【爆笑】155円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 20:58:54.754 ID:N220X4bOu

予祝
前スレ
【爆笑】153円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1759915469/
【爆笑】154円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1759920788/

2 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 20:59:17.603 ID:IR7luafnx

予祝やめろ

3 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 20:59:29.587 ID:oAN9bdKJO

円高の何が悪いの?

4 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 20:59:39.833 ID:8ibk2.hQj

安倍晋三の生み出したアベノミクスの果実がたわわに実ったよ

5 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:00:13.245 ID:Q2gNckamy

スレ見てるとちょっと投資して数十万数百万程度の含み益出しただけで投資家側だと誤認して円安インフレ歓迎してる奴多すぎて笑うわ
お前ら実質損してることに気づいてないやろって

6 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:00:13.871 ID:qAv0btQ57

今のうちにswitch2買った方がいい?

7 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:00:26.002 ID:Gc.jXOKfo

毎週賃上げ交渉やろうや😭

8 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:00:54.816 ID:NaymouCs2

石破助けて😭

9 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:00:59.141 ID:I7GtDIpaG

バカな鹿どもがいつ手のひらを返すかとかブックメーカーにないんかな

10 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:01:00.226 ID:WYrnQBp8O

これでも今週中には行きそうなのやめろや

11 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:01:04.008 ID:I903TlfaU

>>6
そのうち値上げするとか言われとるしな

12 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:01:07.051 ID:eY9g1njZE

すまん、生活苦しいなら馬車馬のように働けばよくね?

13 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:01:17.726 ID:QLw.x/wmI

>>6
いつまで日本語版が発売してるかわからんぞ
今年いっぱいの可能性すらある

14 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:01:18.395 ID:b.Zc2XrQj

安倍晋三並の長期政権になったらどうしよう

15 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:01:33.363 ID:RqIu989Rv

160はすぐいくやろ

16 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:01:35.300 ID:8FETkg1jD

シカコインマイニングしてるバカどもさぁ

17 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:01:45.769 ID:En3PrkEYI

円安すぎぃ

18 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:01:57.391 ID:sXKmyeBh/

>>14
流石に国民もそこまでガイジちゃうやろ
安倍晋三の時と違ってインフレしてるし

19 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:00.439 ID:UNH8YcxOa

一生懸命円安を煽ろうとしているその努力は認めますよ
しかしはっきり申し上げて、日本円というのはこういう売り圧力に晒されたとしても、安全な通貨なんですよ

20 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:05.655 ID:Gc.jXOKfo

>>12
馬車馬のように働く間にも損し続けるのバグやろ

21 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:05.998 ID:lWdLJjC.H

目指せ高市コイン200円

22 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:13.432 ID:jJ0D0dt2H

結局国民の数の力が正義なんやで
上級国民の家を数で叩いたらたくさん金落とすで
そういう時代が来るとええよな

23 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:16.498 ID:qKYM5Hh6l

もしかしてガチ目にこの国終焉なんちゃうか?
売国議員徴用
円安拡大
実質賃金低下の一途
物価高継続
ヘイトデマ飽和
カルトの台頭
国民総白痴

24 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:16.783 ID:ch7LIH4FM

これ高市ビビって何もできんやろ

25 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:21.715 ID:fljJIHUxJ

高市さんのおかげで鹿せんべいが値上げしたよ

26 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:25.140 ID:NaymouCs2

200円は行きそうやな

27 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:33.213 ID:6CqJ0i5ji

早苗の憤慨ヌードある?

28 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:41.547 ID:2lQ7xkl54

>>6
欲しいものは今の内に買っといた方がええぞ
値上がりしますって言われても誰も文句言えへん

29 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:42.780 ID:I903TlfaU

>>27
🤮

30 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:43.488 ID:kiTMTrF4N

もう今更円高にするなんて言うのは無理なんやからさ、トリクルダウン起こす努力しろよトヨタに圧かけろ

31 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:48.253 ID:WYrnQBp8O

>>24
存在するだけで円安になる模様

32 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:48.493 ID:QSIsQvpgw

鹿コインを許すな

33 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:02:50.370 ID:neyAQ6Igc

switch2は招待販売に申し込んだから安泰や

34 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:11.220 ID:8ibk2.hQj

>>23
安倍晋三

35 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:13.392 ID:QSIsQvpgw

>>6
iPhone17 Proもセットでな

36 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:14.999 ID:oAN9bdKJO

>>23
マジで参政党なんとかしろ

37 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:23.657 ID:8FETkg1jD

なんか口先介入くらいすればええのに

38 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:29.803 ID:8ibk2.hQj

>>24
何もしなくても円安になる定期

39 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:30.468 ID:N220X4bOu

>>14
https://i.imgur.com/oq2nofl.jpeg

40 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:33.153 ID:FZV7lvZWt

ワイの資産増えすぎンゴオオオオオオオオオ
https://i.imgur.com/tIewuxk.png

41 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:37.826 ID:wQcxuc.vG

>>5
岸田ってガチで鬼やと思うわ
新NISAで国民に投資触れさせて円安株高含み益モリモリのドーパミン漬けにして通貨安歓迎の雰囲気にさせる
やってること覚醒剤の売人や

42 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:38.509 ID:4qd6Z/zg4

安倍コインから高市コインに

43 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:48.166 ID:neyAQ6Igc

>>37
植田舐められとるからやるだけ無駄や

44 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:52.315 ID:dxKKtwwKY

借金リポ払いが当たり前にならんとな

45 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:52.585 ID:QLw.x/wmI

東京が住めるような所じゃ無くなるなら
ファミリー層は高崎宇都宮まで下るかもしれないなあ
ここらへんのマンションは結構狙い目かも

46 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:54.443 ID:WYrnQBp8O

>>36
不満の集合体やからどうにもならん
潰しても次が湧くやつや

47 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:55.807 ID:I7GtDIpaG

物価高対策とか言った口で積極財政、アベノミクス継承とか言い出す高市ってもしかして経済分からない説あるか?

48 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:03:57.052 ID:.ZkG0/HUD

ゴミ屑にした責任者誰よ

49 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:03.872 ID:EcOSftErh

これも全部財務省ってやつのせいなんだ

50 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:18.975 ID:8ibk2.hQj

>>48
安倍晋三

51 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:29.880 ID:EvyGlKG3t

円安になるけど株高になるボタンを押した模様

52 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:31.905 ID:pu7dOHWQq

どうやったらIMFの管理下に入れますか?
政治家も国民もガイジ過ぎて自分じゃ無理やろこれ

53 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:36.810 ID:fljJIHUxJ

円ロングしてた連中が手放してるから止まらんな

54 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:42.636 ID:Ob/b.CSTz

>>24
少数与党かつ公明にも言われてるし
石破みたいに野党と調整できないとマジで何もできず終わる

55 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:48.793 ID:f0nsWK9gM

そのうちトランプベッセントが切れるやろ

56 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:51.041 ID:iBirJC.hH

>>5
エッヂでどんだけわめいたところで為替なんか変えられないんやからできる範囲でリスクヘッジするしかないんやで

57 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:53.831 ID:qKYM5Hh6l

>>5
マジでこれ
投資界隈仮想通貨も含めて「高市さんでよかった!」とか言っててほんまバカしかおらんのかと

58 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:04:54.626 ID:AEMUhj6UQ

そんなに恐ろしいか?大インフレ時代が
ワイは未来のすべてを捧げたぞ🤬
返済期間45倍だああああああああ
https://i.imgur.com/dQMXFmF.jpeg

59 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:07.627 ID:sX0YW0VCp

経済成長が止まってるのに株価上がっても賃金に反映されんから円高のほうがええわ

60 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:09.496 ID:4i0x4eJor

はよ金利上げて不動産投資勢一掃しようや

61 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:23.135 ID:qzCRgD5tW

日本が高く評価されてることに不満を言うって、日本人やないやろ?な?

62 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:23.767 ID:jF1caBFDd

スレタイ続くほど卒倒する値段になるの草

63 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:31.873 ID:g6Era4BV5

>>5
投資してない奴おるんやから相対的に得してるやん

64 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:34.275 ID:vrml5OrYk

この国の通貨をゴミにするのが保守なのかい?

65 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:34.447 ID:IPLm61RAe

なんかお金勝手に増えてって草
これ労働いらねぇな

66 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:38.381 ID:8ibk2.hQj

>>59
アンチ乙
ちゃんと賃金も円安反映されて下がってるだろ

67 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:38.837 ID:S4GC.uRKQ

下級国民は干上がるんだ😇

68 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:39.383 ID:I7GtDIpaG

とりあえずワイはだいぶ前から円は生活防衛費50万だけ残して残りは全部運用や

69 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:41.223 ID:neyAQ6Igc

>>58
ちゃんと都心の物件買ったか?
都心以外は裏切る可能性そこそこあるぞ

70 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:47.812 ID:yy0f.FsK7

高市政権速攻終わりそうで助かるわ

71 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:53.737 ID:I903TlfaU

>>45
そのへんから都心まで通勤はしんどすぎる…

72 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:56.035 ID:4qd6Z/zg4

株価上がる
実質賃金上がらず
円下がる

どうすんのこれ

73 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:56.966 ID:pu7dOHWQq

>>47
国債無限に発行できるなんて言ってる奴が経済分かってるわけねえだろ
いや発行はできるか
誰が買うんだその無限に希釈される債権

74 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:05:59.707 ID:d3qy3vY.6

存在が国難(まだ何もしていないため)

75 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:02.730 ID:t/9QvQd70

152円やん

76 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:08.666 ID:4i0x4eJor

月末にトランプ来るけどその前に会う人決められるんか?

77 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:17.267 ID:8FETkg1jD

>>47
むしろ分かってやってるやろ
わざと急激なインフレを起こして日本の借金を目減りさせてるんや
つまりサナエレクイエム

78 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:17.347 ID:DAGvqz3kM

CPI2%に設定してるくせに給料がまったく追いついてないクソ国家
国民が死ぬぅ

79 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:17.589 ID:IJ4zOqjGe

ps5また値段上がるんやないの
買っとくべきか

80 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:19.763 ID:5atELXpue

タァンプおやびん「ジャップさあ何円安にしようとしてんの?」

おやびん、助けてくれ〜

81 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:21.502 ID:4qd6Z/zg4

ネトウヨ自国の通貨弱くしてどうすんのこれ

82 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:25.850 ID:IR7luafnx

G7トップのインフレ率(シュリンクフレーションとか考えたら実質インフレ率はもっと高い)
これで積極財政やら減税やらやるってマジ?

83 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:35.553 ID:nUTVjcSjj

なんかTwitterで榛葉が絶賛されてるのすごい不気味なんやけど
結局いざ自分のところの大将が担ぎ上げられそうになって日和ってるだけやん
打算なしで政権狙ってるなら今動かないでいつ動くねん
まさか民民支持者は強い態度というかそういうリーダー像が好きなだけなのか?

84 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:41.643 ID:DMU2z3lAM

早苗のおかげで過去最高や
https://i.imgur.com/oMLBwzu.png

85 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:44.545 ID:K8NKw9wqy

町田にある実家の土地がどんどん値上がりしてるわ
田舎のくせに高級感あるエロい女が増えてるし
都心から漏れ出てきたんやな

86 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:57.751 ID:qKYM5Hh6l

>>64
投資してるからセーフらしいぞ
なおネトウヨの大部分は無投資な模様

87 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:58.348 ID:pu7dOHWQq

>>80
タコさん馬鹿にしてたけど円安是正圧力かけてきたら割とマジで崇拝するかもしれん

88 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:06:58.513 ID:URhu7MJB/

外貨も株も持ってないやつ可哀想やね

89 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:02.993 ID:3LRZevfdH

>>52
まぁ曲がりなりにもまだイケるポーズしてるうちは無理やな
総理がごめんなさいしないと

90 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:03.799 ID:zusv9nepq

>>45
そこまでの状況になるならみんな子供を作らなくなるし、男性は上京を止めるんじゃないかなあ

女性は地元の受け皿が厳しいから上京止まらないと思うが

91 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:03.998 ID:uaz880s9h

これからは1ドルと交換できる円が増えれば円高と決定する!

92 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:04.247 ID:XAVJtAyTB

でも日本って減税党ばっかり伸びてるしなあ

93 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:06.462 ID:2lQ7xkl54

>>41
それ以前にアベノミクスがどうしようもないから鬼どころかお釈迦や
そんでNISAは気づいた人間が掴める蜘蛛の糸やろ

94 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:07.615 ID:iWPABXLTX

>>56
歓迎する訳では無いけど生きる為にやれる事やるしかないよね🥺

95 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:20.573 ID:Ta7.MGIqG

>>80
わざわざドル安にしたのになんやコイツと思ってそう

96 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:27.065 ID:d3qy3vY.6

>>63
世界で相対的に見たときに得させてくれ

97 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:27.879 ID:Q2gNckamy

>>63
日本の中でだけやろ
世界で見たら損してるぞ

98 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:34.572 ID:Pyrjb6gaV

>>58
これ病気で働けなくなったら詰むやろ
どうするんや

99 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:42.498 ID:lNkdSrH2Q

投資部スレは普通なのに為替のスレになると途端に変なのしか湧かないのなんで?

100 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:47.014 ID:ysOpUGYte

年初が158円だったの知らないアホ多すぎ
元に戻ってるだけや

101 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:49.038 ID:P0tjSaysU

>>12
はい働き方改革

102 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:50.052 ID:QLw.x/wmI

>>71
流石に平日毎日通勤する層は来ないやろけど
週2、3日通勤なら需要あるんちゃう
新幹線あるし

103 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:07:51.098 ID:qKYM5Hh6l

居るだけで国難とか晋さんかよ

104 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:07.618 ID:I7GtDIpaG

ワイがやれることは欲しいものはさっさと買うということやわ
今日の晩飯食いたいもん食ったら2000円や草

105 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:09.699 ID:prdx5r3iK

タマコインになっても円安進むやろうし何コインになれば円高に出来るんやろうか

106 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:08:24.453 ID:37YHItlX2

石破政権145-150で安定してたのになぁ

107 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:31.046 ID:kdkXf.79u

日銀がもう国債買い入れできない上に安倍政権で積み上がった10年国債の処分どうすんのって慌ててるのに積極財政とか自殺するようなもん

108 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:33.674 ID:IPLm61RAe

高市信者「積極財政でなんで円安になるんや?円安でなんでインフレ進むんや?」
これくらいの知能の集まりやぞ

109 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:34.033 ID:IR7luafnx

>>100
タァンプのクソバカムーブ込みで戻ってるのヤバいやろ

110 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:36.122 ID:QSIsQvpgw

>>99
投資部は🥺に支配されてるからね

111 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:41.435 ID:P0tjSaysU

>>24
そもそも総理になれへん

112 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:41.939 ID:JfvOW.dtX

>>6
Switchに限らず買いたいものがあるなら即買え

113 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:43.615 ID:ovLHKAe/P

このまま円安が進んでった結果は今後見えていくとして、例えばこの場面で強硬に円高誘導政策かますとどうなるのん?
それはそれで日本逝くんか?

114 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:48.765 ID:spXPw.kTq

>>5
利益で数百万円は流石に認めろよ
総資産は数千万あるぞそれだと

115 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:54.391 ID:STffHJWYA

円安で日本の自動車会社がウハウハだってトランプに吹き込んだら無理矢理円高にしてくれるんじゃないか?

116 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:54.750 ID:dxKKtwwKY

トランプって夏入ってドルは強い方が良いとか言い出してるし
もうあんまドル安に関心ないやろ

117 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:56.159 ID:tTqpS3vID

>>100
問題はその時にやった値上げが戻ってないどころか色々理由つけて加速してることなんや
んでまた160円付けたら円安を理由に値上げ

118 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:08:58.427 ID:Q2gNckamy

>>105
コバホコインか立民コイン

119 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:09:22.495 ID:Q2gNckamy

>>114
数千万て全然多くないやん

120 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:09:26.399 ID:ReLYaF70V

>>58
チャレンジャーやな😨
都内なら早く買わないとヤバいのは分かるが

121 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:09:29.811 ID:UTDKt7QTY

政府停止まで行ってるタァンプのガイガイムーブに期待しろ

122 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:09:31.259 ID:IPLm61RAe

>>100
アメリカが利下げ局面なの理解してないガイジおるやん

123 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:09:35.285 ID:Gc.jXOKfo

まとまった種銭作ろうとするとこどおじこどおばの効率良くなるんよな

124 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:09:49.479 ID:I7GtDIpaG

キチガイボケ老人大暴れと同レベルの被害を生きてるだけで生み出す高市すげえわ
まさに国難 女安倍晋三

125 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:09:51.016 ID:oA/DqXf4g

日本人が苦しんでるところもっとみたい
いいぞ高市を支持する

126 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:09:52.842 ID:EvyGlKG3t

>>119
いくらあればええんや

127 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:09:54.292 ID:U5FhCp.1I

>>39
どうかじゃないが

128 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:00.276 ID:GxmkdccxU

東京一極集中も怖いわ
次の大震災で復興のための国債鬼発行で一気に円安進んだりせんか心配やわ
そもそも伊豆とか房総の南側とかちゃんと復興してくれるんか?

