【朗報】外国人の土地購入、法改正を検討wwwwwwwwwwwwww (762)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:31:34.826 ID:5CvFV3qhL

外国人の土地購入 法改正も視野
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6555393

政府は、外国人による不動産取引について、海外の法規制の実態を調査する。今年度中に調査結果をまとめる予定で、今後の国内法の見直しに向けて参考材料とする考えだ。

【写真】議場や控室を無断で動画撮影・投稿、中国人とみられる人物の立ち入り情報も…各地で相次ぐ
 調査は、カナダ、ドイツ、韓国、台湾を対象とする。住宅地や農地、商業用地などの不動産全般について、外国人による購入や賃貸などをどれほど規制しているか、法制度の実態を詳細に調べる。
 日本では2022年、安全保障上重要な土地の利用を規制する「重要土地等調査・規制法」が全面施行された。自衛隊の司令部周辺など特に重要な土地の売買には事前の届け出を義務づけることが可能だが、外国人による取引自体は禁じていない。施行5年後の見直し規定が設けられており、政府は諸外国の調査結果を踏まえ、法改正も視野に入れている。
 外国人の不動産取引は先の参院選でも争点となり、与野党からは規制強化を求める声が上がっている。

2 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:31:49.672 ID:5CvFV3qhL

日本始まったな

3 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:32:22.393 ID:5CvFV3qhL

公明党が離れた瞬間にこれか

4 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:32:31.391 ID:F5EORrgK4

おせえ

5 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:32:43.586 ID:F5EORrgK4

今まで何してたんだ

6 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:32:58.631 ID:6TcnjV9bH

外国人のせいで値上がってるの?

7 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:33:37.377 ID:92CY3oivg

遅かったな3日で施行しろ

8 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:33:46.434 ID:63Izhrdsk

正直どうでいい
土地を手に入れたからといって建物を建てるとしたら別の法律があるし、そもそも国のものだから

9 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:33:54.179 ID:NlvAkaF7L

中国人ほんま覇権やな

10 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 14:34:26.599 ID:3ceug2un/

遅すぎだろトランプみたいにすぐやれよ

11 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:34:39.521 ID:gj03Hvcme

遅い😯

12 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:34:46.655 ID:782IHpR18

遅すぎて草
自衛隊基地の周り買われまくりらしいな

13 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:34:55.792 ID:TAsA5zAes

既に取得されちゃったとこはどうすんの

14 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:34:57.279 ID:qa3jzEZ5E

ワイは外国人排斥には断固反対派やけどこれはやっといた方がええ
まぁ中身次第やが

15 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:34:59.715 ID:5CvFV3qhL

公明党が離れた影響がもう出てる

16 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:35:17.365 ID:8opEaK/Q8

まーーた嫌カスが負けたのかw

17 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:35:36.415 ID:d9TOCXyYI

検討するだけや😜

18 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:35:39.406 ID:63Izhrdsk

お前ら外人に土地を買われたら日本の領土が失われたとか思ってるのか?

19 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:35:49.955 ID:DMXIhZsq4

外国人排斥はガイジやが加熱しすぎた投機熱抑えるという意味ではこれはありや

20 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:35:56.470 ID:yTwGZAuqM

おっそ

21 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:36:08.018 ID:8opEaK/Q8

>>18
悔しそうw

22 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:36:13.123 ID:EEZFd4JKc

今まで視野にすら入れてなかったことに驚いた

23 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:36:28.050 ID:vyf8el5mJ

ネトウヨ「うおおおおお!!」

24 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:36:29.447 ID:5CvFV3qhL

>>22
公明党がね

25 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:36:49.413 ID:N2rCMfamP

自民党「規制したくない」

26 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:36:59.488 ID:ysw5juYGY

手遅れ定期

27 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:36:59.630 ID:DGERnoqdB

タワマンじゃないのかよ
タワマンの方が今あかんやろ

28 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:37:07.480 ID:lFCXM5Rbe

普通にあり
でも日本の投資家もうざいからマンションの転売規制してくれな😜

29 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:37:19.879 ID:QuWS/Tub8

おせーよ

30 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:37:45.945 ID:PJhJRs3W9

相互主義はよ

31 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:37:59.294 ID:wqCBrCtuo

>>24
マジでクソ政党だな

32 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:38:06.167 ID:SbtynJDB6

今更かよ
散々水源や土地、神社仏閣まで買われてんのに

33 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:38:17.709 ID:cJEqeJj5N

公明党やっぱりガンだったwwwww

34 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:38:24.726 ID:FqOB6VMRO

>>24
公明が阻止してたというのはお前の想像

35 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:38:39.719 ID:cJEqeJj5N

>>34
イライラで草

36 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:38:44.024 ID:CUs7NGFdp

遅い

37 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 14:38:57.007 ID:Efnf3ZPyP

日本に法人立てて買うだけだろ?

38 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:39:00.793 ID:5CvFV3qhL

>>34
公明党が離れた瞬間にこれだもんもう遠慮はいらないね

39 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:39:02.847 ID:0HxKNabe7

東京の不動産暴落するんじゃね

40 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:39:55.816 ID:0yw.aobMk

もう既に買われまくっとるんやが
遅すぎやアホ

41 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:40:00.057 ID:wqCBrCtuo

>>34
大作ファンクラブ

42 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:40:21.810 ID:erz4we8dL

北海道はほぼ中国に抑えられてるな
あのバカ知事のせいでもあるが

43 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:40:37.245 ID:HuR0EwncK

外国人追い出すためにこれやると思ってる障害者このスレにも沸いてて草
投資のオモチャになってるのを規制するだけやぞ

水源だの基地だのガイジちゃうか

44 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:40:39.499 ID:WjTNnAKZA

日本を愛する普通の日本人が先に買えばええだけなのでは?

45 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:41:00.916 ID:02FnREzOw

外国人が買ったらなんなの?
日本の領土であるのは変わらないし日本の法律に服するのも変わらないぞ?

46 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:41:03.758 ID:/BrG1cwlI

外人が買うのはええとして登記やら税やら相続やらのめんどい手続きほんまにやってんの

47 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:41:06.738 ID:J4lqYlHaN

タマワン規制しろや

48 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:41:11.660 ID:3hDMZw82g

今から調査笑

49 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:41:15.241 ID:6GsGhKTWO

緩くなりそう

50 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:41:25.770 ID:IPBrU3kxL

どうして今までなかったんですか?🤔

51 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:42:07.159 ID:xNHZq3yDS

衰退する日本の土地を買ってくれる人が減るやん
田舎とかどうすんねん

52 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:42:10.912 ID:RACmK2e6Z

検討するだけやぞ
自民は党内で賛成派と反対派に割れて反対派が勝つパターンがある

53 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:42:20.180 ID:4IH1sozKV

土地と建物の区別すらつかない奴多すぎやろ

54 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 14:42:24.273 ID:gwn6EbrGS

ニセコ、逝く

55 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:42:25.403 ID:dKK24nuLv

買われるメリットはなんなんや

56 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:42:29.253 ID:b.ZprF/EL

日本の法人が買えばええんやし気休めにしかならんのやない
そりゃやらないよりマシやろけど

57 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:42:33.627 ID:63Izhrdsk

多様化がもたらす弊害について目を向けるべきだとは思うが
まずは帰化した外人に日本名を与えるのやめろや

58 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:42:34.666 ID:8xsTOo7do

>>39
暴落要素ないやろ

59 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 14:42:56.000 ID:3rFV50bwL

帰化済みの元外国人に代行させそう

60 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:42:57.128 ID:cEZTnGN0i

まあ、日本の大企業に買わせてもおもんないテンプレ街作りしかしねえからな

61 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:43:07.089 ID:uJi66rweo

これ悪意ある購入可判定できないから無理やろ
TSMCの大規模工場は良くて
釧路のメガソーラーがダメなのはどう切り分ける

62 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:43:08.703 ID:PEgRB5WmZ

もうだいぶ遅いやろ

63 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:43:28.583 ID:5mOynnUxC

クレーンゲームのアーム弱くしてるのも規制しろ😡

64 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:43:30.201 ID:cEZTnGN0i

>>61
実際そこよな

65 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:43:30.226 ID:GW7ekIG5N

やめろ😡不動産価格下がるやろ😡

66 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:43:37.568 ID:TQn7qQwAC

地価下がりそう?

67 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:43:46.397 ID:782IHpR18

空き家ばっかの自治体が不動産業界に自粛要請しても
「通常の取引なので規制できませ〜ん」ヒラヒラ
だったらしいからとっとと冷水ぶっかけて皆殺しにしろや

68 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:43:49.444 ID:nBsVzovxb

北海道とかちうごく人にめちゃくちゃ土地買われてるって2,3年前には問題になってたわ

69 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:44:14.699 ID:JP43ftoae

外国人に買われるのが嫌なら愛国者様が買ってやれよ

70 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:44:24.467 ID:Brh5wjg3B

外国法人規制しないと意味ないし、外国法人規制したら日本への投資抑制になるからなあ

71 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:44:36.377 ID:qM00nKgzA

有能

72 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:45:04.065 ID:8zAL/Zhqi

遅くて草
もう買われた土地についてはどーすんの

73 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:45:08.317 ID:wqCBrCtuo

>>69
そういうことしなくて済むように法案作るんだからそれでええやん?

74 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:45:39.757 ID:godr.XkYX

遅すぎる
外国人が購入できる不動産は市街化区域だけに限定しろ

75 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:45:48.862 ID:nbnagbP6m

終わりよなにほん

76 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:45:55.125 ID:aqzwwa9Pt

中国人が中国人騙して日本の土地買わせて固定資産税で泣かせてるらしい

77 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:45:55.386 ID:ToyHSETP0

民泊も規制しとけ

78 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:46:05.849 ID:M3Zo1t.Yy

マジでおかしかったわ

79 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:46:19.259 ID:5CvFV3qhL

ほんま公明党がブレーキかけまくってたんやなってのが良くわかる

80 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:46:23.527 ID:nrRsZQMSg

これに反対してるの共産党と社民党のみっていろいろ察する

81 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:46:26.337 ID:cEZTnGN0i

>>74
それはそれで意味わかんなくね?

82 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:46:34.506 ID:mS1zHx3CS

>>76
原野商法で草

83 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:46:34.834 ID:aqzwwa9Pt

>>77
ホテルクソ高いから民宿はなきゃ困るわ

84 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:46:41.948 ID:MLQAE7Tn.

国民が騒ぐまで問題視してなかった事実にビビるわ

85 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:46:57.999 ID:1boZE4YEp

宗教に課税もできる?

86 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:47:12.607 ID:vTgi2iStC

規制しなくてもええわ
その代わり売却益には1000%課税しろ

87 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:47:20.921 ID:f9JPLARh2

https://www.komei.or.jp/komeinews/p437411/

公明党って推進派やったんやけど…

88 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:47:42.072 ID:K1LayQA0w

不動産系の資格取るのめんどくさくなりそうやな

89 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:47:48.803 ID:mS1zHx3CS

>>84
そらチケット転売もマスク転売も資本主義として当たり前って放置してきたのに
不動産取引も同じ理屈になるに決まってるやん

90 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:47:58.408 ID:cJEqeJj5N

ゴミカルト切った途端にまともになって草

91 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:48:25.804 ID:wx8DqE3Be

不動産とかの方がやばいんやろ タワマン投機やら民泊やら

92 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:49:02.098 ID:F5EORrgK4

>>87

ネトウヨどうすんのこれ?😳

93 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:49:19.567 ID:sd57AAn3T

こんにちは、限界ニュータウン探訪記の吉川です

94 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:49:21.917 ID:F5EORrgK4

95 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:49:25.000 ID:mS1zHx3CS

>>92
公明が連立おりてから公明党の政策の注目度が上がってて草

96 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:49:40.035 ID:02FnREzOw

社会主義ほんま覇権やな

97 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:49:53.100 ID:idb0UjJcR

実際問題23区はもう普通のサラリーマンが住める値段じゃなくなったからね

98 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:50:35.849 ID:o7KgXAMLy

やっぱ公明党いらないじゃん

99 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:50:36.956 ID:8NBHbjaNS

当然やろ

100 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:50:44.397 ID:QuWS/Tub8

>>87

101 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:50:45.707 ID:MJbD3EztO

>>87
公明党のせいにした方が高市ageできるんだからいいんだよ

102 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:50:57.709 ID:8NBHbjaNS

公明党は中国にベッタリやしな

103 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:51:02.686 ID:pu313vZMg

>>96
シンガポール、カナダ、オーストラリアって社会主義やったの?

104 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:51:12.290 ID:YDgka94uZ

安倍晋三

105 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:51:37.891 ID:ij3VeDS/l

>>92
あいつらは都合の悪い事はスルーするから無敵や

106 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:51:42.995 ID:02FnREzOw

ごっつポピュリズム

107 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:51:43.820 ID:pu313vZMg

まともな先進国はどこも規制してるんやからはよやれや

108 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:51:49.205 ID:kmZfJV2VU

イデオロギー関係なくこれはやらなくちゃいけない
どこの国でも規制しててフリーなのは日本くらいやし

109 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:51:55.108 ID:nrRsZQMSg

https://i.imgur.com/4WAQc98.jpeg
れいわも規制派や

110 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 14:52:02.596 ID:DspvUCxbL

公明党どんだけ外国人優遇してたんや

111 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:52:30.716 ID:8xsTOo7do

>>97
その原因は円安が一番やろ
外国人排除したところで解決はせんやろ

112 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:52:31.347 ID:7yDz8mpzh

安全保障観点じゃなくて家賃観点の規制をしてほしいんだが

113 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:52:40.619 ID:DMXIhZsq4

公明党に切られたせいでこの政策もじっこうできないのでは…?
高市早苗は外国人差別を許さないリベラルの鑑や

114 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:53:04.114 ID:wx8DqE3Be

>>109
れいわは移民も安く酷使するために入れるのは今後人道的な責任を問われるため反対やし思ったより常識的よな

115 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:53:14.126 ID:nFer1Uw7a

これは要るやろ
保守層に苦し紛れの媚び売りなのはそうやろうが

116 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:53:19.588 ID:pu313vZMg

>>109
れいわって左翼のくせにまともなんやな

117 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:53:25.551 ID:CcdVnxQHe

はよせえ
民泊も規制強化しろ

118 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:53:30.950 ID:3To/FTzc8

先月異動で大阪戻ってきたけど賃貸の値段上がりまくってたわ
インフレ+万博民泊で異常に値上がりしつつある

119 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:53:36.875 ID:7/GjwedDC

>>109
社民ってクソだわ

120 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:53:46.284 ID:63Izhrdsk

そもそも土地の所有者が退職後所有している土地を売るのは当然なことで、それを日本人にしか売れませんってなったら困るだけだと思うぞ
国は買い取らず所有権を手放せとかしか言えないし

そう言われて手放された土地を外国人に売ってからが問題だわ

121 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 14:53:48.481 ID:eRMB0IHRl

>>111
元からいる在日中国人が主だから違うよ

122 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:54:01.744 ID:5yxTB314S

代わりに日本人が不良債権みたいな土地を買ってくれるんか…?

