【悲報】NPBの審判レベルが低いことがデータで証明される (868)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 09:56:32.347 ID:VvfUU.V5F

https://x.com/umpscore_npb/status/1977016160626655314?s=46&t=YkBvx_7yOd1mGtcFvSb9zQ
https://pbs.twimg.com/media/G2_FuCIbwAIelQe.jpg


参考
MLB平均93.89%

2 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 09:57:02.628 ID:VvfUU.V5F

やっぱ印象通りなんやなって

3 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 09:57:11.498 ID:bAE6tvuJu

NPB平均と比べなきゃ意味ないよ

4 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 09:57:31.015 ID:EWm5P2HSQ

なんぼなんでも低すぎて草

5 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 09:57:49.615 ID:VvfUU.V5F

ポストシーズンに主審していい審判ちゃうやろ

6 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 09:58:59.159 ID:VvfUU.V5F

>>3
NPB平均と比べる意味あるか?
NPBの審判はレベル低いんやから平均も低いやろうし

7 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 09:59:48.347 ID:FG3axWIqo

NPB+のストライクゾーンは参考って言ったよね?

8 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:00:37.155 ID:NHULj8SA2

こうやって悪用すんなって散々アプリ内で警告しても
こうやってアホなことやりだすやつが出てくるんだよな

9 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:00:52.019 ID:0Oe.C7Nf7

>>6
サンプル1試合て

10 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:00:56.212 ID:VvfUU.V5F

>>7
参考で逃げるな

11 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:01:01.990 ID:Qc/5lxb/8

MLBはガメデ見んとわからんようなのも正確にジャッジしてること多くて審判もかなりふるいにかけられてる事を実感する
一方NPB

12 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:01:27.170 ID:VvfUU.V5F

>>8
MLBでもやられてることなのにこれが悪用になるのがおかしいよ

13 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:01:42.893 ID:EWm5P2HSQ

悪く言わないでえええは草

14 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:02:14.782 ID:Qc/5lxb/8

>>8
悪用ってどういう言葉や

15 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:02:35.710 ID:CRAxGeX8O

表で万波が攻撃してて草

16 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:03:13.097 ID:KG68EoHJT

まぁファンごときが騒いだところで何も変わらんし
日頃社会の虫として働くストレスの捌け口になる程度やろ

17 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:03:20.125 ID:0Oe.C7Nf7

縦に狭くて横に広いのは共通なんだからNPBゾーンにそこは合わせてやれよ
そうなるようにみんな判定してんだからよ

18 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:03:57.023 ID:0kAqYXVxr

>>8
悪いのはガバガバ審判だろ

19 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:04:03.816 ID:l9QUnLZ12

審判って答え合わせしてるって言ってたよな

20 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:04:12.899 ID:3cs.UvbFm

大事なのはストライクゾーンが変わらないことやな

21 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:04:15.397 ID:bQTlx.MzK

うわやっぱハムパエグすぎるわ
宝物は判定に文句言いまくってたけどやってるのハム側やんけ

22 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:04:17.327 ID:VvfUU.V5F

>>17
巨人横浜でやってた山路は93%やぞ
普通にこっちがやばいだけや

23 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:04:25.880 ID:mpXdYrQaD

ほんまに縦に狭くて横に広い

24 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:04:37.320 ID:0Oe.C7Nf7

そうなるように判定してんのに精度が低いはおかしいよね
むしろ精確だから縦に狭くて横に広いってデータが出てるんだよね

25 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:04:42.005 ID:n6I7xxDA8

>>8
叩いたら正しくなるんだと思いこんでるんやろ

26 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:05:22.586 ID:VvfUU.V5F

>>24
山路は93%出してますよ

27 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:05:51.249 ID:6dG1BGj68

やっぱりaiがストライク判定すべきやな
8割しか正確な判定しないのはプロ失格や

28 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:05:55.547 ID:SLB1BqVsr

審判は今でもパ・リーグにレベル低いやつ持ってきてるのか?

29 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:06:23.717 ID:0Oe.C7Nf7

>>27
NPBゾーンに合わせたら9割超えるやろこれ

30 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:06:27.571 ID:Rqr7APV6B

>>20
これ可変は相手味方全員に迷惑になる

31 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:06:35.157 ID:DAmBxhqK7

高さは完璧に判定するのは無理やろ

32 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:06:58.054 ID:IKMAaV9ah

これ確率的に灰色部分がストライクになる=誤審としてカウントしてるやろ
こういうの

https://i.imgur.com/osCXr83.jpeg

33 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:07:01.774 ID:qnJ4rRTAB

昨日のはテレビで見てもひどかった
高めのカーブとか特に

34 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:07:11.069 ID:bQTlx.MzK

>>28
単純にハム有利判定するようになってるだけやで

35 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:07:20.856 ID:VvfUU.V5F

>>29
山路は93%ですよ

36 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:07:45.165 ID:0Oe.C7Nf7

山路山路うるせえ!😠

37 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:07:47.827 ID:079/l25c9

審判ってなんの意味があるんや?
正解があるなら機械に判定させればええやん

38 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:07:50.163 ID:EUvtKQoIm

まあ審判ってこういう奴らの集まりやからな
https://i.imgur.com/UOirGor.png
https://i.imgur.com/aK37YWz.png
https://i.imgur.com/1VREHiW.png
https://i.imgur.com/jZJVnAU.png

39 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:07:59.530 ID:VvfUU.V5F

>>32
MLBもそうやけど

40 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:08:04.155 ID:/mi82tEFL

こいつら競争とかねえもん
適当な判定しても審判の威厳とやらで守られる温い職業

41 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:08:06.461 ID:qnJ4rRTAB

>>29
少なくとも指2本分は外れててもストライクというルールやしな

42 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:08:10.997 ID:VvfUU.V5F

>>36
お前が適当書いてるからやん

43 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:08:37.853 ID:DV93JfIBy

選手も審判もレベル低いし給料は安いしそらメジャー行きたいよな

44 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:08:41.741 ID:0Oe.C7Nf7

なら山路はNPBゾーンなら100に近いんやろがい!

45 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:09:12.639 ID:VvfUU.V5F

>>44
ゾーンが球審によってそんなに違うのがやばいだろ

46 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:09:16.849 ID:bQTlx.MzK

選手登録されてない宮西が継投に口出してるのド派手にヤバくね?
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=22648

47 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:10:10.127 ID:gzAXPg9y8

ほらな?AIに審判させるのが一番いいんだよ

48 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:10:13.363 ID:KHJPXIsra

やっぱNPBって選手のレベルも低けりゃ審判のレベルも低いんだな
なんでこんなの見てんだお前ら

49 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:10:49.844 ID:bpDUuwtOl

93%も別に高いとは思わんな
99%はあって欲しいし無理なら機械でいい

50 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:10:50.637 ID:GqSjnp42X

知ってた

51 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:10:53.804 ID:2z1hfRXjE

横に関しては審判と球団が合意の上横に広く取るように指針変えてるから実際のストライクゾーンと違う可能性はあるぞ
そのうえで取ったり取らなかったりのゴミみたいな誤審は多いと思うけど

52 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:11:13.437 ID:VvfUU.V5F

メジャーの審判のがレベル低いとか謎に言うやうおったけど

53 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:11:24.077 ID:0Oe.C7Nf7

>>48
でもお前はクラシックとか聴かんやろ?演奏レベルで決めたりせんやろ?

54 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:11:36.733 ID:G.cnC3WHW

そら珍パイアが多いわけだわw

55 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:11:49.485 ID:02nTiZnfs

人間がやる以上ミスるのは仕方ないし数ミリボールがベース板と打者の膝胸通過したかなんか判断なんかわからんのは仕方ないと思う
今の誤審だったわ、一球ごとに訂正してたら試合進まないしそんなんせんでええわ
ただどうすれば精度向上できるかは考えてほしいよな、もちろん考えてるんだろうけど

56 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:11:50.695 ID:EUvtKQoIm

ハムパ言われる割に得点に関係する誤審されてんのはハム側やったな

57 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:12:02.512 ID:VvfUU.V5F

>>51
山路は93%出せるんやからおかしいやろ

58 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:12:02.920 ID:yrIvK4I.N

そら選手はメジャーいきたがるわ

59 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:12:17.219 ID:0Oe.C7Nf7

来年はパイアしてる審判があぶりだされるかもしれんな

60 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:12:39.667 ID:HxzGZiX4A

そら当たり前よな
NPBの審判はゾーン判定の正確性に対してなんも研鑽積んでないんやし
なんなら独自のゾーンの方を誇ってるまであるわ

61 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:12:45.482 ID:KHJPXIsra

>>51
審判と球団で競技のルール捻じ曲げられるならもうなんでもありやん

62 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:12:46.396 ID:eUJhmt8ll

球1個分広く取れって言われて忠実にやってるんやな
正直正確で驚いた

63 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:13:06.565 ID:mpXdYrQaD

正確性よりも三振パフォーマンスのほうが大事だからしゃーない

64 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:13:33.343 ID:QYVixV02z

>>56
飛び檻はいつも被害者意識しかないからな

65 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:13:34.189 ID:D1MppkTRu

🤔
https://i.imgur.com/sDdd7mr.jpeg

66 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:13:53.467 ID:vfwij28//

>>51
その上で94%出せれば別に文句ないぞ

67 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:13:54.324 ID:NqVS4tFnM

https://i.imgur.com/irDXWFi.jpeg
https://i.imgur.com/94dD0fI.jpeg
https://i.imgur.com/CPYq5kT.jpeg
https://i.imgur.com/2i02TVf.jpeg
https://i.imgur.com/04O35wR.jpeg
機械じゃないんだからしゃーない

68 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:14:02.928 ID:KHJPXIsra

なんやねん独自のゾーンって
少年野球や草野球じゃねえんだぞ

69 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:14:38.281 ID:vfwij28//

>>65
強いチームに厳しくしとけばええか…… 精神が透けて見える

70 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:15:01.419 ID:VvfUU.V5F


>>65
mlbのチャレンジ成功率って50%こえてるけど24.2%って低くくね?

71 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:15:28.208 ID:/F3zMtVmh

絶対誹謗中傷抑えられんよなこれ

72 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:15:37.320 ID:IKMAaV9ah

>>39
灰色枠が全部ボール判定になるのが正しいジャッジってことになるけど?

73 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:15:37.861 ID:D.pakW6Et

下手っていうかとってる場所は決まってるから
基準ずれてるって感じやないか
左のインハイ?がガバいのは気になるが

74 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:15:40.479 ID:u0jpBlJTu

高めはボールになりやすいと思ってたわ

75 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:16:30.652 ID:VvfUU.V5F

>>72
全部はしてないやろ
全部してたらもっと低くなる

76 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:16:38.514 ID:CwMNTgr.X

明らかにNPBの審判どもは内外のゾーン広すぎるからな
そして高めは狭い

77 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:16:51.857 ID:VvfUU.V5F

>>71
批判を誹謗中傷と捉えるのやめませんか?

78 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:17:19.530 ID:qnJ4rRTAB

NPBでは数年前からストライクゾーンをホームベースの両サイド指2本分(約2センチ)広く取っていくとアグリーメントで定められていた。

https://hochi.news/articles/20240216-OHT1T51178.html?page=1

今のアグリーメントがどうなってるかは非公開やから分からん

79 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:17:32.196 ID:0Oe.C7Nf7

もうAIで良いよ

80 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:17:35.578 ID:02nTiZnfs

>>71
無理やとおもうで
相手は金もらってるプロなんだから何言ってもいいってカスハラしてそうな思考のやつ多いからな
正解率を批判を枕詞に誹謗中傷するやつ出てくるわ

81 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:17:41.096 ID:YFR6L2ThE

公式かと思ったら違うやんけ
そもそもNPBプラスのストライクゾーンは目安とか再三書いてあったやろ

82 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:17:43.634 ID:bohH1WeMa

アプリからストライクゾーン消えそうやなこれ

83 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:17:45.567 ID:x1xOMH6ga

ちゃんと審判しろ
これが誹謗中傷になるのおかしいよ、、、

84 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:17:45.593 ID:p6Nvjevz9

1試合てせめてシーズンの数字持ってこいよ

85 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:18:09.592 ID:T6sISZU7G

>>69
後々得する方に擦り寄ってるだけやろ

86 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:18:20.011 ID:OxhJkjSdn

>>8
事実陳列罪

87 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:18:22.052 ID:hNwrMG6XH

>>67
MLBの審判は90%以下なんて無いけどな

88 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:18:23.926 ID:21iAfwPzf

誤審してもいいから白井の態度をなんとかしろ

89 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:18:30.168 ID:Vyy62DR82

NPB+のアプリにストライクゾーンは参考ってこういうことなんやね

90 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:18:34.203 ID:VvfUU.V5F

>>84
1試合しかもポストシーズンでこれはやばいぞ
悪い意味で

91 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:18:34.748 ID:vfwij28//

>>83
威厳を傷つけたよね? 芦原くん裏で泣いてたよ?

92 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:18:50.637 ID:RLOioZI8n

MLBの審判は常に正解があって解答と比較されてきたけどNPBは正解がなくて感覚でやってるんだからこれも当然では?
いかに審判が自分がズレてるかデータと確認して修正図っていかないと改善なんてされるわけないし

93 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:18:58.142 ID:p6Nvjevz9

>>85
オリヤクに擦り寄って何の得が?

94 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:19:00.249 ID:mpXdYrQaD

>>73
これはたぶんでかいカーブやな
右下が山下が引っ掛けた逆球のフォーシーム

95 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:19:09.891 ID:S/D3Od6Yc

これ外に広いけど
外は広めに撮るって話なかった?

96 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:19:24.287 ID:W.tifTnNi

>>8
悪用の意味がわかってないガイジやん

97 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:19:26.550 ID:VvfUU.V5F

>>92
一応トラッキングデータ使ってるって記事になってたやん

98 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:19:40.354 ID:bwPOZVfQ7

>>8
これが悪用?