129 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:05.736 ID:pP2rA39Da

国民「物価高で生活が苦しい……」

国民「積極財政の高市さん支持……!」

もう終わりだよこの国

130 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:13.051 ID:VsaShvoSs

つっても2年前の資料だけどインフレは円安要因はほぼ無くない…?
円安によるインフレなんて極一部で他のが遥かに要因としては大きいぞ
https://i.imgur.com/NUTKpFH.jpeg

131 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:18.461 ID:Q2gNckamy

>>98
売ればいいだけやん
もしくは疾病型の団信入っとけばええ

132 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:22.635 ID:pu7dOHWQq

>>100
ドルじゃなくてユーロを見なさい

133 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:37.366 ID:iWPABXLTX

>>99
投資は何だかんだ今の現実受け入れた上でこれからどうするか語ってるけど
為替スレは政治色強くて過去の話がメインの話題だからね🥺

134 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:38.757 ID:DF3WJzR8u

ワイの総資産10万ドル下回りそうで辛いわ

135 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:40.043 ID:g6Era4BV5

>>98
死ねばチャラや

136 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:41.932 ID:fwgqBdaKh

>>39
こいつが逃げ切ったのほんまムカつくな

137 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:43.940 ID:8MtkKmZfC

支持者はこの通貨安を喜んでるわけでしょ?
もはや同じ生き物と思えんな

138 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:50.543 ID:I903TlfaU

>>128
能登見たら復興なんてされないのわかるやろ…

139 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:53.209 ID:P0tjSaysU

>>128
放置されるのは高知和歌山や

140 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:10:55.876 ID:spXPw.kTq

>>119
数千万が多くないなら何も問題ないな

141 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:10:57.180 ID:9X2gHxGfQ

私の過去の発言から勘違いされたかもしれないがここまでの円安を容認するわけではないとか口先で言えばいいのにな
それすらしないってことは容認してると見做されても仕方ないわけで

142 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:03.368 ID:YJ0GF5245

>>115
露骨な為替介入するのなんて日本とスイスくらいなもんや

143 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:03.873 ID:zusv9nepq

>>128
そもそも先の台風から房総南端はあまり復興されてない

144 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:09.623 ID:wTD7IylWH

安倍晋三

145 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:14.004 ID:sXKmyeBh/

>>100
わーくにとアメリカの金利差縮まったからや

146 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:14.155 ID:QLw.x/wmI

>>123
こどおじやるなら高卒で就職して最速でNISAの枠埋めるムーブかなり強いと思うわ
少なくとも並の院卒の奴らより将来的な資産上になりそう

147 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:16.556 ID:8ibk2.hQj

>>113
利上げは日銀が死ぬ
何故なら安倍晋三

148 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:18.388 ID:qKYM5Hh6l

今仕事帰りにスーパーおるんやけど高過ぎて草も生えんな

149 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:20.566 ID:wEL2tme54

この3日で円の価値が4%落ちたんだよね
月手取り25万の人は24万に、貯金500万の人は480万になったんだよね
ヤバくね

150 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:21.431 ID:JfvOW.dtX

>>100
君みたいのがいるから円安ドル高って言葉を使うのはやめろって言われるんや

151 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:23.981 ID:Q2gNckamy

>>126
うーん2億かな

152 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:27.924 ID:gE6Z5L6eh

おやびん助けて!

153 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:30.204 ID:ZvdtTokX0

>>5
そりゃ何億も稼いで
最終的に海外に逃げられる能力があるなら話は別やけどねぇ…

154 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:30.603 ID:neyAQ6Igc

>>128
震災は円高要素やぞ
保険金は円で払われるから一時的に円高になる

155 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:36.602 ID:dxKKtwwKY

>>119
運用し続けるなら生きるのに別に困らん額やろ
インフレ率超えるリターンとってるなら喜んで良い

156 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:39.784 ID:w0HP7O001

>>99
投資する余裕のある人間と投資できない貧乏人の民度の差

157 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:11:52.055 ID:oAN9bdKJO

>>39
何で外人目線なんだよ

158 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:12:01.133 ID:XNNEpE.mE

自民党は次の選挙勝てるんか?

159 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:12:09.413 ID:SW42l5wtv

おかげで目標の資産5000万にかなり近づいたわ

160 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:12:18.343 ID:/GdkJBIkB

円で貯金してるやつバカです

161 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:12:33.518 ID:4qd6Z/zg4

>>158
無理やろ

162 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:12:36.575 ID:sXKmyeBh/

まだワイは金を稼ぎたいから円高にしろよ
円高のうちに買いたいんや

163 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:12:42.622 ID:9xDeykVF6

このクソ通貨で給料が入りこのクソ通貨でないと決済ができない国があるってマジ?

164 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:12:52.262 ID:zusv9nepq

>>158
多分負けるけど他の野党もみんなこんな難局に政権をやりたくないから地獄

165 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:08.792 ID:wQcxuc.vG

円安ドル高とかいう魔法の言葉
これが2025年の日本円の現実です
https://i.imgur.com/sSw2vy6.jpeg

166 2025/10/08(水) 21:13:10.530 ID:rkvtw8W5S

これで玉木になったら円は一気に暴騰すんのかな

167 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:19.692 ID:ztg7OK5iW

3日で年収分くらい資産増えた
高市最高や

168 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:29.437 ID:fljJIHUxJ

>>130
利上げできない状態になったアベノミクスが原因なんやから
因果関係わかってるか?

169 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:30.940 ID:WYrnQBp8O

>>164
参政党「ワイの出番か?」

170 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:43.069 ID:xFQeVgf7V

岸田助けて

171 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:43.164 ID:DF3WJzR8u

アメリカ人みたいにわーくにもダブルワーク流行りそうやな

172 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:43.521 ID:ZVRKPM6f0

餓死するやつはいなくても、これから新築建てられるやつおらんくなるやろ
ハウスメーカー潰れまくりそう

173 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:46.068 ID:p8ItierGu

馬車馬
鹿さん
😮

174 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:56.995 ID:URhu7MJB/

>>39
輸入に頼ってる燃料や部品代も高くなるから従来のコストで車生産できんのやけどな

175 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:57.792 ID:ovLHKAe/P

>>130
海外需要と海外供給の増大って円安によるものちゃうの?

176 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:13:58.081 ID:d3qy3vY.6

うわあああああああああ円安だああああああああああああああ
この未来が見えてるのに1000倍レバレッジFX取引しないやつ、バカです🤓

177 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:01.152 ID:IPLm61RAe

安倍さんありがとう!円がトルコリラになりそう!

178 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:01.657 ID:uz4N38dny

日経株価もものすごい勢いやし
円安でみんな資産増やして勤め先も業績好調になるから喜んでるんかと思ったら

なんで批判的やねん?なにが目的や

179 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:06.106 ID:I7GtDIpaG

今の状況ホンマにあかんな
次に起こることはバカな鹿どもが掌返して高市バッシングはじめて参政党の更なる躍進や

180 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:22.901 ID:Ob/b.CSTz

>>158
絶賛インフレ中はどこの国も政権持たない
生活に不満がなければ政権交代なんてそうそう起きない

181 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:28.440 ID:IR7luafnx

もうヨーロッパ旅行行けないね…
https://i.imgur.com/8dGgbok.jpeg

182 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:29.553 ID:zusv9nepq

>>166
玉木も積極財政派だからあかん

183 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:36.352 ID:d9SZpeNnF

>>99
投資部はワッチョイあるし実際に投資しとるし

184 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:39.249 ID:fK9kxtOFE

>>5
やめたれw

185 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:43.644 ID:bWgd1MACM

国、オワコンへ

186 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:45.732 ID:4qd6Z/zg4

>>178
株価が少し増えたところで
為替のダメージの方が大きいわ

187 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:14:55.435 ID:e5eb6v6/B

もしかして給料上げたがらない企業がショアコンなのであって物価も株価もこれが正常なのでは?😑

188 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:01.432 ID:jyG8S506y

>>178
インフレで逝きかけてるのにインフレ加速するからでしょ

189 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:06.773 ID:GbGJ4UNOb

鹿コインほんま覇権やな

190 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:09.727 ID:I7GtDIpaG

>>178
株価はあがろうが従業員に還元されないからやで

191 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:12.760 ID:3LRZevfdH

>>178
ドイツ ハイパーインフレで検索してみろ

192 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:15.218 ID:zusv9nepq

みんなまだ忘れてるけどまだ石破総理だからな
高市は総理にもなってない

193 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:33.026 ID:4qd6Z/zg4

物価高対策もしねぇし終わっとる

194 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:33.359 ID:xFQeVgf7V

>>178
儲かってるわけじゃないから
やってないおかないと死ぬってだけの地獄だから

195 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:38.971 ID:qKYM5Hh6l

多分宝くじとかtotoとかの売り上げ上がってるんやろな

196 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:41.509 ID:uz4N38dny

>>190
企業が儲かれば従業員の給料増えるやん

197 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:50.440 ID:spXPw.kTq

>>178
自分は資産増やしてないから日本人みんな巻き込んで終わったことにしたい人らやろ

198 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:53.764 ID:p8ItierGu

>>190
そいつ働いてないで

199 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:55.494 ID:YGXTDOoZi

そろそろ電車飛び込む人出そう?

200 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:55.655 ID:NaymouCs2

>>192
石破さんが総理継続するのはできるんか?

201 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:57.953 ID:oAN9bdKJO

>>192
総裁にはなった?

202 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:58.201 ID:1YO.BRHez

何の祝やねん

203 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:58.765 ID:RfGGoF6R6

円が市場に溢れすぎてるんだよ
ジャブジャブのシャブシャブのシャバシャバだ
で当然だけどインフレで円のまま持ってると目減りする
だからみんな株やゴールドに避難する
このままだと円はトルコリラやジンバブエドルみたいになってしまうぞ

204 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:15:59.320 ID:Je5s3yeN6

これ結局高市も日和るんちゃうん

205 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:03.276 ID:ixutuCEim

いま経済順調な国ってどこなん?

206 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:03.557 ID:4qd6Z/zg4

>>196
株価って何かわかっとる?

207 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:05.514 ID:GxmkdccxU

>>183
ワイらはメインはオルカンガチホやからまあそんなに語ること無いんよな
端金でおもしろ銘柄買うこともあるけどなあ

208 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:12.478 ID:lRb5WEbuj

美しい国NIPPON
日本に生まれてよかった

209 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:12.682 ID:uLJFKkhFt

>>39
安倍晋三

210 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:21.471 ID:pu7dOHWQq

高市が土下座すんのも見たいし土下座しないならそのまま史上最悪の糞首相としてワイらと一緒に地獄に堕ちるのもみたい
もう死なば諸ともなんやで

211 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:47.726 ID:lRb5WEbuj

でも日本には四季と大谷翔平と水道水があるんだが?

212 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:49.767 ID:bUp8w3wXG

>>181
ユーロって下っ端の奴ら省いたら相当凄えよな

213 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:51.781 ID:JfvOW.dtX

>>178
この数年間で自分の収入と物価がどれだけ上がったか比較してみればすぐ分かるやろ

214 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:16:52.997 ID:WYrnQBp8O

>>210
どうせ地獄に行くなら玉木財務大臣の世界を見せてくれ

215 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:02.177 ID:EvyGlKG3t

ステルス値上げでごまかすのもそろそろ限界よな

216 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:03.929 ID:4qd6Z/zg4

早くNISAでオルカンやらS&P500に突っ込んどけよ

217 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:04.992 ID:AEMUhj6UQ

>>69
今できる最善は尽くした

218 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:08.875 ID:WQGlq22j.

>>205
アメリカ🇺🇸

219 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:09.961 ID:267f8MpIN

もう国内で全部製造しよ

220 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:11.820 ID:Q2gNckamy

>>204
日和るも何も麻生の傀儡な時点で積極財政なんて出来ないやろ
なんで市場がそれを織り込んでないのか正直謎やわ

これ組閣人事の内容次第ではショック起きるで

221 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:13.704 ID:zusv9nepq

>>200
首班指名で石破をみんなが指名したら理論的にはできるけど机上の空論であり無理やな

90%高市、10%タマキン

どっちも地獄や
高市の方がマシやとは思うけど、市場のこの過剰反応がキツい

222 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:15.594 ID:VsaShvoSs

でも為替を基準に政策取るのもおかしくない?
国内経済の需給を見て財政金融政策を取るべきです為替ってのは結果的に変化するものなんちゃうんか
最初から為替がこうだからって経済政策取るってことあるの?

223 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:16.382 ID:oAN9bdKJO

>>196
株は株主に配当されるんやで

224 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:17.749 ID:OyYJrPLUH

もしかして日本って貧困国になりつつある?

225 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:18.903 ID:DAGvqz3kM

NISAで資金逃がした奴とやってないやつで相当な格差つきそうだけどだいじょぶそ?

226 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:19.746 ID:3LRZevfdH

>>187
根源をたどるとその上がらない給料分も働いてないのに首を切れない窓際族とか社会保険料の労使折半とかいろいろあるぞ

227 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:22.287 ID:wQcxuc.vG

>>183
むしろ実際に投資してる奴がこんな急激な円安歓迎してるのが意味分からん
お前の入金はここで終わりなんか?

228 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:22.686 ID:uz4N38dny

>>213
海外資産持ってればそれ以上に資産増えてるはずやが?

229 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:23.174 ID:AmXpAyQqV

高市早苗総理大臣
玉木雄一郎財務大臣
西田昌司税調会長

230 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:25.113 ID:I7GtDIpaG

>>196
株価あがって従業員に還元されるわけないやろ
株価あがって還元されるなら株価下がったら従業員はクビになるわバカなんか
なんで日経平均8000円の時代と今の45000円の時代で平均年収変わらないと思ってんねん

231 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:25.664 ID:IPLm61RAe

>>203
高市はもっとジャバジャバするぞ!

232 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:36.146 ID:YJ0GF5245

ドル獲得できる副業何かないかなあ

233 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:36.861 ID:Evp6szW8k

皆さん、どうやって日本銀行は政府の出す巨額な国債を買うと思いますか。どこからかお金を借りてくるか、持ってくるのか。それは違います。それは紙とインクでお札を刷るんですよ。20円で1万円札ができるんですから。つまり、それは新しいお金が誕生して世の中に出ていきますから、それはデフレの圧力に対抗する力にもなります。日本銀行というのは、政府の言ってみれば子会社の関係にあります。

ただ、1つだけ、1つというか2つだけ副作用があります。それはインフレがどんどん進んでいくという問題、もう一点は円の価値がどんどんどんどん暴落していくという問題。でも、皆さんそんなことになってますか。まったくなってないんです。

234 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:37.777 ID:zusv9nepq

>>201
せやね
今の自民党総裁は高市早苗やな

235 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:39.235 ID:g6Era4BV5

>>178
ここにいる奴ら全員がトヨタみたいなデカい輸出企業に勤めてるわけちゃうから

236 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:49.923 ID:WYrnQBp8O

>>232
youtuber

237 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:50.097 ID:TENnEFKV5

ほんま麻生の自己顕示欲ムーブのせいで色々終わったな
素直に進次郎で良かったやん

238 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:17:59.855 ID:fK9kxtOFE

>>36
そっちもカルトなんやけど😅

239 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:00.035 ID:uz4N38dny

>>230
円安で業績上がるやろ
輸出しまくれるんやから

240 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:03.550 ID:oAN9bdKJO

>>225
南海トラフ地震首都直下型来たら70円になるやろ

241 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:04.200 ID:NaymouCs2

なんで物価2倍になってるのに給料下がったんや

242 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:04.494 ID:sFIn94L9D

>>207
なんやワイらって
1人で機会損失しとけよ

243 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:06.169 ID:2lQ7xkl54

こんな状態でも暴動が起こらんの凄いよな
フランスなら夜通し祭りやぞ

244 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:12.826 ID:mKspZwKd4

>>178
実質賃金、貯蓄額の中央値、証券口座の稼働率
この辺みると過半数超える人間は大して得してないか格差広がって苦しむはずやからな
格差広がるってことは治安も悪化するし金融資産税や保険料の増税の可能性も上がってくる
不幸になる奴も多いと思うで

245 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:20.149 ID:wQcxuc.vG

>>232
ユーチューバー

246 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:30.689 ID:SECleAc7p

正直NISAじゃ間に合わなくなってきたな
これから1,2年の入金力でこれからの人生決まりそう

247 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:32.575 ID:wV.Ngaf99

155円になったら日産救われるか?

248 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:34.138 ID:bIt2drHMf

>>215
米だけでもギャーギャー言っとるからね
先物予想やと5kg7000円になるで

249 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:36.109 ID:bWgd1MACM

最近の投資部はデカく勝ちたいんや!ってやつよりとにかくサナ円ガチホはやばくね?っていう思考が多い気がする

250 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:42.728 ID:0n2h0MQ1q

為替「ドル円155円!」
国民「円がゴミクズになるから株か金に変えとけ!」
為替「ドル円170円!」
国民「円がゴミクズになるから株か金に変えとけ!」
為替「ドル円200円!」
国民「円がゴミクズに…」

251 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:43.510 ID:8MtkKmZfC

実質給料が減ってくような状態なのになんでウヨちゃんは喜んでるんやろ
別の通貨で給料貰ってんのか?

252 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:44.463 ID:4Y3VVlBcD

>>244
保険料の増税とは

253 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:48.253 ID:IPLm61RAe

>>243
ガイジ国民が理解できるわけないからな

254 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:50.178 ID:f0nsWK9gM

>>232
カジノ

255 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:18:59.177 ID:ysOpUGYte

文句言う前に投資で増やせよ
ワイは毎日数十万増えてるで

256 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:03.272 ID:uz4N38dny

>>244
投資家が儲かれば
消費活動で底辺にも金が落ちてくるやん

257 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:04.100 ID:e5eb6v6/B

>>241
ジャップの労働には価値が無いって事よ

258 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:07.239 ID:WYrnQBp8O

>>251
これからの減税を待っとるんちゃう

259 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:09.837 ID:ztg7OK5iW

>>213
資産の増加スピードが早すぎて最早いくら給料上がったとかあんま気にしてないわ

260 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:17.605 ID:Pahv5SAcA

あーゲリノミクスで日本の資産垂れ流すの気持ちいいーブリブリブリイイイいいい

261 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:17.630 ID:65uKec4Wa

株式投資の王道がアメリカ株な以上運用するなら円高の方が100%ええんやが円安歓迎してる奴らはガイジなのか

262 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:17.679 ID:4qd6Z/zg4

>>251
ルーブルとかでもらってんじゃね

263 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:21.924 ID:zusv9nepq

>>248
米去年のやつが全然売れてなくていまだに棚に並んでるわ

264 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:22.369 ID:h.f0QgJ8j

ドルベースで給料貰ってる助っ人は笑い止まらんやろな
モイネロライマルとか1円動くだけでも結構変わるやろ

265 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:22.596 ID:AEMUhj6UQ

>>249
ビビリの集団のほうが長生きしそうでいいけどな

266 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:38.259 ID:h/ECgKtJW

コロナ前後の110円時代にSP500のインデックスで積NI始めただけの奴らが為替と株高でアホみたいに増えてるからってあたかも自分はリテラシー高い投資家のように勘違いしてる奴多いよな

267 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:43.226 ID:OyYJrPLUH

>>243
夜通し祭りってフランス激しいな

268 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:48.237 ID:p8ItierGu

投資部なんて引きこもりの地主の息子やら娘しかおらん
資産運用してちょっとの稼ぎで儲けたって喜んで円安からは目逸らしてるアホしかおらんぞ

269 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:49.730 ID:Ob/b.CSTz

そら則本もワンチャンメジャー行くわ

270 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:54.240 ID:I7GtDIpaG

>>239
輸出するための材料は輸入頼りやが

271 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:54.583 ID:IR7luafnx

タカイチコインをマイニングして5kg8000円の米を買う未来がすぐそこやぞ

272 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:19:59.395 ID:kHx0/WPSv

もっともっと円安になろう

273 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:02.471 ID:sXKmyeBh/

https://i.imgur.com/eG2tpqR.jpeg

274 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:04.137 ID:Gc.jXOKfo

>>251
安定して賃金下がってるのに求められる成果の水準は現状維持か更に過酷なものになるのバグやろ
ワイの価値を吸い上げている敵が存在している😡

275 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:08.956 ID:8ibk2.hQj

>>215
もうとっくに限界迎えて値上げRUSHやで

276 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:09.462 ID:WYrnQBp8O

>>267
夜中も炎で明るいからな

277 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:11.119 ID:53RbQYbgI

オルカンに200万、ゴールドに100万突っ込んだ
これでええんやろ

278 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:15.409 ID:spXPw.kTq

>>259
多分これを体感しているかしていなかでポジショントークしてる感じやなんやろな
こっち側で良かったわ

279 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:18.133 ID:fljJIHUxJ

>>237
あいつの世襲準備のせいで自民党ごとガタガタになってて草も生えませんわ

280 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:20.484 ID:bUp8w3wXG

>>262
ウヨが外貨に手を出せる程賢くみえないんやが

281 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:24.712 ID:b2C084giA

お前らって30代くらい?
エッヂ民って結構リテラシーあってイラつくわ
「NISAで投資始めました〜w」みたいなやつ増えすぎやろ

282 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:24.927 ID:GeWMzQDKJ

1ドル160円が「日本が先進国でいられる最終防衛ライン」で
これを超えたら日本の生活レベルが発展途上国入りするらしい
だから財務省が介入するって言われてる

283 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:26.838 ID:neyAQ6Igc

>>227
ワイが持ってる端金より親の資産の目減りの方が痛いからな
親に投資勧めるのは気が引けるけどやらなアカン気がしてきて頭痛いわ

284 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:36.594 ID:bKXqMF7wX

>>151
ちなみにお前はいくらあるん?

