから馬鹿にしてたけど
625 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:03:40.953 ID:zeKfERHFp
あとは村上春樹獲れば今年は完璧やね
626 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:03:51.229 ID:7OCv5.2s5
NHK大阪は会見特番始まったな
627 エッヂの名無し (L20 VW1U-46Vw) 2025/10/08(水) 20:03:52.485 ID:M5H5eOKsU
ガチで効いてる時はジャップも安倍晋三もなくなって苦し紛れの擁護しかできなるなるな
論文数でイキってた父さんの威勢はどこいったんや
630 エッヂの名無し (L20 VV3T-44Xr) 2025/10/08(水) 20:04:07.412 ID:SdEYE16yM
いまNHKで会見やってるけど
いかにも化学系の教授って面してるやん
みてるだけで嫌な気持ちになってくるわ
631 エッヂの名無し (L20 B54l-64NL) 2025/10/08(水) 20:04:12.027 ID:VKNZ9d6uw
>>581
まぁ西より東京に学生吸われやすい立場やから気持ちわかるけどあまりにも評判を犠牲にしすぎとるな
632 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 20:04:16.952 ID:KM5nm0TDs
>>604
そんなもん専門学校とか在野の研究でええわ
少なくとも芸術大学、音楽大学は全て消滅してええと思ってる
興味あるなら自分で研究できるしないくらでも
633 エッヂの名無し (L20 beqh-651R) 2025/10/08(水) 20:04:25.847 ID:GJJtoI.QX
ノーベル賞って発明する→世界的に評価される→実用化される
これでやっと推薦されるとかやろ
長い道のりやな
634 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:04:37.184 ID:7OCv5.2s5
635 エッヂの名無し (L20 Rzqs-64hR) 2025/10/08(水) 20:04:44.012 ID:264mr4oZ.
悔しいニダ
636 エッヂの名無し (L20 be3x-64x6) 2025/10/08(水) 20:04:51.886 ID:26pm9NQ.H
日本人が賞取ることにイライラする人や東と西で煽る人とかどういう生活してきた人なのかは気になる
637 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:04:55.188 ID:E080Ps6ak
ちなみに>>541の人が引用しとるNBERてなんかあったなあ。と思ったら
「中国には夜間光量が少ないから、GDPは過大評価!」とか言うてたとこか
アメリカの主流は経済学者て電気の殆どはMotor(機械の駆動力)として利用されるとか知らんガイジばっかてのを立証してくれたとこやったわ、思い出した
639 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:04:57.929 ID:zeKfERHFp
チョンモメン涙のトンスル一気飲み😭
642 エッヂの名無し (L20 RzjL-64t5) 2025/10/08(水) 20:05:06.434 ID:cmc1.Y5vP
エッヂ民「中国すげええええ!!!論文数も世界トップ!!!ジャップは後進国w」
科学系ノーベル賞受賞者数
中国1
日本24
643 エッヂの名無し (L20 YA9d-65rL) 2025/10/08(水) 20:05:06.727 ID:4AwKnFlwi
ジャップほんま覇権やな
644 エッヂの名無し (L13 YA5G-45Fk) 2025/10/08(水) 20:05:12.387 ID:z3Hf3/l0O
>>590
物理はそもそも一番人が多くて盛んなのは物性研究やからな
宇宙とか高エネルギー系なんかはかなり人が少ない
645 エッヂの名無し (L20 beB9-65N4) 2025/10/08(水) 20:05:12.691 ID:FCMAECoHS
https://x.com/livedoornews/status/1975844662914248863?s=46&t=Qy5rL50kDCtsaiDC-AYcGw
当時はキャンプ中で、携帯も機内モードだった。先に気付いたのは妻で、「賞を取ったの?」と聞かれ博士が「取ってないよ」と言うと、「取ったのよ、200件もメールが来ている」と言われたそう。
医学賞のおっさん草
646 エッヂの名無し (L20 YAfN-6DSB) 2025/10/08(水) 20:05:17.953 ID:S.KrnEA4c
レベルチェック
648 エッヂの名無し (L20 VV3T-44Xr) 2025/10/08(水) 20:05:19.554 ID:SdEYE16yM
この先生が学生詰める姿がありありと目に浮かぶ
おお嫌だ嫌だ
649 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:05:25.618 ID:zusv9nepq
>>581
国の変な政策丸呑みや
ただそれをやってない九大北大は研究費ジリ貧って話も聞くし難しい
650 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:05:28.321 ID:vV3J6aHsl
>>624
90年代からPythonに置き換わっていったってされるね、かわりにC言語系は一切教えないと
651 エッヂの名無し (L20 B5lZ-64TB) 2025/10/08(水) 20:05:29.992 ID:6Nnsj9cAB
関連の株はどこを買えばええんや?
652 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:05:32.342 ID:zeKfERHFp
>>633
実用化された上で人類に多大な影響と功績をもたらしたと認識されなあかんから
653 エッヂの名無し (L20 bglN-66Vw) 2025/10/08(水) 20:05:33.049 ID:8XzQijflI
>>602
ドイツは自然科学もやばいやろ
プランクにアインシュタインにハイゼンベルクもいる
654 エッヂの名無し (L20 YA9d-65rL) 2025/10/08(水) 20:05:33.915 ID:4AwKnFlwi
いうて将来はAI関連で父さんも受賞ラッシュやろ
兄さん?
655 エッヂの名無し (L20 YAGc-65L) 2025/10/08(水) 20:05:40.640 ID:GoFlOQRK6
てす
659 エッヂの名無し (L20 VWAN-6CIM) 2025/10/08(水) 20:05:53.896 ID:AJvVJ7QaM
東京って人も金も全部地方から吸い取ってドブに捨ててるだけの偽物の中心だよね
日本という国のコアはやっぱり太古の昔から近畿なんだよ
663 エッヂの名無し (L20 YA5K-44BJ) 2025/10/08(水) 20:06:25.942 ID:2Ivkw39eE
>>614
強制的に講演会行かされたからわかるけど
研究者とは24時間研究するのが当然であり
学生もそうあるべしみたいな思想の持ち主や
そりゃ研究者としてすごい成果出すわと思うけども
664 エッヂの名無し (L20 B54n-44tH) 2025/10/08(水) 20:06:33.815 ID:4Ip.NRlEo
処理水デマばらまくようなパヨクがいたら科学が後退するよ
665 エッヂの名無し (L20 bgxL-64ie) 2025/10/08(水) 20:06:38.057 ID:Ix7Q4EumO
>>613
学部生ワイにはわけわからん世界やすまんな
まあ新しい機器の買えんのやろかとは思うわね
そら数百万〜千万余裕でするんやろけど一応ほぼ日本最高峰の大学やぞ
666 エッヂの名無し (L20 beD9-64w8) 2025/10/08(水) 20:06:38.331 ID:2yl21EySy
>>628
あいつはガチの化け物
東大閥以外があるのもあいつのお陰や
667 エッヂの名無し (L20 x4o7-64FY) 2025/10/08(水) 20:06:38.399 ID:RXYcIPAKl
関西覇権すぎる
668 エッヂの名無し (L20 Kj4X-44Ex) 2025/10/08(水) 20:06:39.696 ID:A/RH6UNVr
すまん内容について知りたいんやがどんななんや
670 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:06:51.379 ID:zusv9nepq
>>659
ここ最近の東京って有能を奪うというより地方の余剰人材の廃棄場やろ
672 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:07:05.721 ID:zeKfERHFp
まあ真面目な話、中国は国力のゴリ押しでこれからいくつかとっても不思議やないけど
韓国はないやろなw
普通に国として無能すぎるし
673 エッヂの名無し (L10 VWxs-65pD) 2025/10/08(水) 20:07:07.040 ID:UwIXjK8Yf
トンキンイライラで草
674 エッヂの名無し (L13 YA5G-45Fk) 2025/10/08(水) 20:07:07.908 ID:z3Hf3/l0O
>>624
FortranもCも数値計算系の講義で理系なら大抵触るんやない?