123 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:54:03.206 ID:o7KgXAMLy

>>114
まるで立憲が偽造リベラルみたいじゃん

124 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:54:26.493 ID:8NBHbjaNS

>>109
立憲共産wwwwwwwwwwwwwww

125 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:54:33.293 ID:vTgi2iStC

居住用マンションもとっととやれ

126 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:54:53.298 ID:Y92jFyrPP

高市が10年くらい前から法案出してたけど上から潰され続けてたんだよねこれ

127 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:55:06.016 ID:txcd6Ygum

公明党切った瞬間こんなに日本の浄化が進むのか

128 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:55:12.600 ID:aqzwwa9Pt

スレチかもしれんけど宿泊施設の料金計算ってなんでホテルやと人数ごとなのに民宿やと部屋ごとなん?
そのせいで圧倒的に民宿の方が泊まりやすいやん

129 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:55:20.930 ID:/BrG1cwlI

>>122
ワイの奈良南部の山
買ってくれるなら中国だろうと行政やろうと誰でもええんやが
なんならタダでもええぞ

130 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:55:22.068 ID:pu313vZMg

共産立憲社民とかいうグローバリストの手先ほんま醜悪やな

131 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:55:25.872 ID:hYHFQOE/F

土地が投機対象になってるのを止めろよ

132 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:55:49.957 ID:mS1zHx3CS

>>131
無理や
金持ちはそれで得してる

133 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:55:53.508 ID:jqGGJq6Ae

固定資産税もらえるやん

134 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:56:02.256 ID:rUJepZyB/

外国でどんな法規制してるか今年度中に調査結果まとめます←そんな時間かかる?🤔

135 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:56:14.233 ID:ghA.uXy9D

不動産高騰しすぎやしな
中国人は土地を所有出来ないから日本の土地よく買うのが影響してるやろし

136 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:56:14.584 ID:5CvFV3qhL

>>114
へーれいわ見直したわ立憲共産社民とは違ってガチの人権派左翼やったんやね

137 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 14:56:21.544 ID:iK6cqyM2Z

金持ちのジャップか外人かどっちが土地転がすかの違いやからどうでもええわ

138 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 14:56:25.104 ID:Mq8EQQwbi

マレーシアみたいに物件の制限もかけてくれよ
一般日本人はマンション買えないよ

139 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:56:33.232 ID:f9JPLARh2

>>87
http://www.komei.or.jp/km/gyota/2021/04/07/%E5%AE%89%E4%BF%9D%E3%81%AE%E6%87%B8%E5%BF%B5%E3%80%8C%E9%87%8D%E8%A6%81%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E7%AD%89%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84/

元々は割と規制に反対やったけど7月に方向転換したっぽいけどね

140 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:56:34.556 ID:Rxp/M2VSV

売れるからってあんなゴミみたいなマンション乱立させて困るのは自分らやぞ
どうせ将来建て壊し費用もないから行政に集る気やろ

141 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:56:43.741 ID:qBqMrQU62

> 調査は、カナダ、ドイツ、韓国、台湾を対象とする

暴走心配やけどこのへん参考にするんならまあそこまでひどいもんにはならんか

142 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:56:46.846 ID:4z0aVgL2L

今更規制と言われても

143 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:56:56.305 ID:tekxJoKuU

中国人が好んでバブってるのは土地じゃなくてタワマンの上モノな気がする

144 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:56:59.337 ID:LjwaEhRHw

>>109
社民の見解聞く必要ある?

145 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:57:03.649 ID:hYHFQOE/F

>>132
結局高市も金持ちの犬か

146 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:57:05.832 ID:rLGrZWaiN

れいわ共産公明とかいう政策は良さそうだけどれいわ共産公明だから嫌やなってなる謎の党たち

147 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:57:19.228 ID:BrfOoLnLj

カナダは中国人とインド人の金持ちにめちゃくちゃされてるしな

148 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:57:20.270 ID:8xsTOo7do

>>140
乱立はしとらんやろ
新築マンション数ずっと右肩下がりや

149 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:57:46.077 ID:8NBHbjaNS

立憲共産ってジジイの一部は支持してるけど理由わかったわ
認知症入ってるから支持できるんやろうな

150 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:57:58.845 ID:f9JPLARh2

>>111
1.5倍どころではないからなぁ

151 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:58:09.629 ID:k923Kejh5

最終的には
日本人の土地購入はさらに面倒になって
外国人の土地購入はさらに簡単なる

これか自民党や

152 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:58:17.996 ID:uA9edTOFM

建て前で終わりそう

153 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:58:22.417 ID:IMbwtYYfB

>>145
自民党に何期待してんねん

154 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:58:28.235 ID:63Izhrdsk

>>128
儲かるからだろうな

155 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:58:41.375 ID:SxjGgVFht

買われてなんかだめなことあんの?
日本人はわざわざ田舎の土地なんか買わんやろ

156 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:58:42.694 ID:mkLIH/uXt

>>1
遅すぎやろ…

157 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:59:04.286 ID:F6xGL9Kbu

日本人の投資も規制しろや

158 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:59:10.286 ID:KInmudJqU

都内の土地持った上級国民に反対されて終わりやろ
あいつらは中国人でもなんでも高くマンション売れりゃいいんだから

159 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:59:11.231 ID:E4ayHT6XT

とっととマンションも規制せえや

160 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:59:13.654 ID:hYHFQOE/F

円安誘導して円キャリー取引過熱させて外国人を肥やす売国奴

161 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 14:59:37.675 ID:cJEqeJj5N

>>149
タマキン総理持ち上げるのもパフォーマンスなのに本気にしてる境界知能ワラワラいるしな

162 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:00:31.149 ID:782IHpR18

自民党は献金パクパクしてる資本家の奴隷やから一部の金持ちが得して国全体は損をするような舵取りしかしません
次は日本を粉々に破壊できるような政党に投票よろしく頼むで

163 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:00:54.446 ID:xIWU3kUY2

またチョンモメン負けたのかよw

164 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:01:18.509 ID:hbO7o3Fq8

ここで言う政府って誰や
高市早苗?

165 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:01:37.502 ID:txcd6Ygum

日本人ファースト、あまりに正しすぎた模様

166 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:01:40.614 ID:5aSJrVjzq

わいのじいちゃんのクソみたいな土地は見送ったあたり何でもかんでも手出す訳やないからなあいつら

167 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:01:52.469 ID:QDEe3E2xi

タワマンは外国人2、3割みたいやから馬鹿愛国者の言うように規制しても効果現れんやろな

168 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:00.285 ID:Ymbq3V31w

でも過半数とれないのにどうやって法案通すのこれ?

169 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:09.436 ID:rUJepZyB/

公明党も規制派やぞって指摘されてから一斉に触れなくなって草

170 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:10.404 ID:63Izhrdsk

>>128
因みにワイは上司と泊まりで仕事に行く機会があってホテルの2人部屋取られてたときビビったわ
ただ一部屋の方が安いと思っていたみたいだったんだが

171 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:11.020 ID:TGGDX1Jjs

東京は対象外とかなりそう

172 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:18.573 ID:92CY3oivg

やりたいのに公明のせいでできなかった、と言いたいならほんと最短で施行しろ

173 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:19.288 ID:Rp3TOwMZ3

>>34
麻生な

174 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:25.154 ID:OjWbhhaoH

遅すぎる
50年前にやれ 売国奴どもが

175 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:39.007 ID:9zZfN7IWL

何で日本人は今まで買ってこなかったの?

176 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:49.985 ID:uA9edTOFM

>>163
負けてるのはプリキュアショーを追い出された鳩山爺やん

【ニチアサ】キミとアイドルプリキュア♪→仮面ライダーゼッツ→ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ☆3
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1760226714/

541 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 08:57:11.807 ID:aFyOr.Eeg
>>474
最近明らかに厳しくしてる気がするわ
ワイも近所のスーパーにプリキュアショー見に行ったら親子限定とか言われてパーテーションまで立てられた

必死
https://www.kyodemo.net/img/ss/e_e_liveedge-2jf5797.png
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/e_e_liveedge/?hi=aFyOr.Eeg&key=1760226714&date=20251012

177 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:53.047 ID:Rp3TOwMZ3

>>175
何いってんだこいつ

178 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:02:54.488 ID:vPdGhDGmb

>>19
どういうこと?
安全保障上重要な土地が投機売買されてるんか?

179 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:03:04.940 ID:SQV61gRnc

>>43
そもそもオモチャでもないぞ相続時の税制考えたら日本人より更に高い値段で買い付けても全然お得って算盤弾く実需買いも結構ある

180 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:03:07.388 ID:hbO7o3Fq8

>>175
土地なんて持ってても金取られるだけ

181 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:03:08.254 ID:92CY3oivg

公明のせいにできるのも今の内やで
自民議員も中国に飼われてるくらいみんな知ってるからな

182 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:03:19.086 ID:Wsd045aDu

>>177
え?

183 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:03:23.728 ID:QDEe3E2xi

土地規制も日本人がやってる不動産が金儲けのために売ったり土地の固定資産払えなくなった人が売ったりしてるだけなんやからな
馬鹿ウヨにはわからんやろけど

184 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:03:29.977 ID:Ps8wIq/Lw

ワイ湾岸地区のタワマン住んでるけどネットで言われてるほど中国人多くないわ
だから多分外国人規制入れても価格はそこまで下がらんと読んでる

「日本にも金持ちが増えてる」って事実を認めたがらない奴がネットには多すぎる気がする、一億総中流を未だに信じたいんやろな

185 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:03:56.519 ID:uA9edTOFM

コンビニとかも中華オーナーがちらほらおるんよな

186 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 15:04:08.177 ID:qg9WnHqNM

ちなみに高市も安倍晋三も中国人に不動産買われるのはウェルカムと明確に発言してる
安倍さん高市さんを慕う人らは猛反発しよう

187 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:04:23.381 ID:vTgi2iStC

マンション高騰してんのはどうせ外国人が買ってくれるからまだまだ上がるやろって無茶なローン組みまくってるパワーカップルが一因やで
1億のローン組んで5年で売り抜くのがトレンドや

188 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:04:31.751 ID:63Izhrdsk

そんなことよりまともな住所がない会社をどうにかして欲しいわ

189 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:04:44.634 ID:4uL2cjUrV

おせえわ

190 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:04:51.241 ID:hbO7o3Fq8

>>184
そりゃその分格差開いてるからな

191 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:05:17.658 ID:QafrAXVB5

自民「流石にそろそろ規制必要かな」
不動産業界「企業献金します^^」
自民「規制は不要という結論になった」
これが現実

192 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:05:17.882 ID:EBqG5g2VF

>>187
あとインバウンドな
観光客の宿泊施設になるから
スペインとかでも問題になって荒れてる

193 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:05:36.212 ID:0Umy71tVn

政府って石破政権やから
ネトウヨ困惑してて笑う

194 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:05:38.434 ID:4uL2cjUrV

田舎の土地買い漁られて産業廃棄物どんどん置かれてるのなんとかせえよ

195 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:06:17.023 ID:5CvFV3qhL

外国人マネーで土地高騰させて儲かるのが資本家投資家だけだからこれに関してはエッヂでもほぼ賛成一色やな

196 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:06:24.765 ID:Ps8wIq/Lw

>>187
それは極々一部で、ほとんどは親世代の贈与が入ってるからそこまでキツキツのローンではない印象やな

ワイも1500万援助してもらったから大分返済は楽やし

197 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:06:27.779 ID:jVTWoEeVS

けど愛国者は買ってくれないんだよね

198 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:06:41.475 ID:Bux.bILDj

結構北海道とかの土地は中国人がカモられて買ってる部分多いんだけどな
規制で土地代結構下がるんやないか?

199 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:06:51.843 ID:vPdGhDGmb

なんで投機とかタワマンとか価格がとか言い出してるんや?
自衛隊基地の近くの土地とかそういう安全保障上の文脈やろこれ
エヂャーって割と文章読めないんか?

200 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:06:53.257 ID:oXXNqFp/z

やっとか

201 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:07:16.999 ID:ZfZ74ftyZ

外国人の土地購入規制に反対してるのは立憲民主党、共産党、社会民主党やな
こいつらはスパイ確定

202 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:07:22.064 ID:63Izhrdsk

>>191
それは順序が違うよ
自分の利益になる政治家に投票するもんなんだから

これが高市のせいなら高市に不動産系のパイプが無いってだけでしかない

203 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:07:25.484 ID:jA3WESdXb

>>87
ネトウヨ🙈🙉w

204 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:07:36.811 ID:.7/w9ii5S

実際海外より規制緩いんやろ

205 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:07:49.282 ID:Ps8wIq/Lw

>>190
だから外国人規制で格差縮まらないってなった場合、貧乏人の怒りの矛先がどこに向かうかは興味深いわね

206 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:07:56.228 ID:jA3WESdXb

>>95
解き放たれた公明議員は強いよ
https://i.imgur.com/NQuZosc.jpeg

207 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:08:12.605 ID:vPdGhDGmb

>>204
それを調査するいう記事やろ?

208 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:08:18.273 ID:swRUFMuCQ

高市政府は存在してないから石破政府が検討してるって話なのにネトウヨは高市が検討してると主張してそう

209 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:08:35.042 ID:5CvFV3qhL

>>204
まあそもそも中国の土地は日本人が買えないのに中国人は日本の土地買えるのどうにかしろってのが本命やろな

210 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:08:37.539 ID:JrOhiEaX/

>>206
強い

211 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:08:41.001 ID:HOozleK7o

まあ不動産の外国人規制はやったほうがええわ
日本はさすがに緩すぎる

212 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:08:46.951 ID:tuy9Xbjw/

中国は?