285 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:46.236 ID:8ibk2.hQj

>>233
死ねよ安倍晋三

286 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:48.197 ID:qknR8fxO.

>>213
元々年収500万のやつでも年間で5万円上がれば1%給与増加
10万で2%増加

ベアと賞与でどんなに悪くても毎年少なくともこれぐらいは最低あがってるやろ

287 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:48.279 ID:6wJBi3X5z

>>243
他人まかせで草

288 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:56.056 ID:A/RH6UNVr

これ200円も近いやろ

289 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:20:58.454 ID:.Kcd3fBqb

資産が増えちゃう😁

290 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:21:00.784 ID:0aB3f397V

ドルも弱いのに円はそれ以下
ユーロ円やばすぎて草

291 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:07.812 ID:pu7dOHWQq

海外投資家「まさかトラスっていういい前例ありながら高市選ばんやろなあw」
ファーwww

292 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:10.997 ID:wQcxuc.vG

>>261
ガイジかもう引き出すだけのジジイかもう何億も持ってて悠々自適のやつや

293 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:11.317 ID:sFIn94L9D

>>277
生涯賃金2億超えるのにそんな端金なんの意味も無いやろ

294 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:16.203 ID:UTDKt7QTY

ローンもろくに組めない属性で不動産の話すると発狂する投資部とかマジでお笑いやろ

295 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:17.469 ID:OyYJrPLUH

>>279
ほんとこれだからシャレにならん
ドワンゴマジで落選してくれ

296 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:20.685 ID:65uKec4Wa

日本円の価値毀損させまくってんのにホンマに頭悪いんやろなあ
円高でアメリカに投資できた方が全国民にとってええに決まってるやん

297 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:25.004 ID:QkNYYEDJp

>>256
賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶみたいなことわざがあったよな
経験から学ぶこともできない奴は何ていうんだ?

298 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:28.315 ID:SECleAc7p

>>261
マジで入金力削られてきてる
今の何買っても上がる相場が終わるまでが勝負やのに

299 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:31.314 ID:GbGJ4UNOb

麻生太郎日本を破壊するwwwwwwwwwwwwwww

300 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:35.408 ID:IPLm61RAe

>>282
それでもガイジ国民は理解できなくて財務省解体デモ始めるんやろな

301 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:42.651 ID:8ibk2.hQj

>>243
フランス余裕あるんやな
ワイは明日の飯を食うためにそんな遊んでる余裕ないわ

302 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:43.579 ID:IsPmlkjE9

円安になったら外国人が日本の土地買いやすくなるだけなんやが

303 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:43.579 ID:Q2gNckamy

昔から投資部では「NISAだけじゃ庶民の逆転には全く足りないから借金して不動産買え」って啓蒙してる奴おったけど
あいつが正解や

多分来年には不動産民>NISA民>円ガチホ民の図式が明確になると思うで

304 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:45.756 ID:4Y3VVlBcD

>>296
借金も減ってるよ🤗

305 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:46.221 ID:4qd6Z/zg4

麻生太郎ほんま

306 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:53.080 ID:kHx0/WPSv

>>294
ローン組んで住む用のマンション買うの悩んどるわ

307 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:53.451 ID:EvyGlKG3t

外国人は日本来るな民は円安叩かないんか?

308 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:21:58.645 ID:doE7iJWUT

>>286
税金と社会保障も上がるから額面上がってもなぁという感じ

309 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:01.545 ID:bIt2drHMf

>>286
どこのトヨタ様だよ

310 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:02.329 ID:xFQeVgf7V

麻生さん、老後は2千万必要って言ってましたよね
今のこのゴミみたいな国だとどう?2千万じゃ全然足りなくなったね?

311 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:08.744 ID:KJ5zPmqW2

ネトウヨの言い訳

・石破と岸田のせい
・投資してないやつがわるい
・俺は沢山儲けてるし自己責任

他にある?

312 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:14.353 ID:prdx5r3iK

>>205
戦争経済で今は好調なロシア

313 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:25.693 ID:h.f0QgJ8j

みんなで川か山に集まって砂金集めしようや
1日頑張れば5gくらい採れるやろ

314 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:25.705 ID:I7GtDIpaG

>>297
日本の場合は鹿やな

315 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:27.724 ID:AEMUhj6UQ

これ書いた奴にありがとう言ったか?

20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、eMaxisNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。

316 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:30.147 ID:kHx0/WPSv

>>310
5000万くらいかな

317 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:36.615 ID:Q2gNckamy

>>284
8億
金融資産は1億にも満たない
ちな借金は4億ある

318 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:40.565 ID:4qd6Z/zg4

>>311
ネトウヨがこんなわけないんだよなあ
・投資してないやつがわるい
・俺は沢山儲けてるし自己責任

319 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:44.338 ID:Epj0rUtOI

今から農家やる準備しておいた方がいい🧑‍🌾?

320 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:52.900 ID:qknR8fxO.

>>261
もちろんインフレした上で円高なら全然ええんやけどインフレ多分しないから入金力落ちるだけやで

321 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:56.478 ID:1ccQ/lt57

155円はシャレにならん

322 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:22:56.557 ID:doE7iJWUT

>>303
REITでエエわ
不動産とか手間と手数料と税金関係めんどくさすぎる

323 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:11.607 ID:IR7luafnx

>>312
有能おばさんが頑張ってるだけで1歩間違えば超絶インフレ起こすやろ今のロシア

324 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:12.422 ID:KJ5zPmqW2

>>318
前に言ってたし

325 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:15.847 ID:4qd6Z/zg4

>>315
正解だったわな

326 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:16.565 ID:aS6NE9.Ih

株やってるやつが高市支持 ←まあわかる


株やってない高市コインガチホ労働者が高市支持  ←?

327 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:17.275 ID:4Y3VVlBcD

>>322
三井不動産でええよ 優待あるし

328 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:21.695 ID:iHZoDcJTm

格差広がるほうが金で言うこと聞くやつが増えて都合ええんやろな

329 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:24.898 ID:RafQrUqhr

>>315
彼女損切りすき

330 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:28.586 ID:GeWMzQDKJ

インフレ率100%超えるハイパーインフレで現行の年金医療をまったく無意味にして
一度年金医療をゼロベースで解体した方が30代以下には嬉しい展開にはなる

331 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:29.128 ID:Gc.jXOKfo

>>307
出稼ぎすら来なくなる世界線をお望みとかならええやろ
それでも代わりに安く日本を買い漁りにくる旅行客がドバドバか😢

332 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:35.666 ID:p8ItierGu

>>303
税金上がるから不正解
土地の転売や儲かるのは

333 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:37.365 ID:/.6V58dTl

あんまり詳しくないけど調べれば調べるほど安倍晋三が悪いんやがそんなことないよな?

334 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:38.795 ID:qbOqi2r7T

デジタル関税かけたらデジタル赤字が解消され始めて円高に向かうんやがな
WBC放映権がネトフリに取られたことを理由に企業を守るための関税ならトランプも文句言えんやろうし

335 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:40.088 ID:b2C084giA

>>315
ワイガチ勢やけどAmazonプライムすらいらんぞ
あと男なら個別株をやれ
オルカンはメス

336 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:48.297 ID:bKXqMF7wX

>>315
最近は結婚して子供損切りがトレンドやぞ

337 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:50.055 ID:W6w1cbLAM

>>282
スイスみたいな介入でもやるんか?
フランショックをまた見れるんやね

338 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:53.719 ID:doE7iJWUT

>>327
おお確かに不動産関係の銘柄買ってなかったわ

339 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:54.682 ID:Ns3sCHjOq

増税して市中のマネーを減らせよ
取り返しつかなくなるぞ

340 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:56.789 ID:iWPABXLTX

>>315
少子化進んじゃったねえ…🥺

341 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:58.769 ID:Q2gNckamy

>>322
レバレッジかけないなら何も意味ないからインデックス積み立てとけ

342 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:23:59.943 ID:wEL2tme54

>>311
ネトウヨが投資なんかしとるわけないやろ
そもそも証券口座開くのってIQ85くらいいるぞ

343 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:01.687 ID:uz4N38dny

>>318
ここにいるやつは物価高上回る勢いで利益爆増してるはずなのに
なんで文句言うんやろなあ
感謝する筋合いはあるはずやのに不思議やなあ

344 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:12.027 ID:qbOqi2r7T

>>333
安倍晋三が大体悪いよ

345 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:15.189 ID:qknR8fxO.

>>308
それら上がっても収入額の100%分とられるわけじゃないし社会保険料に至っては安くなってるし去年は定額減税で少なくとも4万今年は基礎控除給与所得控除の増加でそれなりの額減税されるぞ

346 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:17.381 ID:I7GtDIpaG

参政党とか高市支持してる鹿どもが株なんかやってるわけないやん
そんな自分で考える頭あったらネトウヨにならん

347 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:20.239 ID:EvyGlKG3t

彼女損切りより彼女と二人で稼ぐほうが効率よくない?

348 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:30.750 ID:M6doZ0WWX

>>3
円高は悪くないぞ
円安は悪いけど

349 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:31.824 ID:qbOqi2r7T

>>339
利上げのが先や

350 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:37.965 ID:f0nsWK9gM

>>243
今のフランスの方がヤバいで

351 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:42.878 ID:bUp8w3wXG

>>319
農地保有してるなら試してもいい麦一本育てとけ補助金でプラスになる

352 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:45.563 ID:SECleAc7p

>>303
不動産回してうまいのは当たり前のように最低10億持ってるようなやつや
パワーカップルがローン組んでるのってかなり薄氷の上歩いてると思うけど

353 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:51.037 ID:3LRZevfdH

>>322
不動産投資の妙味は低金利高倍率のレバレッジであって利回りはシャバイからREITはそんなだと思うぞ
それこそ金利上がったらおわり

354 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:51.068 ID:IR7luafnx

>>334
値上げされて終わりやろ
マイクロソフトAmazonGoogleには勝てん

355 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:53.845 ID:Ns3sCHjOq

>>349
まあせやな

356 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:54.387 ID:Gc.jXOKfo

>>347
言うな

357 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:56.600 ID:4Y3VVlBcD

>>346
普通従業員持株会入るよね なお対インデックス

358 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:24:58.724 ID:w0HP7O001

>>312
もう減速してるぞ

359 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:07.051 ID:UTDKt7QTY

>>306
減税もあるしいい物件あるなら買っとけって
組んじゃえば転職しようが何しようがこっちのもんや
まあちゃんと払えるの前提やが

360 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:07.419 ID:ZvdtTokX0

>>243
日本人の大半は円安が、どういうものなのか理解してないからねぇ…

361 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:10.878 ID:KJ5zPmqW2

>>315
ますます貧困国家になるの草

362 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:13.918 ID:d3qy3vY.6

>>278
こんな金ない若者のこと馬鹿にするようなこと言っといて
インフレは若者有利とかほざかれるの腹立つんやが
投資家用に破壊された分ほんまにワイに還元されんのか??

363 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:14.942 ID:uLJFKkhFt

>>105
鳩コイン

364 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:15.609 ID:W6w1cbLAM

>>315
いつの間にかレバナスに改変されてて草生えたわ

365 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:17.794 ID:vrml5OrYk

>>315
彼女は損切り出来んかったわすまんな

366 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:19.612 ID:doE7iJWUT

>>341
レバかけてエエならオプション買うよね普通

367 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:22.274 ID:KfuEN0h0w

安い日本復活か
海外観光客の皆さんが安い安いと喜んでいます、とかニュースでやってて惨め過ぎて涙が出ましたよ

368 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:28.311 ID:9qAU63zlU

>>39
もう一回死ね

369 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:31.878 ID:oAN9bdKJO

>>348
トヨタ死んじゃう?

370 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:33.070 ID:g6Era4BV5

>>347
DINKSなら最適解や
子供欲しいとか抜かしたら損切りやね

371 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:33.584 ID:ET2HpG.xC

テレビじゃ株価を最高値更新させた女神として報道されてるけど
エッヂって世間とは“ズレ”てるよな

372 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:35.069 ID:qknR8fxO.

>>309
いや…
普通の企業やろこれ
賞与が0.2ヶ月分増えるだけでもこれぐらい賃上げになるんやで?

373 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:46.211 ID:KJ5zPmqW2

>>342
ネトウヨはネットでは凄腕投資家になるから

374 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:47.827 ID:EvyGlKG3t

キャンピングカーを拠点にする人間が増えてくるぞ

375 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:48.204 ID:zQhm4LrYs

高市は終わりやね

376 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:50.802 ID:qbOqi2r7T

インフレには減税がダメやって言い始めたらなんでデフレなのに増税してたの?って歴代政権をぶっさす事になるから言えんぞ
インフレには減税ダメなんやけどな

377 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:51.178 ID:neyAQ6Igc

>>336
都心の不動産を50年ペアローンで買うのがtier1デッキやね

378 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:25:58.037 ID:Gc.jXOKfo

>>362
まあいいじゃんそういうの

379 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:01.764 ID:M6doZ0WWX

>>369
超円高時代でも元気やった

380 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:03.339 ID:kdkXf.79u

>>339
海外に円が流れてるのに国内から回収してどうすんだよバカか

381 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:04.838 ID:ReLYaF70V

>>315
これのお陰でまだマシや
旧NISAからやってて良かったわ

382 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:10.011 ID:p8ItierGu

>>352
お前10億「円」じゃないやろな・・・

383 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:11.772 ID:QLw.x/wmI

>>374
なおキャンピングカーも今1700万とかする模様

384 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:14.474 ID:GeWMzQDKJ

>>352
現物の不動産ならではのリスクはあるけどS&P500一本のおバカポートフォリオより全然良い

385 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:19.347 ID:uSiIJVfxz

安倍には生きてる内に歴史の審判を受けて欲しかった
ジューシーなければあと10年くらいは生きてたやろ

386 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:20.462 ID:sjxIkLcfY

外国人増やしたくないらしいのに円安にしたら寧ろ外国人増えるよな

387 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:23.811 ID:9qAU63zlU

>>315
彼女は専業主婦じゃなければ最強定期

388 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:23.995 ID:K8NKw9wqy

パッパから貰ったマンション売るか迷うわ
ローン組めばランク上げて乗り換えれるし

389 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:31.982 ID:zusv9nepq

ワイは東京の不動産はもう美味しい時期過ぎたと思うけどな
ババ抜きや今は
美味しいのが残ってるとしたら別の地域やろ

390 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:38.040 ID:IPLm61RAe

日本て大不況きたら終わるよな
これ以上利下げできないし
金ばら撒く事しか対策できない
利上げしない限り
もう円がゴミ通貨になるのは確定なんよな

391 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:40.644 ID:KJ5zPmqW2

>>371
ネトウヨゴキブリおるやん

392 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:42.725 ID:oAN9bdKJO

>>379
何でや😡

393 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:45.202 ID:AKtDFmfAc

150円計算してる予算が崩壊しそうなんだけど
やめてもらっていいか?

394 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:45.816 ID:4qd6Z/zg4

安倍麻生という売国奴

395 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:46.056 ID:65uKec4Wa

高市支持して物価高なんとかしてくださいとかやってるのホンマにガイジしかおらんのやろな
利下げと積極財政掲げてる奴が指揮取ってどうやって物価高止める気なんだよ

396 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:47.016 ID:qbOqi2r7T

>>369
トヨタはトランプ関税的にもちょっとヤバいぞ

397 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:48.258 ID:4Y3VVlBcD

>>384
S&P500にもREITあるやろ…

398 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:50.541 ID:4Ido7O/sQ

https://i.imgur.com/0ZiNVDj.jpeg

399 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:51.355 ID:eu3A43XsS

わいの米国株この数日で150万増えて草生えた
もうずっと高市で良いわ

400 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:26:52.942 ID:YJ0GF5245

>>379
赤字だったろ

401 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:01.002 ID:Gc.jXOKfo

彼女無理ならパートナーとかでもええぞ
とにかく馬力増やせて信頼できる他人を作れ😡

402 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:03.699 ID:I903TlfaU

>>315
固有のは色々古いけど始めるきっかけにはなるよな

403 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:04.680 ID:I7GtDIpaG

ぶっちゃけ金持ちがネトウヨになるのはわかるんよ理がある

バカで貧困の鹿どもが謎の愛国者きどりでネトウヨしてるのは意味がわからん

404 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:06.212 ID:QLw.x/wmI

>>389
ワイはその美味しい地域は高崎宇都宮だと思ってる

405 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:06.290 ID:Y5AWC6Qx9

>>329
割とガチで多いんよな
奥さん損切りする奴

406 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:06.519 ID:oAN9bdKJO

>>5
これコピペなん?