99 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:19:44.947 ID:VvfUU.V5F

>>95
山路は93%ですよ

100 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:20:05.959 ID:VvfUU.V5F

>>81
ピュアエッジ民

101 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:20:19.553 ID:vRZ3dDbMc

これこそAIにすべきよな
サッカーのゴール判定だって機械化してるのに出来ないとは思えない

102 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:20:28.009 ID:02nTiZnfs

スライダーフォーク投手はええんちゃう
カーブ投手は結構誤審率高くなりそうむずいもん

103 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:20:31.595 ID:/Gi0zYObu

>>93
親会社がでかいからや😤

104 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:20:36.379 ID:V6Y64S884

NPBの審判は正確なジャッジ出来なくても粛清されんからな
よそ見今岡は消えたけどアイツ一軍二軍でヤジられまくった結果の自主退職やし

105 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:20:41.912 ID:0Oe.C7Nf7

多田野ボールとかAIで判定出来んのかよ

106 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:20:59.678 ID:VvfUU.V5F

>>101
そもそもKBOもmlbも導入しとるしな

107 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:21:16.751 ID:NHULj8SA2

公式がやるな言ってることをやるのが悪用じゃなくてなんなんや
正しい正しくないは別の問題やろ

108 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:21:18.348 ID:vfwij28//

>>105
むしろ人間に判断できない際たるものやん
どう見てもストライクのスローボールがボールにされるのなんべんも見たぞ

109 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:21:19.998 ID:RLOioZI8n

>>101
韓国はやってるしメジャーも来年やるぞ

110 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:21:23.419 ID:SSg0KBIO1

審判のレベルがアレなのはそうやけど〇〇パイアとか買収とかそういうの言いまくる人は好きになれへんわ

111 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:21:23.450 ID:mpXdYrQaD

ピッチャーが普通やったからな
NPBゾーンに宮城が投げたときにどう出るかみたい

112 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:21:39.938 ID:IKMAaV9ah

>>75
お前読解力に問題あるやろ
そもそもこの画像もXからパクってきたやつでお前が作ったわけじゃないし

113 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:21:55.213 ID:VvfUU.V5F

>>107
やるななんて言ってないし
誤審率出されて困るのがおかしいよ

114 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:22:10.347 ID:24EC8YGy3

この間テニスを観に行ったんだけど、アレすごいな

ラインきわきわの球はリアルタイムで会場のモニターにもコートのどこに落ちたかをCGで表示してる

アレやってくれよ野球も

115 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:22:21.232 ID:7laTz9RHa

まあどう考えても審判のレベルは低いやろ
データなんて使うまでもなく試合を見てたらわかるわ

116 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:22:23.359 ID:VvfUU.V5F

>>112
いやだからMLBでもそうやけどこの灰色枠内までがストライクゾーンちゃうぞ

117 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:22:39.407 ID:H0okKvmZU

車の運転とストライクボールの判定は全部AIにやらせてほしいわ

118 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:22:44.087 ID:sKBJjNKHq

ストライクゾーンは四角で決まってるのに審判ごとに角丸にしたりして形変えてるのを暴露してから信用してない

119 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:01.140 ID:qcfQjaIRa

ゾーン判定が一番可変してるのは卍の敷田や
毎年思うわ
いい加減改善しろ

120 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:02.064 ID:iU6SaIaPT

改善させるために「叩く」とか「批判」みたいな手段しか思い浮かばないやつって100%無能だよな
こういう奴は絶対に出世できない

121 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:06.489 ID:NtHzjYIIl

2割も誤審してええの?
他のスポーツなら大問題だと思うけど

122 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:10.086 ID:D1MppkTRu

ギリギリセーフか
https://i.imgur.com/j0egdLD.gif

123 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:14.380 ID:V6Y64S884

機械導入しようとしたらコストが高く付くからこれからも人力やろな
審判なら安く雇えるし

124 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:15.643 ID:bBOF3CqXD

でも取ったデータの方がズレてて目測の方が正しい可能性だってあるよな

125 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:18.356 ID:VvfUU.V5F

>>115
このスレでも必死に反論する人がおる謎

126 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:40.113 ID:YFR6L2ThE

来年はシーズン通して正誤率出すんかねそれならある程度参考になるし楽しみやけど
ただめんどくさそうやな

127 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:45.660 ID:qnJ4rRTAB

>>115
MLBよりはNPBの方が低いけどアマチュアの審判とは比較にならんほど高い
テレビで見てるやつよりも遥かにレベルは高い

128 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:53.717 ID:Vyy62DR82

>>120
俺的には正しい事言って出世出来ない組織はその組織が終わってるとしか思えないけどな

129 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:54.529 ID:PxiD0wf8m

>>124
たしかに

130 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:23:54.646 ID:p6Nvjevz9

>>119
目がどんどん劣化していくおっさんに改善なんて出来るわけないだろ

131 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:24:08.269 ID:w7.t59aif

正式サービス開始前にこういうことやるとNPB怒って来年リリースしてくれなくなりそうやから一旦やめろ

132 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:24:19.047 ID:hNwrMG6XH

>>120
NPBの審判ってそれ以外で辞めさせられるんか?
どれだけクソな判定しても居座れるやん

133 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:24:19.716 ID:VvfUU.V5F

>>126
まズ1試合でもこの数値だすのがやばい

134 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:24:25.544 ID:RLOioZI8n

>>121
そもそも野球のルールは審判がストライクといえばストライクやボールといえばボールや
誤審ではないねん
審判が打てと思ったボールがストライクになるから

135 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:24:35.635 ID:8daWtRDj/

ついにこういうのがNPBでできるようになったことに感動するわ

136 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:24:47.775 ID:H0okKvmZU

別に糞ゾーンでも一貫性があるならいいんだよ
試合中に可変するのが一番最悪
そしてNPBの審判はそんな奴しかいない

137 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:24:48.644 ID:nsEzKdLpC

こういうことやる奴が出てくるから正式リリースの時にはまた忖度ゾーンになるんやろな

138 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:24:49.679 ID:YFR6L2ThE

>>133
その理屈がわからんわ

139 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:25:14.333 ID:hNwrMG6XH

>>134
そんなことないやろ
ルールと違うやん

140 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:25:16.467 ID:T6sISZU7G

>>93
誠にごめんなさい

141 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:25:25.869 ID:1iI4yLP7U

>>121
他の競技のファール判定なんてもっと曖昧やろ

142 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:25:33.311 ID:VvfUU.V5F

>>138
いやわかれよ
一発退場レベルの数値ってことや

143 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:25:53.294 ID:w7.t59aif

そもそもこれアプリ内の目安のストライクゾーンの話やろ?
ベース板はある程度正確やろうけど縦方向はバッターによって全然違うのに目安のストライクゾーンで騙るの意味ないやろ

144 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:26:05.878 ID:SnKPSNmLH

いくら誤審しても何もペナルティないんじゃそらこうなるよ

145 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:26:29.401 ID:fEDV3GjgZ

アプリ内のデータ分析して共有するのダメなんじゃなかったか

146 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:26:47.376 ID:02nTiZnfs

>>127
これはそうやな
0.5秒かそこらでストライクかどうか判断するのは相当難しいわ
スマホポチポチしながら今のはボールだ云々は何秒も判断にかけられるから言えてるからね
審判もちゃんとフィードバックできる環境になれば向上していくやろ

147 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:26:57.749 ID:/F3zMtVmh

今までのイメージは捨てて正確率の高い審判を褒めまくればええんやないか

148 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:27:03.545 ID:BRXZtXv9E

エスコン定期

149 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:27:06.638 ID:24EC8YGy3

>>141
接触プレーは確かに難しいけど、ボールがラインに入ったか入ってないかでここまで間違えるのは思いつかんわ

150 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:27:15.635 ID:H0okKvmZU

NPB+のゾーンがどれだけ正確かは分からんけど試合見てたら判定がおかしいことなんか秒で分かるからな
実際こうやって数字出されると体感とそんなにズレてない

151 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:27:16.025 ID:zr0NTN.bS

せっかくアプリ開くたび注意書き出してるのに
https://i.imgur.com/DAdnUWy.jpeg

152 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:27:21.638 ID:XQnWHqUan

>>137
ゾーン表示消すならともかく忖度ゾーンはリアルタイムで出たデータを機械がそのまま流してる所を
審判のジャッジを人間が確認して忖度処理通さんといけなくなるから物理的に無理や

153 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:27:29.179 ID:7CF6l9z.H

そもそもNPB+側がこれは正確ですって言っていないからな
MLBは正直ベースだけど

154 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:27:41.348 ID:8daWtRDj/

>>115
どのくらい低いかが具体的に提示されたのはデカいやろ

155 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:27:58.588 ID:0Oe.C7Nf7

>>143
確かに

156 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:27:59.384 ID:2RhjqNhsl

でも審判の癖を見抜いたりする駆け引きに温かみがあるから

157 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:28:00.418 ID:sKBJjNKHq

MLBの人気で急速にハイテクを意識し始めてるよな
ええ事や

158 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:28:12.001 ID:VvfUU.V5F

>>151
どんだけ審判に忖度しとんねん

159 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:28:12.990 ID:vfwij28//

今芦原は叩かれてるけどNPB自体はやっとプロスポーツとしてのスタート地点に立てたことを祝福してる奴のが多いやろ
フィードバックが入ってくる再来年辺りが楽しみや

160 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:28:14.327 ID:H0okKvmZU

>>147
ではその正確率の高い審判を屏風から出してください

161 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:28:41.771 ID:RLOioZI8n

ところでこれができるならストライクボール判定の機械化なんて楽勝じゃないのか?
審判にデータが即送られてストライクボールをコールするだけでええやん

162 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:28:48.785 ID:O2N4ZNWq/

正解率75%ってなんやねん死ねよゴミ球審

163 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:28:53.561 ID:1iI4yLP7U

ゾーンは立体的に見るもんだから正確にやるならMLBみたいに軌道も出さないとな
つーかこんなことすると配球表示をずらして入れてくるかもしれんぞ

164 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:02.694 ID:OxhJkjSdn

揺らぎがないと温かみがないからな

165 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:03.476 ID:kWMJShZM/

>>143
たぶんこれはメジャーのロボット審判に合わせて設定したんやないかな、つまりルールとは厳密には違うから目安扱い

ルール上はストライクゾーンは立体だし、高低は本当は打つ姿勢で決定しなきゃいけないけど
実際それでマイナーでやったら今までのストライクゾーンと違いすぎたからベースの真ん中の平面ってことにしてる
高低もリアルタイムに反映できないから便宜上で身長のデータから比率で決めてる

166 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:08.401 ID:nLv7ufdOm

>>81
横のストライクゾーンは正確だぞ
縦がバッターの補正がないと正確にならないって
だけ
そういう意味ではガメデも正確ではない

167 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:12.570 ID:d4xICydoj

さすがに1試合だけで判断するのは…
MLBにもこの前ようやっと引退したゴミ審判おったやろ

168 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:15.088 ID:Q8iJntbSu

アグリーメントでストライクは横広く取るよう決められてるから
ストライク判定率を低いって言っても意味ないぞ
この機械ゾーンがアグリーメント反映してない可能性がある

>NPBでは数年前からストライクゾーンをホームベースの両サイド指2本分(約2センチ)広く取っていくとアグリーメントで定められていた
https://hochi.news/articles/20240216-OHT1T51178.html?page=1

169 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:17.723 ID:fEDV3GjgZ

選手のデータにしてもそうだけど相対表示にすると誹謗中傷だらけになるからしてないんだろうな

170 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:20.740 ID:n8gM82qiv

思ったよりは高いやん

171 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:20.841 ID:S/D3Od6Yc

まあピッチクロックも娯楽として実装は決まってるやろな
問題はいつやるかで

172 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:22.961 ID:VvfUU.V5F

>>161
だからKBOはそうなったしMLBもやろうと思えばできる

173 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:26.208 ID:4ZRCuNhHh

こう言うデータ出すのは良いけどこれ見て誹謗中傷が増えそうなのがほんま良く無いよな
誹謗中傷対策とセットで運用始めたのは正解やわ

174 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:29.312 ID:NqVS4tFnM

 独創性あふれる審判員のアクションについて、審判指導員も努めた山崎氏は「プロ野球だから。プレーが映えないと。良いプレーに最後の一筆を入れる。それがアクション」と解説。その上で日の目を見るまでの内部ルールを明かした。

 新人審判員については「最初は基本ありきで。最低5年間はアクションはやらせない」と説明。「10年くらいたってから、オリジナリティーを出していいとなる。実力がついてきてから」とした上で「キャンプの時に審判部長も含めて品評会をやるんです。指導員や周りの審判員に見せて。良かったらやってみようかともなるし」。一方で没になったアクションも多々あったという。

 「(他の審判員も)既存のアクションは使えるのか?」という司会者の問いには「みんなそれぞれオリジナリティがあってね。著作権がある(笑)。マネしたいんだったら、ちゃんとお伺いをたてろとなる」と回答した。
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/06/22/0015407785.shtml?pg=2

審判はオリジナルポーズやりたくてしょうがないんやろなあ

175 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:38.718 ID:K5egd0Ajs

>>161
韓国それ

176 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:41.865 ID:O2N4ZNWq/

>>157
これはええ傾向や だいぶ人気奪われた後やけどな

177 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:29:57.234 ID:kWMJShZM/

>>166
横も正確ではないと思うで。たぶんこれメジャーに合わせた平面ゾーンやろ

178 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:30:03.175 ID:H0okKvmZU

>>157
NPB自体は課金制にしてファンから金撒き上げることしか考えてないぞ
まあ動機はどうあれデータ化するのはええことやけどな

179 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:30:06.318 ID:x/vzDOnY5

>>8
素朴な疑問だけど悪なのは誤審する審判じゃないの?

180 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:30:06.921 ID:dDoRRBj1H

みんながあら探しをする嫌な時代やな

181 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:30:16.278 ID:3wHKa5cCk

いや審判にも個性必要だよね😅

182 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:30:16.521 ID:T6sISZU7G

イニング単位のゾーン判定では橋本ごしんじ思い出すけど85%くらいいっとるんかね
https://youtu.be/pblyfdCNTeg?si=uIu8j_rzKkh6hHhz

183 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:30:19.389 ID:TcHmNQCsl

ゾーンが一貫してれば多少のズレは良いんだけどな
アウトセーフの誤審に比べれば誤差みたいなもん

184 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:30:19.905 ID:02nTiZnfs

>>158
こうでもしないと買収した云々言い始めるやつおるやん
エッヂ民なんか敵わないやばいやつなんかアホ程いるんだから

185 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:30:21.282 ID:VvfUU.V5F

>>168
山路 93%
芦原 86%



言い訳だよね

186 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:30:29.557 ID:cS0BvoKWz

メジャー中継で枠ギリギリストライク判定の審判凄いんだなと

187 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:30:43.473 ID:H0okKvmZU

75%の判定ってもはやガチャやろ

188 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:31:00.873 ID:RLOioZI8n

>>178
それはええんちゃうかNPB自体12球団と違っては稼ぎが全然ないんだから

189 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:03.151 ID:j5kh/w8AI

なおMLBの審判
https://pbs.twimg.com/media/G2gPIOQWMAA1jDd.jpg

190 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:03.455 ID:hNwrMG6XH

MLB見て思ったけどNPBって上方向のストライクゾーンが狭いよな
だから高めのストレート投げる投手が増えないんやないか

191 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:07.563 ID:emzLjHfvd

梅木とかとんでもないことになりそうやな
芦原より低い数値が出るぞ

192 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:27.730 ID:24EC8YGy3

>>120
むしろクレームはありがたいけどな
評価の低い部下の減給させたりバイトクビにしたい時の大義名分になるよ

個人の感想ではなく、クレームが来てるのでって言い張れる

193 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:27.882 ID:Q8iJntbSu

ボールが90%正確でストライクが77%正確ってことは広いってことだけど
機械のゾーンが以下のアグリーメント反映してないで審判がそれ取ってるってだけやろ

>NPBでは数年前からストライクゾーンをホームベースの両サイド指2本分(約2センチ)広く取っていくとアグリーメントで定められていた
https://hochi.news/articles/20240216-OHT1T51178.html?page=1

194 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:41.194 ID:VuwwHdHHN

ゾーンがおかしいのは100歩譲って良いとしても可変ゾーンは許すな

195 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:42.115 ID:fNA3.5941

でも日本には威厳があるから

196 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:44.532 ID:rJ0hP/IN7

世の中がスーパー巨人贔屓だった時とか疑ってしまうわなこんなの
なんもしなくてもすごい選手らにさらにアシスト加えてそう

197 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:47.965 ID:IKMAaV9ah

イッチがただ転載して語ってるだけの役立たずやから>>1の画像にあるケース持ってきたわ
これを「ボール球をストライクにした誤審」としてカウントしてるの適当すぎる

https://i.imgur.com/zOrX3Co.jpeg

198 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:50.918 ID:W6om6U6RF

一貫してくれれば別にいいわ

199 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:31:57.735 ID:kWMJShZM/

>>161
実際にマイナーでそれやったら余りに今までのゾーンと違いすぎたので(特にカーブ無双)ゾーンの定義の方を平面に変えた
とはいえルールと違うことになっちゃうのでMLBも来年からはチャレンジ制にとどめた

[MLB]自動化されたストライクゾーンの課題
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20211108-22
さらにワンバウンドした縦に大きく割れるカーブがストライクになり過ぎないように、
計測の位置をホームベースの前の部分ではなく、真ん中にしている

200 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:32:01.984 ID:vfwij28//

>>189
これだけバカみたいに広いのが明確でも芦原より遥か上なんやな

201 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:32:15.094 ID:VvfUU.V5F

>>193
だったら山路が93%も出せないよね

202 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:32:17.663 ID:/mi82tEFL

こいつらがアマチュアなら叩くなって批判はわかるよ
ボランティアだから
金貰ってるんだからいい加減な判定したら叩かれるのがプロってもんだろ

203 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:32:19.456 ID:O2N4ZNWq/

>>189
ゴミ球審なのによく15回までなったな

204 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:32:25.276 ID:RLOioZI8n

>>196
実態は昨日の試合みたく巨人は不利判定食らってたのがでたけど

205 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:32:31.619 ID:mpXdYrQaD

>>186
たまたまボールとベースが白くて通過が見易いからな
NPBは土の茶色を挟んでもストライクにするから技術が要る

206 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:32:34.188 ID:p6Nvjevz9

そもそも人間の目には不可能なんだから全部機械でやればいいんだよ
出来ないならともかくもう出来る技術があるんだから
アメリカの94%も別に褒められたもんじゃないよ
スポーツの判定で6%間違ってるって普通に試合結果変えられるからな

207 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:32:37.877 ID:VvfUU.V5F

>>197
全然適当じゃなくて草

208 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:32:47.029 ID:O2N4ZNWq/

いつも叩かれてる山路が割と93%だったのが草

209 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:32:49.223 ID:R7Uv73wQg

>>196
実際昔の巨人の選手はそれで成績盛ってるからそんなに凄くないで

210 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:32:56.445 ID:5GUp5VrB5

はよ全部機械に置き換えろ
ゾーンはみんなで話し合って調整すればええし

211 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:33:04.292 ID:RLOioZI8n

>>199
韓国の方はすでにカーブ対策もできてるみたいだし

212 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:33:05.472 ID:pT2.qpnyU

>>160
白井みたいにジャッジ部分でめっちゃ空気な審判がそれやろ
どこにおるかは知らん

213 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:33:13.044 ID:7CF6l9z.H

ストライクゾーンのルールを作ったやつも正確になんて無理だからとりあえずで良いだろって感じだったろうし今の球界の様子に困惑していそう

214 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:33:20.334 ID:2yAHRJsMk

高齢化半端ないから悪化することはあれど改善することなんて無さそう

215 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:33:24.582 ID:S/D3Od6Yc

ストライクゾーンて立体だから
平面画像で出ているのってどういう感じなのかよくわかってないんやけどどうなん?