まあどうせ教養レベルの浅いところまでやけど
676 エッヂの名無し (L20 Rzcy-66Vw) 2025/10/08(水) 20:07:08.447 ID:c6/.8HPOc
>>574
1800年代末にノーベル死んだけど
その時点で3100万クローナ遺産があったからな
今のレートで日本円にすると5億円くらい
1800年代末に5億円だから今の資産価値にするととんでもない額だわ
677 エッヂの名無し (L20 YA80-450X) 2025/10/08(水) 20:07:12.633 ID:/CgfLF5/G
>>649
女子枠とかいうゴミ制度といい国にひたすら翻弄されとるよなぁ大学
678 エッヂの名無し (L20 bglN-66Vw) 2025/10/08(水) 20:07:13.756 ID:8XzQijflI
>>633
ノーベル賞取るような人って異端だから最初は査読も通らんし研究者コミュニティで孤立しがちやからな
ほんまようやっとる
680 エッヂの名無し (L20 YAfN-6DSB) 2025/10/08(水) 20:07:18.358 ID:S.KrnEA4c
>>640
そういう不正はどこでも起こりうるから再発防止が重要やな
682 エッヂの名無し (L8 bc6h-4CbX) 2025/10/08(水) 20:07:30.816 ID:8vbeymKSp
数学科ワイ、毎年この時期の話題についていけない
683 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:07:30.901 ID:7OCv5.2s5
684 エッヂの名無し (L20 RzjL-64t5) 2025/10/08(水) 20:07:31.984 ID:cmc1.Y5vP
中国は30年後とか言ってるけど山中とか最近の研究やん🤭
化け物クラスならすぐ取れますよ🤭
685 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:07:43.787 ID:zusv9nepq
>>665
Q?
文系やけどxで先生が研究室室の運営費が0になったとか嘆いてたわ
687 エッヂの名無し (L20 beB9-65N4) 2025/10/08(水) 20:07:57.452 ID:FCMAECoHS
ハーバーボッシュ法の本読んだらおもろかったわあ
オストワルトとかいうオッサン面白すぎる
689 エッヂの名無し (L20 bh5z-44ux) (sage) 2025/10/08(水) 20:08:11.793 ID:rq2GJ8N8q
>>662
あれもうだいぶきつくてほぼほぼ終わっとる
690 エッヂの名無し (L20 bgY1-6DH9) 2025/10/08(水) 20:08:14.297 ID:FAl03SZEH
ノーベル経済賞だけは絶対無いわ
現代経済理論は重要だが人類の普遍的な貢献に対する賞には相応しく無い
数学や計算機科学と同じ分類
わざわざノーベル賞使って自然科学や文学に紛れさせようとしてるのが欧米人の性格が出てるわ
691 エッヂの名無し (L1 bg86-4CQI) 2025/10/08(水) 20:08:15.428 ID:L5V5xkJOu
>>663
天才はそうだろうけどそれじゃ裾野となる学生は集まらんやろって感じやな…
692 エッヂの名無し (L20 be8t-449Y) 2025/10/08(水) 20:08:17.506 ID:TpyvblqLz
大学ランキング重視の教育行政ほんまクソ
ぐう下村博文これ
693 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 20:08:19.084 ID:KM5nm0TDs
ちなみにワイがなんでこんな過激文学部アンチかというと
ワイ自身が別に大学では文学部でもないのに自主探求で充分に文学部と渡り合えて
そこでわざわざ文学部で勉強する意味なくね?ってなったからや
ワイが趣味でやってることわざわざ大学で補助金使ってやる意味なくね?ってことや
694 エッヂの名無し (L20 YALD-6422) 2025/10/08(水) 20:08:20.492 ID:ddPwWzHIP
石油化学科とか冶金学科とか高度経済成長期のかほりがする学科ええよな
695 エッヂの名無し (L20 bec9-64w8) 2025/10/08(水) 20:08:26.407 ID:N1seozUUK
草
696 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:08:30.397 ID:zusv9nepq
>>677
大学ファンドが大赤字って話も聞くしな
もう黙って運営費渡しておけと思うわ
698 エッヂの名無し (L20 B5H1-65rh) 2025/10/08(水) 20:08:48.892 ID:7JPjzV3iH
東京関東とかいう人口多いくせに日本の税金資源を消費だけして何も生み出さない場所
研究も創作も生み出すものは西日本の方が優勢やろ
699 エッヂの名無し (L20 x49l-64Ut) 2025/10/08(水) 20:08:50.042 ID:.thKvjlfr
文系出身議員「2位じゃダメなんですか!基礎研究とかすぐに役に立たないじゃないですか!」
☝ものごっつジャップこれ
701 エッヂの名無し (L20 Rz6f-64g) 2025/10/08(水) 20:08:57.540 ID:u1pmglYwz
おもろいやん
702 エッヂの名無し (L20 YA80-450X) 2025/10/08(水) 20:09:04.827 ID:/CgfLF5/G
春樹はなんか最近見た女への欲望どうのこうので根っこはしょうもないやつみたいな批評が割と面白かったな
704 エッヂの名無し (L20 beD9-64w8) 2025/10/08(水) 20:09:18.647 ID:2yl21EySy
フリッツハーバーとかいうハーバーボッシュ法に毒ガス開発にで全て捨てて祖国に貢献したにも関わらずナチス政権からユダヤ人という理由で追放されるかなしいハゲすき
705 エッヂの名無し (L20 RzjL-64t5) 2025/10/08(水) 20:09:24.275 ID:cmc1.Y5vP
チョンモメン意気消沈してて草
いつもの元気どうした?🫵
706 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 20:09:25.808 ID:HkqNKDfq2
>>663
ですよねとしか言いようがねえ
医学賞のキャンプしてた人と真逆やな
それとま化学科って実験の拘束時間長いイメージやし概してそんなもんなんか
707 エッヂの名無し (L20 YA9d-65rL) 2025/10/08(水) 20:09:31.903 ID:4AwKnFlwi
>>669
マトラボって意外と計算速度遅いねんな
専門性高い計算するなら結局Cやフォートランとか昔の言語になるんや
708 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:09:47.876 ID:zeKfERHFp
>>705
ここ最近のチョンモメンは大阪万博にもボロ負けして元気なかったやろ
それ以上いじめたら自殺してまうて
709 エッヂの名無し (L13 YA5G-45Fk) 2025/10/08(水) 20:09:49.435 ID:z3Hf3/l0O
研究室なんてやればやるだけ成果出る可能性上がるからな
成果の出てる有力な研究室は大抵超ブラックやで
710 エッヂの名無し (L20 beYE-66Vw) 2025/10/08(水) 20:09:53.378 ID:ukF83N1gP
>>696
大学ファンドは一応成果だしてるで
国際卓越研究大学等への支援の原資となる大学ファンドの2024年度の運用状況が明らかになった。24年度決算における当期純利益は2560億円で、前年度よりも1393億円増加した。これ
712 エッヂの名無し (L0 bh4J-48PS) 2025/10/08(水) 20:10:01.954 ID:gMTM8/QBq
多数の孔ってなんや
音楽室の壁みたいなやつか
713 エッヂの名無し (L20 bp6P-4Ddd) 2025/10/08(水) 20:10:02.964 ID:5eT5WkhmE
ファイナルラスト最後の日本のノーベル賞いけるやん!
まだまだ続くで〜
715 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:10:13.057 ID:zusv9nepq
>>698
人材の最終処分場やからそれでええんよ
金を独り占めしてるのだけは良くないけど
717 エッヂの名無し (L20 VV3T-44Xr) 2025/10/08(水) 20:10:29.503 ID:SdEYE16yM
化学系の研究者の面構えって悪い意味で生理学の人らと違うよな
718 エッヂの名無し (L17 x4hH-6DOw) 2025/10/08(水) 20:10:30.849 ID:ikOGLApJZ
>>562
あるノーベル賞受賞者は同じテーマ2人に渡して先に結果出した方を著者にさせるバトルさせてたとかいう噂もあるし、
ワイの院生時代の元ボス(被引用件数10万超)も激しかったからまあ結果出す人はそんなもんなのでは
719 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 20:10:31.640 ID:HkqNKDfq2
>>666
北里調べたら業績クソ多い上に一つ一つが革新的でビビるわ
しかも東大医学部とバトって追放された後も大成しとるし
721 エッヂの名無し (L20 YAWa-64jr) 2025/10/08(水) 20:10:46.105 ID:ivi0VrYUF
アンチ乙、日本には師弟の道があるから
北里はドイツ滞在中に、脚気の病原菌の発見を発表した緒方正規に対し、実験手法の不備を指摘し病原菌発見を否定した。先述の通り緒方は北里の上司だったことがあり、東京大学総長加藤弘之から「師弟の道を解せざる者」と激しい非難を浴びた[13]。
723 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:10:53.588 ID:E080Ps6ak
>>603
文学研究排除すると上代特殊仮名遣いが一生分からんままで
古事記は偽書やと今でも教えられる嵌めになってたが
725 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:11:32.316 ID:7OCv5.2s5
>>708
あいつらが勝利する予定の行事って直近なんかあったっけ
来年2月は冬季五輪やしまた敗北するやろ
727 エッヂの名無し (L20 YA2k-444) 2025/10/08(水) 20:11:36.149 ID:DKWoprAb8
NAIST山中伸弥「よっしゃ人工多能性幹細胞(iPS細胞)で良い成果出たで〜」
↑
これがなぜか"京大"様の成果になってるという風潮
京大によるノーベル賞のイメージ強奪を許すな😡
729 エッヂの名無し (L20 beB9-65N4) 2025/10/08(水) 20:11:57.951 ID:FCMAECoHS
>>709
優秀なやつってブラック研究室選んでいくんだよな〜
単純に頭いいだけじゃなくてバイタリティも化け物
730 エッヂの名無し (L20 B5nm-65W6) 2025/10/08(水) 20:12:01.589 ID:d9wXZmdzN
ノーベル賞を選んでる人←これってどういう人たちなん?ノーベル賞の人より頭良いの?