407 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:06.706 ID:4Y3VVlBcD

今日の投資部ここね🎌

408 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:07.760 ID:pu7dOHWQq

>>376
それが石破の役目やったのになあ…
やっぱりそれ含めてアイツ無能やわ

409 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:11.796 ID:EvyGlKG3t

>>383
高すぎィ

410 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:16.493 ID:d9SZpeNnF

都内は流石に無理や
神奈川に住んどるけどこっちもマンション価格上がりすぎや

411 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:17.465 ID:bUp8w3wXG

>>315
これ情報アップデートしないんほぼ今通用しない

412 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:24.388 ID:zusv9nepq

>>404
metoo

413 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:32.547 ID:KJ5zPmqW2

>>371
ちな馬鹿でもわかる最高益のからくり

「円安で日本企業が儲かる」は、やっぱり幻想だった…「値引かれる日本」の哀しい現実

円安になれば、円ベースでの数字がかさ上げされるので、売上高や利益の絶対値が増えるのは当たり前である。この至極当然の現象についてメディアが「続々と過去最高益更新」といった見出しを付けているのは、一連のカラクリが分かっていて、何らかの忖度でミスリードするタイトルを付けているのか、単なる無知なのか、筆者にはよく分からない。

いずれにせよ重要なのは利益率の方であって、売上高や利益の絶対値ではない。前年度決算と比較すると、売上高の絶対値は増えていても、利益率については横ばい、もしくはマイナスというケースが目立つ。特徴的なのは製造業と非製造業で状況がまるで違っていることである。
https://gendai.media/articles/-/112070?page=3

414 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:33.833 ID:GeWMzQDKJ

>>397
「含まれる」と「比率が高い」は全く違う結果を意味するけど

415 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:43.446 ID:H8764EKBh

https://i.imgur.com/YMKaob4.jpeg
円安歓迎するのはネット上のノイジーマイノリティだけで
実際は円安が加速すればするだけ内閣支持率ボロボロになっていくから多分あっという間に支持率ズタボロになると思う

416 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:48.464 ID:Gvn4k46wP

>>315
これは賢者

417 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:52.015 ID:QLw.x/wmI

>>409
でもカッコいいよ🤗
https://i.imgur.com/K9LWupA.jpeg

418 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:52.289 ID:oAN9bdKJO

>>5
円で持ってないから得してるやろ日本株でも

419 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:55.083 ID:qlr9w45km

>>403
それただの保守とリベラルの関係なだけや
もう腐る程議論された奴や

420 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:27:55.928 ID:qknR8fxO.

>>376
国民が社会保障削減か増税かの二択で後者選んだからやん

421 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:04.352 ID:zQhm4LrYs

山上ーーーーーはよきてくれーーーー

422 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:06.290 ID:9qAU63zlU

>>417
…ゆ?

423 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:10.820 ID:4Y3VVlBcD

>>414
そっちは不動産一辺倒やないかい

424 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:11.967 ID:UTDKt7QTY

>>383
じゃあバン改造やろなあ…
ぶっちゃけ郊外に済めばええだけやから日本では無さそうやが

425 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:15.461 ID:IR7luafnx

>>397
すっごい微々たるもんやろそれ

426 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:16.467 ID:bUp8w3wXG

>>374
法律知らんけどキャンピングカーて住民票取れるん土地持ってたらとれんだろうけど

427 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:21.870 ID:KJ5zPmqW2

>>403
ネトウヨは強者のふりして弱者をいじめるのが大好きやからな

428 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:24.386 ID:zusv9nepq

>>401
地方出身の女とかはダメとか非正規はダメとか考えると結構ハードル高えぞ

429 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:24.775 ID:SECleAc7p

>>382
円でもしょぼいと思うけど普通にうまいやろ、不動産1本でやるわけちゃうんやし

>>384
意味分からん、リスクだけの話しちゃうんやぞ

430 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:26.420 ID:bwhGKK9hC

>>12
高市は馬車馬のように働いてるの?

431 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:26.750 ID:iJod07C9c

自動車業界はトランプ関税で今めちゃくちゃコストカット始めて色々切りまくってる
間違いなく業界周りは一時的な不況になる

432 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:35.911 ID:Q2gNckamy

>>406
ワイが毎スレ書いてるけど皆反応してくれるから次スレも書くわ

433 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:36.000 ID:zUfRICyu9

たった5円上がっただけで何で騒いでるの?

434 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:36.356 ID:t9tyT0v0F

実家建て替えするって聞いた時に土地全部建物にしてアパートにさせて1/5を実家にさせたわ

435 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:37.768 ID:ysOpUGYte

まぁ円安になってるのはアホな国民のせいだからな
増税は嫌社会保障削るもの嫌なら赤字国債が増えて通貨安になるのは当たり前
頭の良い奴は分かってるから外貨建て資産に投資してる

436 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:52.472 ID:dxKKtwwKY

専業主婦でもNISA枠要員にしたらええやん
ワイの父親はそうしてる

437 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:54.529 ID:TpyvblqLz

ほぼ外貨建て資産持ってなさそうな層が高市に熱狂して
円安で資産膨れまくってる層がドン引きしてるの
めちゃくちゃ皮肉やな

438 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:28:59.099 ID:b2C084giA

なんでお前らはリテラシーありそうなのにここで仮想通貨の話が全然出ないの?

439 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:05.632 ID:TFQx6WNF9

米国株に全ブッパのワイ、高みの見物
円なんてそのうち紙切れと同じ価値やぞ

440 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:07.002 ID:qbOqi2r7T

1番悪いのは急激な円安や円高な
日本は資材を輸入して組み立てて輸出してる国や
韓国と一緒やからドルウォンみたいに円レートを企業が黒字になるように本来はコントロールする必要があんねん
ウォン崩壊wって言われてたことが円で起きとるって言ったら保守派でも分かりやすいやろ

441 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:11.189 ID:4Y3VVlBcD

>>438
税金がね…

442 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:12.974 ID:KPqgzfJvw

>>421
お前が第2の山上になるんやで

443 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:15.806 ID:KjmTfiT43

アベノミクスの果実が実ってます、ありがとう安倍晋三

444 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:17.489 ID:sFIn94L9D

>>418
日本円で給料貰う分は目減りしてるってことやろ

445 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:29.277 ID:KchWbCXgA

弊社は輸出企業やからありがてえわ
ボーナス多めやろなぁ

446 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:32.269 ID:p8ItierGu

>>429
土地回すならケタ一つ足りひんねんっていう話や

447 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:33.252 ID:IR7luafnx

>>438
現金化すんのめんどいのと税金やろ

448 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:33.668 ID:KJ5zPmqW2

>>433
ネトウヨイライラしてて草

449 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:35.597 ID:b3/qU.Bzy

早苗コインwwwww

450 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:43.078 ID:doE7iJWUT

>>436
あいつら勝手に下ろして使うからな

451 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:43.929 ID:Q2gNckamy

>>438
半減期翌年なのに高騰してくれない機会損失デジタルゴミだから

452 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:45.755 ID:DAGvqz3kM

日本人の大半は今ドル円いくらかなんて知らんからな
生活に影響が出ない限り基本的に無関心や

453 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:49.274 ID:VZsyuZGrk

毎日レトルトカレーで我慢しとる

454 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:56.212 ID:spXPw.kTq

>>438
リテラシーがあるからちゃう

455 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:57.882 ID:fljJIHUxJ

>>410
築10年が当時より上がってるのバグってるよな

456 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:29:57.972 ID:KJ5zPmqW2

>>445
何の会社なんや?

457 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:01.181 ID:uLJFKkhFt

>>194
マジで気分はこれなんよな
自分の生まれた国の通貨、本来大事にするべき通貨を高市がゴミ扱いするせいで急いで貴金属に変えないといけない
たった数日で名目で何万何十万何百万と利益が伸びていっても
実際に起きてることは自国通貨のゴミ化でしかない

458 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:30:01.599 ID:jBoJRF7YP

外人に好き勝手されるだけやん
ネトウヨはこれでいいのか?

459 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:04.741 ID:qknR8fxO.

>>440
それはヘッジ使ってないやつが悪いのでは

460 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:07.003 ID:3LRZevfdH

>>438
IBITついに買えるようになるらしいな
うれC

461 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:07.632 ID:g6Era4BV5

>>436
枠埋まる15年後までNISA制度が生き残ってるとええな

462 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:07.694 ID:.Kcd3fBqb

高市さんありがとう
70%超えたよ😁


https://i.imgur.com/qYaDzGj.jpeg

463 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:12.899 ID:4qd6Z/zg4

>>438
仮想通貨は為替関係あるのステーブルコインくらいやし

464 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:14.463 ID:q6LxQyEX2

一年くらい前も160円になったときこれ貼った気がするぞ
https://i.imgur.com/dMMjQhh.jpeg

465 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:16.501 ID:h2z64ZWdi

>>39
5秒で論破されそう

466 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:21.998 ID:VTF.TkcLS

安倍晋三の意志を次ぐ早苗コインはここは通過点や
300目指せ

467 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:22.579 ID:I7GtDIpaG

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶとビスマルクは言うたけど
鹿どもは安倍晋三経験しても変わらんのやからなんやろね

468 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:25.823 ID:Gc.jXOKfo

>>453
かえって高くつくやろ栄養バランスとっていけ

469 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:28.313 ID:xFQeVgf7V

税改正遅すぎの土人国家だからこそ暗号通貨は皆ガチホで儲かってるの草

470 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:35.881 ID:65uKec4Wa

>>438
ワイはもうガンガンBTCに変えてるわ
日本円とかいう自殺し続ける雑魚通貨は生活防衛費だけでいい

471 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:38.182 ID:4Y3VVlBcD

>>462
今すぐ診断しろ🤖

472 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:43.841 ID:e5eb6v6/B

でも少しは現金あった方が良かない?就任したら急に円高に振れるかもしれんし
余力は正義やぞ

473 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:53.844 ID:KJ5zPmqW2

>>453
みんなそうやと思うで
さっき米みたら売れないみたいで色んな米が割引になってたわ
物価高の前は米割引は見たことなかった

474 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:54.411 ID:eu3A43XsS

そもそも日本がこれからゆっくり衰退していく中でもギリギリ生活を保つなら円安を維持するしか無いんだよなあ

475 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:57.439 ID:iWPABXLTX

>>438
デジタルゴールドとか言ってる癖にリスク分散にならないから

476 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:57.519 ID:jNcX4VNyC

高市だけじゃなく積極財政とか吹かして票稼いでたゴミ政治家みんなビビっとるやろ

477 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:30:58.488 ID:DHfk6lv8F

たかがNISA枠程度の対外資産持ったかてインフレのほうがきっついからな
ほんまなにしてくれとんねんポピュリズムのクズどもは

478 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:04.772 ID:oAN9bdKJO

>>444
そんな事言われても流石にアメリカで働けるスキルないわ

479 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:07.692 ID:W6w1cbLAM

>>469
なおメタプラ

480 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:09.196 ID:b3/qU.Bzy

市場は正直やね

円急落、152円台後半 「高市トレード」市場揺らす
https://news.yahoo.co.jp/articles/b01de270b725caba3f69122b4530fa119c71f555

481 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:09.557 ID:57sUcSvcL

>>406
レス乞食が毎回コピペしてるだけ

482 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:09.820 ID:s6mUbUZwZ

1ドル360円でもなんとかなる🤥✌�

483 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:12.550 ID:GeWMzQDKJ

>>438
エッヂはリテラシー高いように見せかけて低いぞ
米国株の話しかしてなくてS&P500が永遠に上がり続けると思ってるし
仮想通貨や不動産買ってる奴おらんし

484 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:13.622 ID:bIt2drHMf

>>438
相続税考えたら日本人が持つ資産じゃないぞあれ

485 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:18.913 ID:KJ5zPmqW2

>>343
ネトウヨ死ね

486 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:23.983 ID:H8764EKBh

「脱デフレ!高圧経済!」
「でも物価高はやだ!」

「株高最高!」
「でも円安はやだ!」

どっちか選ばなきゃいけないのに国民も政治家も選ぶの嫌がった結果が高市誕生や

487 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:25.860 ID:g6Era4BV5

>>462
キラキラロボ✨🤖✨

488 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:29.862 ID:EvyGlKG3t

いうて野菜満足に食えるの金持ちくらいやしな

489 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:31.171 ID:zusv9nepq

>>473
ワイちゃんの地元はみんな家庭菜園始めたわ

490 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:33.597 ID:4qd6Z/zg4

マジで投資はアメリカ株、金、仮想通貨に流れるだろうから
円の価値どんどんなくなるやろなあ

491 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:36.530 ID:qbOqi2r7T

>>420
インフレして借金を目減りさせる方法があったぞ

492 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:37.755 ID:FZV7lvZWt

ワイの資産見る?
https://i.imgur.com/ByX0AXT.jpeg

493 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:51.160 ID:HH1bvmmKP

>>5
投資家様やぞ
ひれ伏せ愚民ども

494 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:52.250 ID:KJ5zPmqW2

>>5
これ安倍がいきてる時にネトウヨにめちゃくちゃ叩かれてたな

495 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:53.092 ID:RfGGoF6R6

>>477
NISA枠ごときじゃカバーしきれんやろなこれは

496 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:31:57.878 ID:w0HP7O001

>>439
ジャップコインにしがみついてる馬鹿が騒いでて笑えるよな😁

497 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:14.593 ID:KJ5zPmqW2

>>492
ネトウヨイライラしてて草

498 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:14.825 ID:e5eb6v6/B

ていうか日経上がってるって言うけど俺が見てる範囲はヨコヨコか微上げくらいで大して変わってねえんだな
何がそんなに上がっとんねん

499 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:17.512 ID:./gxdo1rj

車買っといたワイ正解だったかこれ

500 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:26.401 ID:oAN9bdKJO

>>438
よくわかんないから教えてくれや

501 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:37.077 ID:W6w1cbLAM

>>498
月曜日に上げたから

502 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:37.245 ID:4Y3VVlBcD

>>498
便器やな

503 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:41.865 ID:qknR8fxO.

>>491
借金が目減りしても民主党以降の国債えぐい額やったから
PBプラスを目指す限りインフレで解決はしないよ

504 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:42.020 ID:qbOqi2r7T

>>498
分からん
ワイのハメカスは微動だにしてない

505 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:44.216 ID:Q2gNckamy

>>483
不動産に関してはほんまリテラシー低いよなエッヂ民って
必ず「REIT買えばええやん」ってレスつくし、不動産投資の何が旨味なのか全く理解してない

506 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:46.839 ID:sXKmyeBh/

https://i.imgur.com/o3Wr1xm.png

507 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:49.971 ID:HH1bvmmKP

>>39
サナエノミクスで1ドル300円を目指すぞ!!

508 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:53.073 ID:zusv9nepq

>>486
国民は高市選んでねえしなぁ
自民党員や選んだのは
石破続投でええって声も大きかったろ

509 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:58.328 ID:I7GtDIpaG

鹿コインいらんがこの国では鹿コイン使わないと買い物できん以上一定額を鹿コインもたないとあかんからな

510 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:58.812 ID:lTWYOBLAs

>>367
インバウンド外人相手に靴を舐めェの股を開きィので外貨を稼ぐ美しい国やね
ネトウヨも感涙に咽いで大絶賛や

511 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:32:59.985 ID:65uKec4Wa

>>490
真面目に日本円を銀行に預けてるだけとかリスクでしかないからな
ワイはオルカンと米国債とゴールドとビットコインで分散やわ

512 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:00.264 ID:tc.L4Kzyv

たまにいるけど安倍さんのせいはさすがにこじつけみたいなもんやろ

たとえ失敗だとしても修正するチャンスはあったわけやし
何年前の話してるんや?
なんなら放置した岸田、石破がげんいんやろ
あと高市さんはなったばっかりだし責任押し付けるな

513 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:03.323 ID:KJ5zPmqW2

>>183
投資してないやつもいるのがバレてるんだよなぁ

514 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:06.460 ID:7GpnwDRH.

降ろされた方は元気そうでなによりやわ
https://x.com/shigeruishiba/status/1975758464954651083
https://i.imgur.com/dkaxzm5.jpeg

515 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:07.989 ID:uz4N38dny

>>437
逆やろ
普通のやつは高市政権による空前の好景気予期して底値の石破のときに投資始めてる
変なバイアスかかって動けずしかも投資する貯金もないパヨクだけが喚いてる

516 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:08.708 ID:IPLm61RAe

>>499
正解
もう車も家も庶民じゃ買えなくなる

517 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:09.312 ID:CACmqMQlu

えーんえーん

518 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:12.742 ID:qbOqi2r7T

>>503
インフレが激しくなった時に増税したらええだけや

519 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:24.204 ID:4Y3VVlBcD

>>514
グロ

520 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:28.710 ID:wQcxuc.vG

少しでも投資触れてたら入金力が一番大事って多分小学生でも気付くような事を理解してない奴いるよな

521 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:29.993 ID:ysOpUGYte

野党なんて高市以上の積極財政派だし政権交代しても円高にはならんから安心しろ

522 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:35.902 ID:KJ5zPmqW2

投資スレって平日昼間にやたら伸びてる
無職の工作スレなんだよなぁ

523 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:40.429 ID:EvyGlKG3t

不動産で勝負するには知識が足りなすぎる
株は雰囲気だけで勝てるからな

524 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:45.067 ID:jyG8S506y

>>406
レス乞食や
NGしとけ

525 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:51.010 ID:KchWbCXgA

>>456
半導体
想定為替レート145やからウハウハやろなあ

526 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:56.996 ID:p8ItierGu

>>509
含み益を引き出して円にして使うつもりなんやろな

527 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:33:58.409 ID:zusv9nepq

ワイは東京の不動産投資には疑問符やけどな
不動産しないとというやついるけど都内は泣きを見る可能性の方がかなり高いと思うわ
いくらサナエコインがゴミとはいえ

528 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:05.917 ID:iWPABXLTX

>>498
防衛は上がってない?🥺

529 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:07.565 ID:wEL2tme54

>>467
ここでいう愚者って人間の上位3割くらいのことやからな
残りの7割は経験からすら学べない鹿や

530 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:17.812 ID:I7GtDIpaG

>>515
底値は麻生政権か近年なら安倍政権やが

531 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:18.684 ID:4F5qBUwYO

口先介入ザコ過ぎる🥺
インタビューで12月利上げの可能性とか言っちゃってるし

高市ブレーンの本田元内閣参与、日銀は10月利上げ困難−12月の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6cc2e6696e92db7f30363814f6ba6d9468bfa7
過度な円安進行は物価を高止まりさせてしまうとし、円安が「150円を超えたら、やや行き過ぎだろう」との認識を示した。

加藤勝信財務相によるけん制めいた発言や、高市氏の経済ブレーンの1人とされる本田悦朗元内閣官房参与が「150円を超えたら、やや行き過ぎだろう」との認識を示したことが伝わったが、あまり意に介されていない。
https://jp.reuters.com/economy/SUO3VNZQAZKQFHCBK7KFZZ7K5Y-2025-10-08/

532 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:20.373 ID:4qd6Z/zg4

>>508
裏金議員のせいで選挙負けたのに
裏金議員が騒いで退陣
裏金議員の支持を受けた高市が総裁に
大変やぞこれぇ

533 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:26.037 ID:4Y3VVlBcD

不動産株で良いのがワイの結論やな 個人で借金してレバレッジ利かすのはリスキーすぎる

534 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:27.297 ID:/CgfLF5/G

不動産現物あるけど土地なしがやるもんじゃねーと思うわ
元々あるワイでもストレスえぐい あと10年

535 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:35.719 ID:7GpnwDRH.