216 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:33:24.851 ID:rJ0hP/IN7

>>204
ああv9とかの時代の話や
最近は不遇寄りになってる気はする

217 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:33:25.985 ID:pFlzyRoXZ

こうなるとすぐ広まるし共通認識になるからな
しょうもない威厳とかで世間の外野の声を無視してきたツケや

218 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:33:31.477 ID:kqqXMSsC8

ロボット審判できないのか?🤖
そこのストレス無くなるだけでかなり違うんやが

219 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:33:33.064 ID:2PVek8fjY

やっとあるべき時代になったな
本来こうやって数字で語られるべきなんよな
X民やエッヂ民の言うことを真に受けたら一番誤算の被害を受けてるのは阪神ってことになるからな

220 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:33:52.732 ID:Vyy62DR82

>>208
逆に言えばこういう数値出るといつも叩かれてた審判への誹謗中傷は割と消えるってことだしな

221 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:34:07.115 ID:VvfUU.V5F

>>218
韓国兄さんに土下座してシステム譲ってもらえばええ

222 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:34:10.995 ID:.nVOCIeGd

そもそも目視で判定してるスポーツ、現代でもなかなか貴重やない

223 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:34:12.003 ID:.HAfFwsC4

横のストライクゾーンが正確ってのも不正確
基準をベース版の前か中間かで判定は変わるし>>193の話もあるしそもそも審判は別に2DのストライクゾーンでやってるつもりもないだろうしNPB+のゾーンが至上のもので従うべきってのが謎

224 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:34:30.822 ID:kqqXMSsC8

>>211
はえー韓国って選手のレベル以外は日本より上やな

225 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:34:52.510 ID:vfwij28//

>>219
今までリクエスト成功率くらいしか数字取れなかったからそう主張するしかなかったのほんま低レベルやったな

226 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:35:00.376 ID:sKBJjNKHq

>>178
そもそもチームオーナーの権力に負けてるのがヤバい
組織として盤石な母体でいて欲しいわ
もっとプロ野球を率先して盛り上げてほしい

227 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:35:03.695 ID:XClItL/y0

そりゃ打低になるわ

228 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:35:11.685 ID:7CF6l9z.H

むしろリプレー検証に便利だなって印象にはなる
https://i.imgur.com/xpmFgKk.jpeg

229 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:35:13.642 ID:w7.t59aif

>>165
つまりこの画面表示から誤審判断するとか無意味てことでええな

230 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:35:14.745 ID:/ALGHVIb4

ここに連投してるやつのせいで正確性追求できなくなってアプリ提供が変わりそうだしなんなら訴えられそう

231 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:35:25.525 ID:NmSPNbvT9

ストライク正解率77%ってクビでええやろ
暴動が起きるレベル
尊厳とかやってたからこんなにレベル低くなるんだよ

232 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:35:31.345 ID:K5egd0Ajs

>>221
兄さん

233 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:35:40.630 ID:kWMJShZM/

>>211
韓国はここに書かれてる真ん中平面ゾーンなはず
当たり前やけどこういうのはMLB以外はMLBの後追いするしかないからこの定義に倣った

とはいえそうなると本当はルールブックのストライクゾーンの定義を書き換えなきゃいけないけど、
そこまではMLBもやる気はないようなのでチャレンジ制にとどめた
ルール変えるのは決定委員会で採決取らなきゃいけないからからその関係かな?

234 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:03.049 ID:K5egd0Ajs

>>228
兄さん流石や

235 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:07.226 ID:IKMAaV9ah

>>207
確認するが灰色の枠は全部ボール球にするのが正しい判定なんよな?

236 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:13.561 ID:VvfUU.V5F

>>230
精度高める方じゃなく隠蔽する方にいくなら終わりだよ

237 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:26.935 ID:VvfUU.V5F

>>235
ちゃうよ
そこは曖昧な部分や

238 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:31.124 ID:H0okKvmZU

どうせ高齢化で審判のなり手もいなくなるんだから早いうちからロボット審判導入して対策しとけよ
今いる奴らの働き口が心配なら実際の判定はロボット審判だけど人間の審判が判定してるってことにしとけ

239 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:31.786 ID:HRw49cJ5H

40過ぎたら老眼でストライクボールの判定厳しいやろ
若い奴に主審させておっさんは塁審やれよ

240 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:32.653 ID:kWMJShZM/

>>215
>>165ってことや

241 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:34.006 ID:jPKcJEflG

芦原がCSで球審やってるのおかしいやろ
白井あたり呼んでおけ

242 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:35.920 ID:zKRWot1cS

低すぎるやろこれは

243 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:36.940 ID:HW4JTlzYX

>>161
だから韓国はそうしてるやん

244 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:45.564 ID:24EC8YGy3

>>218
自分たちの価値を守りたい審判が反対してる

245 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:46.213 ID:.HAfFwsC4

まあTwitterの違う投稿の方はちゃんと批判的な引用ついてたのは良かった

246 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:36:49.050 ID:kqqXMSsC8

>>239
年功序列社会やからな

247 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:37:03.929 ID:cFEQ6S9kh

>>6
ここ知的障害者レベル高い

248 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:37:19.092 ID:fNA3.5941

>>218
ロボット審判には温かみはないよね?

249 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:37:22.409 ID:d4xICydoj

>>209
やっぱ王貞治ってクソやな
あんなのを世界のホームラン王とか言って祭り上げてる連中は日本の恥や
NPBの記録は一回全部リセットしろ
榊原球前の飛ぶボール時代の偽物の記録は無価値になったわけやし

250 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:37:37.720 ID:PjLmDC/vm

>>203
こんな広いならゾーンで勝負しなくていいから15回まで行くわ

251 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:37:49.465 ID:p6Nvjevz9

単純に下手の一言だけでは片付けられんよな
0-0のカウントと3-2や0-2のカウントで正確率に大きく違うんやから
これが日本の侘び寂びや

252 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:37:51.894 ID:/GhdBFl9w

まぁ選手のレベルも低いし
審判のレベルも低くてしゃーない

253 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:37:53.807 ID:OzDHznZGT

温かみ定期

254 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:38:06.466 ID:2PVek8fjY

>>219
>>225
MLBがガッツリ審判の能力も一球一球の正誤も晒し上げしてる中で平成に取り残されたごっこ遊びしてたのほんま息苦しかった

255 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:38:08.397 ID:JtD8CFpMu

>>178
むしろ透明化されて審判の質が上がるなら月額980円くらいなら払ったるわ

256 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:38:15.499 ID:bu6cGbHZI

昨日ワイ「はあ…球審山路かよ」
スレ画見たワイ「😨」
パの方がヤバかったらしくてビビったわ

257 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:38:20.366 ID:p6Nvjevz9

>>251
3-0のミスや

258 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:38:29.268 ID:jg573Mp3Q

実況スレに審判と戦ってるやついるよな

259 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:38:30.408 ID:PjLmDC/vm

>>196
円城寺
あれがアウトか
秋の空

260 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:38:34.399 ID:.HAfFwsC4

>>218
できるだろうけどゾーンの調整や合意に時間かかりそうだしMLBでも選手側もオールロボットは嫌がってたりする

261 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:38:39.864 ID:IKMAaV9ah

>>237
????
>>1の画像だと「誤審の例」としてわざわざ取り上げて正確率マイナスしてるけど?
せめて自分が転載した画像ぐらい理解しとけよ

262 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:38:41.148 ID:rlhs54UW0

ゾーンは四角箱の3d空間だから
ストライクゾーン侵入してボールの位置に行ったらストライクゾーンと見なす。これを一瞬の判断で決めなくちゃいけない審判はすごいと思うよ😅

263 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:38:51.060 ID:kWMJShZM/

>>223
そもそも今まで野球界はストライクゾーンとは何かってのを曖昧に感覚で運用してきたんで
ロボット審判のゾーンもとりあえず便宜上こうしました、って話でしかないんよな。正確なゾーンなんて誰も知らん

ABSの平面ゾーンの話が余り広まってないのは問題やと思うわ

264 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:39:09.734 ID:GTFS4HaZR

>>256
山路ってゾーンよりアウトセーフ判定でよく言われてなかったっけ

265 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:39:17.826 ID:kqqXMSsC8

>>258
ベース板にカスってすらないボールで三振取られてたりしたらアンチにもなるよね

266 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:39:25.187 ID:8daWtRDj/

あとはどちらの攻撃の時にどのくらい誤審が出るかも見たいよな
まあ後から自分で全部調べりゃ分かるけど

267 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:39:46.682 ID:3v66vplFt

SONY有能すぎる
後は「ストライゾーンはー」の注意書きがいらない

268 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:39:58.199 ID:VvfUU.V5F

>>261
いやだからこのゾーンに入ってればストライクじゃないで
このゾーン内でも外のほうならボール

269 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:40:16.650 ID:sKBJjNKHq

50年後にはホログラムでバッター別のゾーンが浮き出てくるのかな

270 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:40:19.774 ID:v/4V6n2Z8

フレーミングが上手いだけやろ

271 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:40:25.857 ID:Vyy62DR82

>>267
こういうのが起きるの分かってて書いてるんだから有能だろ
実際そうなんだろうし

272 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:40:26.688 ID:pT2.qpnyU

>>258
一番の敵やからな

273 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:40:32.324 ID:2Wau4FnAF

ストライクコールって「打てる球だろ打てや」って意味やろ?
ゾーン云々はあくまで建前やろ
だからイーファスもボール判定される
あれを打てって言われたらゲームが変わるから

274 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:40:42.286 ID:0rOrQAOdg

別にこれから精度上がっていけばいい話よな
それなのに審判の尊厳がみたいな事を言い出し始めるようだとアカン

275 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:41:02.991 ID:H0okKvmZU

来年から実況スレがNPB+の画像まみれになりそうやな
昨日の時点ですでにそうなってたけど

276 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:41:06.888 ID:2PVek8fjY

>>1のアカウントフォローしてるFFは全員ブロックしますとか発狂してる奴いて笑ったわ
知らん奴やったけどキショいからブロックしといた

277 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:41:08.917 ID:vfwij28//

>>254
過度な神格化はNG 大正だから

278 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:41:17.313 ID:Vyy62DR82

てかまあサンプル1試合だからな
こんなんでギャーギャー言われるのも違うし

279 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:41:56.827 ID:dBlI5vihY

威厳でアプリのリリース停止されるぞ

280 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:41:59.478 ID:qnJ4rRTAB

>>239
若いやつがストライクボールをより正確に判定できるかというと

281 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:42:00.076 ID:VvfUU.V5F

>>278
86%はギャーギャー言われる数値やね

282 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:42:14.475 ID:hgTMtwCvc

はい誹謗中傷監視システム起動

283 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:42:33.078 ID:GTFS4HaZR

>>282
関根大気

284 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:42:47.129 ID:K.ofr/3O/

顔写真付きで審判晒して叩くやつらがキモいから審判の威厳の味方だわ
多少はヘイト集める仕事だからしゃーないけどやりすぎてる奴ら見ると冷静になる

285 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:42:49.939 ID:hgTMtwCvc

>>283
クビ

286 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:42:59.194 ID:XClItL/y0

可変ゾーンなんてどんな豪速球変化球より魔球になるんだからそりゃ打てんわNPB
審判にも成績つけて入れ替えろ

287 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:43:11.292 ID:bu6cGbHZI

三大判定がヤバい審判
山路、名幸、敷田、有隅、芦原
あと1人は?

288 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:43:13.691 ID:8rwo3SQb1

>>120
お前みたいに批判に対する冷笑だけして建設的な事は何もしない奴が一番無能やで

289 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:43:18.495 ID:5doR.urRL

白井がどうか気になるわ
結構正確やと思うんよな

290 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:43:18.985 ID:H0okKvmZU

4分の1が誤審ってもはや審判に気に入られた方が勝つゲームになってるやん

291 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:43:54.180 ID:2PVek8fjY

>>283
これよくセーフって言われるけど実名出してる時点でリスクあるよな

292 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:43:55.230 ID:GTFS4HaZR

>>285
はい監視システム君開示

293 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:43:55.505 ID:n/0u1Fpn2

つーかSONYとKONAMIが合作するだけで
ここまで有能なアプリ作れるなら
NPBの右スカやITのまま2000年代を20年もつき進んだって狂気の沙汰やろ

294 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:43:56.690 ID:FSF/23oAZ

90%以下は普通にゴミだろ
審判が試合作ってるって批難されるレベル

295 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:44:09.466 ID:g.0bIm8wF

このアプリって正式サービス開始されたら有料になるの?

296 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:44:15.375 ID:x3CSpNzzP

そもそも元データが合ってるかどうか怪しいやんか

297 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:44:20.582 ID:VLg8LiT5Q

選手もパフォーマンスに応じて叩かれるんだから審判だけ聖域である必要はないよね

298 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:44:21.762 ID:.91HLr790

そこまでキッチリとゾーンの四角形を意識してないんだろうな

299 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:44:57.912 ID:Vyy62DR82

>>281
1試合ノーヒットだけでギャーギャー言ってんの変わらんよ
多いやつは100試合近くはやるんだし
そんくらいの期間ならまあ低数値に振れることもあるだろ

300 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:45:05.553 ID:VvfUU.V5F

>>298
というか審判によって自分のゾーンがありそう

301 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:45:06.805 ID:smc5cFsvI

セの方は無いんか?

302 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:45:07.352 ID:2PVek8fjY

>>1はセのクライマックス阪神横浜でやったら発狂する奴大量におるやろな

303 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:45:10.696 ID:Wr5lJCZvi

昨日のメジャーのアホみたいな延長試合のストライク正答率も75パーやったしやっぱり人間じゃ限界やろ

304 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:45:23.826 ID:vWwmrpeg4

てか勝手にこういうのネットにあげていいの?
訴えられない?
こういうデータって利権があると思うんやが特にNPBが絡んで作ってるわけやし匿名で見るもの前提のものじゃないのか、怖いのでわいは貼らない😓

305 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:45:27.757 ID:VvfUU.V5F

>>299
いやないよ

306 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:45:35.452 ID:WJCQDFyMb

単純なコースだけじゃ判断出来んやろ
キャッチャーのフレーミングの上手さにもよるだろうし

307 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:45:41.495 ID:KHJPXIsra

ちゃんと判定しないなら審判要らなくない?←これが誹謗中傷にあたる可能性

308 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:45:52.828 ID:qfy8NDcPv

ゾーンより広く取る方針やろ確か
試合時間短縮のために

309 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:45:55.893 ID:d6nAoNnqs

数字しか見てないデータ大好きのチー牛オタク君は審判の「威厳」を無視すんのか?w

310 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:06.566 ID:vfwij28//

選手は1打席1打席の結果に神経すり減らして取り組んでるのに
審判がノホホンと三振パフォして趣味を楽しんでる現状がおかしかったんよ
これからは少しは緊張感が出て仕事をするようになるやろ

311 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:08.955 ID:VLg8LiT5Q

>>303
https://pbs.twimg.com/media/G2_IQozWwAA0ctS.jpg
昨日のはこれやが何を見てるんや

312 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:13.561 ID:hgTMtwCvc

ゾーンに掛かる球の判定が間違うのはしゃーないけど明らかに外れてるのは誤審としか言いようがないけど事実を陳列してはいかんのか?

313 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:29.649 ID:0rOrQAOdg

>>300
構えや立ち位置によって見え方全然ちゃうから得意不得意は絶対に出てくるとおもうで

314 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:38.311 ID:3GMFDipwn

野球民って常になんか叩いてるな

315 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:40.653 ID:JGfVQauvG

>>204
お父さん落ち着いて

316 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:40.768 ID:smc5cFsvI

>>304
歴代ホームラン数とかNPBが公開してる数字引用してまとめてるサイト死ぬほどあるが

317 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:50.483 ID:pkjb2WWk3

厳密に言えば打者の身長とかフォームに合わせないけんしそこまで対応しとらんやろ

318 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:50.909 ID:K5egd0Ajs

>>311
父さん流石や

319 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:51.128 ID:YURyjdWkq

NPB+はこういうの明確に禁じてるから
訴えられたくなかったらさっさとやめような

320 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:46:59.021 ID:VvfUU.V5F

>>306
フレーミングに騙されるならいらないんよ

321 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:47:03.680 ID:OGejvxh6j

芦原なら仕方ない

322 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:47:04.832 ID:MesU/Opz9

「0-2だからとりあえずボールにしたろ」
「3-0だからとりあえずストライクにしたろ」

MLBだとこれないんか?

323 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:47:16.304 ID:pT2.qpnyU

>>311
"流れ"を見てたんやね

324 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:47:22.047 ID:bu6cGbHZI

まあでも審判守るためにもAI判定化は進めた方がいいんじゃないかな

325 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:47:27.950 ID:/F3zMtVmh

1番大事なCSにリリース合わせてくるの地味にエグくね?
こんなの審判へのヘイトが集まるに決まってんじゃん
来年のオープン戦からで良かったろ

326 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:47:47.592 ID:qnJ4rRTAB

>>310
こういうやつもよく分からん

327 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:47:55.543 ID:rMmkPHDM8

まずは全部の球場中継のカメラはセンター方向にしてほしい

328 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:47:56.822 ID:OGejvxh6j

>>287
村山

329 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:10.256 ID:mpXdYrQaD

公開されたデータをまとめただけの画像が誹謗中傷になると思ってるやつの方がヤバいやろ
普段からどれだけ誹謗中傷してるんや

330 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:11.693 ID:smc5cFsvI

てか119球だけってどういう事や
ハムの攻撃だけ?