733 エッヂの名無し (L20 B5N3-65c6) 2025/10/08(水) 20:12:11.214 ID:.VyuDKm5m
今回の生理学賞の免疫系を抑制する細胞とかのやつってアトピー にも効果あるんか?
734 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:12:12.981 ID:NaZyJKFiF
>>611,647,653
20世紀の優秀な自然科学者はユダヤ人が多かったからな
ハーバーもアインシュタインもマイヤーホフもユダヤ
735 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:12:16.512 ID:zeKfERHFp
>>725
すげーがんばって考えたけどないな…
まあチョンモメンの望みが叶うことってまずないからな
736 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:12:21.778 ID:E080Ps6ak
>>717
北川進は野依と違って悪い評判聞かんけどな
院生からもホワイト研として名高かったで、桂におったときは
739 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:12:27.189 ID:7OCv5.2s5
>>712
スポンジのほうが近い
ただのスポンジやなくて水素とか二酸化炭素とかだけを選択的に捕まえる分子レベルのスポンジや
740 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:12:29.430 ID:vV3J6aHsl
北里←ガチ偉人
血脇←野口英世の才能に惚れた人
野口←覚醒してからは偉人(たぶん)
741 エッヂの名無し (L20 Rzcy-66Vw) 2025/10/08(水) 20:12:36.136 ID:c6/.8HPOc
>>719
お札になったの遅すぎるくらいの人だわな
野口英世より後になったのはおかしい
744 エッヂの名無し (L20 bp6P-4Ddd) 2025/10/08(水) 20:13:19.517 ID:5eT5WkhmE
研究者に必要なのは平均以上の頭脳の他に忍耐力と行動力やからな
優秀な研究室の人はそのへんバグってるくらいに強い
745 エッヂの名無し (L20 bg8R-64dW) 2025/10/08(水) 20:13:20.720 ID:3Y8G3/pN8
ワイすごいな
746 エッヂの名無し (L20 YA2k-444) 2025/10/08(水) 20:13:22.376 ID:DKWoprAb8
ノーベル経済学賞ってシカゴ大学に留学生送りまくったらそのうち取れんか?
あの部門って平和賞よりイデオロギー強いやろ
747 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:13:22.885 ID:zusv9nepq
>>736
野依は独法とかのトップになってからはまだマシ扱いされてる
どれだけあーゆー法人とかのトップになる人ってやばい人多いんだろうな
748 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:13:23.338 ID:7OCv5.2s5
>>732
ムク判定めんどくさすぎるわ
ワッチョイありスレならまあええやろの精神
749 エッヂの名無し (L20 B5UR-64w8) 2025/10/08(水) 20:13:29.833 ID:he0M4M/PG
やっぱり関西人がナンバーワン!
750 エッヂの名無し (L2 Rzzy-64Dh) 2025/10/08(水) 20:13:42.434 ID:O3/jvSwqE
今のノーベル賞候補の出身地と出身大学(学部)転載しとくぞ
【化学、物理】
福住 俊一 愛知 東工大
?合憲三 広島 東大
大野弘幸 千葉 早稲田
澤本 光男 京都 京大
野崎京子 大阪 京大
相田卓三 ? 横国
岡本佳男 大阪 阪大
藤田誠 東京 千葉 (今回の受賞で消えたか?)
稲垣 伸二 ? ?
黒田 一幸 ? 早稲田
遠藤守信 長野 信州大
飯島澄男 東京? 電通大
岩村秀 宮崎 東大
細野秀雄 埼玉 都立大
十倉好紀 兵庫 東大
佐川眞人 徳島 神戸
藤嶋昭 東京 横国
宮坂 力 神奈川 早稲田
堂免一成 鹿児島 東大
【医学】
森和俊 岡山 京大
神谷信夫 愛知 名古屋
満屋裕明 長崎 熊本
松村 保広 熊本 熊本
菅裕明 岡山 岡山
片岡 一則 東京 東大
柳沢 正史 東京 筑波
https://www.chem-station.com/blog/2025/09/nobelpredict2025.html
752 エッヂの名無し (L20 bgxL-64ie) 2025/10/08(水) 20:13:45.779 ID:Ix7Q4EumO
>>685
Qがわからんから多分違うわ
文系でも研究費0はヤバいやろ
文献すら自腹になるんやろか
753 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:13:48.817 ID:zeKfERHFp
ペストの抗体作ったの北里やっけ
ガチの偉人でビビるわ
755 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:14:11.965 ID:vV3J6aHsl
ヨビノリ、須貝「博士課程にまで行くと先輩たちの顔がどんどん生気が失われていってた」
756 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 20:14:11.963 ID:LzQgsy/m8
>>741
むしろ後世に研究を否定されて人間的にも難があった野口英世が紙幣に相応しくないというか
758 エッヂの名無し (L20 beB9-65N4) 2025/10/08(水) 20:14:47.788 ID:FCMAECoHS
研究って小中高学部とやってきたお勉強と性質が違いすぎるよな
お勉強ダメでも研究になったらすげーのめり込むやつもいるし逆もいる
759 エッヂの名無し (L20 bp6P-4Ddd) 2025/10/08(水) 20:14:49.036 ID:5eT5WkhmE
チャールズスタークドレイパー賞も忘れんでクレメンス(小声
760 エッヂの名無し (L20 be4U-4DdX) 2025/10/08(水) 20:14:54.494 ID:zeKfERHFp
ペロブスカイトみたいな素人にもわかりやすいノーベル賞も獲ってほしいわ
761 エッヂの名無し (L20 be3x-64x6) 2025/10/08(水) 20:14:56.433 ID:26pm9NQ.H
まあ基本研究者って体力多いよな
762 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:15:14.350 ID:NaZyJKFiF
>>616
いや、撤回論文が全体の過半数でこれが正常な数字(総論文数に比例している)だとというからには、アメリカやインドやドイツや日本やその他全ての国々の総論文数を足した数よりも中国の総論文数の方が多いということになるんだけど
いったい中国人って数百億人の人口抱えてたの?
763 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:15:28.465 ID:7OCv5.2s5
>>756
研究中に感染して死んだことで心情ポイント大幅加算されてるから……
765 エッヂの名無し (L20 YA5K-44BJ) 2025/10/08(水) 20:15:58.388 ID:2Ivkw39eE
>>679
今の北川先生は学生担当してないけど
icemsに入るのは覚悟ガンギマリの京大内の上澄みか中国人とかのよそからわざわざ来るあたおかしかおらん
記憶が正しければ研究室紹介でブラックアピしてた
>>731
マジでそう
767 エッヂの名無し (L1 bg86-4CQI) 2025/10/08(水) 20:16:11.685 ID:L5V5xkJOu
>>758
ああいう人材ってどうやって選抜したり育成したりすればええんやろな
確立できたらそれはそれでノーベル賞級かもしれんが
768 エッヂの名無し (L20 YA2k-444) 2025/10/08(水) 20:16:14.072 ID:DKWoprAb8
野依とか沼研とかの「24時間365日院生働かせて使い潰します」って戦略
もう今の時代には害悪やろ
東大京大のブラック研究室よりOISTの研究室(資金潤沢)のワークライフバランス研究室の方が良い成果出してる話聞くで
769 エッヂの名無し (L20 fQKJ-64BX) 2025/10/08(水) 20:16:23.599 ID:SCa4Wfj4b
チョンモメンははよ嫌儲に帰れや
770 エッヂの名無し (L5 YARM-64Eo) 2025/10/08(水) 20:16:37.663 ID:2KZPifSR1
>>760
あれ発明されたの2009年やし2040年には受賞すんじゃね?