>>512
安倍"さん"…🤔

536 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:44.348 ID:qbOqi2r7T

>>367
外貨稼いで物価が観光客仕様になって不動産や賃貸の値段爆上がりうおおおおお
すまんオーバーツーリズムで普通の日本人損してないか?

537 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:46.690 ID:ovLHKAe/P

>>531
ざこ♥

538 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:47.024 ID:Q2gNckamy

>>527
興味深いから君の予想シナリオ教えてくれや

539 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:53.202 ID:0n2h0MQ1q

国民が最低限の円以外オルカンに変えるから円安が爆発的に進むとかありえるな?

540 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:34:55.925 ID:pu7dOHWQq

サナエコインとかシカコインとかへずまコインとかトカゲコインとかリザードコインとか呼び名多すぎて検索できないやろ!😡

541 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:04.923 ID:uz4N38dny

>>530
アベノミクスで株価めっちゃ上がったの知らんのやな

542 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:06.803 ID:3LRZevfdH

>>533
インフレで借金減るんだけど

543 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:08.333 ID:65uKec4Wa

>>531
そら高市が利下げ発言しとるからな

544 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:35:08.653 ID:waNXHYISP

>>531
下手くそすぎない?
神田暴威復帰させないと160行くぞこれ

545 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:11.341 ID:d3qy3vY.6

今を生きるガキ、親に投資を勧める以外勝ち目がない模様・・・

546 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:13.670 ID:IR7luafnx

>>531
10月利上げで話進んでたと思うんですけどなんで後退してるんですかね

547 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:14.060 ID:qbOqi2r7T

>>533
インバウンド推奨してんなら不動産株が安牌よなあ

548 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:14.271 ID:zusv9nepq

>>532
まあフルスペックの総裁選を選んだ時点で自民党は自殺やったな

549 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:14.940 ID:qknR8fxO.

>>518
安倍もそうしたかったんじゃない?
でも立憲の突き上げも凄かったししゃあないよね
増税のタイミングでどう足掻いても与党の支持率は下がるし増税の責任は安倍に押し付けれるしでいいとこどりしようとしてたな

550 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:19.481 ID:eY9g1njZE

>>233
国賊

551 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:26.519 ID:/0auxnL0Q

玉木総理どうすんねんほんま

552 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:27.501 ID:YJ0GF5245

3年連続でインフレ率3%近く高止まりしてるのに積極財政を打ち出す上に
そいつが支持されるんだもんな
中学の公民の授業聞いてたらどうなるか分かりそうなもんだけど

553 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:30.412 ID:nM5ShP0cG

ネトウヨ「アベノミクスでみんな儲かってる!でもホタテは安くしろ!」

554 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:32.927 ID:9KTUihm1H

円安おばさんのおかげで既に100万くらい儲かった

555 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:39.348 ID:FZV7lvZWt

>>492
すご😲

556 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:46.790 ID:fljJIHUxJ

万博終わったら特別民泊は間違いなく法規制されるから東京大阪の中層マンションが一気に冷え込む可能性はある

557 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:47.187 ID:qbOqi2r7T

>>531
高市ブレーンはよやめろ
何やってんの

558 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:47.656 ID:ReLYaF70V

>>540
コインで検索すればええやん

559 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:51.831 ID:I7GtDIpaG

>>541
近年1番安いのはコロナの時な
14000までいった

560 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:35:51.880 ID:hnCnhrpYc

https://i.imgur.com/aN9VaBL.png
https://i.imgur.com/mI0MsTj.jpeg

561 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:35:57.449 ID:W6w1cbLAM

>>546
総裁選前からやる気ねえなって雰囲気だったから

562 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:03.335 ID:inTz94Bfy

世の中にはワイみたいにとんでもない下手クソってのはおるんや
これの他に今250万含み損ある
https://i.imgur.com/MRCWMds.jpeg

563 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:04.074 ID:cbbsR/udP

不動産はコミュ障には圧倒的不利やからな
そらここにいる奴等は苦手な奴多いやろ

564 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:11.084 ID:XNVxyrRLQ

日本人全体を貧しくさせて経済回復とか言ってるのがおかしいやろ
やればやるほど悪化するわ

565 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:12.556 ID:bjIrV9Lxx

キチガイ国家

566 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:13.265 ID:KJ5zPmqW2

>>467
馬鹿の右側好き

567 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:14.619 ID:RfGGoF6R6

完全に終わったわ
まさかインフレ退治するどころか激化させるとは思わんやろ

568 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:15.160 ID:4Y3VVlBcD

>>542
マイナス金利のとき借りれればなぁ 今は調達コスト高いやろ 修繕とか維持費含めると物件利回り結構いるで

569 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:17.810 ID:5atELXpue

ちなアベノミクスが失敗したときの最悪のシナリオ

https://i.imgur.com/AXT8Kq1.jpeg

570 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:22.026 ID:Gc.jXOKfo

>>478
個人で何か作って売ろうや😏

571 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:22.867 ID:bch28StrA

>>403
バカって答え出とるやん
どうしようもないバカなだけやぞ

572 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:27.724 ID:zusv9nepq

>>533
ワイもそう思うわ
災害リスクが高い日本で一つの地域の不動産に大きくかけるのはリスク高え
特に東京はインフラ破綻リスクや首都直下リスク抱えとるからな

573 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:30.133 ID:qbOqi2r7T

>>549
あいつはインフレ確認したら即増税してマイナス成長になったぞ
世界中のアナリストがアホかとたまげた

574 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:36:33.846 ID:U9FpPbvSt

>>552
ネトウヨに中学レベルの知能ないぞ
小学レベルも怪しい

575 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:36.657 ID:pu7dOHWQq

神田ぁ!財務大臣やってくれや
なんならそのあと出馬して総理なってもええで

576 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:38.170 ID:GtV8k84py

なんやかんや育ってるけど普通にマイナスになってた時期あるからやっぱり怖いで

2024年10月くらいから10万円開始
https://i.imgur.com/YYEREQm.jpeg

8/5のヤバいヤツ
https://i.imgur.com/i83WjR7.jpeg

現在
https://i.imgur.com/jjigKyn.jpeg

577 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:38.341 ID:7GpnwDRH.

>>546
しかたないね
https://i.imgur.com/fEwBWbq.jpeg

578 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:38.412 ID:HrzKlkS.R

160円になった時に値上げた商品を145円になったときに値下げず
145円から155円になった時になぜか値上げしそう

579 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:41.898 ID:10y067yeE

円安インフレ嫌いなのに緊縮も嫌

580 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:45.001 ID:KJ5zPmqW2

>>515
ゴキブリが正体現してて草

581 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:36:50.523 ID:jyG8S506y

>>539
まあ高市が日和って円安是正するんじゃねえかな
これまで責任のない立場から無責任な発言しすぎたわ

582 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:37:03.271 ID:uLJFKkhFt

>>512
コロナウクロシが立て続けにあったから修正するタイミングなんか一切ない
2010年代が最後のチャンスで安倍自身でケジメつけるべきやった

583 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:37:07.785 ID:qknR8fxO.

>>542
キャッシュフローマイナスなら借入そのものが増えていくんだよなぁ

584 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:37:08.176 ID:Sl3B51yk3

わーくにの価値がどんどん下がってくやんけ

585 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:37:31.266 ID:p8ItierGu

>>577
back(江戸以前)

586 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:37:39.536 ID:KJ5zPmqW2

>>512
物価高の最初の原因、アベノミクスによる円安進行=村上総務相
https://jp.reuters.com/markets/japan/TV3ZHXQL3BIF3M4UIPA46N2KFQ-2025-10-06/

安倍晋三
http://imgur.com/9i5EjQU.jpg
http://imgur.com/IHfCQO7.jpg
https://i.imgur.com/EttxLwW.jpg
http://imgur.com/6v2dMaZ.jpg

587 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:37:46.222 ID:Sl3B51yk3

円安スタグフレーションでどんどん日本人の価値が下がってくの耐えられへんわ😭

588 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:02.214 ID:zusv9nepq

>>538
?首都直下災害リスク
?インフラ破綻リスク
?外国人の不動産規制リスク
?はすでに千代田区が検討に入ってる
東京の不動産の今の価格水準の実需はかなり弱い
この3つを考えるとどう考えても東京だけはあり得んわ

589 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:02.444 ID:qbOqi2r7T

>>577
なんでjapan is backで利下げすんの?
意味不明じゃない?

590 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:04.264 ID:/CgfLF5/G

>>581
でも麻生円安路線やろ?

591 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:10.011 ID:qknR8fxO.

>>573
だからそれは立憲の突き上げもあったししゃあないよねってことやん
消費税増税のマイナスは一般的には一時的にやしコロナが被ったのが災難やね

592 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:10.449 ID:Gc.jXOKfo

>>587
でもみんな熱狂してるから…

593 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:12.223 ID:KJ5zPmqW2

>>587
反日カルトのネトウヨは大喜びや

594 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:15.416 ID:Ys7450AqY

麻生が下野してブチ切れるとこみれるし野党でまとまったらおもろいやろなあ
為替も株価も乱高下してエキサイティングな日々が送れそう

595 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:18.471 ID:b2C084giA

資産ランク格付け

好立地の不動産>BTC、ETH>配当優待のある割安株>日本円

596 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:27.539 ID:neyAQ6Igc

不動産で馬鹿でも勝てるの都心くらいやからな
それ以外は知識ゼロからやとリスキーすぎる気がするわそれこそみんなの大家さん的なことになりかねない

597 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:49.687 ID:Sl3B51yk3

実質賃金は下がるし実質手取りはさらに目減りしていく美しい国

598 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:50.653 ID:KJ5zPmqW2

>>549
ネトウヨの立憲ガーが始まったな

599 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:51.326 ID:3LRZevfdH

>>568
確かに今ポジションない人がこれから買うのはちょっと勇気いるだろうけど
それが嫌な人はREITにも手を出すべきじゃないと思うぞリスクは同じだけある

600 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:38:55.786 ID:Q3s.X5GsS

もうダメだ!ワイはメタQuest値上る前に買うぞ!!

601 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:56.016 ID:bWgd1MACM

今印旛買ってる人だっているんですよ🤥

602 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:38:59.655 ID:65uKec4Wa

>>589
日本を後退させたいんやろ

603 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:01.358 ID:GxmkdccxU

>>572
大地震リスクあるのがほんま怖いわ
ワイが海外株メインで日本株は商社と優待系しか持ってないのもこれが理由や😢

604 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:04.029 ID:oA/DqXf4g

>>403
貧乏でも総理大臣が靖国神社参拝してる方がいい連中やぞ

605 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:11.076 ID:qbOqi2r7T

株価が上がっても配当金が増えるだけやから給料が増えずにワイらは損しとるんやぞ
円安株高は終わってるんや

606 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:14.934 ID:IR7luafnx

>>577
backじゃなくてbuck(ドル)やんけ

607 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:17.979 ID:4qd6Z/zg4

円安の件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もう贅沢品は買えない。

608 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:28.768 ID:PJ9blLKyS

どう考えても現状円安でいいことなんてないよな
日本が安く買われるだけ

609 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:39.451 ID:MrlTTC4XV

>>196
権利を行使する気ない奴隷の賃金なんて増やす訳ねえだろバーカ
http://imgur.com/cHMiUa9.jpg

610 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:43.023 ID:4qd6Z/zg4

>>587
ネトウヨは喜んでるから

611 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:46.939 ID:W6w1cbLAM

>>600
普通3の128gbを投げ売りしてた時に買うよね

612 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:48.076 ID:65uKec4Wa

>>595
パフォーマンス考えたらビットコインの一人勝ちやろ
どんだけ右肩上がりで暴騰してるとおもてんねん

613 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:48.511 ID:4bBLiTcCn

>>596
つーか不動産で勝つ負けるはちょっとおけしいやろ
生活スタイルひっくり返すレベルやんけ

614 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:50.470 ID:qknR8fxO.

>>598
現実逃避は良くないよ
約束通り上げろよって言い続けてたのは旧民主の人らや
増税当時は立憲かな

615 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:39:58.374 ID:4Y3VVlBcD

>>599
高級ゴミ箱やからワイは三井不動産三菱地所とヒューリック株やな

616 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:00.111 ID:nM5ShP0cG

ネトウヨ「おまえがおわってるだけ!」

114 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12a0-dJk+) sage 2021/12/05(日) 15:22:20.23 ID:zpfMHadp0
ニコニコ世論調査終盤
ネトウヨも生活が苦しくなっており
こんな結果になるのでニコニコ世論調査終了


1年前と比べて、今の景気はどう変わったと感じますか。
良くなった 15.2 %
変わらない 60.8 %
悪くなった 24.0 %

1年前と比べて、あなたの今の暮らし向きはどう変わったと感じますか。
ゆとりが出てきた 14.6 %
ゆとりがなくなってきた 30.2 %
どちらとも言えない 55.2 %

1年後の日本は、今と比べて全体としてどうなっていると思いますか。

良くなる 17.2 %

変わらない 46.4 %

悪くなる 36.5 %

ネトウヨも素直だよなw

617 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:02.099 ID:lTWYOBLAs

>>587
でも「普通の日本人」は円安と減税で景気回復インフレ退治が出来るから喜んでるよ

618 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:02.238 ID:oA/DqXf4g

>>590
そうか?

619 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:04.047 ID:VZsyuZGrk

>>315
スマホは格安simやけど電気ガス切り替えってみんなやってる?
そんなにお得なんかな

620 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:10.052 ID:jyG8S506y

>>590
未曾有の事態不可避やんけ

621 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:13.574 ID:qbOqi2r7T

>>591
一時的じゃなくて強いインフレが確認されてから増税すべきやったのにちゃんと説明せずに政治的要因で増税するのただのバカじゃん

622 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:19.569 ID:2XPXwcxWs

>>5
やめたれ

623 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:27.155 ID:Su4Hd5bwQ

今の日本って少子高齢化という誰も解決できない問題を除けば問題はほぼ物価高だけで他はクソな割にはようやっとる方やん
なんで圧倒的に問題な物価高の問題に目を背けるんや政治家は

624 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:40:42.083 ID:Q3s.X5GsS

>>611
👊😡

625 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:44.354 ID:zusv9nepq

>>623
ぶっちゃけ解決不可能やから

626 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:44.558 ID:b3/qU.Bzy

着実に日本の弱体化に貢献してるな奈良のシカはw

627 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:45.023 ID:bch28StrA

外人に土地買わせるな言うのに円安はええことやってネトウヨの頭ほんまどうなっとるんやろ

628 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:51.112 ID:Q2gNckamy

>>588
?首都直下災害リスク
→需要逼迫で価格上昇可能性がある、東日本大震災の仙台ではそれが置きたため都心部ほどその傾向が強い

?インフラ破綻リスク
→都内ほどインフラ整備に金が集まる、先に見捨てられて破綻するのは地方
結果需要逼迫

?外国人の不動産規制リスク
→日本の実需層はかなり強い


はい全部論破

629 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:40:54.066 ID:qbOqi2r7T

>>607
ガチのマジなのはng

630 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:02.858 ID:qknR8fxO.

