174 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:29.312 ID:NqVS4tFnM
独創性あふれる審判員のアクションについて、審判指導員も努めた山崎氏は「プロ野球だから。プレーが映えないと。良いプレーに最後の一筆を入れる。それがアクション」と解説。その上で日の目を見るまでの内部ルールを明かした。
新人審判員については「最初は基本ありきで。最低5年間はアクションはやらせない」と説明。「10年くらいたってから、オリジナリティーを出していいとなる。実力がついてきてから」とした上で「キャンプの時に審判部長も含めて品評会をやるんです。指導員や周りの審判員に見せて。良かったらやってみようかともなるし」。一方で没になったアクションも多々あったという。
「(他の審判員も)既存のアクションは使えるのか?」という司会者の問いには「みんなそれぞれオリジナリティがあってね。著作権がある(笑)。マネしたいんだったら、ちゃんとお伺いをたてろとなる」と回答した。
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/06/22/0015407785.shtml?pg=2
審判はオリジナルポーズやりたくてしょうがないんやろなあ