771 エッヂの名無し (L20 B54t-46Vw) 2025/10/08(水) 20:16:42.838 ID:ljLMtF5ze
〇〇研究所所属みたいな受賞者居ないよな
っぱ大学なんか?
772 エッヂの名無し (L20 bp9m-446K) 2025/10/08(水) 20:16:43.645 ID:UTDKt7QTY
老人や障害者全部切って研究費に回そうや
なんか福祉やりたいやつが出してくれるやろ
773 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:16:50.133 ID:vV3J6aHsl
>>764
私立大はそういう先進研究は基本しないんだって聴いたけどそんなことないやろ?
774 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 20:16:56.696 ID:KM5nm0TDs
>>723
だから古典は史学にまとめろってワイさっきから何回も書き込んでるやん
>>724
先生も専門学校卒でええやん
専門学校て軽視されがちやけどエキスパートって意味やとワイは大事やと思ってるし
そういう実技系のものは専門学校に統合してもええと思ってる
775 エッヂの名無し (L20 B536-44cg) 2025/10/08(水) 20:16:57.795 ID:H8ytYiy1R
さすが京都大学、さすが大阪大学や
777 エッヂの名無し (L20 YP8a-4CbX) 2025/10/08(水) 20:17:01.089 ID:trdRa3Go5
ノーベル賞で思うのはユダヤ人(アシュナジム)のチートっぷり
ユダヤ人は優遇されているとか言うやつもおるけど逆で戦前は差別によって受賞を抑えられてて受賞者は全体の9.4%だった これでも異常だけど
戦後になってアジア人とかも受賞するようになるとユダヤ人の受賞者数も跳ね上がり今では全体の22%程がユダヤ人である その殆どが人口1000万人程のアシュケナージ
韓国人が身の程知らずにも東アジアのアシュケナージを自称してたのを見たことがあるが人口5000万人位でノーベル科学賞はゼロなんで比較にならんと思う
779 エッヂの名無し (L20 beVk-649j) 2025/10/08(水) 20:17:25.633 ID:Ki4jj9AU1
でも意味はあるの?
780 エッヂの名無し (L20 bef0-64jr) 2025/10/08(水) 20:17:36.925 ID:zMjLmmGwT
>>13
大学院比較だとノーベル賞受賞者出身校は東大が京大にダブルスコア勝ちにはなる
781 エッヂの名無し (L20 VV3r-4DOw) 2025/10/08(水) 20:17:51.975 ID:YJd2eGSTE
あのー…
ガスを吸着するから何が嬉しいんや?
782 エッヂの名無し (L3 Rzzy-64Dh) 2025/10/08(水) 20:18:04.024 ID:O3/jvSwqE
>>773
先進なことはやっとるやろ
応用寄りで基礎科学が少ないだけで
783 エッヂの名無し (L20 bL5G-44xJ) 2025/10/08(水) 20:18:06.023 ID:74RQrkaq7
日本よ
世界の真ん中で咲き誇れ
とは、このことか
784 エッヂの名無し (L20 B5ap-65ZN) 2025/10/08(水) 20:18:06.907 ID:cPYLjdcJn
ノーベル賞って毎年一定数貰えるもんなん?
785 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:18:18.273 ID:zusv9nepq
>>752
すまん、個人研究費が0や
研究室の運営費は1/4らしい
https://x.com/shimojizemi/status/1964242596341174772?s=46
786 エッヂの名無し (L20 be9D-64et) 2025/10/08(水) 20:18:19.041 ID:LgG7zDYe6
関西ほんま覇権やな
787 エッヂの名無し (L5 YARM-64Eo) 2025/10/08(水) 20:18:27.979 ID:2KZPifSR1
>>769
嫌儲は投資部に乗っ取られたからもう帰る場所は無いぞ
クルド人や
789 エッヂの名無し (L20 YA2k-444) 2025/10/08(水) 20:18:30.840 ID:DKWoprAb8
野依の評判が悪いのは単純に長時間労働なだけじゃなくて
人格否定の罵詈雑言が飛んでくるとかそういう話が多い
791 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:18:41.924 ID:E080Ps6ak
>>747
いやラボ時代に徹底的に院生使い倒したんやわ
合成系の研究室ていまだにこういうのがちらほら見えるのがアカン
792 エッヂの名無し (L20 MU5S-44Wh) 2025/10/08(水) 20:18:42.718 ID:HMAcNTwOB
>>768
今のブラックって
高い設備で1日でできることを
学生とかいう無償奴隷を使って1週間かけてやらせてるだけだからね
795 エッヂの名無し (L20 YA4I-44L6) 2025/10/08(水) 20:19:14.005 ID:4/aDrrN8y
理3がどうこう言っても結局東大は法学の王国やからな
ノーベル法学賞がもしあったら東大の独擅場になるやろけど
796 エッヂの名無し (L20 be4U-4DdX) 2025/10/08(水) 20:19:16.054 ID:zeKfERHFp
チョビヒゲがユダヤ人を恐れたのも有能すぎたからやし
798 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:19:29.651 ID:zusv9nepq
>>791
独法の上は野依がマシに見えるくらい職員使い潰す奴ばかりってことやと思うわ😭
802 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:19:59.940 ID:7OCv5.2s5
>>781
二酸化炭素貯蔵、排ガス浄化、電池などの新材料、新薬開発で標的分子を捕獲……
ワイはニワカやけど専門家ならいくらでも挙げられると思うで
803 エッヂの名無し (L20 VWzf-4Cyx) 2025/10/08(水) 20:20:02.906 ID:AEbd.kfX/
京大ってフィールズ賞も何人か出してるよね
806 エッヂの名無し (L20 YA7E-44Tl) (sage) 2025/10/08(水) 20:20:16.942 ID:SCqsIghm8
お前ら今やってる記者会見見てへんの?
結構ギャグセン高いやん北側
807 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:20:19.010 ID:E080Ps6ak
>>762
論文撤回が全体の過半数を誤読しとらんか?
論文撤回全体のうち半数の件数が中国、てだけやで?
そして中国の大学生数を思えばそらまあ論文いっぱいあるから増えるやろうなっていう話や
たしか10年間で撤回数1万7000報やろ、くっそ少ないと思うが
808 エッヂの名無し (L20 B5Qs-64r) 2025/10/08(水) 20:20:21.296 ID:A2TDGwKKf
チョンモメンどうすんの?
812 エッヂの名無し (L20 B536-44cg) 2025/10/08(水) 20:20:55.463 ID:H8ytYiy1R
青色発光ダイオードは米国籍の人の功績ではなく、日亜化学工業の社員一人ひとりの功績です
813 エッヂの名無し (L20 bpTz-64oo) 2025/10/08(水) 20:21:00.828 ID:LzQgsy/m8
>>806
https://www.youtube.com/live/kmCP96RO6EY?si=tOS7LDjGX0kjnQhg
814 エッヂの名無し (L20 RzyH-66Vw) 2025/10/08(水) 20:21:04.043 ID:c6/.8HPOc
>>795
昔から文一や法学部が東大の看板やからな
今は人気ガタ落ちでかなり入りやすくなってしまったけど
東大は理系と文系の難易度差がかなり開いたね
815 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 20:21:04.137 ID:KM5nm0TDs
>>788
理論は最終的に実技に昇華されるやろ芸術系は
それも含めて専門学校でええわ
理論の箱に留まって批評とか考察とかクネクネしてる陰キャはいらない
今の日本にそれを養える余裕はない
817 エッヂの名無し (L20 VV3r-4DOw) 2025/10/08(水) 20:21:30.210 ID:YJd2eGSTE
>>794
ユダヤ人言ってもアシュケナージだけな
アシュケナージ系は原因不明やけど高IQ多くなったんや
IQランキング的には
1アシュケナージ(USユダヤ)
2東アジア
3白人
4黒人
って感じやね
818 エッヂの名無し (L4 YA5h-44xH) 2025/10/08(水) 20:21:30.242 ID:NCLo2O35L
>>812
悲報 二重国籍は認めないのに偉業なら「元」日本人でも数に数えたいのはダブル・スタンダードだよねぇ。
https://i.imgur.com/tfOURUS.jpeg
820 エッヂの名無し (L20 MU5U-44DC) 2025/10/08(水) 20:21:38.965 ID:Z.uQjvHhy
トンキンってなんの指標なら一番になれるんや?