331 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:15.841 ID:VvfUU.V5F

>>319
禁じてないで

332 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:17.903 ID:rMmkPHDM8

>>311
はぇーすっごい

333 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:32.180 ID:wo7J6krCc

https://i.imgur.com/gDKLKYg.jpeg

そもそもストライクゾーンのルールがガバガバすぎる

334 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:32.191 ID:d6nAoNnqs

せっかくNPBのご厚意でデータ出してくれてんのに数字オタクがニチャるからなぁ

335 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:34.346 ID:qz.t0iIwh

NPBはええんやけど高校野球は今まで通りのガバガバゾーンでええと思わん?地方予選とか試合終わらんくなるやろ

336 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:35.006 ID:KHJPXIsra

時間短縮のためストライクゾーンの定義をねじ曲げます
これが許されるの意味分からん

337 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:37.978 ID:0VJn9aFw8

>>303
手元に来るときは多少落ちてるとはいえ150キロ近辺で曲げて落として
っていう小さいボールがどこに来てるのかを100発100中で当てるのがほぼ無理よな

338 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:46.539 ID:ULgmP7BAK

○○パイアとかじゃなくて単純な疑問なんやけど0-2だと狭くなって3-0だと広くなるってあれわざとなん?やめて欲しいんやけど

339 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:48.122 ID:uJNfOKEE4

こんな感じでバックスクリーンに映しながら試合しようぜ
https://i.imgur.com/sLp7ZtW.jpeg

340 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:48.384 ID:VvfUU.V5F

>>330
そら見逃したボールだけやん
ファール空振りは含まれない

341 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:58.051 ID:JtD8CFpMu

>>311
これすげえな

342 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:48:58.246 ID:rMmkPHDM8

>>330
バットに当たったボールは判定してないのかなって思ったけどどうなんやろ

343 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:49:31.311 ID:27uyQtkoC

あまりにもあれな判定はダメだけど多少のガバはええわ、可変ゾーンはゴミだと思うけど

344 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:49:31.631 ID:Fl.6Pjb..

つうか地味にパイアひどない?

345 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:49:33.436 ID:dfkvDXWwG

>>49
しかも無理ならしゃあないけど技術で克服できる問題やからね

346 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:49:34.224 ID:pJpMCK1TO

savantの3Dピッチレベルで正確なデータ使わないとこの球審スコアカードも目安でしかないよな
速報値で簡易的に作ってみましたって感じの試験運用やろ?

347 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:49:38.720 ID:smc5cFsvI

>>340
そらそうかアホやなワイ

348 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:49:44.374 ID:WJCQDFyMb

>>320
フレーミングや配球で騙せるから楽しいんや

349 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:49:45.122 ID:KHJPXIsra

>>311
素晴らしいなこれ

350 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:49:50.589 ID:woBbNUENy

なんでただデータまとめてるだけの画像を批判してるやつがいるのかわからん
NPBの威厳に毒されすぎやろ

351 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:49:54.587 ID:MQ731T41M

トップ画面に実際のストライクゾーンとは違うってわざわざ注意書きしてもこうなるんやからすごい民度やで

352 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:50:01.558 ID:qnJ4rRTAB

>>335
たまにプロ並みに狭い審判いてビビる

353 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:50:19.664 ID:IKMAaV9ah

>>268
人の作ったデータでよくそこまで適当に言えるなお前
「灰色の内側はストライク、外側はボールが正として判定しています」なんてこれ作った奴どこにも書いてないけど

354 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:50:42.607 ID:vhRwUPPEK

>>339
ええな

355 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:51:06.259 ID:A.n2MEUhl

まあプロの現役選手よりはるかに年寄りで動体視力劣ってる審判が対応できるわけないよな
10年前より速球7キロ上がってんのに

356 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:51:10.700 ID:VvfUU.V5F

>>353
いやだからMLBでもそうやで
適当言わんでな

357 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:51:12.731 ID:02nTiZnfs

無い方が望ましいけど人間がやる以上誤審0は無理やからな
これから精度向上に役立てていくんでしょ
あんまり強い言葉使って批判してカリカリしても仕方ないわ

358 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:51:22.206 ID:kqqXMSsC8

>>335
高校野球の審判ってボランティアやろ?
ちゃんと報酬貰ってるプロの審判とは明確に違うしそこは変わらんやろ

359 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:51:28.767 ID:V4Q10Qgiw

>>350
実際のストライクゾーンとは違うってわざわざ書いてんのに誤審とか断定してる時点でガイシやし

360 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:51:56.344 ID:wzmbZRQ2h

このアカウントそのうち消されるんやないか
データの二次利用で

361 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:51:56.386 ID:IwmvlS9XA

球審の質が悪いのは分かるけどここ数日でリリースされたアプリの判定が100%合ってると信じてる奴はシンプルに頭弱いんだろうなって思うわ

362 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:52:09.681 ID:3DSwd.jyD

>>351
トップ画面だけやとダメやな
しょーもないやつ対策に全部の判定に一つずつ注意書きしておく必要がある

363 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:52:25.421 ID:VvfUU.V5F

>>360
二次利用できないデータアプリとかうんこすぎて草

364 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:52:40.424 ID:NeTViNG/1

高めとかちゃんとストライクとるようなったら投手の投げ方も変わるやろ

365 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:52:42.837 ID:TcHmNQCsl

>>322
MLBもカウントでゾーンの広さ変わってるってデータ昔見た記憶がある

366 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:52:47.755 ID:LJb1w6J2E

実況でペタペタするの多くてウザかったわ

367 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:52:47.856 ID:smc5cFsvI

>>351
実際の試合中のストライクゾーンは審判が決めますよって話やろ
んなもん知ってるから原則のゾーンとどれくらい違うのかは興味あるやろ

368 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:53:02.383 ID:EaXWni1o0

>>8
障害者いて草

369 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:04.150 ID:wo7J6krCc

https://i.imgur.com/3k4jZUL.gif

多田野のこのクソみたいなやまなりボールでも
ストライクゾーンの奥のケツみたいなところにちょっとでもかすれば
ストライクとかいう感覚と規則のズレをいい加減に修正すべきやと思う

370 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:04.968 ID:H0okKvmZU

実際のストライクゾーンと違うのはアプリじゃなくて審判の判定の方だろ

371 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:15.414 ID:g1G37bdsm

>>361
アプリが判定してるんじゃなくて球場備え付けのトラッキングシステム蛾判定したデータをアプリで配信してるんちゃうの

372 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:33.163 ID:QUSMc2B25

>>361
これが数日で出来るなら世の中もっと良いアプリあるわ…

373 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:35.819 ID:tks4GqW/K

機械判定でええやろ

374 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:38.554 ID:d6nAoNnqs

球審はAIの審判を追認するだけの名誉職で良いか?

375 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:42.893 ID:s66zg9UUU

昨日のオリハム戦、オリックスファンが1回表に「ゾーン甘すぎやろ!ハムパイアか!」ってキレてたけど、1回裏もゴミみたいなガバ判定連発してて「あぁ、芦原か…」ってなってた

376 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:50.045 ID:ULgmP7BAK

実際のストライクゾーンと違うってのは打者の身長による高低差くらいで左右はあってるぞ

377 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:55.914 ID:VvfUU.V5F

>>361
ちょっと頭悪かったか

378 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:53:56.328 ID:co0a6cf79

>>374
いいよ

379 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:54:13.825 ID:g1G37bdsm

>>362
一球速報みたいな画面の左下の!マークタップすると注意書き出た記憶あるんやが

380 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:54:27.070 ID:uJNfOKEE4

すまん、今更やけどホームベースの正面の長方形だけをストライクゾーンにしたらあかんのか
3次元的にギリギリ通る球なんて打ちようがないやん

381 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:54:31.610 ID:KHJPXIsra

>>361
アプリが数日で出来ると思ってる本気で頭の悪い奴もいるしな

382 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:54:55.366 ID:V6Y64S884

村上のスローボールがストライク取ってもらえるって10年前なら信じられんよな
不人気球団所属ならボールかもしれんけど

383 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:55:04.142 ID:TuX8dZ1Jt

さっさとAIに任せりゃええのに

384 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:55:13.333 ID:vWwmrpeg4

9. 個人情報に関するお問い合わせについて

当社が取り扱う保有個人データまたは第三者提供の記録について、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます)のご請求があった場合、ご請求いただいた方がご本人であることを確認した上で、開示等の対応を行います。但し、本アプリは匿名での利用となるため、開示請求に対応できない場合があります。
https://www.japan-baseball.jp/npb-plus/privacy/

匿名前提のアプリで草ァ
警告だけはしとくわ
実際訴えられることなんて無いと思うが自己責任で
みんな気をつけてな

385 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:55:24.974 ID:2PVek8fjY

>>361
わかる
ワイもアプリが判定してると思ってる奴はシンプルに頭弱いんだろうなって思うわ

386 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:55:43.492 ID:8pBqVQwvN

>>1
全部ハムの選手が関わってる誤審やん
妙だな…

387 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:55:48.673 ID:15jrV/ClI

MLBのチャレンジ制度がどうなるのか見て
良いものなら早いこと導入してほしいね

388 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:55:51.066 ID:0cVA59.qH

90パーでも多いやろ
やっぱ機械にしよう

389 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:55:55.557 ID:mlM0IMsKd

>>322
0-2から狭くなるのはゴミやけど
3-0から広くしないと試合終わらん可能性あるからな

390 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:56:00.124 ID:mpXdYrQaD

>>361
おお

391 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:56:23.867 ID:smc5cFsvI

>>382
10年前引退した多田野が人気球団の選手という風潮

392 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:56:24.946 ID:VvfUU.V5F

>>387
既にそれより発展したKBOがあるんやからそれみればええやん

393 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:56:45.631 ID:KHJPXIsra

そもそもプロがゾーンに入らなくて試合終わらないなんてないだろ
学生や草野球じゃないんだぞ

394 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:56:50.483 ID:bwPOZVfQ7

選手と審判どっちが正しいかわからずにグダグダ揉め続けるのが正しいというのか
ハッキリした方がええやろ

395 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:56:52.610 ID:FIJNv23Sj

ここまではっきり出すんやな

396 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:57:22.445 ID:KMJxvsmZN

昨日の試合とか序盤から変な判定多いと思ってたけど勘違いじゃなかったんやな

397 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:57:24.436 ID:15jrV/ClI

>>392
NPBが見るかなあ

398 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:57:54.302 ID:HW4JTlzYX

普段バカにしてるメジャーの審判より圧倒的に下手くそぢゃんw

399 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:11.517 ID:15jrV/ClI

こういうのがあれば審判も改善しやすいやろうからね

400 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:13.936 ID:p6Nvjevz9

日本の審判て仮に正確率が85%だったとしたら
カウント0-0 90%
カウント3-0 0-2 75%
こんな感じだろ?
上手い下手も当然あるけど明らかに試合面白くしたろという技術以外の要因が加わってるよな

401 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:19.579 ID:VvfUU.V5F

>>398
実際メジャーの審判のがレベル低いとかいうやつが一定数おるのはわからん
ネトウヨなんやろうけども

402 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:25.805 ID:mlM0IMsKd

明らかに異常値な数値の球速もあったりするし
アプリ示す結果が100%正しいとは言い切れんわな
それでもある程度比較する材料にはなるけど

403 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:30.980 ID:FIJNv23Sj

なんだNPBプラスにこういう画面があるわけじゃないのか
インストールしてないから知らんかったわ

404 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:40.219 ID:abPBTF/DH

横が広くて下が狭いって一貫性はあるやん

405 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:41.493 ID:pT2.qpnyU

>>369
ちょっと気弱にやっとるのすき

406 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:18.946 ID:smc5cFsvI

>>384
頑張って調べたみたいやけどなんも無かったんか
お疲れ様

407 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:59:36.034 ID:cS0BvoKWz

日本の審判はボールと判定するのは正確なのにストライク判定は駄目と

408 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:44.269 ID:NTqYARr8m

はやく韓国みたいな完全機械判定になってクレメンス
https://video.twimg.com/amplify_video/1974052172624244737/vid/avc1/1280x720/HlRSua5vhFVOKohH.mp4

409 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:51.039 ID:wzmbZRQ2h

>>351
全然違うじゃねえか

ストライクゾーンは目安であり、実際の判定とは誤差が生じる可能性があります

410 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:51.366 ID:JtD8CFpMu

NPBの審判のレベルが低い←わかる
それはそれとして過度な誹謗中傷はアウト←わかる

411 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 10:59:57.109 ID:lO2fTzL.s

威厳がどうこう言ってないで
こうやってしっかりデータで出して能力向上させていくべきだよね

412 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:58.834 ID:LyFhK79Ob

AIにやらせりゃいいのに 人の審判なんて要らんだろ

413 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:00:12.161 ID:AgHKsnaEF

システムはMLBと同じだから横幅は正しいでしょ
これがあってないって言うのはガメデが正しくないって言ってるのと同じ

414 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:00:13.905 ID:pJpMCK1TO

灰色ゾーンってMLBでバッファーゾーンとか言われる審判の正誤評価には含まれないコースのことやろ
内部評価で使われとるやろけど正答率が高まった今ファンの間では有って無いようなものとして扱われとるわ

415 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:00:15.457 ID:nLv7ufdOm

https://i.imgur.com/gl8IBiw.jpeg

普通にストライクゾーンが正確じゃないとかそういう問題を超えたレベルの低さや

416 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:01:15.556 ID:MwmZ9Z8AH

>>408
KBOはストライクゾーン広いんやなあ

417 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:01:28.426 ID:eVk5ZUXf7

人間だから別に判定間違える事自体は仕方ないしある程度許容すべき
ただ当の本人である審判団側がずっと改善の素振りも見せずに偉そうにしてるのが問題なだけ

418 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:01:32.944 ID:q2IJbW/T4

ストライクゾーン判定はさっさと機械化するべきやな
フレーミングとかいうサッカーで言うシミュレーションが持て囃されてる異常な状態からさっさと脱却すべき

419 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:01:37.679 ID:OIi5tWx5j

MLBの正確率出してるサイトは身長とフォームは加味されとるんか?

420 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:01:46.866 ID:DRZmqqOml

これ魔女狩りか始まるから危険やな
誹謗中傷対策声明はこのためやろ

421 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:01.888 ID:mlM0IMsKd

トラッキングのデータ自体の測定誤差も分からんしな

422 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:08.377 ID:HW4JTlzYX

NPBの審判がその日の自分の判定を反省することもせずにいつまで経ってもその技量を向上させる気がないからこういう輩が出てくるんやで
そうしてやがて判定は全て自動化され職がなくなって困るのは自分たちや

423 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:12.759 ID:wyhPGkGGi

>>351
じゃあ、実際のストライクゾーンってどこのこと?

424 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:19.167 ID:EWm5P2HSQ

>>361
頭悪いのは君定期

425 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:36.838 ID:VvfUU.V5F

>>420
じゃけんロボット審判導入しましょーね

426 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:56.526 ID:wzmbZRQ2h

一応こういう動きはあったんやが
本当にやってたのかは知らん

2019年8月2日
TrackMan A/Sとの契約締結について
https://npb.jp/news/detail/20190802_01.html
一般社団法人日本野球機構は、TrackMan A/S(本社デンマーク)と、審判員の技術向上に向けた取り組みに関する契約を締結しましたのでお知らせいたします。

プロ野球各球場に設置されたトラックマンにて取得されたデータを活用することにより、審判員技術向上に取り組んで参ります。

427 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:56.536 ID:2PVek8fjY

>>420
魔女狩り?

428 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:00.528 ID:JQh4VPtLz

野球の成績とか記録って著作権は無いんだな

429 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:06.180 ID:lbNTA6.GX

>>425
イチロー「温かみがないからロボ審判はダメだよね」

430 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:19.052 ID:Hgdw4xVlo

なあ審判への攻撃はやめないか?

431 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:20.766 ID:MxfkL0dN3

NPBプラスってここまで出るのか
仲良しこよしでやってきた村に欧米文化が侵略してきた

432 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:46.972 ID:1KU36hT26

日本の打者がメジャー行くと通用しない原因の一つやな
NPBには存在しない高めギリ低めギリを打てない雑魚が日本人には多すぎる

433 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:50.305 ID:leiY0RqAe

ストライクボールのチャレンジとかわーくにだと導入に半世紀くらいかかるんじゃねーの

434 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:04:11.415 ID:PNMSfJb66

そもそも投高打低の環境でゾーンより1個分外のボールをストライクにするってなんなん?頭おかしくない?
逆ならまだわかるで

435 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:04:17.822 ID:rlmJRPALN

キャッチャーの位置にあわせる審判なんなんやろな
ホームベースがストライクの基準やろっていつも思うわ

436 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:04:23.048 ID:1KU36hT26

>>431
まあ野球そのものが欧米文化やし
文句あるなら野球やるなって話よ

437 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:04:33.210 ID:glDTVMgp/

やっぱ機械化でいいだろ

438 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:04:57.121 ID:02nTiZnfs

5年くらい見て向上してるのかトラックしてほしいよね
次の試合から正答率が5%上がりましたなんて話は無いだろうからシーズンラスト5試合とシーズン最初5試合の差とか見て上げればええねん

439 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:00.676 ID:leiY0RqAe

>>437
審判の威厳がさァ!人の手の温かみがさァ!