213 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:08:54.389 ID:6nie3pcpx

>>12
馬鹿なネトウヨがこれ言ってるけど広い土地売ってるような場所に自衛隊の基地あるだけ定期

214 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:08:58.950 ID:txcd6Ygum

>>201
これを支持してる某匿名掲示板があるらしいな

215 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:09:20.496 ID:DTJaM5uXR

>>198
中国人の不動産ブローカーが同じ中国籍の富裕層相手に原野商法みたいなことしてるとかなんとか

216 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:09:20.522 ID:tvBkDAKn9

日本人は金ないから買えんやろ

217 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:09:38.707 ID:rUJepZyB/

というかまだ石破内閣なんやけど高市高市言うてるのはなんなんや
あいつ宿舎にひきこもったままやぞ

218 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:09:39.032 ID:HOozleK7o

特に水源とか自衛隊施設周辺の土地とかはヤバいで

219 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:09:49.965 ID:hbO7o3Fq8

>>205
ホンマに出ていったらさらなる貧乏人をスケープゴートにするやろ

220 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:09:52.020 ID:Ps8wIq/Lw

ああ記事見たら安全保障上重要な土地に限定なのか
都内のマンションに規制かかると思ってたら的外れやった、全然違うやんこれ

221 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:10:33.255 ID:jA3WESdXb

アベノミクスで儲けたらしいネトウヨが日本の土地を買いまくればよくね?🤭

222 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:10:33.414 ID:eWZ6Pmd./

>>176
これはいけない

223 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:11:01.267 ID:tekxJoKuU

>>199
その規制はもう動き始めてるからもっと規制強い海外調査するってことはもっと踏み込むんやろ
1にも不動産全般について調査するって書いてるし

224 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:11:18.052 ID:8KfLnynSg

>>220
マンションは空き家税をきっちり取ってほしいわ
日本人か外人かというより住まない投機勢がゴミやし

225 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:11:20.674 ID:HOozleK7o

>>220
都内マンションも規制賭けたほうがええんやけどな
もう諸外国やと先んじて不動産価格上がりすぎて普通に規制しとる

226 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:11:34.809 ID:X1q2lUzC9

逆に石破や岸田時代はなんでこの法案あげなかったん?

227 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:11:35.504 ID:9zZfN7IWL

>>205
穢多非人を作り出すしかないな

228 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:11:36.934 ID:iU8aYqe8m

でもチョッパリって貧乏だから買えなくない?w大丈夫?お金ある?🤭

229 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:11:41.769 ID:kF12hWSsl

20年ぐらい遅いやろ

230 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:11:53.301 ID:LjwaEhRHw

>>176
スマホスレの替え歌?がマジでキツい

231 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 15:11:56.060 ID:kfAmwvcbR

意味不明
外人が金落としてくれるだけなのに拒否ってどうすんの?

232 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:08.260 ID:oIP.FMA9M

規制自体は必要だと思うけどやり方間違えたら不動産価格暴落からの経済危機みたいにならへん?

233 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:13.934 ID:NcSiSROnt

>>209
中国人なら中国の土地が買えるという風潮

234 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:18.313 ID:hbO7o3Fq8

今も生活保護とかたたいてるしな

235 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:28.752 ID:oIP.FMA9M

>>230
仮面ライダーV3のED?の替え歌らしい

236 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:34.448 ID:Ps8wIq/Lw

>>225
どっかの国は規制しても下がらなかったんじゃなかったけ?

237 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:36.500 ID:5CvFV3qhL

>>227
そら表面上はヒエラルキーの無い国なんて無理だからな
実際経済発展してる中国インドなんてヒエラルキー全開の国やし

238 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:37.852 ID:rlB0.Sb1U

>>226
今が石破時代やぞ

239 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:47.602 ID:Cqu47esr8

日本人にはバレてる原野商法を海外相手にしてるだけって言われたりもするけど実際どうなんやろ

240 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:54.017 ID:D8kJAvMoY

中国公明離れた瞬間これ
あとは宗教課税待ちだな

241 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:12:54.021 ID:8KfLnynSg

>>231
土地を買い占められて日本人が外資に家賃払うようになるよりはええやろ

242 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:13:00.443 ID:pLiUNyN5Q

早く施行しろよ
こいつらいつも検討してんな

243 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:13:04.965 ID:08FSEkTvN

https://pbs.twimg.com/media/GzRFXika8AAAb0R?format=jpg&name=medium

244 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:13:25.516 ID:swRUFMuCQ

>>226
石破が検討してるって話やぞ

245 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:13:36.860 ID:tekxJoKuU

>>226
不動産業界って全部合わせたら自動車より献金してるからな

246 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:13:53.948 ID:cJEqeJj5N

宗教はやはり癌だな
例外はないわ
反高市だからって公明党持ち上げてる馬鹿は目を覚ませ

247 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:13:54.326 ID:9tLJBQVNj

むしろ遅すぎやろ
これは排外主義とかじゃなく国防の問題やぞ

248 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:13:59.239 ID:Hh2B60xQS

都内マンション対策は5年以内売却手数料5割取ればすぐ解決するぞ
それでも23区ならアホみたいに売れていくだろうし

249 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:14:05.095 ID:Brh5wjg3B

>>232
実際バブル崩壊は不動産規制が原因の一つやしな

250 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:14:15.754 ID:txcd6Ygum

高市や参政党が躍進すればするほどどんどん日本が健常化していくな

251 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:14:24.549 ID:RACmK2e6Z

>>226
次の首班指名までは石破政権やぞ

252 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:14:37.021 ID:5CvFV3qhL

>>243
ほんま共産党って反論が的外れなの多いわ

253 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:14:45.662 ID:Ps8wIq/Lw

>>232
格差を認められないネット民が騒いでるだけで、都内不動産を支えてるのは日本の実需層やから平気や

大暴落が起きるとしたら融資規制の方やけど、それは失われた30年を生み出した原因だから国は99.9%やらない
財務省も黒歴史扱いにしてるし

254 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:14:57.032 ID:q9GOUmbf/

これって海外の事例はどうなの?
日本が特別甘いとかあるんか?

255 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:15:03.357 ID:f0zyFirgl

土地なんて結局国のもんなんだから外国人に売って何が問題あるん?
外国人に売って強制徴用したらええやん

256 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:15:03.365 ID:ij3VeDS/l

>>226
知的障害あったりする?

257 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:15:03.528 ID:8KfLnynSg

>>248
これでもええな
千代田区がやるんやっけ

258 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:15:47.342 ID:7/GjwedDC

https://i.imgur.com/9cVNb8X.jpeg
不動産自体は外国資本の比率が増えてるってわけでもないのにイメージ操作で買い漁られてる見たいに言われてるのはかわいそうだな

259 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:15:51.888 ID:92CY3oivg

>>255
そんなに簡単なら成田空港はえぐれてないんですよ

260 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:16:03.457 ID:HOozleK7o

住宅は投機目的になるのがあかんのよ
過去のバブル崩壊も政府の不動産融資規制で起きたからな

261 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:16:42.690 ID:aqzwwa9Pt

>>170
部屋同じでもわけても料金同じって無駄すぎない?

262 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:16:51.033 ID:diYt6BVIA

うおwこの"やってる"感たまんねェ・・・wぐうっパリよw

263 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:16:51.120 ID:yffxywv/P

東京の不動産は中国人のせいにされてるけど、日本人のビットコイン長者やNVIDIA長者が買い漁ってるので外国人規制だけじゃ落ち着かないよ

264 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:17:15.347 ID:Ps8wIq/Lw

>>258
イメージ操作というか、一億総中流を信じてた日本人にとって
日本人の間で格差が広まってるっていう事実を認めたくないんちゃうかね

アベノミクス以降ずっと株高なのに格差が広まってないわけがないんやけどね

265 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:17:29.164 ID:0W2ufsyxX

空室税全国導入しろ

266 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:17:30.015 ID:k434at4Nm

石破が今これを上げたのは首班指名で高市総理になった時にどう振る舞うかの踏み絵だよ
国民にわかりやすく示せるやろ

267 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:17:37.136 ID:vUMQreNDI

>>216
論点すり替えガイジおるやん

268 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:17:52.374 ID:pLgcmVR.m

つまり資本主義の敗北?

269 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:18:20.562 ID:l/G5ZWBU4

参政党ありがとう

270 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:18:47.673 ID:k923Kejh5

土地購入もこうなる自民党をなめるな

政府「ソーラーパネルのリサイクル義務化、業者に払わせると可哀想なので国民の電気料金に上乗せかそのまま産廃廃棄で」 [881878332]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1756422343/

271 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:19:02.330 ID:Ps8wIq/Lw

>>263
ほんまこれや
これにいち早く気づいて市場の崩壊は無いと読んでマンション買ったやつから得していってるのが今やね

272 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:19:06.177 ID:92CY3oivg

公明のせいにできる内に決めたほうが身のためやぞ
自民左派が中国べったりなんてバレバレや

273 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:19:08.743 ID:5CvFV3qhL

まあ石破も斉藤鉄夫と仲良かったみたいだし相当遠慮してたんやろな

274 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:19:36.112 ID:pLgcmVR.m

>>258
なんやカルトが大袈裟に騒いどるだけか

275 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:19:51.538 ID:o7KgXAMLy

>>263
証拠は?

276 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:20:00.718 ID:tQKnFFrE0

参政党ほんま覇権やな

277 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:20:09.281 ID:PylAsbL.e

岩屋消えたの関係ある?

278 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:20:28.949 ID:pvruw7MRc

ありがとう参政党😭
フォーエバー参政党

279 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:20:32.666 ID:8KfLnynSg

>>268
衣食住医療だけは規制ガチガチでええわ
ワイは左翼ではないけど 憲法の生存権>資本主義のルール であるべきとは思ってる

280 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:20:41.377 ID:r9kgPyI6z


>>146
完全に先入観やな
ネトサポに刷り込まれ過ぎやろ

281 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:20:46.420 ID:7/GjwedDC

https://i.imgur.com/9YM1UUX.png
富裕層がかなり増えてるから別に資産インフレは恒常的なもんになってると思うけどね

282 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:20:50.195 ID:swRUFMuCQ

>>277
そもそも消えてないぞ

283 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:20:54.603 ID:Sb1zwIKT.

5年遅い
これだけ遅いってもう不作為の域では?

284 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:21:13.591 ID:yffxywv/P

>>271
自主的に融資厳しくする銀行が増えてきたから、素人の真似事はそろそろ終わるけどね
転売目的で数年以内に繰り返し購入してる奴とか、転売目的が疑われる売主からの購入は購入側に融資しないとか、始まってる

まぁ都心は現金キャッシュで取引してる変態金持ちがいる限りバブル続くけど

285 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:21:28.459 ID:gO/nRfBvf

晴海フラッグほんま覇権やな

286 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:21:30.130 ID:wvqaJtbcb

>>109
立憲言ってることと位置おかしくね?
普通に規制すべきって言ってるようにしか見えんが

287 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:21:58.075 ID:pLgcmVR.m

>>279
せやね
分かりやすくいえば水なんかは公でやるべきで

288 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:22:52.011 ID:tekxJoKuU

>>281
都心の分譲タワマンは賃料とかなり乖離してるからバブル傾向はあると思う
日本全体で見たら全然やけど

289 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:22:53.471 ID:rUJepZyB/

東京の火葬場もそうやけど仮想敵みたいなの勝手に作り過ぎや

290 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:22:57.592 ID:Ps8wIq/Lw

>>284
確かに住宅ローン短期転売組は弾かれてるって聞くな最近
まあそんな投資法がまかり通ってたのがおかしいから健全やけどね

291 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:22:57.950 ID:rNp5aLOHQ

遅すぎやろ

292 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:23:00.807 ID:MxlmfvtrT

遅すぎ
あと不動産売却の税率上げろよ

293 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:23:01.709 ID:5CvFV3qhL

>>286
問題あるケース(有るので有れば)規制で良いよって事やろ
ただその問題って本当に問題かなあ?になるだけ

294 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:23:05.540 ID:H2liZREnw

原野商法定期

295 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:23:09.085 ID:7poyYRzds

いうて円高の頃の日本は東南アジアとかのリゾート地とか先祖代々の土地を金で買い漁ってたんちゃうんか
同じことをやり返されてるだけやろ

296 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 15:23:21.190 ID:kfAmwvcbR

>>241

そんな理由が成立するなら株の売買も規制しないとな
そもそも日本人が買わない、買えない場所を外人が買ってるんだろうに

297 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:23:44.785 ID:nOlfjNKDO

このぐらい騒ぐくらいで妥当やろ
ほんまに売国奴が多い

298 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:24:08.563 ID:VJ8kfV/Ud

どっちかというと不動産の方を規制しろよ

299 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:24:20.204 ID:txcd6Ygum

参政党が騒がなかったら更に遅れてんのほんま草

300 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:24:26.182 ID:UHAJL2YgD

マンションを値上がり見越してローン組んで買ってる日本人が死ぬね

301 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:24:32.062 ID:tQKnFFrE0

ワイは全面的に参政やで
ほんま覇権やな賛成党

302 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:24:37.882 ID:yffxywv/P

>>295
なんならニューヨークの一等地買い漁ってたぞ

303 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:24:54.571 ID:tQKnFFrE0

>>299
ほんまやな
どんどんこの国を浄化してくれてるわ

304 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:24:56.096 ID:Ps8wIq/Lw

>>288
家賃は借地借家法の影響で遅効性があるから
利回りはここから上がっていくと思うで

305 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:25:09.013 ID:5CvFV3qhL

>>296
USスチールを買収してアメリカ総出で1企業に嫌がらせしまくってるけど
本来こうあるべきなんやろな

306 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:25:19.456 ID:nOlfjNKDO

>>302
バブル期の日本はアメリカの敵国じゃないからね
今の日本は敵国に買われてるんだからまずいでしょうが

307 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:25:26.776 ID:iir7UkMki

愛国戦士が買い占めれば良いだけだろ

308 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:25:39.816 ID:b5P87hE9z

いつも田舎いらんいらん言ってるんやし中国に売ったれ

309 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:25:40.696 ID:CYdpyWwQz

都内の投機用物件なんて外国人規制するわけないやろ
クソバカネトウヨが

310 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:25:48.413 ID:C4g5Z/y4Z

検討を加速していく定期

311 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:25:53.716 ID:rUJepZyB/

円安推進すればするほど外国人からしたらお買い得になるんやけど売国扱いせんのか?

312 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:26:03.404 ID:oIP.FMA9M

>>302
Buy Americanのプラカード持ったデモ隊の中にBuy Americaのプラカード持った日本人が紛れ込んでたなんてジョークを聞いた事がある

313 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:26:04.250 ID:gVUGn9P9I

外国の法人は?
適当に使い捨ての合同会社設立したらセーフ?
なんの意味もない規制やな

314 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:26:24.097 ID:T5aB/OoDT

>>213
定期なの?