日本の朝鮮やろ
821 エッヂの名無し (L4 YAAX-65DK) 2025/10/08(水) 20:21:43.239 ID:HWbsiUg/8
>>22
頼むから早いうちに千葉大出てくれ
埼玉に負けるのだけは耐えられない
822 エッヂの名無し (L20 B5Qs-64r) 2025/10/08(水) 20:21:43.582 ID:A2TDGwKKf
チョンモメン「ホルホル日本人のホルホルが〜!!!」
ぼく「いやお前ら去年韓国人がノーベル賞取った時大喜びしてジャップ連呼してたよね?」
824 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:21:59.205 ID:E080Ps6ak
>>762
あと既に書いとるけど、人口数と大学生・院生数は比例しとらんけど……
インドはケムステにも書いてあるが、化学なんて殆ど論文出せへん状態やし
825 エッヂの名無し (L20 be8C-4419) 2025/10/08(水) 20:22:10.623 ID:S/hPE12RO
面白い発想やなー
826 エッヂの名無し (L20 bgxL-64ie) 2025/10/08(水) 20:22:12.408 ID:Ix7Q4EumO
>>785
ヒェッ
今の日本はそれだけ余裕無いってことなんやろなあ
最近政府に従順な見苦しいクソダサムーブしかしないワイ大やけど多少は同情する気にもなるわ
828 エッヂの名無し (L20 VV3T-44Xr) 2025/10/08(水) 20:22:38.442 ID:SdEYE16yM
やっぱ研究者怖いわ
会見みててお腹痛くなってきた
829 エッヂの名無し (L13 YA5G-45Fk) 2025/10/08(水) 20:22:44.161 ID:z3Hf3/l0O
ちなもしアカデミックに進みたいんやったらロンダしてでもとにかく派閥のボスとかやってる権威持ちの教授がいる研究室に入ることや
830 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:22:47.255 ID:7OCv5.2s5
>>815
理論物理学とかが先鞭つけたから新物質発見とかあるわけで理論軽視したら基礎研究も衰退するやろ
831 エッヂの名無し (L20 MUwZ-641X) 2025/10/08(水) 20:22:49.863 ID:nQVZnkR3y
このオジサン何歳?
見た目70くらいいってそうやけど応答は60くらいっぽいな
832 エッヂの名無し (L20 VWzf-4Cyx) 2025/10/08(水) 20:23:05.561 ID:AEbd.kfX/
トランプ「俺がノーベル平和賞もらえなかったらアメリカへの侮辱とみなすからな」
こいつ取る気無いやろ
833 エッヂの名無し (L20 YA7E-44Tl) (sage) 2025/10/08(水) 20:23:08.856 ID:SCqsIghm8
相変わらずこの手の会見の記者のレベル低いな...
一応こいつら一流マスコミの科学部の奴らとちゃうんか?
835 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:23:12.751 ID:vV3J6aHsl
>>821
西武には〜♪ま〜けら〜れな〜い♪魂を込めてた〜た〜か〜え〜♪
836 エッヂの名無し (L20 YA80-450X) 2025/10/08(水) 20:23:15.916 ID:/CgfLF5/G
日本の大学でも社会学はいらん認識でええの?
838 エッヂの名無し (L20 B536-44cg) 2025/10/08(水) 20:23:21.076 ID:H8ytYiy1R
>>818
だから米国籍の中村さんじゃなくて実際に製品化して生産している日亜化学工業を褒めよう
839 エッヂの名無し (L20 VVp5-6DOw) 2025/10/08(水) 20:23:24.110 ID:bqDKVcH3J
チョンモメン何連敗する気なんや…
840 エッヂの名無し (L20 RzgK-64Xx) 2025/10/08(水) 20:23:27.860 ID:QfX6jRdoj
悲しいのが「基礎研究費をもっと増やしてほしい」んやなくて、「数十年後の日本はノーベル賞が出ない国になってほしい」と願ってる人がいることや
841 エッヂの名無し (L20 B5Qs-64r) 2025/10/08(水) 20:23:28.743 ID:A2TDGwKKf
ほらチョンモメン安倍晋三語録使えよ
843 エッヂの名無し (L20 B5LY-64h1) 2025/10/08(水) 20:23:48.804 ID:Fism1Wt2Y
免疫学の有名どころ
審良静男 TLRの伝達経路
NLRP3インフラマソーム
利根川進 B細胞抗体遺伝子再編成
石坂公成 IgE抗体
岸本忠三 IL-6(関節リウマチの発症に関与)
中西憲司 IL-18(1型ヘルパーT細胞の分化促進)
坂口志文 制御性T細胞
他にもその辺の地方大医学部の教授の名前が教科書に普通に出てきたりするから
免疫学に関してはめっちゃホルホル出来るで
844 エッヂの名無し (L20 bg87-44Yq) 2025/10/08(水) 20:23:59.301 ID:GiTADD/Ge
>>768
野依弟子少ない言われてるけど潰れとるからなのか?
沼研はどうか知らんけど本庶研の方が出身者華やかやんな
845 エッヂの名無し (L15 beIs-66Vw) 2025/10/08(水) 20:24:06.425 ID:Iv4kpXskD
東大wwwwwwwwwwww
こいつらもう研究費取り上げろよ
847 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:24:20.582 ID:zusv9nepq
>>826
あの大学は文系の立場が伝統的にクソ弱いっていう事情のもあるんだとは思うけど流石に行くところまで行っとるよな
島根大は人事院規定に基づいた職員の賃上げできないって話題になっとったし
筑波も悠仁受け入れなかったら施設改修とか無理やったと思うわ
学術にもうちょっと金かけてくれよなとホンマ思う
849 エッヂの名無し (L20 Rz2T-445S) 2025/10/08(水) 20:24:21.397 ID:k/qbuHY3o
ええやん
ようやっとる
850 エッヂの名無し (L20 bet8-6DOw) 2025/10/08(水) 20:24:22.590 ID:REh1VnkSO
>>840
自分の成功より他人の足を引っ張りたい日本人ここに極まれりや😅
851 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:24:28.925 ID:NaZyJKFiF
>>807
うん、だから「世界の撤回論文数」の全体の過半数が中国なんだろ?
それが「正常」だというのは総論文数にほぼ正確に比例してる(総論文数が多いんだからそら撤回論文も多くなるわ)って言いたいんだよな?
それならその中国の総論文数は「世界の総論文数」の過半数なの?
アメリカやインドや日本やドイツやフランスや韓国やその他全ての国の総論文数を足した数よりも中国の総論文数のほうが多いの?
ってことなんだけど
852 エッヂの名無し (L20 VV3T-44Xr) 2025/10/08(水) 20:24:36.677 ID:SdEYE16yM
>>843
IgE抗体だけ見覚えある
医学とまったく縁のない人生なのにどこで見たんやろ
853 エッヂの名無し (L20 YAX0-6DOw) 2025/10/08(水) 20:24:45.177 ID:1L3EXSfsJ
ホルホルが止まらん
856 エッヂの名無し (L20 B568-64jr) 2025/10/08(水) 20:25:02.777 ID:zMjLmmGwT
>>836
研究内容による
本来は統計分析やる学問のはずやがなぜか研究者のお気持ち表明で論文なるのがあるのも事実
857 エッヂの名無し (L20 VV6Z-44rc) 2025/10/08(水) 20:25:10.490 ID:peLe8tZ0m
韓国人ノーベル賞0人
東京生まれ東京育ちノーベル賞0人
どういうことやトンキン?