440 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:01.771 ID:pXxbqzXF9

そもそもNPBの審判って何で動体視力が衰えきったようなジジイばっかなん?
MLBなんて審判は若者ばっかやん

441 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:04.163 ID:Hgdw4xVlo

審判改革起こったら以前の記録は全部「ヤンチャな時代」と似たような扱いになるんやろな

442 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:07.537 ID:EWm5P2HSQ

>>284
そのくせ審判向上したらそれは何もしてないどころか足引っ張ったくせに観戦するん?
そんなキモイやつらがファンのスポーツ見なきゃええと思うよ

443 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:20.889 ID:IKMAaV9ah

>>356
高圧的なくせに頭が悪すぎて悲しくなってきた

ワイ「これが誤審扱いなの雑すぎない?灰色は全部ボールが正としてるやん」
https://i.imgur.com/zOrX3Co.jpeg

お前「いや灰色は内側がストライク外側がボールやぞ」

ワイ「>>1の画像作った奴そんな事言ってないけど」

お前「いやMLBでもそうだから」

そもそもとして万波に投げたやつが「灰色の外側」かどうかすら怪しいしな

444 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:24.682 ID:vfwij28//

>>439
審判を機械化しろよ

445 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:26.605 ID:VvfUU.V5F

>>440
威厳や

446 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:31.810 ID:PNMSfJb66

>>436
散々アメップのルールの後追いしてるのにな

447 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:53.515 ID:VvfUU.V5F

>>443
日本語怪しいよきみ

448 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:56.022 ID:1cGxsPkvw

>>441
薬じゃない限りやんちゃとは言われんよ

449 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:58.475 ID:q2IJbW/T4

>>440
こうやってすぐ叩くからでは?
誰がなりたいんや

450 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:06:31.157 ID:DRZmqqOml

審判の大ファンとか多いはずなのにこれから彼らも苦しい思いするんかな

451 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:06:40.055 ID:pJpMCK1TO

MLBの公式サイトでも投球後2〜3秒で出てくるデータは選手の身長補正入ってないし高低の誤審を扱うのは微妙やな
あと横に関してもNPBはアグリーメントで指2本分広く取るって情報があるからアプリのストライクゾーンがどこで線引きしてるか分からん現状では球審スコアカード作るのは難しいやろな
それ含めた試験運用中ってことなんやろけど

452 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:06:40.743 ID:ksM4xv5fK

機械判定にすれば多田野のスローボールもちゃんとストライク狙えるようになっておもろくなるのになあ

453 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:06:42.721 ID:H0okKvmZU

>>449
なり手がいなくなればロボット審判導入せざるを得なくなるから叩くのが正解では?

454 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:06:57.038 ID:9LB9EWEz6

>>311
有能

455 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:07:08.739 ID:vpw..G8mO

またパイアパイア叫ぶ奴が増えるんか

456 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:07:11.690 ID:U9mqFN746

>>361
ガーイw

457 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:07:29.538 ID:smc5cFsvI

ゾーンが国際規格と合うようになったら移籍野手がもう少しマシな成績残せるかもな

458 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:07:30.024 ID:q2IJbW/T4

>>453
なり手がいないなら今いる審判を使い倒すだけの話だが
何を言ってるんや?

459 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:07:45.418 ID:NrxYdLKtZ

怒るよりもういらないです機械化してくださいお願いしますってみんなで審判に泣きながらお願いしようや

460 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:08:05.839 ID:EWm5P2HSQ

必死に威厳派が批判に対して道徳的優位誇示してて草
批判しなかったときに審判の技術導入や向上はありましたか?

461 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:08:16.479 ID:H0okKvmZU

>>458
そいつらが死に絶えたらロボット審判にしないと試合が成り立たなくなるやろ
長期的には叩くのが正解ってことになる

462 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:08:21.350 ID:02nTiZnfs

>>441
激狭後楽園とかラッキーゾーンの甲子園とかあった時代の本塁打数が無価値扱いになってないんやからならんやろ

463 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:08:23.562 ID:wzmbZRQ2h

>>446
アンチ乙
チンタラワンポイント継投したり時間稼ぎでしつこく牽制し続けられるような部分はキープしてるから

464 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:08:43.410 ID:GSQo2sO8e

>>415
これよく見るとホームプレートから垂直上に線引くとすでにボール一球分ストライクゾーン広くなってないか?
ガメデだとぴったり同じラインだけど

465 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:12.803 ID:q2IJbW/T4

>>461
別に死に絶えてない今でもロボット審判の話は出てるんだが 
しかも何で若手が少ないかの話からズレまくってるし君ガイジ?

466 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:22.159 ID:R7Uv73wQg

みんなで審判叩き→審判やりたがる人がいなくなる→人材不足によりAI導入
これが綺麗な流れよな

467 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:25.422 ID:m3tkhFnBS

昨日のボークといい仮にも日本シリーズ決める試合やのになんでレベル低い奴が審判してるんや

468 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:28.922 ID:EJf3.PT8T

審判の仕事って他にもあるんだからストライクボールは機械に任せてもいいだろうに
同じ金もらえて仕事減るならうれしいと思うけどな

469 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:33.089 ID:mlM0IMsKd

>>434
NPB「時短したいし」

470 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:34.639 ID:.5SozVo4.

日本の審判には温情があるから

471 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:39.371 ID:pT2.qpnyU

>>455
昨日の試合見て思ったけどチームによって偏ってるわけじゃないんよね
パイアパイア言った回の裏あっ…てなるから

472 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:49.938 ID:EWm5P2HSQ

361みたいに審判のレベルは低いって見下したいけどそれはそれとして批判することも嫌でみたいな蝙蝠野郎一番嫌い

473 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:52.681 ID:VvfUU.V5F

>>469
ピッチクロックやれよ

474 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:10:21.008 ID:hDIQEcos2

>>447
自己紹介草

475 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:10:25.509 ID:smc5cFsvI

>>463
榊原球とか試して独自路線進んでるよな

476 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:10:33.203 ID:C9c0llXSb

メジャーってなんであんな臨機応変に対応できるんやろな日本なんてようやく両リーグDH導入とかリクエストのリプレーセンター設置とかしたばっかなのに

477 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:10:35.006 ID:OIi5tWx5j

山路がMLB平均レベルと言う事実

478 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:10:41.580 ID:FG3axWIqo

>>464
そこはビジュアルの問題やろ

479 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:10:41.884 ID:PNMSfJb66

>>463
💩

480 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:24.363 ID:kkxGxJ6B2

>>460
審判なんてプロ野球誕生以来ずっと批判され続けてる気がするんだが批判しなかったときっていつや

481 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:28.668 ID:mlM0IMsKd

>>473
NPB「各球団が球団管理権持ってるわけじゃないし…
金かかるから嫌って言われたし…」

482 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:34.886 ID:w4q0O/s3p

技術的に導入できないならともかくできるならデメリットないよな
ハーフスイングとかラインの判定に集中できるし温かみも残るやろ

483 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:36.053 ID:MgTyTPsDp

ガンガン晒して逃げ道無くしていけ

484 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:42.134 ID:wzmbZRQ2h

今初めてインストールして見始めたとっくに指摘されてるんだろうけど
このグラフ範囲広すぎて終盤の微小な変化はわからないし
そもそも線グラフにする意味が見出せないな
複数選手で比較するならまだわかるけど個人ページにしかないし
https://dec.2chan.net/up2/src/fu5721394.png

485 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:42.916 ID:nLv7ufdOm

>>464
ベースなんてこの表記の中でただの背景やろ
後ろの球場と同じ
見るものを小さく表示するメリットもない

486 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:42.942 ID:vLjmi5Gyc

たった1試合で判断するのはおかしいやろ
シーズン丸々のデータ出さないと

487 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:50.551 ID:NTqYARr8m

>>476
マイナーと提携してる独立リーグで数年スパンの試験運用ちゃんとしてるからやろ

488 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:53.221 ID:vfwij28//

まずこれが導入されたおかげでもう露骨なパイア連続はできないだろう ってだけでも功績やろ

489 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:12:04.847 ID:MgTyTPsDp

>>476
商売だから儲けたいから

490 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:12:04.921 ID:pJpMCK1TO

>>464
ほんまや

491 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:12:18.658 ID:0cVA59.qH

>>430
せやな
審判が非難されないためにも機械判定導入すべきや

492 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:12:56.051 ID:/F3zMtVmh

まぁでも審判もキツい仕事よな

493 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:13:07.343 ID:VvfUU.V5F

>>486
1試合でも出すのがやばい数値や

494 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:13:10.306 ID:croHgvLrC

これに関してはそもそものルールが悪いと思うけどな
立体的なストライクゾーンのどこかにボールが掠ったらストライクなんて正しい判定したらめちゃくちゃなるで
現状ある程度主観的な判定で成り立ってるねん

495 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:13:21.609 ID:PNMSfJb66

>>481
別に厳密にピッチクロックやれって話じゃなくてもええのにな
投球間隔が30秒を連続して超える投手とかひたすら牽制して投げない投手に警告するだけでいい

496 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:13:24.646 ID:GSQo2sO8e

>>478
>>485

>>51みたいな話があるなら最初から調整してる可能性もあると思っちゃうわ

497 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:13:29.988 ID:02nTiZnfs

>>476
バスケも過去何回もルール変えてるしアメリカ人はエンタメのためにルール変えるのが得意なんや
自国が王様のリーグやからな
日本が空手柔道相撲のレギュレーション変えることあるなら多分すぐできると思う

498 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:13:55.626 ID:uyhrtcZen

>>476
他に人気スポーツがあるからじゃね
気抜いてたらそっちに流れるけど日本はずっとトップにいるから殿様商売でもやっていけるしね

499 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:14:01.965 ID:O3kqNQROB

エスコンハム有利に判定されすぎる

500 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:14:15.678 ID:ChOfvEsq1

AIっていうか電子センサーやとストライクゾーンの解釈が変わるんかな

501 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:14:31.155 ID:FZUPKnsTW

>>6
ガイジかな?

502 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:14:39.772 ID:h5spMDWWM

>>492
やりたいかやりたくないかで言えばやりたくないわな

503 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:14:43.214 ID:w0lMzLKsG

ロボット審判のストライクゾーンもこれから洗練されていくだろうからとりあえず導入してから悩もうや

504 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:14:51.375 ID:H0okKvmZU

>>465
話通じねえガイジだったか
臭い口閉じて死んどけ

505 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:14:53.153 ID:mlM0IMsKd

>>497
NFLもドンドン変わったしな

506 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:14:55.236 ID:wzmbZRQ2h

NPB事務局が出したピッチクロック不採用に対するコメントが

「NPB選手の平均はMLBピッチクロックの基準に収まってるから問題ない」

やったからな
ワイが何か読み間違えてるのかと思って読み返したけどこの通りでビビったわ
平均値じゃなくて最大値に制限をかけるルールなのに何言っとるんやこのボケナスが

507 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:15:01.325 ID:VvfUU.V5F

>>501
お前がな

508 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:15:04.327 ID:ChOfvEsq1

>>476
アメスポがガンガン変えるだけで他のスポーツって結構渋ちん多くない?

509 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:15:40.586 ID:glDTVMgp/

>>439
観客はそんなとこ見にきてないし誤審の方が興行としても興醒めなんだよなあ

510 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:15:40.937 ID:VvfUU.V5F

>>506
そもそも日本人メジャーリーガーみんな投球テンポ遅いのにそんなわけなくて草

511 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:15:42.268 ID:QUSMc2B25

球審あんな体勢を1試合でも何百回とするなんて体に悪いし
大事な本塁クロスプレーに集中してくれ

512 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:15:44.798 ID:q2IJbW/T4

>>504

障害者やん

513 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:15:51.676 ID:ffO1t6frf

ポストシーズンで使われるってことはNPBの上澄みってことやろ?上澄みがこれってヤバいやろ

514 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:15:58.240 ID:smc5cFsvI

>>500
MLBが今変えてないからその心配は要らんと思う

515 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:16:12.125 ID:vfwij28//

そもそもピッチクロックはピッチコム導入が前提だからまずはピッチコムを導入するのが先
これはコスト面以外なんの問題もないから早くしろ

516 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:16:20.277 ID:q.fxzz1hF

WBCで既に晒されてなかったっけ
けっこう抜き出て能力低いはず

517 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:16:23.911 ID:d6nAoNnqs

審判がストライクって言ったらストライクだしボールって言ったらボールなんだよ
傍観者はジャッジに口出し無用

518 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:16:33.604 ID:g1G37bdsm

まだ一試合だけでレベルがどうのこうの言うのもナンセンスやけどさ
仮にそうやったとしても審判団にもこういうデータ共有して今後レベルアップしてもらえればそれでええだけのことちゃうの

519 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:16:39.792 ID:q2IJbW/T4

ピッチクロックとかマジゴミやろ
持ち時間制にしろよ

520 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:16:41.613 ID:FZUPKnsTW

>>70
メジャーはそれだけ誤審が多いのか

521 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:01.731 ID:2zCc9iNFF

もうこれ出した以上機械判定の方も進めるやろ

522 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:09.256 ID:02nTiZnfs

>>518
ワイもそう思う
年単位で向上させていくもんよ

523 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:10.282 ID:w4q0O/s3p

>>492
だからこそ頼れる技術には頼るべきよな
ロボット審判への現場の反応ってどうなんやろ

524 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:12.823 ID:kkxGxJ6B2

>>476
別にMLBだって普通に反対意見は出とるで
コミッショナーがそんなん知らんで強引に進めてるだけ
表舞台に出てくる度にブーイングされとるからな

525 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:15.507 ID:leiY0RqAe

球審の誤審率晒すけど審判叩くのはやめてぇ〜ん❤︎

526 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:17.266 ID:K5a1Xlo89

まあ主審やったことあるやつならわかるけど正確なジャッジなんか難しいからこんな風に機械出されたら辛いよな
プロやからしゃーないけど

527 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:17.507 ID:q2IJbW/T4

>>515
これ言ってるやつおるけどピッチコムとピッチクロックには何の関係もないぞ

528 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:28.255 ID:Tr3H6QkCs

てか捕手真後ろのあの立ち位置で正確にコース判定するって絶対無理あるよな

しかもおっさんばっかりやし

529 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:37.998 ID:mpXdYrQaD

金もらってるのに馬鹿みたいなパフォーマンスの向上ばっかり考えてるジジイ連中を表に引きずり出しただけでも十分だよな
質が低いのは一朝一夕じゃどうにもならん

530 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:39.566 ID:UBXzL3m1r

人のミスに厳しいね

531 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 11:17:46.163 ID:h2k45mY1y

判定が広い狭い自体はそこまで問題じゃないんだよな
この判定を可変でやるから困る

532 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:53.629 ID:IqNZ3iJwF

名前知ってる審判は悪名高いという風潮
メジャーの審判もボブデービッドソンとエンジェルヘルナンデスしか知らんし

533 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:59.477 ID:XQnWHqUan

審判の仕事って別にストライクの判定だけちゃうねんから別に機械化しようがいくらでも仕事あるよな

534 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:18:12.024 ID:1iI4yLP7U

>>528
つーても若いからうまいってわけでもないんだよな個人で見ると衰えが出るのは確かにあるんだが

535 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:18:29.820 ID:ChOfvEsq1

横は全員ほぼ同じやけど縦って身長によって変わるからそれってこういう速報で対処出来てるんか?
AIだとしてどうやって制御するんやろうか

536 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:18:30.312 ID:smc5cFsvI

>>513
2軍のデータ見てみたいよな
目視でもヤベー判定多いし
まあプレー自体がお粗末やから別にええかって気になるけど

537 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:18:34.957 ID:FZUPKnsTW

>>199
ルールブックの定義変えるなよ

538 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:18:42.314 ID:6zV4i0Sa2

これ高さはどう定義してんの
そこ抜きで外れてるとかどうとか言っても意味ないやろ

539 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:18:45.685 ID:Nu3Qs1vvG

ゾーンがおかしいタイプの審判とスイング判定とかタッチプレーとかで誤審疑われるような判定多いタイプの審判おるし

540 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 11:18:50.434 ID:S8PuP5Vbo

そもそも厳密なゾーンよりちょっと広く取っていく方針があるんだから低めには出るやろ

541 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:18:55.549 ID:UBXzL3m1r

少年野球ですら球審難しいよね普通に怖いし

542 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:03.198 ID:mlM0IMsKd

>>515
機構管理の電子機器の導入がその前に必要やで

電子機器でのデータ閲覧(データ通信の整備)→ピッチコム(通信傍受の管理)→ピッチクロック

543 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:27.410 ID:VvfUU.V5F

>>540
山路は93%や

544 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:28.434 ID:krvDgCX0a

>>520
2次映像で確認してからチャレンジするからひっくり返る確率が高いんやで 立浪はバックスクリーンでリプレーが映った後リクエストしたら警告された

545 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:35.028 ID:LmtMV0ojf

MLB平均とたかが1試合で93%と84%の差なら誤差の範疇やんけデータ使ったことないんか

546 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:36.076 ID:D.pakW6Et

基準は一貫してるように見えるからこの審判はちゃんと球筋は追えてる
見えないから正確な判定が出来ないとかいうのとは別問題や
この横広基準がアグリーメントなのか独自なのかはサンプル2じゃ判断できない

547 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:50.281 ID://./amcgQ

というかストライクゾーンって立体的なのが難しさを加速させとるよな
絶対平面でええやろって思ってる

548 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:55.672 ID:wyhPGkGGi

このアプリが開発、一般公開される過程で必ず審判団の許可をとってる そしてご覧の通り非難が来る

しかしこれはNPBにも機械判定を入れる根回しみたいなもん 「これじゃ人間では限界あるよね」という世論を作ってスムーズに移行する狙いだな

549 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:57.803 ID:FZUPKnsTW

>>333
明確なのにガバガバとは?