315 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:26:28.724 ID:3BZ95WE4/

知ってたがやっぱ保守中道は捨てるのか

316 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:26:34.967 ID:wvqaJtbcb

>>293
それお前の感想やん

317 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:27:19.102 ID:Ps8wIq/Lw

そもそも東京都心の不動産をサラリーマン如きが買えてた時代が異常だったって発想に何故至らないんやろか
バブルでも何でもないやろ

318 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:27:29.877 ID:9oAjM2Aqm

国の宝になんて扱いですか

319 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:27:36.270 ID:5CvFV3qhL

>>316
んまあそうやけどそう考えるとその位置に納得出来るやろ

320 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:27:52.158 ID:yffxywv/P

玉木が言ってる短期売買の税率上げるのが一番対策になる
ただ、今から引き上げても正直遅すぎる

それで損するのは投資家よりも、背伸びして高値で一次取得した一般人や

321 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:28:09.411 ID:8KfLnynSg

>>296
株もインフラに関わるところは外資規制やってるやろ

322 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:28:36.424 ID:nOlfjNKDO

値上がりに期待して買って規制されて損するってそれ完全に自業自得やないですかw

323 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:29:36.130 ID:K6X0ypAoo

立憲共産が外国人の土地購入推進してるのホンマ反日

324 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:29:41.510 ID:JrOhiEaX/

>>306
敵国の輸入に依存してて草

325 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:29:42.916 ID:.FVDlCBuu

外国人というか住宅に対する投機を規制するべきなんよ
東京に人が集まりすぎてるのが問題とはいえパワーカップルでも買うの厳しいやろ今

326 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:29:54.203 ID:lfFk17KPd

>>46
知らなかったわからないこっちでちゃんとやったとか言って誤魔化す奴がワラワラやで

327 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:29:54.254 ID:gO/nRfBvf

よく分からんけど日本人が買わないような土地を外人が買ったところで固定資産税払うだけなんだし勝手に買わせとけばいいんじゃないの?

328 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:30:09.592 ID:8QpEfHpCQ

外国人投機のオモチャ状態やしな

329 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 15:30:09.646 ID:kfAmwvcbR

>>321
日本の土地ってどこも規制で使い道限られてるから
外人締め出すいみないよ

330 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:30:11.949 ID:nOlfjNKDO

>>324
輸入と土地所有は別問題だろ

331 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:30:20.368 ID:uU.wadc59

土地持ってる側からすると日本人が買わないのが悪いんだよね金出さない癖にうるせえわほんと

332 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:30:50.007 ID:Ps8wIq/Lw

>>322
じゃあ買わずに高騰に置いてかれた人達も自業自得やから規制かけなくてもええな、多分自民党はこっちを選ぶやろな
コロナ禍初期とかいくらでも買えるチャンスあったしな

333 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 15:30:59.285 ID:kfAmwvcbR

>>327
貧乏人のネトウヨは日本の土地なんて大半が使い道ないし、規制だらけだって知らないんだよ
どっかの島を中国人が買ったとかあったけど、あんなの規制だらけで何もできないし

334 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:31:03.906 ID:3BZ95WE4/

>>330
輸入の方が不味いやね
土地は断交か戦争になったとき没収するだけでいいけど

335 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:31:13.828 ID:63Izhrdsk

>>261
一人部屋のほうが安いやろ

336 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:31:25.584 ID:IyppRhUQh

やっとかよ
早くバブルすぎる不動産価格を是正しろ

337 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:31:31.353 ID:nOlfjNKDO

>>332
それでええやろ
ワイ実家不動産業やから土地めっちゃ持ってるけど

338 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:32:18.499 ID:nOlfjNKDO

>>332
規制って国防のためにするもんやで

339 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:32:19.788 ID:.bxaAEd5q

固定資産税払ってくれるんか?

340 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:32:25.009 ID:gVUGn9P9I

鉄筋コンクリートのマンションは国外の機関投資家のおもちゃにされすぎて、今借りたり買ったりする奴はただのバカ
マジで金持ちの外国人をもっと金持ちにして、家賃上昇の負担は日本人がするという東京地獄絵図

341 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 15:32:35.078 ID:RKWmDrOhO

おせーよ

342 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:32:35.679 ID:1K.feQb47

土地の値段が下がったら不動産屋さんと投資家が困るけどええのか

343 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:32:38.044 ID:jOb7QGed9

スパイ防止法 移民規制 土地取得規制
この3つだけは絶対にやらんとあかん
成功すれば立憲公明維新社民は逮捕者続出で恐らく解党に追い込まれる

344 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:32:49.959 ID:vPdGhDGmb

>>223
どこにそんなこと書いとるんや?
重要土地等調査規制法は安全保障上重要な土地の利用を規制する法律って>>1にすら書いてるやん
タワマンがウンタラカンタラはどこから出てきたの?

345 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:32:52.699 ID:Ux49EaJfm

買わせた後没収したらいいよね?

346 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:00.647 ID:7yDz8mpzh

>>325
千葉でも戸建て6000万くらいするぞ
世帯1400あってもキツい
そのうちパワーカップルならようやく千葉埼玉に住めるって世界になる

347 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:14.099 ID:A6nUpDhu2

こんだけ低金利なら金借りない理由がないんだから日本人の資産家がレバレッジかけて不動産買いまくるのは当然だろうに

348 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:18.999 ID:L/ICpK2bU

中国人が中国人に売る原野商法と中国人に水源買われてるから買い戻そう!という愛国商法が流行ってるみたいやな

349 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:19.500 ID:yffxywv/P

>>332
買えるのに買わなかったおっさんはともかく、これから結婚して住宅購入適齢期に入ってくる若い世代に酷すぎるだろ

350 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:22.245 ID:txcd6Ygum

最近もう右対左とかじゃなくて保守対売国の戦いになってきてるよな

351 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:25.063 ID:5CvFV3qhL

>>342
嘘つきだらけの不動産屋と投資家が困って困る奴ら居る?

352 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:37.354 ID:cfuMbzOXb

50年遅い
遡及請求出来るようにしとけ

353 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:40.921 ID:nOlfjNKDO

>>342
ゴミみたいな土地持ってるやつは困るやろうな
都内持ってるならどう転んだって安泰やろ

354 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:55.985 ID:tekxJoKuU

>>344
 調査は、カナダ、ドイツ、韓国、台湾を対象とする。住宅地や農地、商業用地などの不動産全般について、外国人による購入や賃貸などをどれほど規制しているか、法制度の実態を詳細に調べる。

355 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:33:56.860 ID:Ps8wIq/Lw

>>337
ワイも不動産業って程じゃないけど中野に実家あって隣の土地でアパート賃貸やってるからありがたいわ

>>338
区分マンションって土地の持分ほぼないし国防に関係ないやろ

356 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:34:36.043 ID:cfuMbzOXb

アメリカなら3年は早く法案通ってた

357 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:34:52.910 ID:nOlfjNKDO

>>355
いいとこに持っててええな
マンションじゃなくて土地の話やぞ

358 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:34:58.072 ID:wvR8J.dLn

中国は?

359 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:34:59.576 ID:xRLijzY2E

おせーよ

360 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:35:12.986 ID:ZAACj.Xzq

検討してまァす♪チラチラ

361 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:35:18.788 ID:vTgi2iStC

タワマンガイジビクビクで草

362 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:35:27.483 ID:f9JPLARh2

>>344
その法律の見直しのタイミングで他国参考にしながら規制考えるよっていう記事や

363 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:35:36.915 ID:QFtpza9cC

円安だから日本の土地なんかバンバン買えるのだろうな

364 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:35:37.304 ID:d63iBVILB

もう遅い…♠

365 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:35:41.048 ID:vPdGhDGmb

>>354
いやだから、それは調査対象やん
この法案は安全保障上重要な土地の利用を規制する法案である以上タワマンがどうこうの話が出てくるのはおかしいって言ってるんやけど

366 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:35:44.538 ID:/3S6j8Bi5

がちで今まで野放しにしてたのが意味不明
不動産業界への忖度やったんかな

367 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:00.350 ID:3BZ95WE4/

>>350
そりゃそう
規制出来りゃ中国は資産流出防止出来て喜ぶし売国奴は全力で押すやろな

368 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:03.781 ID:L/ICpK2bU

東京ってこれでも海外の主要都市より物件安いから下がらないんじゃね

369 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:09.177 ID:e5gY6vNMS

可及的速やかに検討を加速していく

370 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:11.271 ID:ExvVXfJfh

売る側の問題だよねこれ

371 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:20.633 ID:ppclYFye7

都内のマンション高値で売ってるのは日本のデベロッパーだよね?
なんで買ってる側が悪いみたいな風潮になりつつあるの

372 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:29.227 ID:JjS1PsY6q

さっさとやれ
これは別に野党も反対する理由無いから通るやろ

373 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:38.539 ID:hbO7o3Fq8

>>343
統一教会の悲願やな

374 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:41.889 ID:Lj5Fl4qoJ

不動産バブル弾ける?

375 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:41.916 ID:f9JPLARh2

>>365
施行5年後の見直し規定が設けられており、政府は諸外国の調査結果を踏まえ、法改正も視野に入れている。

ここは読み飛ばさない方がいいよ

376 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:48.390 ID:CVB8LseoV

万博終わるから動き出したか
マンション1棟民泊になってるとかバカすぎやねん

377 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:36:58.630 ID:vPdGhDGmb

エヂャーってわりとマジで文章を通じたコミュニケーションが通じない層おるんやな・・・

378 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:37:00.156 ID:/3S6j8Bi5

>>371
ブローカーみたいなのに売ってるからだと思うよ

379 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:37:15.302 ID:ExvVXfJfh

>>371
ほんこれ
高く売れるからで中国人に売りまくってるのに

380 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:37:29.229 ID:tekxJoKuU

>>365
まず一行目を読んで欲しい🥺

政府は、外国人による不動産取引について、海外の法規制の実態を調査する。

381 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:37:30.968 ID:CiMLpvmBo

タワマンガイジビビってて草

382 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:37:33.360 ID:Ps8wIq/Lw

>>366
マジレスすると不動産規制ってバブル崩壊の原因で失われた30年生み出したから最後の砦なんや
だから国はかなり慎重になっとるんや

日本人富裕層が増えて、そいつらが市場を支えてるってことをある程度確信できたから外国人規制の方に少しずつ手を伸ばしたって感じやと思う

383 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:37:41.142 ID:q.NaLGfFw

高市総裁になった瞬間に全て変わったな

384 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:37:48.986 ID:gDInV9Vgn

最近タワマンに住んでる中国人増え過ぎやな
そして小さなアパートやマンションに日本人と南アジア人が住んどる
韓国人が数年前からしたらめちゃ減っとる印象や

385 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:37:50.701 ID:/3S6j8Bi5

渋谷とか池袋で明らかなワンルームマンションが民泊になってたりするからな外人はやりすぎやわ

386 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:38:01.230 ID:nOlfjNKDO

タワマンとかいうのマジで動きがバブルそのものなんだよな
弾けるやろあんなん

387 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:38:06.324 ID:gVUGn9P9I

タワマンは中国人の個人投資家が資産価値上昇に大きく寄与してるだろうし、そういう人はどうすんだろ
新法で突然資産価値暴落しました御愁傷様ですじゃ済まないだろ

388 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:38:28.614 ID:OCWqHs2rz

>>176
キモすぎて草
外出ないで欲しい

389 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:38:46.323 ID:vPdGhDGmb

>>375
だから、それは安全保障上重要な土地に対して現在は取引を規制するものではない法律を取引規制するように法改正するかもって話をしてるんやろ?
明白にそう書いとるやん

> 自衛隊の司令部周辺など特に重要な土地の売買には事前の届け出を義務づけることが可能だが、外国人による取引自体は禁じていない。施行5年後の見直し規定が設けられており、政府は諸外国の調査結果を踏まえ、法改正も視野に入れている。

390 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:38:53.049 ID:tZA7/HH7s

中国かよ、

391 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:38:56.018 ID:Ps8wIq/Lw

>>387
中国の投資家はもう東京じゃなくて福岡行ってるで
今東京で戦ってるのは日本の金持ちやね

392 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:38:57.833 ID:HCPs9s.qq

>>1スレタイよりこっちが気になったわ
なんやねん

>議場や控室を無断で動画撮影・投稿、中国人とみられる人物の立ち入り情報も…各地で相次ぐ
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20241218-OYT1I50029/?from=yhd

393 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:38:59.281 ID:Aop1k5wUX

晴海フラッグとか投機の対象でしかないし中国人と金持ちやりすぎたな

394 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:39:05.243 ID:/3S6j8Bi5

>>387
不動産投資は自己責任やからね
金持ってる奴らがやってることだから不利益被ったらそれは自己判断が間違ってたってだけの話

395 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:39:05.448 ID:f9JPLARh2

>>371
そのデベは高く売れるとこに売るんよ
中国系は相場がバグってるから結果中国系に売れる

396 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:39:27.159 ID:5CvFV3qhL

>>384
わかる犯罪率から見ても韓国人ってめっちゃ影薄くなってるわ

397 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:39:35.702 ID:A6nUpDhu2

若いやつほど円安誘導するような政策を支持して自らの労働価値や購買力を下げてるんだから自業自得だろ
金融緩和やインフレ誘導なんて資産持ちほど恩恵が大きいんだから

398 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:39:52.580 ID:vPdGhDGmb

>>380
あのね、海外での規制内容をそれは調査するって書いてるのであって、どういうふうに(たとえばタワマンの売買を規制するように)法改正するかなんてことは書いていないのよ

399 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:40:18.339 ID:ExvVXfJfh

マジでなんでほったらかしてたん?

400 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:40:23.191 ID:yffxywv/P

>>382
リーマンショックのサブプライムローンも住宅だったしな
住宅の政策って難しいわね

401 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:40:23.969 ID:Ps8wIq/Lw

自民党が貧乏人の得する政策なんてやるわけないのにマンション崩壊とか期待してるやつアホすぎやろ
そんなんだから機会損失生み出して負け惜しみ言うしか無くなるんやで

402 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:40:41.285 ID:l/G9qQUyu

遅過ぎるし田舎に金出さないのが悪いよね
自分らは切り捨てた癖に都合良過ぎるわ

403 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:40:54.061 ID:tekxJoKuU

>>398
規制する気が無いのにわざわざ予算つけて調査するの?

