勤労感謝の日、「労働者に感謝する日」ではなく、「働かせて頂けることをありがたいと思う日」だった (68)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

24 エッヂの名無し 2023/11/23(木) 11:36:11.055 ID:i3DuBP.Xp

はい、勤労感謝の日の生まれた経緯

1947年に、戦争に加担した文化として日本人の手により祝祭日の名称の全面的な見直しが行われる中、衆議院では新嘗祭が新穀の収穫に対する感謝の日であることからそれに代わる名称として「新穀祭」「生産感謝の日」などの案が検討された結果、「感謝の日」案が有力となった。

その後の衆参合同委員会で「感謝の日」では漠然としていて何に対する感謝かわからないという理由で「勤労感謝の日」と「労働感謝の日」の二つの案が出され前者の案が有力となり、衆議院文化委員会において日本社会党などの委員による賛成多数で「勤労感謝の日」が採択された。