550 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:58.682 ID:wzmbZRQ2h

>>520
際どいところで意外とちゃんと判定してる
or
別に誤審でもなんでもないところでリクエスト請求して無駄にしてる
のどれかやな

551 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:19:59.037 ID:uyhrtcZen

ピッチクロックが社会人野球で採用されて2年経つのにNPBは全然やる気ないな
2軍の球場含めて導入するの面倒だから一部の球団が拒否してるとかなんかな

552 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:15.029 ID:VvfUU.V5F

>>545
全然誤差じやなくて草

553 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:22.306 ID:mlM0IMsKd

>>533
左右だけでも自動判定補助すればいいのにね

554 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:28.527 ID:0cVA59.qH

ピッチクロックは正直なくてもいいけど
森福レベルのは規制しろ

555 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:33.814 ID:NTqYARr8m

>>515
社会人野球のピッチクロックってピッチコムないやろ?

556 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:34.003 ID:fcFp/mAFK

審判の上手い下手が客観的にわかるのはええ事やな
上手いとされる人のたまの誤審は割り切れるし

557 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:43.322 ID:6zV4i0Sa2

>>545
MLBでも84%出すのはアンヘルヘルナンデスとかのレベルしかいないぞ

558 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:52.533 ID:FZUPKnsTW

>>369
なんやねん感覚のズレって

559 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:53.164 ID:w7.t59aif

>>484
その辺はテスト運用やからしゃーない
要望受け付けてるみたいやし声聞いて改善していってもらえばええねん

560 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:53.867 ID:9TJ8B04uG

>>1
これめちゃくちゃクオリティ高い画像やな
個人ではとても作れそうにないけどどこが作成したんや?

561 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:54.540 ID:lo6zJTq0E

>>534
年齢関係なく150キロ越えたり曲がったり落ちたりするボールをホームベース通るか通らないか瞬間的に見極めるのって無理ゲーやろ
実際は見て判断してるんじゃなくて経験則で何となくで判断してるんやと思うわ
だからある程度経験積んでるベテランの方がエエんやろな

562 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:00.426 ID:mU0TEKc6k

ワイらみたいな外野が審判に文句言うのはまぁ分からんでもないけど
実際に審判に直接文句言ってる選手をたまに見ると
ほんま頭悪いバカなんやなって思う

ストライクボールカウントなんて覆るわけねえのに無駄に敵作ってどうすんねん
対話と確認程度に留めるんなら分かるんけどなぁ

563 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:12.712 ID:kkxGxJ6B2

>>537
そもそも原書がこんなんだし
https://i.imgur.com/DLks7gk.png

564 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:13.717 ID:/z2p.0yGO

ハーフスイング判定ってAIでなんとかなるんか?

565 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:22.514 ID:ChOfvEsq1

放送が制作会社頼みやからカメラの数とかどうするんやろうな
ビジョンに映る放送と別にカメラ置くんかな

566 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:22.825 ID:02nTiZnfs

メジャーは裏に球団職員の誤審判定班みたいなのいて誤審か疑わしいのチェックして要求してたような気がする
電子機器利用が禁止?ならどうやって伝えてるのかは忘れた
何かで見た気がするだけや

567 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:31.016 ID:pJpMCK1TO

MLBのこれ参考にして作ったアプリで画角も同じなのに態々ホームベース小さく描くって事はアグリーメントで指2本分横を広く取ってるゾーンで表示してますよって示唆してる気がするけどな
https://i.imgur.com/LrYCX79.jpeg

568 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:48.089 ID:smc5cFsvI

>>538
平均値ちゃう
秋広とかコチョタクやと上下にボール1個分くらい誤差出るな

569 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:57.508 ID:w4q0O/s3p

>>548
確かに上層部とか昔からのファンとか反対してそうなイメージはあるわ
そういう層を納得させるためならまあわからんでもないわね

570 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:22:22.578 ID:0cVA59.qH

>>562
??「キショすぎ...」

571 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:22:25.112 ID:UBXzL3m1r

長期で見れば今のままでも平等ではある

572 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:22:27.394 ID:D.pakW6Et

ストライクゾーン扱いしてたと思わしき縦ラインと
アプリ上でストライクゾーンになってる所の間での
ストライクボール割合とか出された方が可変の実態が分かるんじゃないの

573 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:22:50.206 ID:Nu3Qs1vvG

>>570
退場!

574 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:23:00.744 ID:q2IJbW/T4

そもそもストライクゾーンで明確なのは横だけで高さは適当

575 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:23:14.704 ID:FZUPKnsTW

>>515
阪急上田監督「こんなものジャミングされたらおわり」


いまの時代に妨害電波やったら大混乱するやろな

576 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:23:20.972 ID:2zCc9iNFF

>>547
あと高さが選手によって違うからなあ
いちいち身長に合わせてアプリのゾーンも変わってんなら信用できるけど

577 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:23:22.507 ID:FG3axWIqo

横浜巨人のほうは結構正解率高いな
https://x.com/umpscore_npb/status/1976979893880754407

578 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:23:38.218 ID:GSQo2sO8e

そもそもガラパゴスゾーンでやる意味がわからん
投高打低なんだしなおさら国際基準でやればいいのに

579 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:23:46.730 ID:w0lMzLKsG

日本の審判的にホントにヤバイのは1試合毎の誤審率やなくて個々人の球団別誤審率出される事なんじゃないかと思ってる

580 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:24:00.872 ID:RqPRl2exn

>>311
凄すぎて草

581 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:24:19.821 ID:tK16qS50f

>>567
日本はゾーンかなり広く取ってるってことか?

582 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:24:20.234 ID:croHgvLrC

>>557
いつもは90%台叩き出せるのに昨日は調子悪かった、そもそもNPB最下層のこいつはMLB最下層と同じくらいなだけとかあるやろ
もちろん調子良くてこれとかNPB全員これで本当はもっとレベル低いとかも当然あり得るで

それがこの1試合でどれかわかるん?

583 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:24:40.089 ID:mlM0IMsKd

左右が安定してるんだし
左右は機械判定で高低だけ審判にさせればいいんじゃね?

584 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:24:42.811 ID:2zCc9iNFF

>>578
今の環境で広げてるのほんま謎よな

585 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:04.296 ID:txM2KIwCJ

>>579
この被害妄想激しい感じ、絶対珍カスやろ

586 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:09.131 ID:uyhrtcZen

>>565
日本シリーズの収益プールして各球場に設置したらいいんじゃね

587 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:11.092 ID:uGXf1vKVT

若月のキャッチングが下手なんやろ

588 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:14.797 ID:UBXzL3m1r

機会化するとストライクのほうが増えるんかな?
そうなると投手有利環境になるか

589 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:15.527 ID:VvfUU.V5F

>>582
流石に84%はそうないからね

590 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:29.319 ID:CK/8w1ckT

日本はストライクゾーンが広すぎる助っ人外人が全然打てないのもこのせい
ボールとかの前にそれちゃんとすれば打低改善されるわ

591 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:44.202 ID:pAmVyQkYp

まあ今まではこうやって判定の正誤を評価する手段すら無かったんだから
とりあえず一歩前進ってことにして
まずはここからこのゾーンに審判が合わせて判定すればええやろ
その上で審判の判定技術に進歩が見られないならもう機械化でええ

592 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:49.506 ID:smc5cFsvI

>>577
?草

593 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:50.903 ID:FZUPKnsTW

>>578
MLBもNPBもガラパゴスゾーンだぞ
1番正しいのIBAFの国際試合基準や

594 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:57.627 ID:RL/zYrC1v

バリバリ現役で、平気で150キロ以上の球や手元で突然曲がる変化球に細いバットを当てられる動体視力を持っていて際どい球を見極められるプロフェッショナルの打者でさえたびたびセルフジャッジ間違って滑稽な姿晒してるんやから
動体視力衰えたおっさんが正確な判定出来る訳ない、誤審も野球の一部や

595 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:26:04.759 ID:QUSMc2B25

>>577
岡本の明らかに誤審やが
それ以外はまあ良しやな

596 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:26:22.801 ID:TiDi.W3Gk

ワンプレーワンプレー判定で区切りつけてるスポーツで15パーが誤審てヤバすぎるだろ

597 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:26:23.696 ID:IPQWE0zxQ

ID:VvfUU.V5F
こいつみたいな奴のせいで試験的に運用してるアプリも終わるだろ

598 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:26:24.039 ID:wyhPGkGGi

>>577
山路やるやん

599 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:26:34.565 ID:Xb4AZBcvz

もうnpbに求めるのはやめとけよ
変わんないカス共やし

600 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:26:45.277 ID:hVcpEkad3

メジャーみたいにどっちにどれだけ有利だったかは出さんのか

601 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:26:58.543 ID:bJBNmM1GA

給料あげて質のいい人材作ろうや
安月給すぎるからろくなやつおらん

602 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:00.432 ID:VvfUU.V5F

>>597
これで終わるならNPBが隠蔽クソ野郎なだけやな

603 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:12.822 ID:w0lMzLKsG

>>585
珍さんにはどっちかっていうと死んでて欲しいかな🥺

604 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:20.847 ID:H0okKvmZU

>>588
昨日の試合に限れば誤ストライク判定の方が多いからボールが増えて打者有利になる

605 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:26.322 ID:4144XzTp8

どうでもいいけど、こんだけAIが発達してて人間審判にこだわる意味ってなんかあんの?

606 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:29.319 ID:2zCc9iNFF

セリーグの方はどうやったん?

607 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:41.324 ID:Nu3Qs1vvG

白井はネームド審判比ではマシな方よな

608 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:52.058 ID:QUSMc2B25

>>577
>>606

609 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:57.547 ID:L5Su5qZFy

こういう使い方されるのはNPB+の本意やないやろ

610 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:58.359 ID:LmtMV0ojf

審判一人一人の持ってるストライクゾーンが違うならまだしもNPB基準があってそれに全員準拠してるなら全く問題ないと思うが
なんでもMLB様の真似するならボールもクソにしなあかんやん

611 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:28:07.286 ID:Q8G6draIn

もうMLB観たらええやんけ
なんでレベル低いゴミのNPBに拘るんだよ

612 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:28:08.061 ID:IPQWE0zxQ

>>602
隠蔽要素どこにあんねんキチガイが

613 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:28:11.599 ID:wyhPGkGGi

>>607
ちょっとうるさいだけだからね

614 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:28:19.883 ID:4144XzTp8

>>582
そもそもNPB最下層をCSでつかうのってどーなん

615 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:28:22.005 ID:GSQo2sO8e

>>593
そうなのか
まあ少なくとも横はMLB正確だと思うからそこは寄せていったほうが良いと思う

616 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:28:34.350 ID:MEa1zP7wt

NPBのストライクゾーンは立体やから平面で表すのは無理やろ?
それともMLBみたいに平面化したのか?

617 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:28:38.394 ID:VvfUU.V5F

>>612
NPBの審判はレベル高いとか言ってそう

618 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:28:43.472 ID:9eqddziW3

重要なのはハムの打席ばっかりやな
若月のフレーミングに騙されまくってるってこと?

619 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:29:08.522 ID:SSg0KBIO1

審判のレベルとは異なるんやけどドジャース実況のそれやろ連呼ってあれなんなんや?

620 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:29:18.605 ID:VvfUU.V5F

>>610
榊原ボールのがクソ定期

621 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:29:19.781 ID:w4q0O/s3p

>>577
③の球2.5個くらいズレてストライクは流石にメットコンコンやな
でもそれくらいなのか

622 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:29:23.467 ID:smc5cFsvI

岡本の?
左のツーシームだから外角に逃げる球かな
フレーミングに騙されたんやろな

623 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:29:23.715 ID:6zV4i0Sa2

>>582
最下層のやつをプレーオフで使うなよ

624 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:29:42.862 ID:mpXdYrQaD

アプリ上のベースの大きさは怪しいし変化球はリボン型に変換してるしまだ隠蔽気質は見えるよね

625 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:29:47.925 ID:croHgvLrC

>>614
だからそれが1試合じゃわからんやろって話やが
昨日ヒット打ってへんやつシーズン0割とか言うくらいの暴挙やぞ

626 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:30:03.572 ID:Pzx4pvM7H

>>609
平然と審判の質公開してるMLBは?
審判殺しに行く奴でも出んと関係ないやろ
大体マイナスばかり目を向けてるけど精度高い奴は褒められるようになるんやから

627 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:30:13.950 ID:/k70HJEA3

野球の審判ってストライクもアウトセーフもホームランも全部主観が入らないから機械化できるよね

628 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:30:15.118 ID://./amcgQ

>>576
滝澤とか優有利やな
あそこまで小さいと本当に有利なのか分からんけど

629 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:30:31.934 ID:2zCc9iNFF

>>608
はえー良いじゃん

630 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:30:35.353 ID:VvfUU.V5F

>>609
だったらゾーン表示してないよね

631 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:30:40.167 ID:krvDgCX0a

>>623
NPBの上澄がポストシーズンに呼ばれてるんやで

632 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:31:19.952 ID:vfwij28//

>>627
できないぞ 現に審判の主観で決めてることはリクエスト対象外です ときっちり公認規則にある

633 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:31:32.451 ID:fcFp/mAFK

>>625
1試合が10球や20球ならそうやけど200球以上あるし大きくはブレんのやないか

634 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:31:40.595 ID:smc5cFsvI

>>610
中継で見てる限りは個人でゾーン違うけどまあそれも個人の感想やしな
データが出たらはっきりするわ

635 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:32:05.858 ID:FZUPKnsTW

むかし草野球の相手攻撃側審判でストライクゾーンが狭いどころかストライクゾーンがない審判にあったことあるわ
空振りしかストライクとれない糞試合になりすぎて各チームのブラックリストになってそのチーム潰れた

636 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:32:11.591 ID:7akzYGU.Q

>>65
数少ない中日の成功例
https://i.imgur.com/ZNdwm0k.gif

637 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:32:31.038 ID:Xb4AZBcvz

とりあえず個性とか言ってるコールのモーション辞めさせろよな
クソジャッジからやと煽りでしかないしそれで楯突いたら退場権限も持ってるとかウンコやろ
火種無くしとけよクソジャッジなの認めて

638 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:32:49.449 ID:GSQo2sO8e

MLBもスタットキャストが公開されて数年はサイドの判定ガバガバだった印象だからNPBも徐々に洗練されてくのに期待やね

639 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:32:54.636 ID:VZ2/5Paon

審判無くしたら審判やってる奴が路頭に迷うからね
そりゃ無くせない

640 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:32:55.620 ID:w0lMzLKsG

>>636
ここまで露骨じゃないと駄目なんか‥‥

641 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:32:59.083 ID:MwmZ9Z8AH

>>636
突然ズムスタになるな
作るならちゃんと作れ

642 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:33:02.362 ID:RqPRl2exn

>>1
影響のある誤審言われてますがな

ストライク入らんピッチャーで
スリーノーから1つストライクオマケする
この程度なら人間味あるかなと思ってたけど
正確にやらんと試合を左右してまうかもしれんね

643 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:33:26.443 ID:SSg0KBIO1

ようやってる審判がちゃんと報われるように審判の成績もしっかり開示すべきだよな

644 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:33:27.115 ID:w4q0O/s3p

>>636
久々に見たけどほんま草

645 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:33:39.973 ID:4144XzTp8

>>625
いや、審判は野球のルールを運営する側なんだから一回であっても精度が低かったらあかんやろ
生産工場で日によって不良率がかわるようなもんやん
大問題やが

646 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:33:41.158 ID:LmtMV0ojf

ルールブック的にはこれ全部ストライクなんやで
AI審判は賛成やけど実用的なストライクの基準なんて作ってるんか
https://i.imgur.com/hSIUBzN.png

647 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:33:45.091 ID:RqPRl2exn

>>5
野球に主審は居らん
そこから覚えろ

648 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:33:53.584 ID:.xO5nDBps

これ試合中に見て実況スレにペタペタすんのだいぶキモくね
チーのスポーツやん

649 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:34:21.103 ID:D.pakW6Et

>>577
山路も外広くて縦狭いのは同傾向やん
これで山路は正確率高いとか言ってるのはちょっと

650 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:34:30.825 ID:uyhrtcZen

メジャーみたいに2軍戦で試してみればええやん

651 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:34:50.715 ID:jPKcJEflG

>>646
KBOは選手からフィードバックもらって補正してるから評判いいらしい

652 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:34:54.266 ID:VvfUU.V5F

>>646
作ってるけど

653 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:18.590 ID:vfwij28//

>>646
せめてこのスレの内容くらい読めよ
普通はとっくに知ってるけど

654 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:19.021 ID:7IVzb7s.s

>>633
ほな昨日110球投げた伊藤はこれがシーズン成績とほぼ同じってことやな

655 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:25.277 ID:wyhPGkGGi

>>646
そういう擦り合わせがこれから始まるんだろうなあ
何年もかかる

656 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:26.757 ID:dLgcp5Asr

アッタマきた!もう審判全員辞めてやる!!