859 エッヂの名無し (L20 YA5K-44BJ) 2025/10/08(水) 20:25:30.244 ID:2Ivkw39eE
>>736
ワイも桂出身なんだけどホワイトなのマジで?興味なかったからかわからんがそんな噂知らんぞ
860 エッヂの名無し (L20 VVp5-6DOw) 2025/10/08(水) 20:25:37.092 ID:bqDKVcH3J
日本人ほんますげーわ
861 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:25:37.265 ID:E080Ps6ak
>>746
ぶっちゃけシカゴ学派だけやのうてアメリカの経済学会てNBERはじめイデオロギー機関・雑誌だらけやし……
こいつらがアメリカ例外主義を暗に主張したせいで、トランプが「中国って腐った納屋なんやろ?関税かけたらいちころや」で
結果、アメリカの壮絶な自爆が起きたとも言える
864 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:25:54.111 ID:NaZyJKFiF
>>824
中国以外の国はインドだけじゃないし科学分野は化学以外にも多くあるけど
865 エッヂの名無し (L20 B536-44cg) 2025/10/08(水) 20:26:16.495 ID:H8ytYiy1R
>>836
量的研究はええけど数人にゴミみたいなインタビューするだけの質的研究には金を出すべきやないわ
866 エッヂの名無し (L4 YAAX-65DK) 2025/10/08(水) 20:26:21.998 ID:HWbsiUg/8
東京科学大ってフレーズいまだに慣れんな
ともすれば一瞬理科大を思い浮かべてまう
これワイだけなんか
867 エッヂの名無し (L20 YALD-6422) 2025/10/08(水) 20:26:32.000 ID:ddPwWzHIP
>>584
実験装置って新しいからいいってわけでもないしなあ
Windowsも昔のやつのほうがハードウェアとの連携楽やったりとか古いの使うのは金が理由とは限らない
USBすら使えないオシロスコープ使わされてるとかなら可哀想やけど…
868 エッヂの名無し (L20 YA2k-444) 2025/10/08(水) 20:26:42.244 ID:DKWoprAb8
大物有機合成系教授「研究者というのは24時間365日戦わなくてはならない👹‼�」
理論物理、数論教授「若い人は興味を持ったことを突き詰めようね😉」「息抜きも大事だよ!👍」
これくらいの雰囲気の差感じるわ
なお凡人の脳みそには前者の方に居場所があるもよう
870 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:26:55.267 ID:7OCv5.2s5
>>861
伝統的なシカゴ学派のナビウリナがロシア経済をなんとかオペレートしてるし有能揃いではあるんやろけどなぁ
872 エッヂの名無し (L20 VVDi-64IN) 2025/10/08(水) 20:27:20.798 ID:KM5nm0TDs
>>830
やから理系科目はそれがあるからわかるけど
芸術、文学でそれやる意味ある?って思ってるねんな
ワイ最初から>>472で理系の基礎研究をがっつり支えたれ言うてるし
あと理系は基礎研究に金かかるけど
文系の基礎研究は自分で出来る
特にSNS、ネットが発達した現代社会ではみんなが発信者かつ創作者になり得るから特にそうやと思ってる
情報へのアクセスも便利になったし
873 エッヂの名無し (L20 VV6Z-44rc) 2025/10/08(水) 20:27:25.812 ID:peLe8tZ0m
おーいトンキンー?
874 エッヂの名無し (L2 uO56-441t) 2025/10/08(水) 20:27:33.626 ID:eJ4.ZjI.H
なんでネオジム磁石ってノーベル賞にならんのや?
875 エッヂの名無し (L20 bp9m-446K) 2025/10/08(水) 20:27:46.409 ID:UTDKt7QTY
>>868
まあ手動かしてりゃええからな
そもそも時間ばっかかるし反応
876 エッヂの名無し (L20 beGz-64HF) 2025/10/08(水) 20:27:47.246 ID:kY65vzyqf
東大さん
ノーベルクイズ賞があったら受賞しまくりなのなねえ……w
877 エッヂの名無し (L20 RzM3-64wy) 2025/10/08(水) 20:27:52.865 ID:USQ3Zdy9N
>>815
結局理論が必要やんけ
ワイの言っとること全く理解できなくて適当なことしか言っとらんやろ君
879 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:28:24.293 ID:zusv9nepq
理系の基礎研究ってワイも支援せなあかんと思うけど研究機器に天文学的な金額かかるんやぞ
カミオカンデとかリニアコライダーとかすごい金額かかっとる
文系の研究はそれに比べると金はかからん
881 エッヂの名無し (L20 B536-44cg) 2025/10/08(水) 20:28:46.683 ID:H8ytYiy1R
大学は少子化でジリ貧やから研究を維持するには留学生に頼るしかなくなってくるよね
883 エッヂの名無し (L20 bgxL-64ie) 2025/10/08(水) 20:28:55.718 ID:Ix7Q4EumO
>>867
はえ〜一概に新しいほどええわけでもないんか
やけど実験してると最新のなら数倍の速さで終わるんやろなあとか考えてしまうわね
884 エッヂの名無し (L20 VV6Z-44rc) 2025/10/08(水) 20:29:02.067 ID:peLe8tZ0m
東京生まれ東京育ちノーベル賞0人 ← これ
885 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:29:06.598 ID:E080Ps6ak
>>859
ワイやないがそこへ行った友人は少なくともB4のうちは19時までにはがんばりゃ終わるでいうとったな
もっとも当時は優秀な奴らしか行かんかったから、それでちゃっちゃとまとまれたんやろうけど
886 エッヂの名無し (L20 B5KA-6DOw) 2025/10/08(水) 20:29:09.217 ID:ekVej/nGu
ムッくんがいると聞いて来ました
887 エッヂの名無し (L20 VW2n-44iL) 2025/10/08(水) 20:29:16.027 ID:0N8o8fDl7
何故か韓国人と関東人が発狂中
888 エッヂの名無し (L0 YW8B-4D0) 2025/10/08(水) 20:29:16.614 ID:Uu.A1zdgJ
韓国もちゃんとノーベル賞出してるからえらいわ
あっすまんそれは韓国だけの韓国ノーベル賞やったわwww🤣
889 エッヂの名無し (L13 YA5G-45Fk) 2025/10/08(水) 20:29:26.428 ID:z3Hf3/l0O
>>868
そもそも下の道に進む人らは大抵大学入ったときから一生勉強し続けとるガチの奴らや
890 エッヂの名無し (L20 be8C-4419) 2025/10/08(水) 20:29:29.130 ID:S/hPE12RO
電話切れたwww
892 エッヂの名無し (L20 Rz6f-64g) 2025/10/08(水) 20:29:35.209 ID:u1pmglYwz
文部科学大臣の電話即切りは草
893 エッヂの名無し (L20 YA4w-6CAw) 2025/10/08(水) 20:29:39.093 ID:pZ4Fli9i0
次はこれやね
常温核融合が現実化 新水素暖房機は電気代30分の1
https://forbesjapan.com/articles/detail/82886
895 エッヂの名無し (L20 bp3O-45pU) 2025/10/08(水) 20:29:49.620 ID:s8..eqdoh
前スレで塔南高校聞いたことないわ言うてた奴おったけど
当時の京都の公立高校は総合選抜やってたから偏差値グチャグチャやったんやぞ
分かりやすく言えば成績より家から近い高校に行かされるんや
896 エッヂの名無し (L20 Ad7D-6CRn) 2025/10/08(水) 20:30:00.885 ID:W.5p.pZgj
ノーベル化学賞日本人
ワイ日本人
絶頂😁😁😁
897 エッヂの名無し (L20 YA5K-44BJ) 2025/10/08(水) 20:30:08.016 ID:2Ivkw39eE
>>868
凡人の手先不器用マンはいくら実験やっても成果が出ずに詰むぞ
大人しく研究に道を諦めるのが正解や
898 エッヂの名無し (L20 YP8a-4CbX) 2025/10/08(水) 20:30:09.545 ID:trdRa3Go5
>>817
こう言った業績はIQより創造性の拡散思考とか性格特性の開放性の方が相関性高くて重要なんやがユダヤ人はこう言うのも高いって研究があるな
899 エッヂの名無し (L20 bp5W-44GV) 2025/10/08(水) 20:30:20.172 ID:4svSGPJrW
なんか普通にアカデミー語るスレになるやん
900 エッヂの名無し (L20 YA2k-444) 2025/10/08(水) 20:30:23.452 ID:DKWoprAb8
今の旧帝大の実験多そうな研究室って中国人留学生だらけでビビるわ
中国の就職氷河期と学歴信仰のおかげで日本の研究力が保たれてる
901 エッヂの名無し (L20 B5oz-6DXY) 2025/10/08(水) 20:30:27.066 ID:6rv0KkfnP
ん
903 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:30:51.003 ID:zeKfERHFp
>>874
ノーベル賞って原理的な新たな理論の発見とか根本的理論が重視されがちやからや
ネオジムは材料発明的な部分やからな
904 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:31:05.092 ID:E080Ps6ak
>>864
化学系の論文数は圧倒的やし、欧米学術機関の投稿の論文数を全部合わせても中国と少ないと思うで
まず消費電力が中国>EU+アメリカやし、その分薬品や機械を大量に導入したり使えるから
君は色々ともの知らなすぎやろ
905 エッヂの名無し (L20 VV6Z-44rc) 2025/10/08(水) 20:31:08.073 ID:peLe8tZ0m
おーいトンキンー?