404 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:40:54.412 ID:/3S6j8Bi5

>>399
不動産業界が儲かるからや
大手は自民党の大事な献金企業たちやし

405 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:40:57.428 ID:f9JPLARh2

>>389
安全保障上重要な土地だけに規制かけるなら商用地なんかの調査は不要だからな?
現行法は重要な土地にのみに限ってるけど調査踏まえて改正するかもって記事

406 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:40:59.883 ID:4SuUEs33M

パヨクってXとYouTubeとTiktokとインスタとヤフコメと5chとバクサイではほとんど見ないけど
エッヂにはやたら生息してるのなんで?

407 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:41:01.364 ID:L/ICpK2bU

タワマンに関しては中国人が国外に資産逃すための手段にしているという印象
別に買いたきゃ買えばええと思うけどなワイは
賃貸なんかは場合によっては規制必要かもしれんし神戸みたいに投資マナー減ってでも地域活性化したいというのであれば空室税つければいいし
どちらにせよ所有自体にとやかくいう要素ない気がするんやが

408 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:41:22.291 ID:MDyNkKrjg

これやったら円安加速の上に株も安くなるやろけどええんか

409 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:41:39.180 ID:Kt58WSadL

とっくに手遅れやしほっとけよ

410 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:41:39.417 ID:swRUFMuCQ

>>399
デフレやったからな
そりゃ経済的には無法状態の方がいい

411 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:41:51.424 ID:nOlfjNKDO

>>406
パヨク掲示板だから
これでもマシになった方だろ

412 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:41:52.339 ID:33mz4QUN2

ええやん
はよやれや

413 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:41:59.757 ID:/3S6j8Bi5

もう外人が買って無許可で民泊にしてるケース多すぎるからな
規制入るのは時間の問題やった

414 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:42:05.271 ID:B1No4zAOR

公明党が消えたおかげで当たり前のことが実現できる

415 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:42:21.375 ID:gVUGn9P9I

>>394
自己責任とはいえ可哀想な気がするけどな…
ワイは郊外の戸建てだから関係ないけど、自分が住むために買った土地と建物がいきなり変な法律出来て資産価値暴落したとしたら怒りで頭が沸騰しそうやわ

416 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:43:05.877 ID:dALkR9po6

高市ほんま覇権やな
中国人に金だけ払わせて土地取り上げるんやで

417 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:43:20.440 ID:vPdGhDGmb

>>403
うーん、参考材料とするために調査を行うってガッツリ書いとるのよね

> 今後の国内法の見直しに向けて参考材料とする考えだ。

というか、法改正をするともう100%決めているならまず調査をする必要がないよね?笑

418 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:43:21.693 ID:wyxyY/voB

尊王攘夷ほんま覇権やな

419 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:43:24.488 ID:ExvVXfJfh

全部外国人のせい!
これほんと草生えるわ
外国人呼んでるの外国人に売ってるのも日本人の金儲けのためだよ

420 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:43:34.574 ID:/3S6j8Bi5

>>415
不動産投資は前提として金も知識もある奴らがやってるものだから過剰な保護は全くしてくれないからね
そういうリスクがあるから大抵の人は気軽にやらないんや

421 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:43:44.238 ID:dALkR9po6

>>414
この売国媚中カルト政党を持ち上げてた掲示板があるらしいな

422 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:44:02.834 ID:dALkR9po6

>>419
効いてて草

423 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:44:04.477 ID:ZBGBvOqrO

こんなみっともない法律作っとるの日本ぐらいとちゃうか

424 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:44:05.781 ID:txcd6Ygum

>>406
全ての逆を行く人間の集まりやから

425 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:44:08.664 ID:Hh2B60xQS

晴海フラッグも安く売りに出すなら相場の半額ぐらいでファミリー層に貸し出せば無駄遣い批判も少しは収まったかもしれないのに
あの一帯民泊外国人がうろついてるだけじゃ街づくりにもならないし

426 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:44:13.820 ID:hGIw38izk

遅すぎるわな
まあ検討するだけなんやろなあ
自国民が住めなくなるからその辺りアジアの途上国は規制してるのに

427 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:44:35.952 ID:CiMLpvmBo

タワマンガイジ流石にビビりすぎやろ

428 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:44:43.897 ID:8NBHbjaNS

外国人の土地購入規制に反対してるやつって自分は頭が悪いですって言ってるようなものやしなあ

429 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:44:44.363 ID:ExvVXfJfh

>>423
先進国大体あるよ

430 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:45:02.617 ID:8NBHbjaNS

>>423
先進国どこの国でもあるよー

431 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:45:07.339 ID:mS1zHx3CS

>>428
自民党「批判か?」

432 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:45:07.999 ID:/3S6j8Bi5

>>425
好立地の物件買って無許可民泊化はもう規制しないとどうにもならないところまで来てしまったんやね

433 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:45:08.340 ID:UYbgeeL.1

土地なんか買わずにみんなでマンション買おうや

434 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:45:42.648 ID:hvBlqspqM

分譲マンションって土地の権利を買うことにもなってるから同時に規制やろな

435 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:45:42.718 ID:ExvVXfJfh

>>432
無許可民泊なんだから法で規制された上やぞ

436 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:02.967 ID:BDDU/YVMk

人減ってるのにアホみたいに不動産高くなってるのは規制しないといかん
ただ別に外国人のせいではなく日本人が高く売ってるからなんだけどね

437 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:06.364 ID:Gem6Cce4L

外国人が買うよりも外国人が大家になって日本人に家を貸す構図のほうがおかしいと思うが

438 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:08.120 ID:Eme1faHff

別によくね?土地買えるくらい裕福な外人は教養も日本のルールも理解してるやろ

439 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:08.167 ID:Twcpnn2l3

>>423
寧ろないのがおかしい
中国は買えないよ

440 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:24.743 ID:jOb7QGed9

土地私有認めてない共産圏のやつの土地取得は絶対に禁止せなあかんね
相手国の制度や経済格差や民度を踏まえて規制せな

441 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:34.054 ID:mS1zHx3CS

>>435
許可申請だけで儲かる人もいるんですよ!

442 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:34.629 ID:Ps8wIq/Lw

>>427
タワマンガイジが煽られてるここ1〜2年の間にも含み益が数千万単位で増えてるのになんでビビる必要あるんや
NISAで積み立ててるインデックスが少し調整入ったからって現金ガチホ勢が煽ってきたら馬鹿だと思うやろ?
それと全く同じ感覚なんやが

443 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:36.136 ID:/QJat9rcf

自民党って主要国でも稀に見るレベルで左翼的な政策やってんのに何で保守政党扱いされてんのここ

444 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:46.693 ID:72ZxWJVwK

これで誰が発狂するのけよくみとけよー

445 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:48.589 ID:Eme1faHff

>>437
おかしくないやろ悔しいならお前が上に立てよ

446 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:46:50.925 ID:BDDU/YVMk

あれだけオリンピック推しといて選手村跡地が毛嫌いしてる中国人に乗っ取られるの何かのギャグですか

447 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:47:20.333 ID:ZBGBvOqrO

異常な金利と緩和政策をいつまで続けるんや
東京は確実にバブルやん
行き場のない、たらふく抱えた資金が流れ込んどるやん
はよ金利上げてバブルをくいとめんととりかえしのつかんことになるぞ

448 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:47:42.878 ID:CiMLpvmBo

>>442
落ち着けってw
お前は大丈夫だからw

449 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:47:43.023 ID:Eme1faHff

外国人の労働力無しじゃ日本はやってけません。でも土地は買わせません。

ひどすぎるて

450 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:47:44.186 ID:CVB8LseoV

ニューヨークやパリなんか民泊自体禁止やろ
首都で民泊認めてるのなんか東京ぐらい

451 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:47:58.035 ID:yffxywv/P

>>432
晴海フラッグの場合、投資目的で買ったけど駅から遠すぎて賃貸の客が全くつかないので民泊流用になってるので事情がちょっと違う
分譲棟より駅に近い賃貸棟が全然埋まってないから、分譲賃貸まで客が流れてこないんや

民泊だと白ナンバーアルファードで送迎するから、駅からの遠さが問題にならないんよね

452 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:48:02.919 ID:/3S6j8Bi5

不動産バブルも終わりやね

453 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:48:04.636 ID:L/ICpK2bU

無許可民泊は今でも違法なんやから法の改正でどうこうではなくね

454 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:48:31.110 ID:hvBlqspqM

>>438
理解してないからトラブルになってる

455 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:48:31.451 ID:txcd6Ygum

>>443
今まではガッツリリベラルやけど高市が保守だからな

456 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:48:41.081 ID:Eme1faHff

ウチの近所にも新築で家建てたインド人ファミリーおるけど大人しく過ごしてるぞ

457 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:48:49.013 ID:jOb7QGed9

スパイ防止法 移民規制 土地取得規制
どれだけ早くできるかやな
1日遅れるごとに国益が損なわれる

458 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:49:04.072 ID:B1No4zAOR

Luupゴリ押したのも公明党のおかげか?
Luupも消してくれ

459 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:49:10.645 ID:Ps8wIq/Lw

>>448
まあワイが買ったのコロナ前やしな
半値まで落ちることは流石にないやろね

でも二次取得はもう怖いからやめとくわ

460 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:49:31.744 ID:rUJepZyB/

今の日本の土地買えるような外国人ですらトラブルになるなら移民なんか絶対に不可能じゃない?

461 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:49:35.014 ID:Eme1faHff

>>454
トラブル起こしてる大多数は金持ってないヤバそうな外人ばっかじゃん

462 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:49:47.584 ID:kB.ZFEhbd

いまから?

463 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:49:48.083 ID:wBSVcj06C

>>423
みっともないのはお前だよアホ

464 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:49:49.572 ID:gghKFbPWD

参政党ほんま覇権やな

465 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:49:57.987 ID:txcd6Ygum

>>457
全部参政党が訴えてることでほんま涙出てきますよ

466 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:50:02.679 ID:/3S6j8Bi5

>>456
オーストラリアみたいに外国人は新築住宅のみ購入可とかのがええやろね

467 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:50:04.063 ID:gghKFbPWD

参政党ほんま覇権やな

468 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:50:09.661 ID:gghKFbPWD

参政党ほんま覇権やな

469 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:50:17.555 ID:gghKFbPWD

参政党ほんま覇権やな

470 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:50:25.667 ID:gghKFbPWD

参政党ほんま覇権やな

471 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:50:28.871 ID:dALkR9po6

>>458
国交省のやらかしは全部創価の仕業やで
自転車歩道禁止で自国民殺しまくる予定や

472 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:50:38.782 ID:swRUFMuCQ

>>443
左右の基準なんていくらでもあるからな
ずっと憲法が基準だったから自民は改憲派で右扱いされてた

473 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:50:52.011 ID:jA3WESdXb

でも名誉白人ネトウヨはアメリカ人やロシア人が土地を支配するのはセーフだから

474 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:50:55.662 ID:yffxywv/P

>>459
5年以上前に一次取得してた組は半値になったところでどうってことないけど、今年タワマン一次取得した奴なんかは死活問題やからな

475 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:51:06.854 ID:hvBlqspqM

>>461
件数で言えばそうだろうが、そういう問題ではない

476 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:51:20.838 ID:72ZxWJVwK

どんだけ政府の深部までとうさんの手が回ってるかわかっちまうんだ

477 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:51:23.210 ID:rUJepZyB/

売ってる奴←日本人
買ってる奴←外国人
これで後者だけ叩かれてるんか?🤔

478 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:51:27.512 ID:oOM8/p4Ke

そもそも土地買わんでも不法占拠しとるやん
イスラムで集まってるとことかなんとかしろよ

479 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:51:35.649 ID:Eme1faHff

ワオらの国はワイらで守ろうや
働いて働いて働いて
|
🤢
👔
👖

🪑

480 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:51:43.967 ID:B1No4zAOR

自転車を歩道禁止したのもLuupのためだろ?ガチで真でクレイ

481 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:51:44.894 ID:jOb7QGed9

>>456
数少ないと同化しようとするんやけど増えると多様性を主張しはじめる
同化できるだけの数に制限せなあかんのよね

482 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:52:30.923 ID:Eme1faHff

>>475
じゃ何が言いたいんだよ

483 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:53:13.009 ID:dALkR9po6

>>480
今から全部撤去して欲しいわ高市
今まで見たLUUPで道交法守ってる奴見たことない

484 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:53:40.660 ID:NmP7vf8wo

純粋な疑問なんやが外国人に買われてるとなんなんや?

485 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:53:55.786 ID:L/ICpK2bU

最近ローン組んだ人がマンションの価格半額になるつうことは家計の財務が債務超過になるつうことやからなかなか厳しいわね
まあ戸建て新築買ってる人なんかは無意識に債務超過になってること多いだろうけど

486 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:54:11.300 ID:MJbD3EztO

不動産バブルみたいになってるのを規制せなアカンけど下手にやると景気停滞しそうやな

487 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:54:23.212 ID:kQX9bza2d

やっとかよ

488 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:54:26.081 ID:Eme1faHff

>>484
日本人の立場が低くなる可能性があり不安になる

489 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:55:02.226 ID:Ps8wIq/Lw

>>485
まあ半値なんてなるわけがないんやけどな
そんな政策を先進国が2度やると思えるならそっちに張ったほうがいいけど

490 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:55:18.871 ID:Vb/6LUx5r

さっさとやれ

491 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:55:25.435 ID:pvruw7MRc

>>373
っぱ参政党しかないんよ

492 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:55:28.628 ID:zXqvmTDPh

高市早苗

493 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:55:35.345 ID:A6nUpDhu2

買い手や出資者が減れば築浅や設備の充実した物件の供給力が下がって需給が逼迫して都市部ではさらに全体の家賃が上昇する可能性がある
ただでさえコスト増でマンションの供給は下落していってるのに

494 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:55:38.218 ID:hvBlqspqM

>>482
たとえば草ボーボーのまま放置したりするわけ
マンションなら日本の法律を無視して家賃あげようとしたり、違法民泊化したり、エレベーター壊れたまま放置したり、管理修繕費払わなかったり
まともに管理しない、問題だらけ

495 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:56:13.956 ID:WHBOjISms

戦勝国が土地分け合うための余白やと思ってたけど問題提起出来るんやね
米国さんがたった半世紀でここまで影響力落とすとは思わんかった

496 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:56:19.017 ID:tQKnFFrE0

参政党のおかげでどんどんこの国が良くなってるよな

497 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:56:27.647 ID:1lYZG6xsy

>>109
社民いる...?