ってさっさと言い出して欲しいわ
世界に先駆けてロボット審判やってくれ日本は

657 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:31.609 ID:vhWg10Q8a

>>1
一貫性ない誤審やな

658 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:38.608 ID:mlM0IMsKd

ストライクとボールの怪しいゾーンを狙って投げれる投手が投げると
結果として誤審率バク上がりしちゃうよね

659 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:39.122 ID:w0lMzLKsG

>>651
選手会との緊密な連携は必須やな

660 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:42.131 ID:4144XzTp8

>>633
そもそも審判という立場上ゲームを作る側なんだから一回であってもミスってたら話にならん

661 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:56.357 ID:5bc3lqdAV

山路は1球クソみたいな判定あったけどそれ以外の正答率は高かったから名誉が守られたわけやしな
データを公開する事は大切

662 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:36:03.436 ID:smc5cFsvI

>>646
実際そんな軌道のボール投げれる奴居ないからセーフ

663 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:36:25.803 ID:1nLeZBKab

>>662
大竹 「せやな」

664 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:36:30.536 ID:L5Su5qZFy

とりあえず一試合でどうこういってる連中はガイジやな

665 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:36:40.119 ID:VvfUU.V5F

>>656
もうKBOもMLBもやってる定期

666 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:36:45.871 ID:MEa1zP7wt

>>655
MLBはもうロボット審判でのストライクゾーンが明確に決まっててNPBも同じ基準導入するだけやから一瞬やぞ

667 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:36:55.347 ID:pJpMCK1TO

>>650
2軍球場にホークアイ導入はハードル高そう

668 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:37:05.087 ID:VvfUU.V5F

>>664
1試合でもどうこう言う数値やけど

669 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:37:05.315 ID:croHgvLrC

>>652
それはMLBの話か?NPBなんて絶対ないやろ

670 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:37:06.483 ID:5bc3lqdAV

>>646
そんなもん知ってるけど青の軌道が本当に起こると思うんか?

671 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:37:10.236 ID:MgTyTPsDp

>>40
結局これなんよ
人間は報酬とペナルティがないとゴミや

672 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:37:11.794 ID:MI6za7C.W

KBOガイジってやつか?

673 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:37:32.499 ID:VvfUU.V5F

>>669
そらNPBはロボット審判導入になんもしてないんやからないやろ

674 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:37:49.313 ID:VvfUU.V5F

>>672
KBOガイジガイジ

675 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:37:57.847 ID:RqPRl2exn

>>662
これやな
全球イーファスで勝負するピッチャー出てこん限り

676 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:38:08.145 ID:lwmd.mnK0

審判に関してはガイジなのはワークに定期

677 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:38:10.468 ID:0VJn9aFw8

>>40
一応まずい判定が続いたら二軍落ちとかはあるんやけどね
そのへんの基準が適当で透明性がないのがアカンわな

678 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:38:28.367 ID:XAJq3a.8e

機械でええな

679 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:38:29.625 ID:a3cNHWV5f

>>662
ボールの軌道全く想像できてないで超極端なの出してくる奴結構おるよな

680 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:38:55.385 ID:L8P420Bxf

>>107
よく知らんけど公式の警告ってなんて言ってる?

681 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:38:55.520 ID:5JDVY2tDJ

>>646
ルール再改訂すればいいだけやろ

682 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:00.528 ID:NOf6zONlW

枠に数ドットかすってる球はどっちに判定しても許容すべきや

683 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:01.075 ID:vhWg10Q8a

>>646
青の軌道に再現性ないからええやん
実際AI審判導入したマイナーは四球爆増したし

684 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:01.884 ID:pJpMCK1TO

今日オリックスの先発左サイドハンドの宮城やろ
よう審判と喧嘩してるイメージあるしクロスファイヤ全然取らん球審なら正誤率凄いことになりそう

685 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:02.624 ID:MI6za7C.W

>>674
気持ち悪いなお前

686 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:03.488 ID:7IVzb7s.s

審判の正誤率とそれを理由に叩いていいかは別問題やからな
ガイジばっかやな

687 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:07.479 ID:LmtMV0ojf

人種関係なくスポーツ関係なく審判は結構ガイジ多いと思うけど
神様やからあかんのやろか

688 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:26.544 ID:XAJq3a.8e

こういうのって表には出さんでもいいけどNPB側も正誤率が低い審判はちゃんと整理してるん?

689 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:28.846 ID:VvfUU.V5F

>>685
NPBの審判はレベル高いとか言ってそう

690 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:45.304 ID:2BFYB3Cn9

何故AIにしないんだい?彼のジャッジは上手だよ?

691 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:48.526 ID:smc5cFsvI

>>663
1mそこらの範囲で17m直進してきたボールを2m分落とすのは不可能や

692 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:39:49.312 ID:H0okKvmZU

批判されたくないからデータ公開しないのは違うだろ

693 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:40:05.831 ID:1iI4yLP7U

>>686
そもそも審判の基準とNPB+のゾーンが合ってない可能性が高いのに正誤を出すこと自体がデータの扱い間違ってるわ

694 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:40:17.515 ID:FZUPKnsTW

>>662
ナックルカーブとか似たような軌道やろ

695 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:40:25.426 ID:wzmbZRQ2h

>>688
>>426がちゃんと運用されてるなら把握してるはずだし
我々が気づかないだけで問題多い審判はファーム落ちとかしてるはず

696 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:40:33.635 ID:kWMJShZM/

>>666
ルールと違うロボット審判でチャレンジ始めるんやからルールブックの定義もはよ書き換えたらええのにと思うんやけどな
ストライクゾーンは身長の比率から高低が決まり、立体ではなくベースの真ん中上の平面を通過するかどうかです、って

697 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:40:35.364 ID:YmCNEhkOl

出遅れたわ今永ダメやったん?

698 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:40:40.005 ID:AEBbcdYnI

選手会からすら審判制度に関するアンケート出されてるのに審判逆張り擁護してるガイジは何がしたいんや

699 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:40:55.894 ID:5bc3lqdAV

>>697
投げてないよ

700 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:40:57.464 ID:pJpMCK1TO

>>697
投げてない

701 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:41:06.205 ID:vhWg10Q8a

>>693
ボール判定したゾーンより外側をストライク判定してるのは言い訳できないやろ

702 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:41:11.323 ID:68OcLbb9T

>>663
大竹は結構ストライク貰ってるな

703 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:41:15.360 ID:zdHqOdNeK

>>626
実際セの方の審判は案外ええやんって言われとるしな

704 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:41:23.790 ID:FZUPKnsTW

KBOはKBOでフレーミングどころかミット流すキャッチングになってるから投手はストレス溜まりそうやな

705 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:41:40.059 ID:VvfUU.V5F

>>698
NPBの審判はレベル高い!
NPBのボールは質が高い!


ネトウヨや

706 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:41:46.495 ID:c4hK92vDA

審判ほど無駄な仕事ないやろ

707 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:41:50.979 ID:uyhrtcZen

カメラ審判採用されたら通天閣投法使うやつ出てくるんかな

708 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:42:06.222 ID:uGXf1vKVT

>>705
ハリーだけやんこんなん言ってたの

709 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:42:11.348 ID:vhWg10Q8a

>>705
NPBは緻密な野球!
ソースはWBC!もあるぞ

710 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:42:13.476 ID:EEeS2lWga

こういの出てきて煽りの材料になるならやっぱ公開しなくてよくね

711 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:42:16.437 ID:jVztNc48B

おもろいなこーゆーデータ

712 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:42:21.927 ID:5bc3lqdAV

>>703
山路とかむしろ叩かれ気味だった審判の名誉がデーを公開する事で守られてる訳やからな

713 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:42:22.401 ID:VvfUU.V5F

>>708
割とエッジにもおるやろ

714 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:42:41.998 ID:VvfUU.V5F

>>710
逆に山路は褒められてますよね

715 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:42:53.795 ID:croHgvLrC

AI審判ってストライクボールだけなん?

716 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:43:00.029 ID:jVztNc48B

>>8
事実陳列罪訴える人はじめてみました

717 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:43:06.830 ID:krvDgCX0a

>>710
少なくとも憶測で叩かれることは無くなったから進歩はしている

718 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:43:42.887 ID:vhWg10Q8a

引用ガイジだらけでくさはえる

719 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:43:45.703 ID:5bc3lqdAV

>>710
個人の主観で叩かれるのからデータを持って叩かれる健全な方向に進むやろ

720 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:43:47.673 ID:hDIQEcos2

>>674
効いててくさ

721 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:44:02.679 ID:TIoc/gbm/

いやこういうの大事やろ
メジャーではワールドシリーズやと判定まともな球審にしてるはず

722 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:44:11.737 ID:EEeS2lWga

>>714,717
でも信頼できないデータだよね

723 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:44:13.182 ID:pJpMCK1TO

山路は東京シリーズの練習試合でも意外と正確やん言われてたよな
試合後半になってちょくちょく誤審してたけど

724 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:44:23.486 ID:H0okKvmZU

>>710
正確な審判は文句言われなくなるんやから公開すべきやろ
現状だと印象だけでほぼ全審判が叩かれてるんやし

725 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:44:39.713 ID:LmtMV0ojf

アプリで枠出すなら中継も枠出してほしい

726 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:44:41.867 ID:5bc3lqdAV

>>722
ホークアイ信頼できないなら何も信頼できないだろ

727 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:44:45.818 ID:veEu3OJsH

>>704
審判はだましてなんぼ
プロレスか?

728 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:44:53.764 ID:7IVzb7s.s

>>693
データまともに扱ったことある奴はそんなにおらんやろな
このアホ共に中途半端なデータ見せたNPBが悪い

729 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 11:45:07.691 ID:4bWbeVaMz

これで審判是正じゃなくて忖度ゾーンつくるのが日本野球クオリティ

730 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:45:15.791 ID:CcMKbbv5t

>>38
現役の審判がこの発言したら終わるな
やっぱ自動化してええわ

731 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:45:21.316 ID:jzUoS70Eh

>>8
おーいw







おーーーーーーーーーいw

732 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:46:06.674 ID:nLv7ufdOm

>>725
中日戦はリプレイで枠出してる

733 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:46:16.444 ID:krvDgCX0a

>>721
日本もNPBでうまいやつしかポストシーズンでは審判できない

734 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:46:26.409 ID:nLv7ufdOm

>>732
巨人だったかも

735 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:46:46.396 ID:croHgvLrC

明確に違うなら叩くと言うか改善を要求するべきやと思うよ、ファンでもする権利あるとも思う
まあ現状違う"っぽい"止まりにしか見えへんけど

736 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:47:08.761 ID:pT2.qpnyU

>>733
77%ってNPB比うまい審判ってことなんか

737 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:47:24.211 ID:1iI4yLP7U

>>728
正確じゃないってアプリで出してるのに
それすら読み取れない相手がいるってことが分かってなかったのはアカンかったな

738 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:47:50.434 ID:uyhrtcZen

>>715
メジャーも来年はまだストライクボールの判定までだった気がする

739 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:48:23.071 ID:0VJn9aFw8

>>38
まあこれは半分ネタ番組なんやろうけど
こういうのに出ること自体がアカンと思うのよね
1つのストライク1つのアウトで人生変わる人が沢山いるんだから笑いのネタにしたらアカンのよ

740 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:48:31.046 ID:Pzx4pvM7H

まあでも打者のバッターボックスの立ち位置に騙されて審判叩く奴エッヂ民に時々おったな

741 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:49:07.997 ID:qLKKQW/lP

一試合でって言うけど300球前後あるからそんなに変わらなさそう

742 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:49:10.589 ID:krvDgCX0a

>>693
審判は毎試合後自分のジャッジと結果を照らし合わせて技術の向上を図ってるんやで

743 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:49:21.164 ID:5bc3lqdAV

>>737
目安だって言ってるし正誤判定も目安にはなるって事だぞ
ついでに縦はともかくホークアイで横の範囲を間違えることはない

744 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:49:50.137 ID:smc5cFsvI

>>694
18.4mかけて2m落ちて行くボールと3m手前からトス上げたみたいな軌道のボールが一緒の訳無いやろ

745 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:49:51.623 ID:krvDgCX0a

>>740
エッヂ民がアホなだけや アホが減るから助かるな🥴

746 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:50:22.570 ID:uyhrtcZen

プレミア12盛り上げたいならどこかでAIに切り替えていかないと他国からクレーム来てから動く事になるぞ

747 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:50:50.062 ID:D.pakW6Et

このデータだけならオリの投手がNPBの横広い基準に合わせて投げ切れてただけに思える
山路も横広くとってるんだからセの投手はそこに投げられなかっただけ
それが正誤率に現れてるならどちらが正確とはならん

748 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:51:20.175 ID:6NMZKg9fZ

特定の下手くそはともかく0-2とフルカンは思い込みだか球審ルールが介在するしねw

749 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:51:40.434 ID:0wBW1TvJZ

昔から日本は左右が広くて上下が狭いって言われてたけどデータで証明されると納得感あるわ

750 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:51:51.188 ID:Q7pJqrNl0

AIに任せるようになったら身長ごとにストライクゾーン可変するのなくなりそう
低身長有利にする意味ないわ

751 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:52:11.345 ID:qc3soXQuy

>>693
ワイはこれが気になるわ
実際のゾーンとの整合性と言うか

752 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:52:22.664 ID:mlM0IMsKd

まぁこのシステムが正とするとNPBが決めたら
審判もそれにあわせて動くやろ

753 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:53:17.503 ID:bNHEqU5Hf

いうてまじの定義通りのストライクゾーンで判断するとそれはそれで現状クソボール扱いされるのがストライクになったりするんやろ?
それがある以上正確率てのはなんの意味もなくね
ストライクの定義を変えてからならわかるが

754 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:54:05.168 ID:6zV4i0Sa2

テニスとかバレーボールはホークアイが審判するようになったからボールの軌道はホンマに正しいんやと思う

755 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:55:03.602 ID:MwmZ9Z8AH

>>754
最近テニス見てないからしらんけどちょっと前は明らかに違う軌道が表示されて選手からよくクレームついてたぞ

756 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:55:13.416 ID:smc5cFsvI

>>753
頻度としては温情ストライクが減る方が目立つやろね

757 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:55:14.239 ID:bNHEqU5Hf

審判より先にストライクゾーンのルールを見直すべきやろ
ルールが真っ当じゃないから人間の判断で今もあえてやってるやけやん

758 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:55:18.730 ID:jCmfZmVkg

なんか昔明らかにストライクなのに鳥谷が一塁に向かったらボールになったのあったよな
もう雰囲気だよ

759 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:55:55.308 ID:ooGRjmAvw

ちゃんと高低も選手を実測して正確なんかこれ

760 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 11:56:27.026 ID:lXNxoH0gd

>>107
実際の判定とは〜ってやつやろ?
警告ではない

761 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:57:21.158 ID:eDGIxGQuJ

>>758
選球眼がいいとされるベテランはそいつの判断を参考にして球審が判断変えるとか
審判には好かれとけ、判定に影響するからとか
そんな話多いよな

762 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:58:18.213 ID:ChOfvEsq1

AI審判でちょっと打高になるんかな

763 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:58:57.099 ID:2PVek8fjY

>>710
ファンの多い球団に都合の悪い判定した審判が叩かれる現状の方がよっぽど不健全やろ

764 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:59:19.523 ID:1nLeZBKab

>>691
大竹はマジで出来るで

765 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:59:38.091 ID:FZUPKnsTW

芦原叩くのはいいけど山路褒めろよ

766 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:00:09.992 ID:C.Z08D/Rn

際どい球は正答率落ちるとして
真ん中付近が100%にならないのはなんでや

767 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:00:24.472 ID:Qsaqr1PBN

日本は武道精神重んずるんやわ
気合いが入ってない球をストライクと言うわけにはいかん

768 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:00:41.942 ID:ChOfvEsq1

テニスとかバレーボールとかラインが共通してるならやりやすいけど
野球のストライクゾーンは(高低)可変やから厳密にやると1?の差でも変わると思うんやけど
それってむしろ視聴者観客の方がフラストレーション溜めそうな気がする

769 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:01:26.516 ID:qc3soXQuy

まあ少なくともエッヂとかXやと叩きの材料にはなるわな

770 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:01:32.249 ID:CcMKbbv5t

>>742
JリーグみたいにNPBの審判も反省会やってるの?