>>621
それは立憲との約束ですし…

631 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:02.967 ID:65uKec4Wa

ウォン安で韓国崩壊とかやってたネトウヨは何で同じことが起きてる日本のことは無視できるんやろか

632 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:07.201 ID:DAGvqz3kM

>>619
別に切り替え先はお得ではないけど切り替え時のキャッシュバックがお得だから乗り換えまくれ

633 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:08.751 ID:MSnQ7275p

こうなってくると欲しいもの買うのと
その額投資に回すのと
悩むなあ

634 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:19.140 ID:Q8kduFoMY

キャピタルフライトは勘弁してくれよ
いやNISA制度は官製キャピタルフライトみたいなもんやし今更かもしれんが

635 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:20.761 ID:f1CbpIZO/

>>5
今なら数百万でも勝ち組かもやけどインフレ進んで治安悪化まで行ったら数千万利益あっても実質負けやと思うわ

636 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:27.792 ID:p8ItierGu

>>623
物価高解消の手立てが無い

637 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:28.723 ID:Y5AWC6Qx9

>>588
高市が鹿のときみたいに「外国人の不動産規制しようかなー」とか雑に言うだけで大騒ぎやろうしな

638 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:41.569 ID:AEMUhj6UQ


>>595
>>438
税理士さんにもらった納税額シミュレーション
仮想通貨なんてやらなくていいと思います
https://i.imgur.com/pWf494B.jpeg

639 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:42.770 ID:3LRZevfdH

>>615
ええやん

640 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:46.707 ID:QYRr7ky8R

>>627
円が買われず売られてるから😤

641 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:48.061 ID:sXKmyeBh/

三本の矢とか言う割に金融緩和しかやってないのに、こいつが持て囃された理由謎すぎる🤔

https://i.imgur.com/vNtWGEF.jpeg

642 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:48.208 ID:KJ5zPmqW2

>>627
キチガイしかネトウヨにはならないからな

643 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:57.768 ID:Gc.jXOKfo

>>635
都合よく国渡り歩ける奴ならともかく住み続けるとなると美味しくないな😢

644 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:41:59.426 ID:I9hSHXPy5

物価高対策に消費税減税を求めてしまう日本国民さんサイドもおかしいよ
https://i.imgur.com/k2orOSf.jpeg

645 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:42:06.066 ID:IPLm61RAe

ワイは今年だけで資産1.5倍になったから
どんどんインフレさせてええぞ
高市かかってこいや😎

646 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:42:06.284 ID:GeWMzQDKJ

>>623
だから小泉〜民主党路線が正解だった結局

647 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:42:11.347 ID:TpyvblqLz

>>609
会社は株主のもんだから当たり前だよな
悔しかったら投資するか起業するしかない
支持待ち低リスクで高収入なんてうまい話はない

648 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:42:16.939 ID:zusv9nepq

>>628
業者が集まらんで再開発頓挫しまくってるの見ると冬季のインフラ更新は不可能やと思うぞ

まあニキが損してもワイは知ったこっちゃないけど

649 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:42:28.161 ID:KJ5zPmqW2

>>631
これ本当草

650 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:42:34.431 ID:/CgfLF5/G

まあワイも一旦円は戻すと思うからトランプ来る前に身軽にはしとくんやけど

651 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:42:34.905 ID:spXPw.kTq

また不動産未婚ジジイがイキってるのか
そんなんだから独身で子孫も残せないんだぞ

652 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:42:37.898 ID:0n2h0MQ1q

これからの人生は考えないとやっていけんな
貧乏人は体鍛えておくのが1番や
ちょっとの積立投資ぐらいじゃ体壊したら終わりやしな

653 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:42:54.590 ID:5atELXpue

東京のインフラはガチでやばいぞ
崩壊寸前や
間に合わん

654 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:43:00.174 ID:qbOqi2r7T

>>627
円安自体はええんや
今の円安は過度な円安やからあかんねん
120〜130円くらいのレートが好ましくて急激な円安は海外の資材の値段が急激に上がって計算しにくくなるから企業には悪影響っていえば誰にでも分かるやろ
それやってんのが高市や

655 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:43:03.892 ID:IPLm61RAe

>>644
ガイジが富裕層応援してくれてる

656 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:43:21.096 ID:zusv9nepq

>>637
実際子育て世帯が住めなくなってるし諸外国でも規制が入りつつあるからなる可能性はそれなりに高いと思うわ
どういう形になるかはわからんけどな

657 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:43:21.180 ID:Q2gNckamy

>>651
ワイは既婚者やで

658 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:43:28.637 ID:IR7luafnx

コストプッシュインフレ下なのに積極財政でディマンドプルインフレを目指すって割と歴史に残るチャレンジだよな
この状況を表す経済用語無いレベルやろ

659 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:43:30.165 ID:9X2gHxGfQ

高市のイメージ先行だけでこれなら玉木財務大臣財政拡大待った無しサナエノミクス開始やってなったらいよいよ180とか超えてきそう

660 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:43:30.442 ID:KJ5zPmqW2

>>197
ネトウヨw

661 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:43:56.751 ID:UTDKt7QTY

>>647
真面目な話労働権すら行使せず俺は給料上がってない!ってクソバカなだけなんよな

662 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:04.784 ID:qbOqi2r7T

>>644
デフレの時に増税してたからなんだよね
デフレの時に減税してたら30年止まってないから

663 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:08.287 ID:/CgfLF5/G

>>653
なんか地方よりやばい?
地方はまだ段階的な縮小がある程度伴ってるよな

664 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:13.621 ID:2lQ7xkl54

>>641
成長戦略は機能性表示食品とかでルール和らげてたやん
その結果が紅麹やけど

665 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:15.769 ID:spXPw.kTq

>>657
でもジジイで子無しやん

666 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:18.950 ID:nM5ShP0cG

ネトウヨは引きこもりてママの飯食ってるから円安関係ないやろ

飯が米から麺に変わるくらいや

667 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:23.148 ID:5atELXpue

わーくにはアルゼンチンへ😭😭😭

https://i.imgur.com/VB2yrCM.jpeg

668 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:24.754 ID:8RltcEvQQ

>>653
具体的に言うと?

669 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:29.055 ID:IPLm61RAe

これからの時代は大学行くのやめて
高卒マグロ漁船最速nisa埋めが最強になる

670 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:35.043 ID:EvyGlKG3t

健康の価値がめちゃくちゃ上がってるな
体壊したらもう終わりやん

671 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:35.916 ID:pu7dOHWQq

>>658
後にも先にも無さそうだしガイジの三文字でいいんじゃないかな

672 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:43.232 ID:Q2gNckamy

>>648
まあ大分稼がせてもらったからヤバいシグナル出たらとっさに逃げるわ
まだ全然余裕というか、アベノミクス以降で一番買いに進んでいい時期が今やと思ってるまであるけどね

673 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:52.656 ID:qbOqi2r7T

>>196
株価が上がったら配当金が上がって株主に還元されるんや

674 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:55.747 ID:d3qy3vY.6

「国をぶっ壊してくれるお陰で俺が儲かるぞ〜😁あれ?何で若者は子どもを作らないの?😱」
ぐうガイジこれ

675 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:56.464 ID:qknR8fxO.

>>609
内部留保が緩やかにしか伸びてないんやから社員還元は十分行われていることが証明されてしまっているというね

676 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:44:59.209 ID:hszcr0q0z

三橋とか藤井聡とか高橋洋一がネットで跋扈して
なんでまともな経済学者が表に出てこんのや?

677 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:00.543 ID:KJ5zPmqW2

>>644
コストプッシュインフレなら間違ってないんだよなぁ

678 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:02.675 ID:0n2h0MQ1q

これもエッジ民がセクシーをアホ扱いするからやぞ
少なくとも進次郎なら円安にはならんかったやろ

679 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:08.331 ID:zusv9nepq

>>663
ヤバい

地方より作ったのが古いのと開発が何度もされてるから構造が複雑すぎるんよ

後は東京に土木業者がもういなさすぎる

680 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:08.932 ID:b2C084giA

ゆとり世代とかいう
ファミコン、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、SP、64、ゲームキューブ、wii、Swichとゲームの進化に立ち会うことができたけが生まれたときから経済が衰退し続けた世代w

681 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:10.104 ID:RfGGoF6R6

>>667
メッシ=大谷やな

682 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:15.344 ID:p8ItierGu

>>669
産まれないほうがよくねぇかそれ・・・

683 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:26.100 ID:W6w1cbLAM

>>669
初速重視なら体を売れる女の方が強かったりして

684 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:26.422 ID:b3/qU.Bzy

まあ自民党が沈むだけで終わるなら安いけど数年は混乱続くよな

685 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:28.049 ID:TR7Glhx8D

>>233
なってるよ

686 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:32.479 ID:Gc.jXOKfo

>>670
悲しいかな健康も意識の高さと取り組みの速さでわりと差がつきやすいんよな

687 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:34.145 ID:IR7luafnx

>>667
アルゼンチンは食料自給率ぶっちぎってるやん
アルゼンチン以下コースやろ

688 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:38.561 ID:KJ5zPmqW2

>>673
アベノミクスから一気に株主に対する分配が増えたからな
それまでは消費者に還元されてた

689 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:42.379 ID:bch28StrA

>>676
まともな学者はそんなことしとる暇ないんやないか

690 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:54.099 ID:b2C084giA

>>669
AIで知的労働の価値下がってるし高卒でとっとと金貯めたほうがマジでいい

691 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:56.531 ID:TpyvblqLz

>>676
研究者は暇じゃないから
地底経済ワイくんの恩師も色んな役職あって大変そうだったな

692 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:45:59.943 ID:7GpnwDRH.

>>678
セクシーがアホなのは総裁選の動きだけ見ても事実なので…

693 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:05.470 ID:/DJUnqLn7

円安!日本経済終了!日本滅亡!外国から安く買い叩かれる!

みたいな悲観的な呟きばっか回ってくるわ
輸出企業勤めやから円安様々やわ

694 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:07.433 ID:KJ5zPmqW2

>>684
混乱じゃなく終わりや

695 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:07.777 ID:qbOqi2r7T

>>658
全世界に関税かけて製造業を取り戻すってのとおんなじくらい頭おかしいよな

696 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:09.662 ID:Su4Hd5bwQ

>>625
解決は難しいにしても自分から問題を悪化させにいくのはほんまガソリン被って火に突撃するのと一緒だわ

697 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:10.888 ID:4bBLiTcCn

>>669
正確にはフルレバ投資術かなあって気はしてる

698 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:12.288 ID:65uKec4Wa

>>667
メシの作れないアルゼンチンって終わりやん

699 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:19.483 ID:/CgfLF5/G

>>672
不動産でどうやってとっさに逃げるの

700 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:46:20.932 ID:9X2gHxGfQ

>>678
いやそれでも良くて現状維持程度じゃないかと思うで進次郎でも
ここまでの円安にはなってないってのは同意

701 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:31.752 ID:zusv9nepq

>>683
女はこれなら詰む
下手したら中国みたいな時代の到来や

702 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:37.289 ID:Q2gNckamy

>>665
娘おるけど君は何を望んでるんや
ちな32歳

703 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:38.413 ID:IPLm61RAe

>>683
女は高卒立ちんぼ最速nisa埋めが最強

704 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:45.545 ID:KJ5zPmqW2

>>693
どこの企業で働いてるの?

705 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:46.181 ID:ysOpUGYte

>>644
まともな教育を受けてない底辺層が円安を批判するのがおかしいよな
消費税減税なんて今やったらマジで200円行くで

706 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:50.215 ID:uBEqDhs1l

ネトウヨガーいったところで何か変わるの?
現実逃避にしか見えないけど

707 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:51.980 ID:neyAQ6Igc

>>678
今のカオスな状況みるに高市が勝つとは誰も思ってなかったんやな
マジで草

708 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:46:54.593 ID:qknR8fxO.

>>676
テレビには森永とかおったし

709 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:03.476 ID:spXPw.kTq

>>702
オナホしか持ってないジジイで草

710 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:24.508 ID:AEMUhj6UQ

不動産
仮想通貨

REIT

広く浅くやが触ってみたけど税金考慮しなきゃ短期で一番表面金額が増えるのは仮想通貨で間違いないと思う
まだぎりぎりブルーオーシャンに感じる、エッヂ民ですら触ってる人少なすぎるし
エアドロップとかもお触りするだけで結構熱いのあるし
ただ日本じゃ税金キツすぎてやっぱり損した気になるなあ…

711 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:27.023 ID:qbOqi2r7T

>>693
輸出企業はこんな急速な変化歓迎せんでしょ
下手したらダンピングと取られるんやぞ

712 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:37.715 ID:W6w1cbLAM

>>703
中卒でいけるんちゃうか
未成年ならボリ放題やろ

713 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:40.377 ID:zusv9nepq

ぶっちゃけ小泉進次郎が総裁になってたとしてもどこかで詰んでたとは思う
側近が暴れ過ぎてるからな最初から

714 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:45.607 ID:RfGGoF6R6

>>690
中国もアメリカもホワイトカラーの雇用止めてるからな
日本も黒字リストラ激化してるし

715 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:49.083 ID:8RltcEvQQ

>>693
ほんこれ

716 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:50.038 ID:TpyvblqLz

>>707
マーケットは最も中立で合理的な予想の集積体やからな
そのマーケットが驚いてるってことはガチでサプライズってこと

717 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:47:50.642 ID:9X2gHxGfQ

まあいいんじゃねこれが民意なら
痛い目見やな分からんって

718 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:51.824 ID:Q2gNckamy

>>699
シグナル出たら売ればいいだけだよ
不動産は郊外から崩壊してくから都心ほど逃げやすいんや

719 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:53.921 ID:GtV8k84py

普通に仕事してる人からしたら生活費があがって苦しいだけだけど悲観するまであるんかな

720 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:47:54.189 ID:7L.8fZc/t

高市って日本の総債務残高対GDP比が237%とかいうガチで途方もないことなってるのを純債務残高比とかいうインチキ指標で誤魔化してまだ国債たくさん刷れます!!やろうとしてんやからそりゃこれはあかんってなって円売られるの当たり前なんよな
そろそろ信用格付けも落ちるんちゃうか?まあそうなったら本格的に国債詰むんやけど

721 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:00.572 ID:/CgfLF5/G

>>683
マンコ売りも二極化してて全体的にはインフレ負けのマンコバーゲンセール状態らしいからなぁ

722 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:00.585 ID:b2C084giA

ワイが女なら顔出しせずに裸晒しまくってネットで種銭500万円作るわ

723 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:02.593 ID:Gc.jXOKfo

単身×2に比べると負担を相対的に減らせるとはいえ運用で資産管理しつつ育児用の出費に耐えられるパワーカップルどれぐらいおるんや

724 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:03.332 ID:oAN9bdKJO

>>570
射精仕手精子作るくらいしか出来ないで𓂺

725 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:03.922 ID:E7R29qja3

破壊されて再生するだけだからノーダメージやぞ

726 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:06.901 ID:lTWYOBLAs

>>679
そういえば大雨のたびにウンコ水が垂れ流されるのも設備が古いからやしなあ

727 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:07.510 ID:KJ5zPmqW2

>>706
ゴキブリいた!

728 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:16.642 ID:phbi5.ymu

よくわかんないんやけど高市早苗は日本円の価値を毀損する売国奴ってことでええの?

729 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:17.305 ID:qbOqi2r7T

デジタル関税早くかけろ
これだけでも円高に繋がるから

730 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:18.220 ID:q6LxQyEX2

>>667
これ作者が書いたの?博識やな

731 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:18.610 ID:2uR5VHVbE

不動産ひたすら語ってる奴は友好関係築くの得意じゃないって言ってたけど納得だよなあ
誰もこんな奴と友達になりたくねえもん

732 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:21.105 ID:Su4Hd5bwQ

日本は日本人だけのものではないを実直に実践してるのは素晴らしい

733 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:24.868 ID:d3qy3vY.6

>>706
こんな国にした国民を恨みながらもちろん投資や

734 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:25.583 ID:Q2gNckamy

>>709
自分の信じたいものしか信じないならAIと話してればええんちゃうか?

735 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:28.109 ID:fljJIHUxJ

>>711
トランプ関税の反映でどこも下方修正か赤字やしフカシてるだけやろ

736 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:29.072 ID:1OEAgAH.4

フルレバでFXが正解
不動産の値上がりなんて待ってたらジジイになっちまうよHAHAHA

737 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:31.441 ID:ymdmXL2zq

オルカンとゴールドしかやってないワイのNISAが爆乳なのは単に円の価値が暴落してるんやろな

738 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:34.399 ID:4bBLiTcCn

>>729
日本らアメリカの犬なので🇯🇵

739 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:35.256 ID:KJ5zPmqW2

>>668
ネトウヨイライラ

740 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:38.002 ID:2lQ7xkl54

>>667
「違法でなければ何をしてもいい」
何なら安倍晋三は違法ですら捻じ曲げていったぞ

741 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:38.536 ID:e5eb6v6/B

今からでもゴールド入ったら方がいいんかな
怖いからやだな

742 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:40.896 ID:XNVxyrRLQ

日本の政治が馬鹿に支配されてるのが知れ渡っただけかもな
インフレ下でさらにインフレさせると言ってるようなもんやし

743 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:47.336 ID:qknR8fxO.

>>710
多分いちばん短期的に利益になるのは税金面含めても転売やで

744 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:48:56.507 ID:0n2h0MQ1q

日本で家買うより出稼ぎに行くための準備のが良くないか?

745 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:05.807 ID:IPLm61RAe

大学なんて文系は何も身に付かんし
金ドブに捨てるだけだぞ
奨学金なんて借りてたらいつまでも資産作れない

746 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:10.104 ID:TpyvblqLz

>>729
トランプと同レベルだなお前
外国製品を買う=負けって思ってそう

747 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:13.730 ID:zusv9nepq

>>723
脳死のバカと親の資産がっぽりの2パターンしかおらん
脳死のバカは健康失って首吊りとかの悲惨なことになっとる

748 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:14.612 ID:p8ItierGu

>>725
古墳時代くらいから再生すんのかな?

749 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:17.132 ID:pu7dOHWQq

>>676
土木工学者と学部卒と出世競争に破れてこじらせた元官僚の話なんか信じる日本人様が悪いよー日本人様がー

750 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:18.426 ID:qbOqi2r7T

>>728
そうだけど多分高市はシカと一緒で経済のことがなんも分かってないんやと思う
トラスショックやろうとしてるもん

751 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:25.777 ID:uBEqDhs1l

>>727
効いちゃってるやん
ネトウヨガーで現実逃避出来て良かったね

752 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:26.716 ID:65uKec4Wa

>>710
投資大好きなエッヂ民ですらビットコインまだまだ全然買ってないのが現実やからな
多分ワイが保有してる3000万円分より多く持ってるやつ皆無やと思う

753 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:26.935 ID:8RltcEvQQ

>>739
煽りでもなんでもなく教えてほしかっただけなんやが何が効いちゃったんや😅

754 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:36.223 ID:nM5ShP0cG

無職だらけのネトウヨがこういうスレだと輸出企業社員に変わるの好き

755 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:42.188 ID:JVyvxSA2X

>>630
三党合意の時には景気条項があったのにアベノミクスの失敗を認めたくないから景気条項を削除してまで増税したのは安倍政権だよね

756 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:49:54.798 ID:b2C084giA

仮想通貨本スレも全然レスないぞ

757 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:01.661 ID:KJ5zPmqW2

>>753
ゴキブリは巣に帰って死ね

758 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:02.551 ID:rDkAt.bAJ

高市やること色々あって忙しいんやろうけど取り敢えず🐙った方がええやろ
楽観的な奴らは155で止まる言うとるけど介入あっても155超えるやろ

759 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:10.110 ID:spXPw.kTq

>>734
エッヂ民なんてAIみたいなもんやろ
裏付けなんて何もないし

760 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:12.545 ID:/.6V58dTl

安倍晋三の尻拭いをみんなでやってたのに高市がアナル刺激してまたうんこドバドバしそうって感じか

761 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:15.827 ID:0n2h0MQ1q

仮想通貨は利益に55%課税とかやろ
やる意味なさずや

762 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:23.598 ID:OFKBoVDHv

株も近いうちに暴落くるぞ
株に投資しても無駄だぞ

763 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:36.585 ID:FaKikU3m6

ケンモメン最近都合いいニュースなさ過ぎたから円安スレバリ伸ばすやんw

764 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:38.655 ID:/CgfLF5/G

>>718
うーむ都心てバブルやろ?シグナルと同時に落ちて逃げれん気もするが

765 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:42.041 ID:QkNYYEDJp

>>552
というか何の知識がなくても前回の総裁選で高市総裁になりかけた時ひどい円安になったんだからそこで高市総理になったら何が起こるか気づけるはずなのにな

766 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:51.445 ID:KJ5zPmqW2

>>763
ゴキブリは巣に帰って死ね

767 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:52.487 ID:zusv9nepq

高市になるとそもそも金融資産課税の可能性があるからなあ

768 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:54.003 ID:prdx5r3iK

>>552
インフレして苦しむのは年金暮らしの老人だけだから若者のたまり場である匿名掲示板じゃインフレ歓迎はしゃーない
ちなみにワイは老人や

769 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:50:59.766 ID:65uKec4Wa

>>761
税制改正くるの目に見えてるやろ

770 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:02.642 ID:luhWaATa1

ユーロは170円なんやろ
そらメルセデスがあの値段になるわ
円が安すぎ

771 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:04.556 ID:DF3WJzR8u

>>761
仮想通貨銘柄のメタプラの出番やな

772 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:05.509 ID:b3/qU.Bzy

>>687
日本には平地ないし経済終わったら農業死んでるもんな
中国相手にするどころか中国に食料依存してる時点でおわっとるという

773 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:06.330 ID:qbOqi2r7T

>>746
トリクルダウンになるならええけど海賊版の販売や転売の温床に最大手のAmazonがなっとる以上やってもええんとちゃうか
ネトフリも地上波からWBC奪ってんのはヤバいぞ

774 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:13.465 ID:IR7luafnx

>>758
明確に緊縮を謳わん限り日よったところで止まらんやろ

775 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:14.262 ID:TENnEFKV5

高市嫌だけどワンチャンあるタマキンも積極財政で金融所得課税増税派だよね
どっちでも地獄って何なんこれ

776 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:19.435 ID:KJ5zPmqW2

>>767
実質麻生政権でやるわけがない

777 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:20.142 ID:IPLm61RAe

焦ったZ世代が闇バイトで
強盗してnisa埋めた方がタイパよくねとか考えそう

778 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:21.729 ID:5atELXpue

>>730
原案のコラム
原案者は正直不動産とかクロサギの夏原武

779 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:23.299 ID:EvyGlKG3t

円安歓迎の職種で働いていたとしても物価高からは逃げられないんだよなあ

780 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:51:25.490 ID:9X2gHxGfQ

>>758
すまん愚痴ってるけど155で一旦止まる派や
その後ムーブ次第で限界を超える

781 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:26.881 ID:p8ItierGu

>>768
>若者のたまり場である匿名掲示板
ん?