498 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:56:33.963 ID:f6YUsQpl5

>>423
みっともない知能やな

499 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:56:46.107 ID:yffxywv/P

>>489
政策間違えば、あるよ

だって5年前は今の半値でマンション相場は今がピークだとか言ってたんだから
とんでもない規制すればそのぐらいまでは簡単に下がる

500 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:57:01.028 ID:O5EnOPG6Y

正直観光税とかももっと取っちゃって良いと思うけどな 円高になる気配しないしまだまだどんどん来るやろ

501 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:57:11.124 ID:dh2v4nWKv

外国じゃ外国人が土地買うのを規制してるのに日本だけ簡単に買えるのがおかしい

502 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:57:19.462 ID:HM50igkcP

20年遅いし、こんなのは歴代の総理達全員の責任問題やろ

503 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:57:45.169 ID:Ps8wIq/Lw

>>499
だからそんな間違えるリスクある政策をやるわけがないってこと
財務省が総量規制にどこまでトラウマを抱えてるか調べれば分かる

504 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:57:53.487 ID:yvPfjxcZe

やってるの高市やなくて石破やろ?まだ総理なんやし

505 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:58:01.915 ID:72ZxWJVwK

立憲がコレやったら人気出たのに外国人に土地買わせたい側やからなぁ
無理ゲ

506 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:58:11.579 ID:/c05GM8jw

土地の価格暴落するやん
補償してくれんの?

507 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:58:41.006 ID:kQX9bza2d

東京高すぎるねん
さっさと規制入れて値段落とせ

508 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 15:59:59.891 ID:vPdGhDGmb

>>504
ま正確に言えば施行されたのは岸田んときやな
普通の日本人さんが毛嫌いしてる岸田

509 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:00:02.596 ID:WHBOjISms

>>502
ほんまやで
20年前ぐらい言うたら平成18年〜19年ごろやろ?
その頃の総理大臣は命を持って責任果たすべきやわ

510 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:00:05.669 ID:.5ZXytLWK

イチ、ニ、参政党!

511 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:00:24.642 ID:tQKnFFrE0

>>504
そらそうよ
ただこう言うことが出てきたこと自体が参政党のおかげや

512 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:01:02.476 ID:6vZr5xCO/

何でやねん邪魔すんなや外人でもええからワイのジジイに騙されて相続した奥州市の広大な土地買うてくれや糞ボケが

513 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:01:04.765 ID:JUPi5mleZ

そもそも国が買えよ
外人以外に売れなくて困っとんやぞ

514 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:01:17.833 ID:64TebtozI

うちの土地も中国人から高値で買わせてくれって依頼がきたわ
中国人ということで断ったけど

515 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:01:21.763 ID:DDwrPga/s

まだ石破が総理やん高市なんかなんも出来んやろ
たまたまこのタイミングに検討してるだけ

516 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:01:49.901 ID:8NBHbjaNS

左翼って欧米がー欧米がーとかいうくせに
欧米では当たり前の外国人土地購入規制とか共同親権とかスパイ防止法とかに反対するのはなぜなの?

517 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:02:22.251 ID:WHBOjISms

なお、バブル期に日本人が海外の土地買ってたことは誰も触れない模様

518 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:02:41.932 ID:YJwK5X2MH

とりあえず規制してから調査でええやろ
あとから緩和したかったらすりゃええねん

519 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:03:34.232 ID:Wsd045aDu

>>516
お前の言う左翼て誰なん?

520 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:04:01.811 ID:sZGzv0WRl

やっとかよ

521 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:04:48.678 ID:DDwrPga/s

社民党って誰のためにいるんや

522 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:05:00.762 ID:4SuUEs33M

パヨクって子供部屋に住んでて家賃すら払ってないから自分には関係ないってだけやろ

523 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:05:12.424 ID:6vZr5xCO/

自治体の買い取り制度→家屋、木々を全て撤去、伐採して更地にしたら買い取ります!馬鹿が死ねよ破産するわ木の伐採て馬鹿高いからなマジで死ねよ

524 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:05:18.434 ID:A6nUpDhu2

不動産なんかも当然リスクテイクなんだから資産の多い人間ほど大きなリスクテイカーになるのは当然で、そういうリスクテイカーがいるから供給量も増えて家賃も抑えられる

525 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:05:19.381 ID:z4Amr.Cb9

どんどん買わせて後で日本人が安く買い取ればいいのに
日本のバブル期もそれやられて大損しまくった日本人だらけだったのに

526 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:05:29.656 ID:mS1zHx3CS

>>516
日本の右翼が主張するスパイ防止法なんて先進国にないやろ

527 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:05:38.264 ID:7.pux5cuo

検討かやらないの確定

528 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:05:45.465 ID:UEzsJnuZM

資本主義だからセーフとか頭冷戦かよ

529 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:05:56.475 ID:cBX9q9Kct

ありがとう自民党

530 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:06:02.996 ID:54Ylsah0i

でも高市は公明離脱がショックで3連休引き篭もってるからな

10月11日
終日、東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごす。(了)

10月12日
終日、東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごす。(了)

10月13日
午前10時現在、東京・赤坂の衆院議員宿舎。
午前中は同議員宿舎で過ごす。(了)

531 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:06:23.504 ID:hbO7o3Fq8

>>530
だめだこいつ

532 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:06:42.207 ID:3ZnNoViYn

海外では土地は公共のものやから私有権はあっても完全に自由ってわけはなく規制が優先するのが当然って考えやからな
日本でもようやくその当たり前の考えが徐々に浸透してきたけど
土地は完全に個人の自由っていう左翼は一周遅れてるんや

533 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 16:07:19.678 ID:e1lABTurf

検討する事を検討して終わりそう

534 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:07:42.817 ID:3ZnNoViYn

>>533
そうなったら自民党は確実に選挙で落ちるわ

535 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:07:55.318 ID:rSKUmHJPR

遅すぎるだろ

536 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:08:12.794 ID:MJbD3EztO

不動産価格が下落して一時的にダメージは受けるけど長期的みれば得なのかな? 
市民目線でも土地の価格が下がるからありがたいのかね?

537 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:08:30.030 ID:I4eCCvKGR

公明が消えたからか

538 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:08:41.512 ID:txcd6Ygum

スパイ防止法に関してはChatGPTですら日本は異常です言うてて草生えたわ
オブラートに包みすらしないっていう

539 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:08:42.402 ID:L/ICpK2bU

>>532
君が知らなかっただけで昔から市街化調整区域なんかがあるよ

540 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:08:49.011 ID:iP.VzyJCW

これ絶対実現しないのに何で騒いでるん?検討した結果制限かけるのは無理でしたになるのが既定路線なのに
外国人は無制限に土地購入出来るって国際条約結んでるんだから規制は絶対に不可能だぞ

541 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:08:52.434 ID:mS1zHx3CS

>>532
左派の考えじゃなくて自民党の考えやで
チケット転売もマスク転売も資本主義として当たり前って放置してきたのに
不動産取引も同じ理屈になるに決まってるやん

542 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:08:53.137 ID:byXcqeecV

>>423
自民が都内の不動産デベロッパーとズブズブ過ぎる結果高く買ってくれる外国人の購入を規制なんてできなかっただけや

543 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 16:08:56.848 ID:ReyMEGBwa

外資が日本の土地自由に売買できたら日本人が買えなくなるのは当たり前やん
日本の土地を外人に金払って借りて使うとか訳分からん事になるわ

544 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:08:57.227 ID:eT3L86uwK

土地を買ったとしてそこと戦争になった時権利主張なんかできないのに意味ないと思うんだけどどうなんだ

545 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:09:09.395 ID:kTM0sgj88

>>109
社民ほんま草
立憲もヤバい

546 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:09:54.388 ID:Eo5dCqTrv

おっそ

547 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:11:08.678 ID:64TebtozI

>>517
それはその国が対策すべきことだから触れる触れないの問題じゃなくね?

548 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:11:10.983 ID:iP.VzyJCW

国際法は国内法に優越するから法改正なんかした所でどうにもならない
マジでやってる感だけ

549 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:11:19.128 ID:xrYOQYr9u

排他主義、外国人差別
ガチの貧乏国家でオワコンだな

550 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:11:23.809 ID:0W2ufsyxX

>>423
やっちまったな

551 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:11:37.433 ID:tQKnFFrE0

>>517
買われた方の自業自得やん
やから今日本人が騒ぐのも当たり前や

552 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:11:46.767 ID:9JHwiJxoH

金だけ欲しいってゲェジよな自分の給料の一部がチャイナマネーなの理解してなさそう

553 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:12:10.240 ID:tQKnFFrE0

>>549
当たり前の主張やん
参政党に投票しよう🗳️

554 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:12:40.557 ID:ZsIuoSU9w

自民党「ではここに日本人が土地買うの禁止するにゅおん♫」

日本人「ほひーw外人は俺らだったか!」切腹

トランプ「ゲッラヒアヒアw」

555 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:12:41.018 ID:Nq24F3Wac

>>536
下がったらまた登記目的で買われるだけなのでは

556 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:12:48.173 ID:UEzsJnuZM

>>532
ここ私が耕した😡

557 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:12:54.048 ID:FYVWgXY0Q

ネトウヨは検討するだけで大喜びだから実際やるかどうかは関係ない

558 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:12:57.176 ID:is83U0Irg

>>517
知的障害なんか?

559 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:12:57.768 ID:5pX8yMLgV

韓国 ドイツ カナダ 台湾

を対象に調査するって書いてるけど
それらの国全て日本並みにガバガバで土地買い放題の国じゃん

参考にしたところで何も変わらなくね????

560 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:13:07.328 ID:eT3L86uwK

平場の土地はまだしも山とか騙されて買ってるやつらはアホだと思ってる

561 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:13:23.137 ID:mS1zHx3CS

>>556
口に出して読みたい日本語
墾田永年私財法

562 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:14:01.584 ID:kWefBA7M7

外国人に対する規制じゃなくて
買って住まないヤツを規制しろよ

563 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:14:05.584 ID:7pxlxQYTo

>>559
中国を参考にしようってこと?

564 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:14:14.130 ID:yffxywv/P

>>555
落ち方によるだろ
逆回転しまくって落ちるナイフを誰も掴まなかったのが平成バブル崩壊やし

565 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:14:20.615 ID:R8hd.V7C.

>>109
そもそも国籍で買い物に規制かけるんって国家管理主義なんやから自由経済と真逆やから左翼の主張なんよな

566 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:14:53.447 ID:juXRIidPb

石破岸田ブチギレだろこれ

567 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:14:57.289 ID:hyuUMW3TM

公明党ってゴミやな

568 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:14:59.462 ID:s1o8L1NzG

昔は日本もロックフェラーセンター買ったりしていたんだけどな

569 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:15:35.791 ID:is83U0Irg

>>560
違法に森林伐採して無許可で開発してる連中って多分騙された奴らやろな

570 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:16:13.297 ID:pvruw7MRc

🟠党ホンマ覇権やな

571 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:16:18.550 ID:Rp3TOwMZ3

反スパイ法に反対する国賊

572 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:16:50.042 ID:mS1zHx3CS

>>569
回収する方法がそれしかなかったんやろうな

573 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:17:03.553 ID:z4Amr.Cb9

>>565
ネトウヨってアホやからグローバルの良いとこ取りだけ出来ると思ってるフシあるからな
国際社会に参加するということをいまだに理解してない
都合よくリスクなくお金が入ってきてくれることを願ってる
外国人規制すれば豊かになるとさえ思ってる真逆のことが起こるのに

574 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:17:31.850 ID:RxN0wKleo

規制次第で地価バブル終わりそうやな
不動産株買わんでよかったわ

575 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:18:39.434 ID:5L3FwhG3c

そもそも居住も事業もしない土地不動産を
マネーゲームのために売買できるのって本質的におかしくない?

576 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:18:48.193 ID:2u99UfWgb

中国人の存在を規制すればいいんだよ

577 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:19:38.655 ID:UEzsJnuZM

>>575
使わないだけでブチギレ多数出るほど過密な地域さんサイドにも問題がある

578 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:21:12.487 ID:z4Amr.Cb9

実際は日本人が中国人騙して島とか買わせて実際は規制だらけで何の使い物にもならんもの買わされてて中国人がやむなく日本人に安く売るみたいなことしてんだけどな
ネトウヨニュースだと中国人オーナーが水源地買っただとか自衛隊基地のそばの土地買ったとかそういうのばっかなんだろうな

579 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:21:17.401 ID:72ZxWJVwK

>>516
そりゃぁ…まぁ…アレやろ

580 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:21:18.056 ID:DOhd8C6lG

>>574
そもそもバブルじゃないから不動産価格は下落しないぞ

581 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:21:35.285 ID:Ul5p0YCiv

単に外国人が不動産屋に騙されてるだけなのになんで規制する必要があんねん
消費者保護とかならわからんでもないけどただのネトウヨの思い込みやろ

582 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:21:47.008 ID:mS1zHx3CS

>>575
そういうこといいだすと住所地でも商業でもない利用の土地を固定資産税爆上げするとかそんな話になりそうやけど

583 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:22:13.922 ID:9sAmqGfoO

これよりスパイ防止法阻止だろ公明党の本命

584 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:22:24.120 ID:uU.wadc59

>>581
原野商法スレスレのことやってるのもおるみたいやな

585 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:22:57.491 ID:mS1zHx3CS

>>584
スレスレどころかど真ん中ストレートやとおも っとった

586 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:23:36.089 ID:n/RccJwbC

>>44
消せ消せ消せ

587 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:24:09.376 ID:Rp3TOwMZ3

>>583
本命の妨害以外はまともそうに演じる役割やな

588 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:24:45.791 ID:7pxlxQYTo

現代の日本って反資本主義というかマルクス的な考えが形を変えて勃興してる感じがあるよな
そしてなぜか旧来の左翼ではなく保守とされる方々がそれを担ってる

589 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:24:58.108 ID:ENwbp6R3N

政治空白中の「政府」って誰やねん…
もしかして裏に何かが存在するのか?

590 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:25:20.253 ID:xYelzsc/.