906 エッヂの名無し (L20 beSK-65TU) 2025/10/08(水) 20:31:19.448 ID:4F5qBUwYO
ワイは量的研究やってるけど質的研究の要素が無いと色々限界を感じるわ
なおめんどくさくてやらない模様
908 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:31:40.590 ID:NaZyJKFiF
>>637
この記事によるとシカゴ大学の研究みたいだしIMFや世界銀行も取り入れてるみたいだけど
NBERも同様のことをしてるか、この研究に関わってるか知らんけど
ライトの使用量と経済発展レベルに齟齬
もう一つ、経済の実態について紹介したい。中国の本当のGDPは、中国政府当局の発表の6割程度に留まるということを、皆さんはご存じだろうか。
その見方を示したのは、シカゴ大学の研究だ。
最近IMF(国際通貨基金)や世界銀行も似たようなアプローチをとり始めているが、各国の経済成長を人工衛星から入手した夜のライト(明かり)量で比べて抽出したもので、過去の映像と当時の各国の経済力を比較した研究結果が2022年11月、『TIME』誌に掲載された。
中国のような独裁国家は、ライトの使用量のレベルと経済発展のレベルに大きな齟齬そごが見られることが判明した。
研究結果として得られた結論は、中国のGDPについては政府当局発表の6割でしかないとする衝撃的なものだった。
https://president.jp/articles/-/68588?page=1
909 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:31:45.958 ID:7OCv5.2s5
>>872
文系にどこまで含むかで返答変わるわ
歴史学の発掘調査や文献整理は人類史において必要な事業やし、言語学も人類の拡散や文化伝搬を解明するのに必要やろ
そら現代文学研究とかなら言いたいことわかるけど文系と理系の二項対立だけで学問全てを論じようとするのが横暴だし分かりにくいんや。的を絞って批判したほうがええ
911 エッヂの名無し (L5 YARM-64Eo) 2025/10/08(水) 20:31:58.051 ID:2KZPifSR1
ケンモメン=日本人
ケンモメン=バカ
日本人=バカ
912 エッヂの名無し (L20 B568-64jr) 2025/10/08(水) 20:32:06.621 ID:zMjLmmGwT
>>889
東大卒ピアニストの角野が同級生とやったSWITCHインタビューが凄かったわ
久々にホンモノ見た感じがした
914 エッヂの名無し (L20 B568-64jr) 2025/10/08(水) 20:32:48.140 ID:zMjLmmGwT
まーた高市支持者が喜びそうなネタを…
916 エッヂの名無し (L13 YA5G-45Fk) 2025/10/08(水) 20:32:51.768 ID:z3Hf3/l0O
>>900
入ってすぐ就活して終わったと思ったらあっという間に修士で卒業する日本人より博士まで残ってくれる中国人の方がありがたいやろね
918 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:32:58.219 ID:7OCv5.2s5
ワッチョイつけても学歴煽りは消えへんのやな……反知性主義掲示板やなぁ
919 エッヂの名無し (L20 B53P-4DOw) 2025/10/08(水) 20:33:08.988 ID:m/o54MZDL
新種の生物の発見とかでノーベル賞もらえんのかな?
たとえばツチノコ見つけたりとかで
920 エッヂの名無し (L20 bp3O-45pU) 2025/10/08(水) 20:33:14.134 ID:s8..eqdoh
なんかの間違いでワイの大学からも出ないやろか
旧帝ギリギリの奴が滑り止めで受ける大学の併願校やが
921 エッヂの名無し (L20 B5Qs-64r) 2025/10/08(水) 20:33:22.738 ID:A2TDGwKKf
>>914
日本人がノーベル賞取ってイライラするのは反日チョンモメンくらいやろ
高市とか関係ないぞ
923 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:33:28.002 ID:zeKfERHFp
LK99がノーベル賞取った時のネトウヨの顔が楽しみやね😊
震えて眠れ!ネトウヨども!!
924 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:33:43.612 ID:NaZyJKFiF
>>904
それは君の感想だよね
圧倒的、思う、と曖昧な言葉で逃げてるだけ
中国の人口は数百億人いるの?
925 エッヂの名無し (L20 YA2k-444) 2025/10/08(水) 20:33:52.607 ID:DKWoprAb8
中国の有機系の研究所ってもしかして
極東アジアの奴隷院生酷使戦略&国策での大規模研究設備投資で最強になるんか?😱
928 エッヂの名無し (L20 YP8a-4CbX) 2025/10/08(水) 20:34:10.104 ID:trdRa3Go5
>>907
いっちゃあ何だが韓国だから捏造やろって思ったけど最初の方騒いでるやつうざかったわ
929 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:34:13.417 ID:zeKfERHFp
>>919
無理
てか新種の生物程度なら割とポンポン見つかってる
恐竜みたいな生物群の発見とかそういうレベルじゃないと
931 エッヂの名無し (L20 bp3O-45pU) 2025/10/08(水) 20:34:42.088 ID:s8..eqdoh
>>922
学区制とはちょっと区別したいんだよな
あれは学区内であれば行ける学校は自由に選べるようにはなってる
総合選抜はそれすら無い
932 エッヂの名無し (L20 B56U-441N) 2025/10/08(水) 20:35:48.065 ID:7OCv5.2s5
>>929
バージェス動物群みたいな化石大量発見して化石生物の分類が一変するぐらいやっても難しいやろなぁ
933 エッヂの名無し (L20 YA5K-44BJ) 2025/10/08(水) 20:35:52.545 ID:2Ivkw39eE
>>900
成果出すのも事故起こすのも留学生な印象
今の研究室は実質中国
935 エッヂの名無し (L20 YA2k-444) 2025/10/08(水) 20:36:01.482 ID:DKWoprAb8
東大は官僚じゃなくてコンサル育成機関になったぞ
936 エッヂの名無し (L3 Rzzy-64Dh) 2025/10/08(水) 20:36:02.628 ID:O3/jvSwqE
>>919
新種の細菌見つけて、その細菌の産生する物質を発見して、それで癌が治ったら取れるぞ
937 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:36:02.950 ID:NaZyJKFiF
>>904
工学や物理学、社会科学の分野や人文科学の分野より化学の論文が圧倒的に多いというソースは?
938 エッヂの名無し (L20 B568-64jr) 2025/10/08(水) 20:36:05.462 ID:zMjLmmGwT
>>931
全ての学校が同程度に教育内容充実していれば素晴らしい制度のはずなんや…
939 エッヂの名無し (L20 VV4y-44Eo) 2025/10/08(水) 20:36:10.734 ID:uaz880s9h
>>925
バリバリのファイターとか昔の価値観の先生メロメロになりそうやな
940 エッヂの名無し (L20 Rz1Y-44pv) (sage) 2025/10/08(水) 20:36:13.544 ID:xQbqN5htK
なんの価値もないクイズでホルホルしてるうちは東大は無理、恥ずかしいって思うレベルじゃないと
941 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:36:21.719 ID:E080Ps6ak
>>924
は?
人口やのうて電力の話しとるんやが
清なんて人口4億いたけど、どう考えてもイギリスよりも発表される科学論文は圧倒的に少なかったと思うが
あれは使えるエネルギーがそもそも違うんやで?
お前は実験に使う試薬や機械、器具を人力で作ってると思ってるんかいな
てかワイがわざわざケムステで「インドで化学が伸びない理由」てのを出してきてるやろ
お前みたいにくそイデオロギーやなくて
942 エッヂの名無し (L20 be8C-4419) 2025/10/08(水) 20:37:14.168 ID:S/hPE12RO
電話聞こえない📞
943 エッヂの名無し (L20 VW1U-46Vw) 2025/10/08(水) 20:37:33.489 ID:M5H5eOKsU
中韓を眠れる獅子扱いしてるけど中身が伴わなかったせいで張子の虎バレして戦争負けたこと忘れてそう
944 エッヂの名無し (L20 Rz6f-64g) 2025/10/08(水) 20:37:37.706 ID:u1pmglYwz
私はすぐに変わるかと思いますがw
945 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:37:38.988 ID:zeKfERHFp
まあダーウィンの進化論レベルの発見をしたら流石にノーベル賞やけどな
946 エッヂの名無し (L20 fQ3B-450X) 2025/10/08(水) 20:37:40.652 ID:/CgfLF5/G
>>899
ワッチョイつけたらええスレになった
ノーベル賞の時期になったらやってほしい
947 エッヂの名無し (L20 YW7J-44OR) 2025/10/08(水) 20:37:43.437 ID:W7vTgImDJ
うおおおおおおコンサル最強!!!