782 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:27.392 ID:Su4Hd5bwQ

>>717
痛い目みてすぐ軌道修正できるならいいけどこの国はそういうの苦手やん
無謬主義で国が回ってるんやから破滅するまで止まらんわ

783 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:35.721 ID:KJ5zPmqW2

>>687
それな

784 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:37.406 ID:uz4N38dny

>>750
パヨクがトラスショックって言葉覚えたてか知らんが使いたがるよな
外貨準備高多くて安定通貨と信用高い日本でそんな事起きるはずないやろ

785 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:41.266 ID:Q2gNckamy

>>764
実質金利がここまでマイナスなのに上がらない方がおかしいやん
理由が明確な高騰はバブルとは言わないよ

786 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:42.907 ID:/CgfLF5/G

>>758
そういやトランプの路線やるなら🐙もやるか
来月にはタコ市とか言われてるかも

787 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:43.769 ID:I9hSHXPy5

でもなんか靖国参拝の件でも謎にアクロバティック擁護されてたから今なら減税はしませんとかODAは大事なんですとか海外からの労働者も大切ですって高らかに宣言しても高市さんが言うならで受け入れてくれそうよな

788 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:44.573 ID:fK9kxtOFE

ごっつスタグフレーション😱

789 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:46.184 ID:/30Fr.3Q8

マジで株上昇しても物価も上昇してたらなんの意味もないよな
それだったら欲しいもの買っといた方が得やね

790 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:51:47.477 ID:SaTADZYq7

ワイは"現在"に全ブッパして欲しいものは買える限り買ってるで
あとは任意のタイミングて人生損切りすればええだけやからな

791 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:00.111 ID:zAkhWEefW

>>758
ちょっと洒落にならんと思うわ今回は

792 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:00.806 ID:8RltcEvQQ

>>761
っぱメタプラよ

793 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:05.885 ID:cbbsR/udP

>>710
仮想通貨は確かにそうなんやが
他と違って余計なリスクに気を使わなあかんのがなあ
あと税金はまあ改善する可能性は出たが
まだ確定やないからな

794 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:16.212 ID:KJ5zPmqW2

>>768
苦しむのは全員同じなんだよなぁ

795 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:21.347 ID:d3qy3vY.6

>>768
ほんまに若者有利って信じてええんか?😡
ある程度資金持ってるらしいジジイに煽られてムカつくんやが!!

796 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:22.159 ID:qknR8fxO.

>>755
三党合意に含まれてたインフレに関する景気条項は「2020年の消費者物価指数が2%増加」や
10%に上げたタイミングの予測では2%に到達する見込みやったんやど
そしてその景気条項は野田自身も増税の前提条項ではないとしているし選挙のたびに責任持ってやれよと言い続けていた

797 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:23.086 ID:RfGGoF6R6

実質賃金8カ月連続マイナス
これもうスタグフレーションなのでは?
https://i.imgur.com/iZPY8IE.jpeg

798 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:37.949 ID:qbOqi2r7T

>>784
何が安定や
海外からおもちゃにされてるから円安が起きてるんやろが

799 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:47.768 ID:8RltcEvQQ

>>787
安倍晋三にリスペクトさえしとけば信者釣れるからな
ちょろいもんよ

800 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:50.313 ID:TpyvblqLz

>>758
そういや高市もTの者か

801 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:52:57.642 ID:7L.8fZc/t

つーか単純に実質賃金下がりまくっててやばいよな
この国マジで後20年も経たん間にアメリカもびっくりの格差社会なってそうで怖いわ 社会保障費も絶対削られるし

802 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:01.854 ID:zAkhWEefW

>>768
資産ある老人のが有利やろ

803 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:02.646 ID:neyAQ6Igc

>>667
ワイは牛肉好きやからアルゼンチンになるなら歓迎や

804 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:21.791 ID:qknR8fxO.

>>798
根本的にトラスと日本で物価上昇のパーセントが3倍ぐらいちゃうからトラストラス言ってるのは馬鹿

805 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:24.580 ID:AEMUhj6UQ


>>769
待ちたかったけど、その前に大暴落が来ると思って売ってしまったわw
ワイに都合がいいこと(税制改善したときに最高値付近で利益最大)が起こるわけないと思ってw

806 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:27.010 ID:phbi5.ymu

日本円の価値が毀損されて嬉しい!←すまん、どういう人種や?

807 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:29.548 ID:z2VqyEaF5

>>465
話聞かないから論破出来るわけないぞ
最強やからな安倍晋三は

808 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:32.927 ID:KJ5zPmqW2

>>797
シュリンクフレーションは前からやしとっくの昔からスタグフレーションやぞ

809 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:33.277 ID:zAkhWEefW

>>667
アルゼンチンの歴史

20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する   

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り

810 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:50.140 ID:YJ0GF5245

>>784
国債の金利見てるか?
売られまくってるぞ

811 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:50.376 ID:7d2acOrSF

インフレ対策に消費税減税なんてアホなこと言ってるやつが支持される国やぞ
国民のレベルが低い

812 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:55.884 ID:TpyvblqLz

>>787
人間て先に「敵か味方か」を直感で判断してから「理屈」の回路が作動するからね
ネタ抜きにありえるよ

813 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:55.976 ID:b3/qU.Bzy

まあインフレ対策軽視してるのは岸田・石破の時代から変わっとらんけどな
物価高以上に賃上げするーとか、そんなの企業が儲け削ってまでやるわけねえだろっていう

814 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:53:59.699 ID:0n2h0MQ1q

ユーロはすでに177円や
ドル円の上昇なんて目じゃねーぜ

815 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:01.617 ID:KJ5zPmqW2

>>802
資産がない老人ばかりだから日本はG7トップの労働参加率の国なんやぞ

816 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:06.262 ID:qbOqi2r7T

>>796
冷静に考えて2%上がる見込みで8→10%に増税したらあかんやろ

817 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:10.684 ID:IPLm61RAe

日本がベトナムに出稼ぎ行く日も近い
グエンにぺこぺこするんやで

818 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:11.144 ID:RT9cC4Y1E

参入障壁も競合優位性も皆無なマンション横流ししてるだけのデベロッパーやけど海外の機関投資家が高く買ってくれるおかげで同業は軒並み連続最高売上更新中や
円高ありがとうありがとう

819 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:11.572 ID:S/Usa1FtZ

>>797
スタグフレーションの定義に失業率増加が入ってるからただのインフレ

820 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:18.729 ID:a33mcynaL

>>99
ジンバブ円とか言ってる奴らは絶対に投資はやってないやろうな
こういう妄想と現実の区別がついてない言動は投資家が一番忌避し恐れるものだし

821 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:19.524 ID:pu7dOHWQq

ほら海外に高市馬鹿にされてるよ?
こんなのゆるしてええんか?
信者ははやく信用買で円を支えろよ?
大事なお姫様の内閣が倒れてまうで

822 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:19.934 ID:7d2acOrSF

>>809
ファン・ペロンはウヨじゃないぞ

823 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:27.927 ID:uz4N38dny

>>801
普通それ以上に投資で稼いでるはずやろ
それに投資家が儲かれば景気よく金使って給料も上がるし
そんな好景気で底辺なのは自己責任やろ

824 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:31.819 ID:KJ5zPmqW2

>>809
同じ未来を見ている

825 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:35.680 ID:IWAXvXKR5

誤タップでSして今まで握って勝ったわ

826 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:48.382 ID:8RltcEvQQ

>>806
そら資産ドル全ツッパ民やろ

827 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:48.782 ID:Su4Hd5bwQ

ドル円とかもはらタァンプがガイジだから年初と比較しても意味ないじゃん
年初比のユーロ円ヤバすぎてマジでマクロン

828 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:51.563 ID:gFCq5heZV

>>348
悪いだろ
製造業が赤字になってたの忘れないぞ

829 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:54.049 ID:KJ5zPmqW2

>>819
ゴキブリには聞いてないぞ

830 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:54:55.083 ID:FB5/DgVuj

>>815
普通諸外国から貧しい老人は死んでるからね

831 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:01.011 ID:LcrhzBBZF

>>809
いわばまさにわーくにで笑えない

832 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:02.966 ID:zAkhWEefW

インフレ放置が最大のステルス増税
https://gendai.media/articles/-/131534?page=4

インフレが進み、預金の価値が減少する(反対に政府債務の実質的価値が減少する)という形で実質的な大増税になってしまう。

つまり国債を過剰発行し、インフレを放置することこそが、最大のステルス増税なのだ。

833 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:06.166 ID:ymdmXL2zq

インフレなんやからせめて金利あげろよ
政府が取る部分だけはそのままで金利も手取りも上げないから生活苦しくなってるんやろ

834 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:07.909 ID:5atELXpue

>>668
・人口が飽和してるから
・地方より先に整備したから地方より先に耐用年数迎える
・地下鉄はじめ、複雑な構造と噛み合わせによる作業効率の悪さ

835 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:13.628 ID:pu7dOHWQq

>>809
ペロンが右翼かというと…
まあ早苗ちゃんみたいに無闇な財政出動したけども

836 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:18.045 ID:qbOqi2r7T

>>804
やからインフレに減税で対処してるって点と一緒なんよ
ヤバいことやろうとしてんの高市

837 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:20.994 ID:HDIvr35Bb

円の信用が国際的に失われたのもそうだが擦りまくったのが時差で反映されてるのが最大の原因やろな

838 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:32.256 ID:1hi44PzEY

>>832
はぇ〜

839 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:37.519 ID:IR7luafnx

>>833
植田「嫌です」

840 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:37.927 ID:7L.8fZc/t

>>823
いやだから投資に余剰資金まわせん中流階層以下と富裕層との格差がさらに拡大しそうやなってレスなんやけどそれすら読まれへんのは文盲なんかガイジなんかどっちや?

841 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:41.259 ID:TpyvblqLz

インフレ税を考えると実は高市が最大の財政規律派なんだよなw

842 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:42.659 ID:eu3A43XsS

>>809
ファン・ペロンって左翼だろ
ちゃんと調べろよ

843 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:54.922 ID:jKeqT85yT

>>809
まさか日本の自衛隊が権力持つの?
頭ネトウヨ?

844 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:55:56.241 ID:uz4N38dny

>>836
ポンドと円じゃ全然違うやろがアホ

845 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:05.672 ID:qbOqi2r7T

>>828
100円切るような極端な円高はもちろんクソやぞ
やからコントロールする必要があんねん

846 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:20.900 ID:IPLm61RAe

アベノミクスのツケが高市にしっかり回ってきてて草
石破は逃げ切ったな

847 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:20.906 ID:rDkAt.bAJ

円が死んでドルに逃げてもドルも死にかけやから本当は金がええけどちょっと高すぎる

848 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:25.133 ID:I7GtDIpaG

こうなるとネトウヨに金稼いでもらうしかないやろ

849 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:25.634 ID:QR0pfV89q

ワイも今日輸出企業であっても調達コストにIT費用上がるから歓迎できなくね?言うたら現地調達現地生産やからただ為替で儲かってるように見えて問題なし、むしろ業績上がっていいことしかない言われたわ
メーカーってそうなん?

850 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:28.949 ID:KJ5zPmqW2

賃金が上がってないコストプッシュインフレだから当然減税しないと物が売れなくなる

減税やめろーってやつは本当に日本が嫌いなんやろね

ある所から取ったらええだけなのに

851 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:30.740 ID:neyAQ6Igc

>>832
インフレは借金持ちに明確に得に働くからな

852 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:34.310 ID:SW42l5wtv

>>813
まぁそもそも給料上げて欲しかったら政府じゃなくて自分の勤めてる企業に言うべきだからな
文句言う相手間違ってるんだから大して上がらんのは当然の話

853 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:35.918 ID:7L.8fZc/t

ID:uz4N38dny
こういうスレってこいつみたいな経済わかってるようで義務教育レベルもわかってないガイジがまあまあ頻繁に出るのほんまなんなん?

854 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:56:36.383 ID:9X2gHxGfQ

海外投資家はどうしてもトラスがチラつくんやろうなあ
早よ総理自ら自分にそれだけの権限はないです麻生茂木の言うこと聞きますってぶっちゃけようや

855 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:43.248 ID:waAtTCKWm

>>315
これ彼女と結婚して二足の草鞋で行くバージョンもあったよな

856 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:43.328 ID:KJ5zPmqW2

>>828
ネトウヨw

857 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:56:44.018 ID:rfbxnL1hR

ファ!?と思ったらpartスレか草
でも来月にはそんくらいなんかな

858 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:03.259 ID:T87wAM92w

200円まで行くか?

859 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:21.050 ID:XpYKDG3D0

ROG ALLY値上げ前に買ってええか?

860 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:22.814 ID:pu7dOHWQq

>>857
147から153まで3日やぞ😤

861 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:23.099 ID:zusv9nepq

>>849
それはその通りや
せやから輸出メインのところは賃上げが働きやすい

862 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:26.134 ID:7L.8fZc/t

日本って逆に超ハイパーインフレなったら一瞬で国債召喚してPB正常化できるって考えるとおもろいよな

863 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:28.953 ID:d3qy3vY.6

40代とかが労働力人口だからって若者面するの許さんからな😠👊

864 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:35.540 ID:wQcxuc.vG

>>853
レス乞食やぞ

865 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:39.443 ID:Su4Hd5bwQ

>>846
自分から爆弾に火付けに行ってるだけや

866 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:52.837 ID:ReLYaF70V

>>857
明後日には155になってるかもしれんぞ

867 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:53.600 ID:fljJIHUxJ

>>854
麻生政権2.0でますます終了やんけ
あいつのせいで下野する自民党見たさはあるけど

868 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:56.050 ID:gFCq5heZV

>>856
馬鹿「円高批判する奴はネトウヨ!!!」


869 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:57:59.598 ID:K8NKw9wqy

借金ローンリポ払い最強よな
日本人は毛嫌いしてるから差をつけれるぞ

870 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:00.033 ID:/0auxnL0Q

安倍晋三の3本の矢は2本しか放たれず失敗に終わった
本人は2発目で死んだし

871 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:01.815 ID:qknR8fxO.

>>816
それを合意に組み込んでるんやからしゃあないよね

872 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:05.267 ID:8RltcEvQQ

>>834
インフラって言ってもいろいろあるやん
交通インフラとか配管とかビルとか
もしかして全部やばい?

873 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:10.786 ID:FB5/DgVuj

もうそろそろ政府公式発表でNISAやってないのは貧困になる自由の権利の行使ですって言えばいいのに
未だに投資はギャンブルとか言ってる老人は捨ておけ

874 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:17.243 ID:qbOqi2r7T

>>844
やからそういうこと言ってるんじゃないって分かるやろうが
インフレに減税したらインフレと円安が加速するやろ
円安で輸入する外国産が円で見て高くなるんやから物価高になるわけやから国民の生活はくるしくなんねん
これはトラスも日本も変わらん

875 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:19.977 ID:zAkhWEefW

>>862
それ狙ってるフシもある

876 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:30.724 ID:rfbxnL1hR

こんな中で緩和しようとしてるの凄いよな
いくら賃上げしても追いつかない一生マイナス賃金やろこんなん

877 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:32.892 ID:rDkAt.bAJ

>>315
家電量販店とかでたまにやるキャリア乗り換えで家電割引きは使わんくてええの?

878 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:44.345 ID:qbOqi2r7T

>>871
それをなんも考えずに同意してやってる時点で責任があるんよ

879 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:57.958 ID:iWH/ir.bu

んで利下げすんの?利上げすんの?

880 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:58:59.183 ID:qknR8fxO.

>>836
減税ってどっちかと言うと野党の主張つよないか?

881 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:02.214 ID:neyAQ6Igc

>>862
ありえない仮定やけどジンバフ円になったら国の借金は実質チャラやからね

882 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:06.230 ID:7d2acOrSF

富裕層の課税強化、中間層以下の賃上げ、財政支出の抑制、穏健な利上げとかいうインフレ対策の王道走ろうとした岸田がクソ不人気やったし国民の求めたインフレや

883 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:06.836 ID:FB5/DgVuj

>>874
コストプッシュインフレ知らなそう

884 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:22.431 ID:NKYPlz0Rl

余った1000ドルでETF買いたいからおすすめ教えてな😡

885 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:25.137 ID:uz4N38dny

>>874
トラスは財源を国債に頼ろうとしたからやで

886 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:27.186 ID:JnpdcTRze

もう投資で資産を増やすんじゃなくて、投資で資産を守る局面に入ってきたな…
ゴミ円100%預金は死を意味する

887 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:34.468 ID:KchWbCXgA

仮想通貨は出川時代に痛い目みたからな
もうbtcしか買ってないわ

888 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:36.488 ID:KJ5zPmqW2

でも輸出企業が多い経団連は円安やめろ!って言ってるけど?w

日本経済強くして円高方向へ是正へ、150円超の円安は「安過ぎ」=経団連会長
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/RHO3O4ITGFIXBHFWCS6WAZKCGI-2024-05-07/

889 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:47.999 ID:qbOqi2r7T

>>883
コストプッシュインフレはトランプとプーチンのバカのせいやからどうもならんねん

890 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 21:59:52.151 ID:Wh4viLI2G

円安にして外人に株買わせるって経済に関しては売国政策やん
ネトウヨさんどうすんの?