そらそうでしょ🥺

591 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:25:38.293 ID:OCWqHs2rz

>>532
自由経済促進は右翼だが
お前何も政治のこと知らないんだな

592 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:25:46.775 ID:DOhd8C6lG

そもそも日本円の下落、建築費増加、インフレのため不動産価格は下落しない
上昇してるのは首都圏、大阪、博多であって半分以上の不動産は下落しており、平成バブルのような状態ではない
高市は利上げもしないのでそもそも下落しない

頭悪い奴が下落いうてるけど全く的外れやで

593 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:26:57.553 ID:L/ICpK2bU

水源云々は99%ただの原野商法の被害者でしょ
業者にこれから世界中で水不足になりますから水源持っておくと将来儲かりますよとか唆されたんじゃないの
まあ間に受けるネトウヨは騙される中国人と同レベルやけど

594 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:29:10.949 ID:Xght8GZ5z

都市部の価格も多少は下がるかな

595 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:30:15.390 ID:iYCelnO6K

公明党への当てつけじゃないか?
本当に必要だと思ってるなら全盛期の安倍晋三が改正してたやろ
あの時は自民党だけで単独過半数だったんだから

596 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:30:51.347 ID:.cpOmFlH9

20年遅い

597 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:30:59.103 ID:MDyNkKrjg

>>592
最初の2行がもう矛盾しまくってるやん
都市部でしか上がってないならそれはバブルやろ

598 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:31:07.215 ID:0yGhHz43c

https://i.imgur.com/oxOqZ5L.jpeg

https://x.com/hezumayome0000/status/1977579253177913751?s=46

599 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:31:36.205 ID:yffxywv/P

>>578
現地も見ないで不動産買うやつは良いカモだからなぁ

600 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:31:40.934 ID:dALkR9po6

参政党が覇権ってより公明党がガンだっただけでは

601 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:31:49.908 ID:mS1zHx3CS

>>595
公明党はこれ推進の立場なんや・・・

602 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:31:58.941 ID:yVEz94ssN

ワイがやってもなんも起きないから辞めたわ。3000円無駄や。見つけ次第外人ぶっ殺す

603 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:31:59.062 ID:B1No4zAOR

>>600
そうだよ

604 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:32:07.471 ID:mS1zHx3CS

>>599
地面師「ほんまやで」

605 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:32:23.635 ID:mS1zHx3CS

>>600
公明党はこれ推進の立場なんや

>>603
公明党はこれ推進の立場なんや

606 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:32:23.874 ID:Kt58WSadL

このさい媚中党ぜんぶ滅びたらええねん

607 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:32:43.469 ID:ExvVXfJfh

日本の大企業が自分たちが儲かればどうでもええで
国を切り売りした結果ということを無視して外国人叩くの笑いがとまらんやろな

608 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:34:03.199 ID:tQKnFFrE0

ほんまに公明党って自民の癌やったんやな

609 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:34:40.240 ID:iYCelnO6K

>>601
そうなんか
じゃあなんで今更言い出したんや?
まあ改正自体には賛成やけど

610 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:34:50.490 ID:JlswHBj/q

建設業界から反発されるけど跳ね返す力ありそうですかね

611 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:35:51.528 ID:y/XLR.hxN

なんで切れてる奴が居るんやろ
お前らの大好きな海外じゃ当たり前に禁止してることやぞ

612 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:35:58.598 ID:z4Amr.Cb9

>>609
無理なの分かってるからいい出したんや
過半数のときは出来てしまうから

613 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:36:05.272 ID:0/melq8dU

バブル弾けそう

614 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:36:15.497 ID:mS1zHx3CS

>>609
どっちかというと自民が折れた

615 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:36:44.873 ID:54Ylsah0i

高市「ワークライフバランスをぶっ壊す!」

10月11日(土)
終日、東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごす。(了)

10月12日(日)
終日、東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごす。(了)

10月13日(月・祝)
午前10時現在、東京・赤坂の衆院議員宿舎。
午前中は同議員宿舎で過ごす。(了)

ガッツリ休んでんじゃねぇか

616 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:38:01.897 ID:3ZnNoViYn

公明党がいたら反対してたな
公明党と連立解消して正解や

617 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:38:05.116 ID:8FR6cKcL.

チョンモメン炙り出しスレやな

618 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:38:57.104 ID:z4Amr.Cb9

出来るときにはやらない
無理なときにだけ人気取りのために言い出す
そしてネトウヨインフルエンサーが拡散するあまりにも分かりやすい動きで笑っちゃうね
どれだけネトウヨは馬鹿にされてカモにされてるかいい加減気づかないもんかね

619 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:39:09.425 ID:mS1zHx3CS

>>616
公明党はこれ推進の立場なんや

620 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:39:24.405 ID:9QtAFJsRD

高市早苗

621 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:40:07.790 ID:fHs1fxdtw

>>618
どういう意味の怪文書これ?

622 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:40:23.075 ID:p3wLErTGu

おっそ
自民死ね

623 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:42:10.132 ID:8opEaK/Q8

>>423
なんでお前らって他国情勢に疎いのに世界ガーって始めちゃうの?

624 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:42:21.606 ID:z4Amr.Cb9

今までできなかったのは公明党のせいということにするまでがセットになってるのが悪質やな
高市政権はネトウヨインフルエンサーフル動員って感じがしておもろい

625 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:42:57.890 ID:zAAauBd0.

ついでにいらない土地を国が買い取るようにも法改正しろや

626 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:43:31.820 ID:VIHlAq7VN

もうじゅうぶん買われたしそろそろ機嫌とっとくかっていうやつ

627 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:43:49.385 ID:tQKnFFrE0

公明党がなくなってほんまよかった

628 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:44:23.797 ID:z4Amr.Cb9

>>625
そんなことしたら利権の温床になるだけだろ
いまでさえ事前に情報仕入れて軍用地候補の土地事前に買い漁って国に高く買い取らせてぼろ儲けした連中いるのに

629 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:44:29.003 ID:TSL3AR7t9

本当にやめて欲しい
外国人が悪者だという前提でこれ以上日本の多様性を奪うなよ
どうしてもなら日本人も同じく規制しろよ
それはできないんだろ?

630 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:44:35.259 ID:mS1zHx3CS

>>627
公明党はこれ推進の立場なんや

631 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:45:35.526 ID:72ZxWJVwK

外国人土地購入規制とスパイ防止法はほんまに踏み絵やな
反対してるやつの顔よう覚えとけよ

632 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:45:40.238 ID:zAAauBd0.

>>628
いらない山買い取れや国が

633 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:46:01.837 ID:mS1zHx3CS

>>631
みんな賢そうな顔しとるやろ?

634 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 16:46:14.994 ID:Z8sUthe4F

反対する政党ないやろ

635 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:46:41.925 ID:HJzg2BNZW

最終的に土地は「国のもんやから取り上げるわ」が出来るからな
ただし人間はそうは中々いかない
だから移民のほうが危険

636 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:46:51.956 ID:DOhd8C6lG

>>597
何が矛盾してるんや?
土地ってだけで値上がりしてた平成の方がバブルやん
バブルの意味わかってる?

637 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:47:37.853 ID:HJzg2BNZW

>>629
多様性、おまいさん何か勘違いしてないか?なあ?

638 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:47:51.747 ID:9sAmqGfoO

イライラしてるの嫌儲から来た奴か
お前の家の土地売ってやれよ外国人に

639 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:47:57.558 ID:LQIkF4Idr

高層住宅は外国人だけじゃなくて反社っぽい奴も結構いる
なんであんなに民度の悪いところが人気なのか理解に苦しむ

640 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:48:00.292 ID:rmYnJAOta

やったぜ
日本がどんどんまともになっていくな

641 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:48:14.823 ID:95WLSi.Sh

外国人がたくさん買ってくれるならええんやないの?
日本のものを買ってもらうために円安にしたんやないんか?

642 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:48:26.094 ID:TGQ9ocNqJ

インバウンド訪日客

Uber(外資)か滴滴(外資)でタクシーを呼ぶ 節約したい時は白タク(海外アプリ)も選択肢に
AirBnb(外資)予約した民泊(外国人オーナー)に泊まる
Google(外資)やTripAdvisor(外資)で評判の良かった飲食店(外資)で食事
JAPAN RAIL PASS(5万円でJR各社乗り放題・1週間有効)で新幹線に乗り次の都市へ

観光立国の姿か?これが…

643 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:49:04.725 ID:z4Amr.Cb9

>>638
意味不明すぎて草
高く買ってくれる人に売るだけの話をなんで自分の家を明け渡せって話になるねん
ほんまバカウヨやな

644 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:49:45.979 ID:zAAauBd0.

固定資産税の方が高い値段の付かない山買い取れ

645 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:50:15.860 ID:fHs1fxdtw

>>643
それで苦しむのは日本の賃貸住人や資産のない若い世代なんやが

646 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:50:55.706 ID:mS1zHx3CS

>>645
そういう社会をつくりたいのが自民党やからねー

647 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:51:22.604 ID:TSL3AR7t9

>>637
日本人の規制はできないんだろ?
そんな国が目指す多様性とは?

648 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:52:15.526 ID:fHs1fxdtw

>>647
出来ないというか必要性がないのでは?

649 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:52:55.609 ID:TSL3AR7t9

日本は昔から多民族だった
これからもそれを受け入れていかなければならないのに
有能な外国人にどんどん逃げられて国際的な競争に負けるぞ

650 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:53:44.679 ID:zAAauBd0.

いらない山の利権てなんやねん

651 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:53:52.553 ID:4VU6RmMCc

マジで投資バブルに乗っかれた中年以上羨ましいわ
ワイは学生でそんな余裕なかった

652 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:54:18.239 ID:pu313vZMg

>>647
お前多様性を何か勘違いしてない?
日本のやり方、アラブのやり方、ロシアのやり方すべてをリスペクトするのが多様性だよ
つまるところ多様性とは外部の理論を否定しなければ保てないんだぞ

653 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:54:51.598 ID:YlQtp884P

外国人に土地買われまくりで物価が安いから観光客も多すぎで女は売春が流行るとかまるで発展途上国みたいやん

654 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:55:15.817 ID:Kt58WSadL

>>642
外資に与する為の国策みたいなもんやし
これはむしろ誇らしい事態と違うか

655 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:55:18.213 ID:pu313vZMg

>>649
八紘一宇を支持するバカウヨきっしょ

656 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:55:37.730 ID:dALkR9po6

>>605
効いてて草

657 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:55:39.676 ID:z4Amr.Cb9

>>645
その若者を作り出したのは日本人自身だし自民党が推し進めた結果だからな
そしてお前みたいな馬鹿が自民党を支持し続けたからな
過半数以下になって法案も通らない今更になって規制したいと考えております!でうおおお出来るバカウヨはどれだけ扱いやすいかもと思われてるか気付けないもんな

658 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:55:47.477 ID:mS1zHx3CS

>>652
いや多様性ってのは国に属するもんじゃなくて個人に属するものよ

659 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:56:12.773 ID:P6pN0n8ii

おっそ 死ねよ

660 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:57:05.933 ID:9AfG3bojp

もう手遅れだろw

661 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:57:08.625 ID:Ps8wIq/Lw

>>651
マンションに関しては本格的に高騰したのここ1年やから
まだローン組めなかった20代前半以外は全員自業自得や

https://i.imgur.com/u97UqxC.jpeg

662 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:58:01.242 ID:pu313vZMg

>>658
俺はムジャーヒディーンをリスペクトしているよ
だからこそムジャーヒディーンの理論を否定するてめえみたいなポリコレクソ野郎を許せないんですわ

663 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:58:19.726 ID:fHs1fxdtw

>>657
俺は自民支持なんかしてないし世界中で若年層の住宅問題が起きてるしだから世界中で規制が始まってる
あまりにも無知

664 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:58:29.479 ID:z4Amr.Cb9

凄いよな今までさんざんできるタイミングあったのにネトウヨが拝める安倍晋三なんか絶対出来ただろうに
自民党の安倍が円安にして外国人ウェルカムしまくって自民党の高市が規制します!でさすが高市さん!ってやれるネトウヨって自分で考える脳みそあるんか?

665 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:58:50.918 ID:/lr7sag7S

大衆も株クラ始め投資家の言説に簡単に転がさせるから
金持ちが損する政策はなんだかんだで通らんと思うよ

人口が加速度的に減る日本で、土地住宅が値上がりしてるのは、円安、移民増加、外国の爆買い前提の投機的な値上がりやからね

先日のトランプの関税発言一つで仮想通貨のアルトコインの先物が殆ど吹き飛んだように投機的な値上がりは下がる時もはやい
理解してるからこそ阻止されるか、実質骨抜きの意味のない政策になるやろな

666 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:59:05.380 ID:8opEaK/Q8

>>109
いつものように立憲共産

667 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:59:22.965 ID:tQKnFFrE0

こんなん岸田石破憤死もんやなwww
サンキュー参政党

668 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:59:25.566 ID:TSL3AR7t9

>>648
意味わからんね
あるサービスを利用したいのにある国籍では利用可能で
、ある国籍では利用できない
これを普通は差別という
日本は差別国家だということ?

669 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:59:45.466 ID:e4ZT.bklz

>>423

670 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:59:57.839 ID:MW0OeTjsH

遅すぎるわボケ

671 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 16:59:59.524 ID:y/XLR.hxN

>>109
やっぱり立憲共産党好きなシナモメンが発狂してるんやね

672 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:00:13.837 ID:tQKnFFrE0

>>109
っぱ神谷さんよ

673 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:00:50.301 ID:4VU6RmMCc

>>661
なんならまだ20台前半や😭

674 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:00:51.324 ID:fHs1fxdtw

>>668
何のために国境という概念があるのか理解してないんだろうな
国境というのは他国の人間を排除するために存在しているのに

675 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:01:09.708 ID:pu313vZMg

>>423
左翼さん、世界の常識を知らなくて草

676 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:01:41.672 ID:0Pr86Oiwd

普通のサラリーマンが買うような都内の築15年の3LDK70平米のマンションの値段も倍になってるのは単に実需やで〜

677 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:02:09.710 ID:pu313vZMg

>>668
そんなのどこの国でもそうやんけ

678 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:02:18.802 ID:TSL3AR7t9

>>674
現代社会で特定の人間を排除する意味とは?
時代錯誤ってわかる?

679 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:03:45.929 ID:fHs1fxdtw

>>678
本当に時代錯誤ならとっくに国境は無くなってますよ

680 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:04:49.777 ID:z4Amr.Cb9

>>676
都心はバブルとかじゃなくて需要の高さからずっと値上がりしてるもんなー
田舎の方はむしろ下がってるし

681 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:04:49.889 ID:8NBHbjaNS

外国人の土地規制に反対してるやつガチでエッヂでしか見ないよな
エコーチェンバー怖いわ

682 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:04:54.281 ID:9gSOb9Tyu

日本の都市部の不動産ってまだまだ安いから実需で下がる事はないと思うよ
人口減少で都市部にどんどん人が集まってるしな

683 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:05:41.118 ID:pu313vZMg

ワイイラク旅行した履歴があるからアメリカ行く時めっちゃ面倒なことになったわ
でもそれが差別だと思わんで
どこの国だって事情があるんだから
その事情を無視して差別するな!とか言うような多様性のなんたるかを解しない馬鹿にはなりたくないわね

684 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:06:23.528 ID:TSL3AR7t9

>>679
今まではね
でも無くす方向で動くべきだよ
いつまでも差別の残る世界でいいはずがない
日本人の昭和脳にはそれがわからない

685 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:07:38.341 ID:KEIxJNpYX

当たり前ってか遅過ぎるやろ

686 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:07:40.831 ID:pu313vZMg

>>684
キチガイのふりしてレス乞食するの楽しいか?