https://i.imgur.com/5SGcOWz.jpeg
948 エッヂの名無し (L20 bgHO-648e) 2025/10/08(水) 20:37:45.675 ID:FVDoF46Kd
949 エッヂの名無し (L20 Rz8F-64Eo) 2025/10/08(水) 20:37:49.964 ID:DixQ2CnSh
経済学賞って受賞者のメンツ見てると妥当な選考してるのになぜか叩かれまくってるよな
950 エッヂの名無し (L20 Rz6f-64g) 2025/10/08(水) 20:37:53.541 ID:u1pmglYwz
お話が長いよ
951 エッヂの名無し (L20 YA4c-4CAw) 2025/10/08(水) 20:38:00.166 ID:1YO.BRHez
>>868
一人で全ての実験してノーベル賞受賞した人もおるにはおるけど
実験系はほとんどの場合、学生ポスドクに実験してもらわな何もできんから自然とパワハラ気味になるわな
伝統的な数学と理論物理は精神おかしくなる人も結構おるけど基本一人でやるもんやから本人だけやし
953 エッヂの名無し (L20 Ad7D-6CRn) 2025/10/08(水) 20:38:14.778 ID:W.5p.pZgj
ノーベル賞スレでクソみたいな煽り合いしてるやつは何が目的である?
知的レベルが落ちるやん
954 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:38:19.483 ID:NaZyJKFiF
>>941
電力消費量と論文数が比例するというエビデンスは?
また、中国の電力消費量は世界の過半数を占めてるのか?
955 エッヂの名無し (L20 VV4y-44Eo) 2025/10/08(水) 20:38:21.532 ID:uaz880s9h
>>937
こういうスレでシーライオニングとか恥ずかしいとは思わんのか?
956 エッヂの名無し (L20 bg87-44Yq) 2025/10/08(水) 20:38:30.348 ID:GiTADD/Ge
>>900
中国人と関わりたくなかったら旧帝回避せなかあんのか
研究室メンバーって重要やろそれで病むやつもおるし
957 エッヂの名無し (L20 bp3O-45pU) 2025/10/08(水) 20:38:36.438 ID:s8..eqdoh
てかなんでそんなコンサル人気なん?
給料高いけどその分激務だし本質的にキーエンスと変わらんやろ
959 エッヂの名無し (L20 B536-44cg) 2025/10/08(水) 20:39:35.315 ID:H8ytYiy1R
最近、世界の論文の撤回数ランキグンで中国がダントツ1位、日本は6位って話で
日本を6位に押し上げてるのは日本麻酔科学会の某先生が1人で100本以上不正論文書いてたせいってエピソード見て草生えた
960 エッヂの名無し (L20 beCA-6DdX) 2025/10/08(水) 20:39:54.547 ID:zeKfERHFp
>>953
いうてチョンモメンは煽られてもしゃーないわ
散々日本人はもう獲れないとか言ってたわけやしな
961 エッヂの名無し (L20 fQH5-6484) 2025/10/08(水) 20:40:03.208 ID:p0ZkMq/wN
東大はゴミじゃないけど関東はゴミやね
962 エッヂの名無し (L20 be4s-66Vw) 2025/10/08(水) 20:40:11.416 ID:zusv9nepq
>>957
コンサル人気って女でもバカスカ雇うからであって、男ならJTCの方が絶対ええと思うよ
963 エッヂの名無し (L20 bp9m-446K) 2025/10/08(水) 20:40:13.026 ID:UTDKt7QTY
コンサルがーとかすぐ言い出すけど研究費増やしたいなら金稼ぐか税金あげるか底辺捨てるしかないぞ
応用なら共同で金出す企業あるけと基礎は国でやるしかないんやから
964 エッヂの名無し (L20 VWha-64e) 2025/10/08(水) 20:40:34.904 ID:ZLKOY7iD1
また日本人負けたんか
965 エッヂの名無し (L20 bg87-44Yq) 2025/10/08(水) 20:40:37.596 ID:GiTADD/Ge
>>920
定年した旧帝教授が私大に行くとか最近よくあるやろ
それでええなら
966 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:40:37.827 ID:vV3J6aHsl
>>959
逆にしょうもない論文100本書いたバイタリティは賞賛すべきだよ
967 エッヂの名無し (L16 VVgt-64QT) 2025/10/08(水) 20:40:48.055 ID:NtuSMwfwd
>>949
現代ポートフォリオ理論を発明した人もノーベル経済学賞やからな
あれはNISAに繋がるし日本人も恩恵受けまくっとる
969 エッヂの名無し (L20 VWha-64e) 2025/10/08(水) 20:41:09.048 ID:ZLKOY7iD1
日本には大谷翔平さんがいるから
970 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:41:12.204 ID:NaZyJKFiF
>>941
論文数と電力消費量に「因果関係」があるなら、カナダは一人あたりの論文作成数が世界一ということになるな
https://geothermal.jogmec.go.jp/information/energy/img/information_energy_situation1_01.png
971 エッヂの名無し (L20 bc9U-4402) 2025/10/08(水) 20:41:25.909 ID:HkqNKDfq2
>>868
やっぱ実験って基本そうなるから分野の問題やな
せやけどノーベル賞を受賞するような分野って基本的に実験系しかないしアカハラしないと受賞しない世界や
974 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:42:07.037 ID:E080Ps6ak
>>908
Lightって電気使用量全体の15%しかなくて、40%がMotorなんやけど
あと世銀やIMFは欧米政府の出先機関やで
イヴァンカトランプを世銀総裁にしようとかいう動きもあったくらいにはきな臭いとこやで
975 エッヂの名無し (L20 BD5c-448e) 2025/10/08(水) 20:42:29.260 ID:gfQWQnlUf
でもどうせ商業ベースに乗らないんだろ?意味ないやん無駄無駄
977 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:42:44.446 ID:vV3J6aHsl
アカハラする側もアカハラされる側もぶっ壊れた先に人類の進化や科学の深化があるんや
980 エッヂの名無し (L20 uO56-44PI) 2025/10/08(水) 20:43:22.353 ID:w4IWCRk6M
【学歴】日本人ノーベル賞受賞者の出身大学一覧WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1759923701/
981 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:43:33.675 ID:E080Ps6ak
>>937
別に工学や物理科学系でもええけど、どのみちそいつらも電力圧倒的に使うやんけw
なら中国優位に変わらんやろ
ワイはお前に分かりやすいように化学を挙げたんやで
985 エッヂの名無し (L20 BD5c-448e) 2025/10/08(水) 20:44:05.322 ID:gfQWQnlUf
女コンサルタントってクライアントのおっさんに股ぐら触らせて仕事取るんだろ?
987 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:44:12.442 ID:NaZyJKFiF
>>974
急に欧米ガーとかイデオロギー露骨になったやん
それも決めつけだよな
NBERが夜光量云々のソースは?
>>981
>>970
988 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:44:33.859 ID:E080Ps6ak
>>970
これ産業用と家庭用に分けてへんあかんやつやんwソースも古いし
それに単純な一人当たり電力消費量は中国はドイツを抜いとるで?
989 エッヂの名無し (L20 YAZR-66Vw) 2025/10/08(水) 20:44:34.282 ID:f8r2WDtVf
ムクガイジガイジって普通に喋れるんやな
993 エッヂの名無し (L20 YAmb-6DOw) 2025/10/08(水) 20:45:12.123 ID:x5OQIS1it
安倍晋三
994 エッヂの名無し (L20 be0p-64im) 2025/10/08(水) 20:45:18.080 ID:vV3J6aHsl
>>984
パワプロ5だとダイジョーブ博士はナチスで人体実験してたって設定があった(パワポケでもあったかな?)
995 エッヂの名無し (L20 be6j-4CIM) 2025/10/08(水) 20:45:21.116 ID:E080Ps6ak
>>987
IMF「ロシア経済は今年(2022年)-10%になって、2023年もマイナス成長」
↑
これでプロパガンダ機関やないういうんは流石にアホやろ
996 エッヂの名無し (L20 be5e-44xJ) 2025/10/08(水) 20:45:27.375 ID:74RQrkaq7
ノーベル化学賞に日本人wwwwww ★3
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1759923917/
997 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:45:31.739 ID:NaZyJKFiF
ID:E080Ps6ak
ソース何も出さす思い込みだけで中国人丸出しだな
>>995
あってるやん
999 エッヂの名無し (L20 YA5R-642A) 2025/10/08(水) 20:45:37.320 ID:NaZyJKFiF
中国