891 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:53.999 ID:rDkAt.bAJ

>>884
金プラチナのコモディティ系

892 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 21:59:57.850 ID:KJ5zPmqW2

>>868
ゴキブリは巣に帰れ

893 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:00:02.642 ID:zAkhWEefW

とりあえず高市が経済は石破踏襲しますって言わないとペロンや
1ヶ月でサヨナラや

894 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:00:04.555 ID:AEMUhj6UQ

投資の良し悪しって自分の属性、環境によっても全然違うから正解なんてないとは思うやが

895 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:00:20.255 ID:IR7luafnx

植田がキチゲ解放して3%くらい利上げしてくれれば収まるんやけどな
ローン組んでる奴軒並み破産するけど見ないことにすればええ

896 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:00:25.445 ID:Su4Hd5bwQ

>>862
これが日本版グレートリセットやね
再起できるかは知らん

897 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:00:32.246 ID:0n2h0MQ1q

通貨の嫌なところは急に円高に振れてしまうことやね
ドル貯金とかポンド貯金しても明日のことはわからん
やっぱオルカンか?

898 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:00:38.182 ID:xEczWNMb/

もうNISA枠増やせよ
物価高耐えきれんわ

899 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:00:50.924 ID:luhWaATa1

住宅ローンとか奨学金が成立してたのは
軽めのインフレが起こる前提やからね
ここ30年は給料上がらないから
そこらが破綻
そこで円安やで

900 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:00:53.421 ID:mT5VBLriz

ワイ再来年から社会人だからそうなったら投資しようと思ってんだけど間に合うんか🥺
こういうスレ見てると常に機会を逃してる気がしてソワソワする🥺

901 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:01.726 ID:5atELXpue

>>872
配管と交通やなぁ

902 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:03.919 ID:uLJFKkhFt

>>844
たしかに
日本人よりイギリス人の方が遥かに給料高いしなぁ
イギリスよりヤバいなわーくに

903 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:04.512 ID:K8NKw9wqy

>>887
魔界とかいうゴミのせいで4桁万円失ったわワイ

904 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:06.547 ID:QR0pfV89q

>>861
はえ〜
メーカーええなあ

905 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:07.577 ID:FB5/DgVuj

>>889
日本だけがデフレしてたから感覚麻痺してるけど日本が停滞していた間に他国はインフレと経済成長してただけだからそれ
コロナ禍まで企業が利益削って耐えてたけどそれが出来なくなったから一気にインフレに転じただけなのに

906 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:12.595 ID:qbOqi2r7T

冷静に高市のやるようにインフレに減税で対処したらどうなるかよく考えてくれ
ほんまに終わるぞ

907 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 22:01:13.658 ID:Q3s.X5GsS

>>895
痛みなくして改革はない…彼らに犠牲なってもらおう…

908 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:22.560 ID:IPLm61RAe

これは参政党が大躍進して
超積極財政やって終わるパターンやないか?

909 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:33.787 ID:ZqossFLaf

こんな爆下げしてたらNISAコツコツ積立してんのバカみたいじゃん
仮に先週100万一括でブチ込んでたらなんの意味もないな

910 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:36.146 ID:DF3WJzR8u

>>898
年360万埋められるのに辛いって月いくら使ってるんや?

911 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:40.374 ID:zusv9nepq

>>872
交通インフラ
→やばい
都バスが需要があるにも関わらず運転手不足で大減便、おそらく賃上げするだろうがそれでも集まるかどうか…
鉄道も夜勤が嫌われて人員不足の上ラッシュ時は片道輸送なので利益率が実は悪い
かと言って公共交通機関は公定価格に近いので値上げが自由にできず賃上げ原資の確保が難しい

配管
→やばい 他の人も書いてるが敷設年代が古いものが多いのでまずい

ビル
→これだけは割と立て替えが進んでるのでマシと思うが放置する人は放置するのでまずい

912 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:43.117 ID:qknR8fxO.

>>878
何も考えてないわけじゃないよ
増税するか社会保障削減するかの二択で前者選んだんだから
経済中心に考えるなら後者とすべきなのにね

913 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:46.857 ID:KJ5zPmqW2

ちなみにユニクロでもこれや

ユニクロは衰退しました…柳井会長が円安最高益でも「手放しで喜べない」本当の理由

「すでに国内事業の営業利益は'10年を境にピークを過ぎ、主力のウィメンズも'20年から右肩下がり。さらに追い打ちをかけるように、収益の柱だった中国も、ロックダウンの影響で減収減益となっている。

このマイナスを欧米など海外事業と円安でなんとかカバーした形になっています」

過去最高益の華やかさとは裏腹に、国内ではすでに商品で儲けが出ない状態にあるのがユニクロの実情だ。同社関係者もこのように明かす。

「国内事業の業績には『ロイヤリティ収入』が計上されています。これは海外のフランチャイズ店舗に国内の社員を派遣する際に現地オーナーから徴収するもので、これが意外に大きな収益なんです。これを除いた場合、実質、赤字のようになってしまう。商品そのものでは利益は立たないのが現状なんです」
https://gendai.media/articles/-/101285?page=2

914 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:46.884 ID:FB5/DgVuj

>>895
もっといい手があるぞ
国民皆保険制度廃止すればええ
そうすりゃ一気に政府支出減らせる

915 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:01:56.375 ID:/CgfLF5/G

投資は闘争や

916 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:04.734 ID:N.2YdSS34

安倍みたいなこと言ってるやつおるやん🥺
失敗して今こうなってるのに🥺

917 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:06.579 ID:KJ5zPmqW2

>>889
安倍とか好きそうw

918 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:10.228 ID:b3/qU.Bzy

これでも自民党支持してるネトウヨはもちろんインフレでもじゃんじゃん買って日本経済回して子育てもしてるんだよな?

919 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:10.285 ID:NKYPlz0Rl

ニッポン(ドル保有額198兆円)「アメリカに80兆円直接投資約束しました」←こいつの正体

920 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:11.987 ID:d3qy3vY.6

>>900
ワイは学生やけど年齢に達した頃からなけなしの金でやってるぞ😡😡😡
始めるなら早めにやれってサインを送ってきたからな😡😡😡

921 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:25.461 ID:IPLm61RAe

>>900
学生もバイト代どんどん注ぎ込んどるぞ

922 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:26.630 ID:I7GtDIpaG

>>908
実際そうなるやろな
鹿の次の寄生先やろ

923 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:31.942 ID:K8NKw9wqy

>>909
インフレ下では今が一番安いの精神がええぞ
全力投資や

924 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:32.306 ID:zAkhWEefW

>>913
もうユニクロも買えなくなってしまった

925 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:33.623 ID:7d2acOrSF

>>895
金借りてるやつは個人だけじゃないぞ

926 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:35.071 ID:Su4Hd5bwQ

S&Pというかアメ株もトップ企業のCEOがAIバブルは良いバブルとか意味わからんこと言ってバブルなこと認めたしこの先何が起こるかわからんな

927 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:37.123 ID:KJ5zPmqW2

>>918
投資スレで投資家のふりしてるからw

928 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:37.226 ID:uz4N38dny

>>902
国債で賄おうとしたトラスがアホでしたってだけや
高市は違う

929 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:38.744 ID:wEL2tme54

なんだかんだまだ日本の教育水準は高いからキッズは勉強ガチって大学(理系)まで行くべきやで
そんで海外就職が最適解や

930 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:44.658 ID:qknR8fxO.

>>895
それで経済死んだのがバブル崩壊なんやけど本当に日本にいた経験ある?

931 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:02:54.296 ID:FB5/DgVuj

>>913
ユニクロって輸出企業でもなんでもないだろ
せめて自動車産業だろ

932 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:05.434 ID:zAkhWEefW

>>908
高市以上の自殺で草

933 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:06.787 ID:8RltcEvQQ

配管銘柄買うかあ

934 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:19.846 ID:qbOqi2r7T

>>905
それはあるやろ世界が成長してて値段上がらん方がおかしいんやから
でも外的要因も大きいはずやで

935 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:23.669 ID:/0auxnL0Q

NISA枠勝手に埋めといてくれんかな
あとで返すから

936 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:26.148 ID:RfGGoF6R6

石破「この局面で減税はありえない。円弱が更に進んでしまう」

正論マンなのに追放されたの草🥺

937 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:26.834 ID:URhu7MJB/

>>900
早ければ早い方がええで

938 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:28.552 ID:pRWqi0ZXQ

クッソー!
またノーベル賞受賞して日本人はこんなに優秀なのになんで政治家は売国奴のゴミクズ野郎しかいないんだ!!

939 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:29.343 ID:neyAQ6Igc

>>913
ユニクロはまだ安いからな
値上げできる余地はありそうやしどっかでするやろ

940 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:31.008 ID:KJ5zPmqW2

>>908
後ろ盾もないし出来ないで

941 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:33.413 ID:FB5/DgVuj

>>930
もうすぐ死ぬ老人からしたら日本経済とか知った事じゃないし
利上げして経済死んで若者が路頭に迷おうがどうでもいい事だからな

942 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:35.503 ID:YjMGD.k9T

>>887
出川時代にBTC買ってたら大儲けやん!!!うらやましい

943 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:38.349 ID:zAkhWEefW

もう🟠はピークアウトしてるで

944 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:42.193 ID:pu7dOHWQq

高市が史上最悪の首相って呼ばれるの楽しみすぎてワクワクしてる
マーケットに土下座したら回避やけどな
そしたらネトウヨにとっての史上最悪の首相になるだけやが

945 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:42.541 ID:p8ItierGu

>>929
東大ですら海外行きは一握りやが

946 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:44.356 ID:Su4Hd5bwQ

>>908
高市が踏み台の説が割と現実味あるのほんま怖い

947 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:52.536 ID:TusBzg7r6

そのうちほんとに紙くずになるんだろうな

948 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:54.149 ID:QkNYYEDJp

>>908
参政が政権取ったら🐙みたいに一回暴落させるだろうからそこが最後の仕込み時だろうな

949 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:03:59.722 ID:KchWbCXgA

>>903
dogeのまま持っとけば人生やったのになぁ

950 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:09.846 ID:uLJFKkhFt

>>928
たしかに
高市は明確に「『赤字』国債はやむを得ない」って言ってるもんな

951 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:11.437 ID:KJ5zPmqW2

>>905
なお日本は豊かな国だった模様
デフレなんてないってこともわかってるしな

952 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:14.332 ID:GeubVOqcf

円がゴミになるほど含み益が上がる
実質印旛やろ

953 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:17.873 ID:K/uNJIVCT

どの政党に任せたらええの?
立民や共産なら円高になるの?

954 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:21.110 ID:oAN9bdKJO

>>745
基本の企業が新卒に大卒条件つけるのが悪い

955 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:24.004 ID:IR7luafnx

>>930
このまま行っても死ぬが
というか進行形で死んでる最中やろ

956 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:31.042 ID:e5eb6v6/B

結局どう転んでもゴールド買っとけばいいって事じゃん
簡単な話や

957 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:33.197 ID:pRWqi0ZXQ

誰だよ高市とかいうトカゲ人間持ち上げだしたのは!!

958 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:35.479 ID:4Y3VVlBcD

爆益やんけ
https://i.imgur.com/h4lnbqM.jpeg

959 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:46.349 ID:MrlTTC4XV

>>931
はい

トヨタ自動車の豊田章男社長は22日、東京都内での記者会見で、急激に進行した円安について「資材や部品の輸入が増えており、輸入価格やエネルギー価格の高騰によるデメリットが拡大しているのが現実だ」と、自動車産業への悪影響に危機感を示した。

 豊田氏は、日本の自動車の輸出台数が10年前と比べて約2割減っているとし、「円安が収益に与えるメリットは以前に比べて大変減少している」とも指摘した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220922-OYT1T50256/

960 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:53.700 ID:FB5/DgVuj

>>945
東大はもう本当に優秀なやつの行先じゃないで
難関私立高校は進学先に海外大載せてる時代や

961 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:04:55.345 ID:KJ5zPmqW2

データで検証すると、関係は一目瞭然
1990年以降の日本の生産性向上率は、他国と比べるとたしかに相対的に低いのですが、まったく上がっていないわけではありません。また、1990年以降、日本経済がずっとデフレだったという事実もありません。
https://toyokeizai.net/articles/-/410097?page=3

アトキンソンも日本にデフレなんて時期はないと明確に否定してる

962 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:02.915 ID:oAN9bdKJO

>>577
は?戦争すんのか?ピカドン!!!

963 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:16.300 ID:KJ5zPmqW2

デフレのせいとか本気で思ってるのネトウヨと同レベルの馬鹿だぞ

964 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:17.129 ID:rDkAt.bAJ

AMDの件も本来下がる筈の内容で上がっとるし意味わからん
あれ本来市場価格から44%割引きでチップ売ったって話やろ?

965 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:23.723 ID:FB5/DgVuj

>>951
いつくらいの話?
高度経済成長期?

966 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:35.075 ID:ZNDltsNjx

>>315
これの最新ver誰か教えてや

967 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:44.006 ID:S/Usa1FtZ

>>956
でもここに居る連中はゴールド何故か買わないようで

968 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:45.805 ID:rfbxnL1hR

>>938
実際ほんまやで
この前も医療系のなんか日本じゃ無理で海外に売ってた記憶がある

969 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:46.059 ID:KJ5zPmqW2

イギリスの場合、1750年から1934年までの185年の間にインフレになったのは78年で、全体の42.2%にすぎませんでした。アメリカのデータを見ると、1635年から1939年までの間、インフレは119年だけで、全体の39%でした。イギリスと同じ期間で見ると、インフレは185年中たったの69年で、全体の37%でした。実はデフレとなっている期間のほうが長いのです。その間、生産性は大きく上がって、経済も大きく成長しました。

要するに、経済成長と生産性向上とインフレの関係は、日本で言われているほど単純なものではない可能性が高いことが示唆されるのです。
https://toyokeizai.net/articles/-/458773?page=4
デフレでも経済成長するからデフレは経済成長しないは嘘だぞ

970 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:47.581 ID:p8ItierGu

>>960
それは知らんかった勉強になったわありがとう

971 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:54.780 ID:/iAJpMyAw

安倍晋三を継ぐ者だから1ドル300円目指してんのか?

972 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:56.158 ID:qbOqi2r7T

>>928
高市もやろうとしてることは減税と積極財政による物価高の是正やろ
こんなんやったら物価高待ったなしやぞ

973 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:05:58.570 ID:KJ5zPmqW2

>>965
>>961
これを見ろ

974 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:06:16.087 ID:JnpdcTRze

ハイパーインフレーションきてほしいな
現金ガイジが大量の万札持ってレジに並ぶの見たすぎる
ワイキャッシュレスが後ろからおせぇと罵声浴びせてやるわw

975 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:06:17.784 ID:lQRic.Yeg

車買わんと値上げするなあ
マジで考えないと

976 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:06:42.818 ID:d3qy3vY.6

>>929
無能だから海外いけない😡😡😡😡😡

977 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:06:44.527 ID:4Y3VVlBcD

>>975
損保ホルダーやが保険料も上がるで🤗

978 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:06:46.408 ID:Zk4qg1qve

>>913
ジャパンブランドで無印に負けてたし結構な落ち目や

979 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:06:53.671 ID:p8ItierGu

>>974
ミラクルインフレーションくるで

980 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:06:56.515 ID:lGrb6tazN

>>809
アルゼンチンはお肉や穀物売るだけで大儲け出来たせいで何でも輸入で買えたから
工業力を磨く事を怠ったし後に保護貿易で内需頼みの経済で左派政策やったのが破滅の原因やないか

981 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:07:01.932 ID:FB5/DgVuj

>>973
デフレの存在を否定してる珍説見せてみろよ

982 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:07:14.090 ID:KJ5zPmqW2

デフレが悪ならなんで日本はなんで1人当たりGDP1位だったんだよ
ほんまバカやなこの国

983 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:07:15.268 ID:pu7dOHWQq

>>975
買ったうえで防犯対策もやらんとアカンぞ
金持ちの道楽になる

984 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:07:36.664 ID:KJ5zPmqW2

>>981
このバカ安倍とか好きそうw

985 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:07:39.872 ID:qbOqi2r7T

>>973
賃金やなくて配当金に向かってるやろ

986 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:07:44.124 ID:VAecCctLu

通貨安で株価が上がってもなぁ

987 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:08:03.885 ID:4Y3VVlBcD

>>982
そら老人がそんな居ないから
その後に氷河期世代が子供産まなかったからなぁ

988 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:08:11.734 ID:Fhp.5O7uf

>>964
割引で赤字ならそうやけど莫大な利益には変わらんから上がるのが普通やろ

989 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:08:11.921 ID:FB5/DgVuj

>>982
ただの為替差やん
インフレ期に稼いだ物をデフレ期の為替で見せてるだけ

990 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:08:12.725 ID:oAN9bdKJO

>>315
ゴルナスにしないのなぜ?

991 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:08:21.329 ID:KJ5zPmqW2

いつまで資本家に騙されてるんやろな馬鹿犬共は

992 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:08:27.072 ID:IR7luafnx

>>974
システムが桁数対応しなくて入金できないってオチになりそう

993 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:08:36.379 ID:1L/AxbPKW

札幌来てるんだけど
明日株か信託少し売ってススキノで遊んでいいかな

994 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:08:40.147 ID:S/Usa1FtZ

>>986
下がってないならただの為替の問題で普通の経済活動のうち
株価と通貨が同時に下がったら騒げ

995 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:08:59.471 ID:4Y3VVlBcD

>>991
悔しいねw

996 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:09:12.384 ID:KJ5zPmqW2

>>987
賃金は上がらなくても物が安ければ豊かな国になるに決まってるのに

997 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:09:23.254 ID:KJ5zPmqW2

>>995
バカウヨw

998 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:09:42.120 ID:FB5/DgVuj

>>996
それ他国から見て貧しくなってるだけですよ?

999 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:09:47.365 ID:/0auxnL0Q

>>1000なら高市早苗謝罪ヌード

1000 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 22:09:47.666 ID:jgNdahCvu

>>39
統一教会目線