687 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:08:13.212 ID:fHs1fxdtw

>>684
強い言葉で言うけどそれはお前が20世紀脳の時代遅れ共産主義世界同時革命に未だにすがりついてるからだぞ
ソビエトと共に共産主義は負けたんだからとっとと諦めろ
平成生まれより

688 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:09:09.821 ID:qPNRgy6VT

どんどんやっていけ

689 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:09:27.847 ID:qPNRgy6VT

高市、今お前は絶対過半数取れるぞ

690 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:10:30.864 ID:8opEaK/Q8

>>681
ここはほんま異常すぎる
時事通信の「支持率下げてやる」とか立憲政調会長の嫁入り発言とか全然スレが立たないからな
最近は公明党持ち上げに必死だが代表の裏金の件も全力で見えないふり

691 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:10:44.850 ID:TSL3AR7t9

>>687
強い言葉で返すけど、もしかして差別は正しいと思ってる?
自分が差別されてもそれは仕方がないと思う?
日本てそういう国でいいんですか?

692 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:12:25.701 ID:fHs1fxdtw

>>691
差別と区別は完全に別物だよ
あと俺はアメリカ居た時に差別を経験した上で言ってる
日本人を守る環境を維持する為に国境が必要

693 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:12:28.019 ID:RQwfdU8XB

>>690
立ってた定期

694 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:12:58.259 ID:o7KgXAMLy

>>423
うんことか食ってそう

695 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:13:23.885 ID:z4Amr.Cb9

ネトウヨさんエコチェン極まってますよ
自分と反対意見はすべて工作員と思ってそう

696 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:14:15.661 ID:8opEaK/Q8

>>693
★50まで伸びたスレの裏で伸びないまたはすぐ落ちたのは立ってたと言わん
そういう言葉遊びはいらんぞ

697 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:14:51.740 ID:8opEaK/Q8

>>693
ついでに言うと支持率下げてやるハ見たが立憲政調会長の方、公明代表の裏金は見てないわ

698 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:15:02.863 ID:kLYG8WBn0

土地買ってんのあいつら
建物ちゃうんか

699 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:15:17.678 ID:pvruw7MRc

公明のせいで今まで動けなかったことを考えたらほんま自民党の癌だったよな
やっぱ信じられるのは参政党だけやね

700 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:16:07.208 ID:TSL3AR7t9

>>692
んー、日本が率先して差別のない国になればいいだけでは?
差別が差別を生むのをあなたは支持してるけどそれは間違った構造だよ
あなたは日本人という既得権を手放したくないだけで、世界を前進させようという理想が無いんだね
理想がない言葉に説得力なんてないよ

701 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:16:20.417 ID:/lr7sag7S

実際国境なんていらんねんやろな
1万年後の人類から見たらアホなことで揉めてた恥ずかしい古代人扱いやろし
超長期では未来は正しく恐らく未来に国境なんてないんやから原理的には今の俺たちが間違ってるはずや

702 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:17:12.871 ID:hGIw38izk

ここが今日のナショナリズムスレか?

703 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:17:30.645 ID:HOozleK7o

左翼思想の一番の無理はナショナリズムの否定やと思うわ
ナショナリズムってのは「仲間とそれ以外の線引きをする」ってことなんやがナショナリズムの否定ってのは仲間を作らないってことやぞ
要は家族も作らないわけや
ワイはこの点でどうしても立論の維持が難しくて転向したわ
人間っていう生物の限界や

704 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:17:35.369 ID:fHs1fxdtw

>>700
その理想とやらは20世紀に死んだのでなんの説得力もありませんよ

705 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:18:05.340 ID:0Pr86Oiwd

建材費も高くなってるし、普通の都民が買う普通のマンションは別に安くならないっすよ
今だってパワーカップルがギリ買える程度には収まってる

706 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:19:29.908 ID:TSL3AR7t9

>>704
理想は達成するまで死にませんw
差別心によって理想を捻じ曲げたあなたの負けですね

707 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:20:00.909 ID:fHs1fxdtw

>>706
ソビエトは死んだですよもう
あなた達はもう負けたんです

708 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:21:06.127 ID:TSL3AR7t9

>>707
ソビエトや共産主義なんて関係ない
今起こってる差別のことを言ってる
あなたは差別側だからわからないかもね

709 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:21:14.233 ID:SwRMF6jME

>>705
流石に安くなるとは思うけどな
そもそもカップルが減ってるから

710 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:21:58.418 ID:fHs1fxdtw

>>708
その理念がマルクス主義でありそれの集大成がソビエトでありその全てがソビエトの崩壊と共に敗北という結果で終わったんですよ

711 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 17:22:31.078 ID:pQOEVQRYt

不動産が投資の対象になっていることがおかしい
本来は住みたい人が買えるようにすべきなのに金儲けで中古でさえ値段がつり上がっている

712 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:22:32.774 ID:8opEaK/Q8

>>708
差別側はリベラルさんやんw
この板のお前の仲間はジャッ.プ連呼しまくってるけど見えないふりしてるやんw

713 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:23:33.224 ID:RQwfdU8XB

>>696
勝手に言葉の解釈を弄って他人に押し付けるなんて烏滸がましいと思わんのか
少なくともスレはそれなりに伸びてたがな

714 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:24:24.593 ID:Ps8wIq/Lw

>>709
都のデータ上、2人世帯は2045年まで減らんね

715 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:25:26.566 ID:8opEaK/Q8

>>713
押し付けてるのはお前や
★50のスレの対比で伸びたうちには入らんわあんなもん
お前は単にエッヂがエコチェン認定されるのが許せないだけやろw

716 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:26:06.773 ID:SwRMF6jME

>>714
それは子が旅立った後の2人世帯が増えるからや
子供含めた三人世帯は激減見込みやろ

717 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:27:33.593 ID:TSL3AR7t9

>>710
頭が固いね
差別はよくない、これは前提でしょ?
差別をなくすために人道的な活動してる人はみんなソビエトの手先なの?
違うよね?ただの良い人だよね?

718 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:27:42.389 ID:qV5E3XsPT

で、それ通るのw?

719 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:27:44.968 ID:oI8vz2F56

実際問題他国ってどういう仕組みなんや?完全に外国人は買えない形?現地法人作るみたいな抜け道はどうやって塞いどるんや?

720 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:28:03.925 ID:TSL3AR7t9

>>712
そんな仲間は知らないけど、日本において日本人が多数派ならそれは差別にあたらないのでは

721 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:29:49.373 ID:8opEaK/Q8

>>720
あれ?お前の理想ってそういうもんなの?w
多数派には何を言ってもいいの?w
現代の貴族制がリベラルさんのお望みなんやねw

722 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:30:15.236 ID:iR.uR0whu

今家賃もめちゃくちゃ高くてビビったわ
不動産業界も必死になってこどおじって単語作ってまで実家暮らし叩きに誘導してたのも納得や

723 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:30:26.510 ID:RQwfdU8XB

>>715
「★50まで伸びてるスレの裏で伸びてても立ったとは言えない」
それこそお前の一価値観でしかない
そもそも支持率スレが伸びたのは公明スレの直前やで

724 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:31:18.858 ID:8opEaK/Q8

>>723
だからワイらはエコチェンしとらんのや!とw

725 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:32:03.030 ID:Ps8wIq/Lw

>>722
むしろ早めに実家出て買うなり借りるなりしてた方が良かったってのが今の市場やけどな
ポジション持ってない奴は身動き取れなくなってる

726 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:34:21.698 ID:RQwfdU8XB

>>724
ワイはエッヂもエコチェンだらけだと思ってるがな
その上でお前の「支持率スレも嫁入り発言スレも立っていない」という誤認識を指摘しただけ
それを勝手に歪んだ解釈で反論するから駄目なんよ

727 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:35:46.416 ID:fHs1fxdtw

>>717
差別じゃなくて区別だからね

728 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:36:01.363 ID:9gSOb9Tyu

>>718
国防的な法案なら通ると思うよ
このスレで望まれとるような不動産価格を下げるような規制までは出来ないやろけど

729 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:36:06.657 ID:iR.uR0whu

>>725
確かに今は不可能レベルやけど前の段階でもキツいやろ

730 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:36:26.100 ID:8opEaK/Q8

>>726
お前がここまでいつエコチェン否定したよw
エコチェンは最初からの論点ですヨ!w
大元のレス、貼ります?w

731 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:36:30.696 ID:dALkR9po6

エッヂはジジイにしか支持されてない立憲公明を必死に擁護する奴が謎に多いエコチェン板やからしゃーない

732 2025/10/13(月) 17:36:58.237 ID:b9.6pNu.q

マジで公明のせいだったのかこれ
北村弁護士が正しいじゃん

733 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:37:54.788 ID:tQKnFFrE0

>>732
せやで
エコチェンに気づけてよかったな

734 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:38:19.400 ID:eD7qCNtls

ええことやな

735 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:38:23.869 ID:TSL3AR7t9

>>727
日本で女の人が幹部になりにくい社会なのも区別?
医学部受験で不利なのも?
区別なんて存在しないんだよ、そんなの詭弁
全部差別だよ

736 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:39:15.445 ID:fHs1fxdtw

>>735
区別と差別の違いも分からないからソビエトは崩壊したんだよ
西側諸国では国民の権利を守る為に区別するのは当たり前ですから

737 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:39:45.677 ID:RQwfdU8XB

>>730
ワイそんな話最初からしてないやろ
お前が「〇〇のスレは立ってない」って言ってたから「それは違う」と言っただけや

738 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 17:40:30.537 ID:RKWmDrOhO

10年前にタワマン買えたやつの勝ちなんだよね

739 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:40:49.910 ID:8opEaK/Q8

>>737
ワイのレスが困るからやろw
大元のレス貼っておきますね〜

681 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:04:49.889 ID:8NBHbjaNS
外国人の土地規制に反対してるやつガチでエッヂでしか見ないよな
エコーチェンバー怖いわ

740 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:41:02.310 ID:3ZnNoViYn

エッヂがエコチェンしてないのは無理があるよな
新規が嫌儲からしか来ない閉じコンやし

741 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:41:27.114 ID:mS1zHx3CS

>>740
エコチェンしてるならムクガイが自演ころころでレスできない定期

742 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:41:56.425 ID:dALkR9po6

そもそもエッヂの論調と選挙結果が全く噛み合わない時点でエコチェンなのは間違いない
票読みも下手くそやし

743 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:42:01.497 ID:wvvkceWS7

エッヂはまともで他のSNSはおかしいのしかいない
エッヂはエコチェンしてないまともな場所
最近ケンモメンがゴリ押ししてるやつやな

744 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:43:33.446 ID:4SuUEs33M

マイナンバーで政府が情報一元化できるようにすべきやわ
外国人は当然やけど日本人の土地所有も一定の規制しないと投機→価格上昇→投機のループは止まらんわ
そのうちバブル崩壊するぞ

745 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:45:18.137 ID:Ps8wIq/Lw

>>744
賃上げ率>インフレ率>金利

都内に限ってはこの式が成り立ってるから値下がるわけがないんよ
金を借りない奴が馬鹿みたいな状況やしな

746 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:45:21.908 ID:qV5E3XsPT

>>728
通ると思う根拠は?
思うだけならワイでも思えるよ

747 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:45:30.921 ID:RQwfdU8XB

>>739
だからそれはワイにとって全く関係ない
お前の発言そのものを指摘しただけなんや

748 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:45:33.150 ID:dOb5S.LZk

>>661
もっと前入れろやカス

749 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:46:25.011 ID:o51blXQ2t

>>34
ナンミョーガイジしんどけ殺人カルト野郎

750 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:47:08.816 ID:TSL3AR7t9

>>736
答えられないんだね
日本で昇進や受験で女性が不利なのは女性区別だって言ってみなよ
あなたは結局差別を誤魔化してるだけだったね

751 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:47:59.801 ID:fHs1fxdtw

>>750
それらと不動産規制はなんら関係ないけどその事すら気が付かないのか?
だからソビエトは滅んだんだろう

752 エッヂの名無し (sage) 2025/10/13(月) 17:48:08.177 ID:fyOsdLbxm

公明党と連立解消してから動き始めた...?

753 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:48:35.643 ID:8opEaK/Q8

>>747
つまり論点無視して重箱の隅をつついて、言葉尻をとらえて、否定を前面に押していると
それで何かを成そうとしているとw

754 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:49:30.481 ID:pu313vZMg

>>750
医学部が女排除するのは当たり前やぞ
女医がどれだけ救急で働いてると思ってるんだ?え?
医者は作るためにくそほど税金掛かってんねん
だから皮膚科にしかならん女の排除するのは当たり前や

755 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:49:44.049 ID:k1KPEl6Iz

誰も買わないような田舎のクソ土地買ってくれるんやからありがたいやろ

756 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:49:46.631 ID:o6AJBju1S

都内のマンションは需要しかないから
人口増え続けとるぞ

757 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:49:50.296 ID:8opEaK/Q8

>>747
エッヂはエコチェンしている
これ以上なにか必要あります?w

758 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:50:37.111 ID:mS1zHx3CS

>>755
田舎の土地はそうやな
土葬墓地つくってくれたらありがたいわな

759 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:51:26.387 ID:iR.uR0whu

5chの怪しいソースにならない画像貼り付けて偉そうに言ってるこいつらも予備軍やろ
しかも若くないしもっと終わってる

760 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:51:27.349 ID:RQwfdU8XB

>>747
事実の指摘は論点ズラしには当たらないやろ
そもそもワイは>>681のレス自体見てなかったし

761 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:51:46.146 ID:fHs1fxdtw

>>758
水質汚染起きたら苦しむのは地元の人間なんやが

762 エッヂの名無し 2025/10/13(月) 17:52:57.727 ID:mS1zHx3CS

>>761
土葬で水質汚染とかガイジみたいなこというんやめてくれや