771 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:02:12.559 ID:9QcHsbWSI

>>8
これ言うほど間違ってるか?

772 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:02:15.625 ID:IpuTwo8nn

人間の審判が間違えるのはまあしゃーないけど判定が全然覆されないのはやめろや

773 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:02:18.569 ID:ULgmP7BAK

山路が93%で褒められてるのが異常やわ
1イニングに2回は誤審してる計算やろ、はよ機械にやらせろや

774 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:02:44.864 ID:2PVek8fjY

数字を元に評価することまで誹謗中傷とか叩きのネタにとか言われたら終わりやろ

775 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 12:03:11.932 ID:BrhFAo.MC

機械にやらせたほうがいい職業筆頭じゃね

776 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:03:13.095 ID:6DxTAE.Es

>>497
相撲はあれで結構変えとる
よく言われるけどVAR導入とかは早いし

777 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:04:26.569 ID:jPKcJEflG

>>766
0-2だとど真ん中もボールや

778 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:04:50.686 ID:FZUPKnsTW

>>497
相撲は早いやろ
プロスポーツで最初にビデオ判定入れたの相撲やし

779 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:04:53.531 ID:5O9tzVoXa

誹謗中傷とかいうけど正統な批判も受け付けないのはそういうことやろって思うよな

780 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:05:08.749 ID:L8P420Bxf

ストライクゾーンは定義上の形と実用上の形が違っててずっとそれで運用してるからまずそこをなんとかせなアカンな

781 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:05:13.781 ID:RnYem24bT

山路とか名前だけで叩かれてるけどデータ上やとまともなんよな
春先の阪神巨人vsMLBで球審してた時もテレビのストライクゾーン表示やとまともな判定してたわ

782 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:05:18.863 ID:n0RfFTGcI

今1番信頼できる主審って誰?

783 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:05:19.433 ID:wyhPGkGGi

>>776
それでも死に体とか足が返ったとか色々あるから難しいよな相撲は

784 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:05:46.399 ID:Ho.dIRCPv

予想だけどNPBプラスは仕様変更ゾーンをスポナビみたいに忖度or無くす或はサービス自体を辞める方向になるでこのまま派手に暴れると

785 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:06:00.616 ID:NU.h9IiZQ

ストライクの正誤率出すだけで発狂してるのがほとんどなのTwitterキチガイすぎんか
理不尽に叩かれてる審判を正当に評価されることにもつながんのに

786 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:06:15.491 ID:RnYem24bT

>>762
完全にAI判定にしたらカーブが魔球なるからそこは調整やろうな

787 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:06:27.429 ID:xWCVDHFmN

正直ストライクゾーンに関しては未だに分からんわ
経験者とエアプではまた見方も変わってくるらしいし複雑すぎる

788 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:06:39.397 ID:NU.h9IiZQ

てか正誤率出して優秀審判明確化したほうが絶対健全やんか
その方がモチベにもなるやろし

789 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:06:41.613 ID:5bc3lqdAV

>>785
というかそもそもNPB+のデータをまとめただけだからな

790 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:06:53.441 ID:5O9tzVoXa

>>782
名前知らん奴

791 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:07:06.582 ID:smc5cFsvI

>>764
坂本がボールを反発させる能力者説
能力が暴走したから泥団子作ってたんかな

792 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:07:24.767 ID:gcUWv4YKW

はよ機械判定を導入せえ

793 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:07:27.863 ID:bNHEqU5Hf

>>771
サイト見てないがこの程度を悪用っていうんか

794 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:07:42.553 ID:GSQo2sO8e

>>766
盗塁の時とかよく間違えがちやな

795 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:08:03.203 ID:b3fzLKlh/

ほんまにやるなら試合中の可変率で集計してほしい

796 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:08:21.014 ID:gl9fxI1wo

詳しい人いたら教えて欲しい

なんでストライクゾーンに球審の判定以外の真値が存在してるの?

これって極端な話、わいが独自に判定して、わいの判定を真値として、各球審の誤審率を出してるようなもんだよね?

どういう裏付けがあって、そのアプリだかなんだかの独自判定が真値になってんの?

797 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:08:23.026 ID:wyhPGkGGi

中継も投手の真後ろから映してくれんか?

798 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:08:49.099 ID:MwmZ9Z8AH

>>787
球辞苑の審判の回でも審判がストライクゾーンの上側頂点は少し丸めて取ってるみたいなこと言うてゲスト谷繁がそんなんこっちは知らないってキレ気味だったわ

799 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:09:15.077 ID:f60jHVzfp

>>710
正しい判定をしていたのにカメラ角度の問題で逆の判定に見えて叩かれてたりパイア連呼されてるケース多々あるからそうなってる現状よりよっぽどマシや

800 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:09:16.781 ID:NOf6zONlW

捕手の送球が160キロ越えてたのはバグなんか?

801 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:09:36.694 ID:NU.h9IiZQ

悪用してんのはこの結果見てライン超えの誹謗中傷しだすガイジなんやけどな
データまとめることに何の罪があんねん
アプリの意味ないやん

802 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:09:38.014 ID:Ho.dIRCPv

>>722
ほんまに送球速度160kmもあるんか?

803 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:09:57.732 ID:C.Z08D/Rn

https://i.imgur.com/iricepB.png
https://i.imgur.com/HTZ0v9n.png

実際これがストライクやもんなぁ
驚くやろなぁ

804 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:10:10.064 ID:5bc3lqdAV

阪神や巨人みたいな数の多いファンが主観で批判するよりデータにやって定量評価されるのは至って健全

805 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:10:15.480 ID:VvfUU.V5F

>>771
審判の正誤率出すのがなんで悪用になるんや

806 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:10:47.059 ID:croHgvLrC

アプリが正しいんかって話なんよ、軌道が正しいかという話ちゃうで
このスレでも散々言われてるように横に広く取る方針とか身長がどうのとかいう話もあるしNPBで頭揃えてその方針ならストライクボールの基準はアプリの四角じゃなくてそっちやろ
だからワイはとりあえず様子見するべきやと思うで

807 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:11:00.701 ID:xWCVDHFmN

>>476
とはいえセリーグDH導入は衝撃だったわ
バンテリンにもテラス付くし少しずつ変わってきてる

808 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:11:07.978 ID:NU.h9IiZQ

Twitterの引用欄みるとガチでビビるわ
日本てこんな障害者ばっかやったんか…

809 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:11:08.995 ID:5bc3lqdAV

>>771
NPB+が出しているものをただまとめただけなのに悪用はおかしいだろ
ランキングとか作るのも悪用になるぞ

810 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:11:09.597 ID:VeRfmVhtn

枠の外のグレーゾーンはストライクボールどっちとも取れるゾーンってことよな?

811 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:11:18.529 ID:VvfUU.V5F

>>785
Twitterはネトウヨ多いからね
日本の審判の質が低いの露呈したら都合悪いんや

812 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:11:29.996 ID:JtD8CFpMu

データが出たら審判が叩かれるからデータ出すな!

過度な誹謗中傷するやつは総じて罰すればいいだけで審判はこのデータを元に技術向上したらええだけやろ
むしろいつまでも正確な判定も出来ない奴らがのさばってるのが悪だわ

813 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:11:51.081 ID:smc5cFsvI

>>796
球場に取り付けたセンサーから割り出したトラッキングデータや
MLBが機械審判やらせる言うてるのと同じ質のデータ
そらワイくんの主観で誤審率出すのは自由やしワイくんの主観で信用できへん思うのは自由やで

814 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:11:56.656 ID:Ho.dIRCPv

>>812
叩けば治るのは女だけやで

815 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:12:11.367 ID:1iI4yLP7U

試合中の1球速報はともかく1でまとめてあるゾーンは点だから軌道なんて一切考慮してないからな
データが正確でないもので審判が間違ってるって判定するのは悪用としか思えんが

816 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:12:12.730 ID:NU.h9IiZQ

これを悪用とか宣って騒ぎ立てるキチガイのせいでまじでゾーン表記消えそう

817 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:12:38.603 ID:mlM0IMsKd

トラッキングデータそのものの測定誤差もあり得るわけやしな

818 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:12:39.715 ID:NOf6zONlW

無能球審をあぶり出して徹底的に糾弾していくべきや
それがレベル向上につながる

819 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:12:57.931 ID:Z4.J2TDbC

日本でもっとセイバー流行ってほしいから忖度なくやってほしいわ

820 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:13:03.467 ID:kWMJShZM/

>>757
マイナーでテストして「あれ?ルール通りにジャッジすると今までのバランスめちゃくちゃなるやん!」
って気づいてルールの方を曲げて機械の設定変えたんだから、ルールブックも書き変えてくれると期待したんやがなぁ

そっち放置したままルールと違うロボット審判導入まで行くとは思わなかった。まぁMLBもMLBで割とガバガバ組織やからね

821 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:13:21.065 ID:gl9fxI1wo

>>813
おい

あげつらうような言い方したからお前には礼は言わん😡

822 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:13:30.432 ID:wzmbZRQ2h

>>806
CS日シリだけじゃ無理だろうけど
シーズン通して統計取れれば平均正誤率から実運用とトラックマン基準との差は取れるんやないか

823 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 12:13:31.285 ID:ZQ69JA.TJ

3球みのさんをなぜああまで球審が嫌うのか
好く好かんを介在させる権利どこにもないやろうに

824 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:13:34.602 ID:wZgBOKmr5

ストライクの誤審多すぎて試合にならんなこれは
こんなものがへらへらとテレビに映ってたのか

825 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:13:35.925 ID:i5xnVgVq0

山路って割と叩かれてた気がするけど何やったんやっけ
よそ見かなんか?

826 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:13:49.108 ID:JS/UXL1W/

〇パイア合戦凄いことになりそうやな。判定系のスレも去年の比じゃない程たちそう

827 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:13:50.234 ID:ksgLZFoOk

誤審率で煽りの材料がうんぬんて言うけどなくても人は煽るよな
なんでデータを使わずに野球を見てる人は健全みたいな雰囲気出してくるんやろ
球場でどんだけ汚いヤジ飛び交ってると思ってるねん

828 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:13:54.269 ID:xWCVDHFmN

>>646
青の軌道めちゃくちゃすぎて草
投げれるもんならやってみろ

829 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:14:35.432 ID:HtTWAlChY

麻痺してるだけで誹謗中傷の元になるタイトルのスレ立て→まとめは扇動元として悪用と言って差し支えはない
データにあれこれ言う事まで悪用に含めて笑ってるのはガイジだけど

830 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:14:52.950 ID:Ho.dIRCPv

>>827
誤審率というとどうなの
5割り切ってたらやっぱあかんの?
叩いてる基準がよくわからないしデータ厨もお察しよ

831 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:14:57.996 ID:smc5cFsvI

0-2からのど真ん中ボールも見たいな
温情は岡本の?で見れたし

832 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:15:18.659 ID:NU.h9IiZQ

てか開幕前のドジャースとの交流試合やってたのも山路やなかった?
あれもゾーン表記あってほぼ完璧な判定してて感心した記憶あるけど
普段アホみたいに叩かれとるからやっぱこういうデータ出すのは審判守ることにも普通に繋がるやろ

833 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:16:03.697 ID:Ho.dIRCPv

>>832
率は別として
勝負どころの誤審を取り上げられて叩かられまくるのは変わらないし

834 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:16:31.089 ID:ULgmP7BAK

全体で見ると広い傾向なのか狭い傾向なのかも気になるわ

835 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:16:43.137 ID:oKjulYeBx

誤審を平気で容認してるのは日本の審判くらいだろ

836 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:16:59.418 ID:NOf6zONlW

3-0や0-2で自我だしてくる球審を撲滅させたい😃

837 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:17:04.927 ID:VvfUU.V5F

>>833
ほならね
ロボット審判を導入してみればどうかね

838 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:17:13.866 ID:lXHn1A./1

トラッキングデータに多少間違いがあったとしても誤審率がとんでもなく高い審判おったらそいつは普通に誤審しまくってるんやないのか?

839 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:17:29.931 ID:VvfUU.V5F

>>838
そうだよ

840 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:18:07.600 ID:pHHIUjcdd

>>836
これ昔から明らかにやってるよな

841 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:18:37.096 ID:kWMJShZM/

そもそも正確なストライクゾーンなんてもんがこの世に存在してないからな
明確に定義しないままここまで野球が行われてきて、メジャーはロボット審判導入でもチャレンジ制にとどめて
未だにそこは踏み込もうとしてない。チャレンジされる以外の判定は全部今まで通り曖昧なまま

842 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:18:47.622 ID:2PVek8fjY

>>836
これほんま消えてほしいわ
ワイらが試合を面白くしてやってるんや!とか本気で思ってそうでキツい
良い年したおっさんがどういうメンタリティしてるんや

843 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:19:44.763 ID:7IVzb7s.s

>>812
じゃあ別に公開しなくてもいいよね?

844 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:19:58.880 ID:D.pakW6Et

>>838
NPBのストライク基準とNPB+(アプリ)のストライク基準が違う可能性大なので
そもそも正誤のデータとして当てにならない

845 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:20:09.227 ID:Vl7GBroz0

KBOって確か審判AIにしてたと思うけど上手く行ってんのかな

846 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:20:19.602 ID:28GZQxNb0

一球速報なんかはリアルタイムと試合後とかで明らかに調整してるけどこれは更新されたらずっとそのまんまなん?

847 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:20:38.442 ID:VvfUU.V5F

>>845
いってるで
どっかのNPBと違うからな

848 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:21:01.028 ID:kMNqiOzY7

判定回数多いんだから機械にしろ

849 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:21:11.064 ID:pWmM6YwaV

ロボット審判導入しろとまでは言わないから
せめて成績で一軍二軍は決めて欲しいわな

850 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:21:32.430 ID:AAgq.kRSV

来年には黒塗りされてそうなデータやな

851 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:21:53.743 ID:PmFm6ftOY

人としてのレベルの事かと思ったわ

852 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:22:10.296 ID:lXHn1A./1

>>844
基準が違う可能性高いとかほんまに違ったらデタラメデータばら撒いてるクソアプリやんけ…

853 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:22:40.673 ID:5bc3lqdAV

>>836
だいぶ減った気がするけどまだやるやつおるしな
滅んでほしいわ

854 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 12:22:47.443 ID:ITYviYh/y

データで下手な審判が分かるようになるのはええ事やな

855 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:22:54.206 ID:ULgmP7BAK

仮に判定が完璧になった場合コントロール良い投手と悪い投手どっちが困るんや?

856 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:22:56.941 ID:wzmbZRQ2h

>>836
https://1point02.jp/sitedoc/image/20190213breadthszone/image03.jpg

857 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:24:45.101 ID:ksgLZFoOk

こういうデータの提示を否定してる人はどういう思考なんや
野球を見てる側からすると正確なゾーンに近づいたほうがどう考えても利益あるやんけ
もちろん過度な誹謗中傷を取り締まることは前提として

858 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:25:24.972 ID:Ho.dIRCPv

>>852
で送球速度はマジなんか?

859 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:25:41.524 ID:bwPOZVfQ7

>>855
バッター含めて全員歓迎ちゃうか
コントロールいいなら徹底してそこ攻めるし
ノーコンが理不尽にボール判定されることもないし
バッターがオナニー卍やられることも減るやろ

860 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:26:08.413 ID:vUMmC0HY5

データ分析でサンプル1試合ってのはどうなのよ…

861 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:26:11.170 ID:D.pakW6Et

>>852
まとめてる奴はそれを基準としたデータ作っただけやけど
それをチェリーピッキングして暴れてる奴はアホっていう話やね

862 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:26:15.941 ID:Bo59YnwyQ

ストライク判定って審判が「打てるやろそれ」ってなるかどうかが優先やろ?
ゾーンはただの目安やで

863 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:27:16.325 ID:LmtMV0ojf

>>857
この競技不正確なゾーンで成り立ってるんや

864 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:27:48.662 ID:VvfUU.V5F

>>860
1試合でもこんな数値出すことがやばいからね

865 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:28:02.764 ID:wyhPGkGGi

まだSNSも大人しい方だよ
これからCSファイナルや日シリが始まったら更に熱くなる
しかも阪神ファンが入ってくるからな

866 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:28:25.033 ID:HxzGZiX4A

NPB審判「オリジナルポーズは5年目から!」
こんなしょうもないことばっかり考えてる奴らに擁護なんてないやろ
ルール適用だけちゃんとやっとけ

867 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:28:29.359 ID:pzzS5Wfk9

なんかストライクゾーンにこだわる奴アスペっぽいよな
最初から最後までゾーンに一貫性があれば良いやろ
糞は一貫性がないねん

868 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 12:29:12.191 ID:7IVzb7s.s

>>857
もちろんその過度な誹謗中傷ってのは十分取り締まれてるんですよね