1 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:57:55.003 ID:0HorUITMN
2 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:01.099 ID:0HorUITMN
有能
3 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:12.895 ID:0HorUITMN
一家に23本は欲しいな
4 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:20.862 ID:0HorUITMN
覇権やな
5 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:39.392 ID:p6KtFZ1nm
ひとつしか充電できないのはだるくね?エネループの方ええやん
6 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:56.901 ID:GEut5V4fA
こわくね
7 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:58:58.760 ID:2K8bVWm/V
エネループでいいね
8 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:06.212 ID:sssiB.Jpe
こんなん売ったらリチウムイオンバッテリーを電池としてゴミに出すバカが全国に出現すると思うんやが
9 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:12.539 ID:cyDl1XlOV
これの単4ってあるの?
10 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:15.036 ID:w1AOjcq95
こんなもん前からアリエクにあるやん
11 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:42.114 ID:wwoNZaLxm
爆発しそう
12 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:46.769 ID:ARrARX0LI
エネループでいいじゃん
充電池なんて寿命短めなのに
13 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 10:59:54.791 ID:awWMy2htk
リチウムイオン電池って落としたら速攻で買い替えじゃないっけ
14 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:00:01.637 ID:r/t8WgP9i
爆弾製造すんな
15 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:00:21.675 ID:9ICZ.SNlJ
アフィリエイト
17 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:00:33.383 ID:kPc2sqVUc
普通こっちだよね
https://i.imgur.com/7crqOXO.jpeg
18 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:00:47.761 ID:fPlKV7.PK
temuで売ってそう
19 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:00:51.898 ID:y0qPwm.xX
こわ
20 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:01:13.228 ID:IiMe1jjPf
なんかこわい
21 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:01:20.485 ID:/rPpevsqu
テルミット爆竹かな
22 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:11.281 ID:4XW/P0oqu
エネループ普及してる日本では要らんわな
23 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:18.230 ID:Dr/t6UI0Y
落とすなよ絶対落とすなよ
24 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:02:19.813 ID:NZAeyskAv
いや、あぶねーだろ
25 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:12.200 ID:twpu1FRZ2
リチウムイオンをeneloopとかと同列に手荒に扱うアホ出そう
めっちゃ危険物やぞ
26 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:15.436 ID:nVuCpEVjO
Amazonでよく見る
27 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:52.057 ID:yeADm1IaS
18650じゃなきゃ汎用性ないだろ
28 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:03:55.523 ID:UIrx3Sw7w
側面には付けられんかったんか?
29 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:04:22.784 ID:6EW/kwpZa
いや怖いわ
30 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:04:34.522 ID:DKGs/v3mN
31 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:04:39.424 ID:pFlzyRoXZ
高すぎんだろ…
34 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:05:20.920 ID:eeTnt5Typ
尼でも売ってるけど普通の乾電池すら液漏れしてる事あるのに怖えよな
36 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:06:12.143 ID:gunm2VDxJ
いうほど電池にUSB要らんよな
チャージャーならまとめて4本充電できるのに、これだとUSB数本必要やん。外で乾電池切れたから充電したいってケースないやろ
37 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:06:12.944 ID:IUlPw/t.r
ダイソーで売られてる100円電池でええやんけ
39 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:06:46.523 ID:THgMo.odF
アルカリよりパワー出るなら買う
41 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:06:56.087 ID:uZm4.3nm0
普通の電池として捨てるやつが出るだろうけど問題ないんか?
42 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:07:06.130 ID:liu7vuv6i
電圧高い急速充電器とか繋いでも大丈夫なんやろか
43 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:07:58.036 ID:wLzpnXqf6
こんなすぐ爆発しそうなもんダイソーで買いたくないわ
44 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:02.797 ID:nKbKEkPOL
エネループ長いこと買い替えてないけどずっと使えてるんやが
こんなん商売にならへんやろ
45 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:07.046 ID:oOtxuqdwL
容量少ない、電波ノイズ出てて不具合出やすくてマジでオススメしないよこれ
46 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:09.875 ID:wpQfD84Oo
爆弾店で売るな
48 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:16.725 ID:/WjtlqN.l
ええやん思ったけど電池である必要なさすぎるやろ
カバンにうかつにしまえへんし
49 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:40.307 ID:q3BljDohV
こんなん中華サイトで昔から売ってるやん
50 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:09:51.795 ID:KERtEVHIW
充電器買えよ
52 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:00.291 ID:TegczByQZ
何回目だよこのスレ
54 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:11:32.203 ID:FV6PYbZKn
ナトリウムイオンで作ってくれ
56 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:12:04.214 ID:gS5tFwoXO
今のダイソーなら安全面は大丈夫やろ
57 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:12:04.973 ID:ejM9uqdOo
子供の頃アルカリ電池だったか充電してゲームボーイしてたから大丈夫やろ
58 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:12:07.244 ID:5UZMFcbqa
オナホールやん
59 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:13:02.762 ID:IwmvlS9XA
それいけるんか
60 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:13:19.774 ID:wC75qmayI
4本で2000円とかアホか
エネループのほうが安いやん
61 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:13:33.176 ID:YgpeNvo1g
エネループとなにが違うんや?
63 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:14:56.380 ID:iYTA6JLmI
これ充電しながら使えるん?
64 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:15:26.039 ID:6V72Mqb/1
乾電池駆動でそんな頻繁に充電する用途無いんだわ
アルカリでいい
66 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:16:16.789 ID:nVuCpEVjO
そういや未だにSANYOロゴのエネループ使ってるわ
67 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:16:33.322 ID:KERtEVHIW
コストコで48本1000円くらいのやつ買うわ
アルカリなら簡単に捨てれるしな
まあリチウムイオンでもこのサイズならポイ捨てできるかもしれんが
68 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:16:45.784 ID:SlmRGiMsL
電池式ですぐ交換しないといけない奴には使えそうだけどもうそんな電化製品ないよな
昔のゲームボーイとかぐらいか
70 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:17:49.241 ID:gyqv.5LJB
マンガンやアルカリ乾電池は1.5V
従来の普及してる乾電池型充電池(エネループ等)であるニッケル水素電池は1.2V
このtypeC型充電池はリチウムイオン電池(3.7V)を内部で降圧してるから1.5V
電圧差によって使用感に差がある機器(鼻毛カッター等)には向くかもしれない
71 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:18:15.626 ID:HTzPyBGD6
クソガキの頃ゲームボーイの電池買い換える金無いから充電池欲しくて堪らなかったの思い出した
74 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:14.746 ID:FV6PYbZKn
ニッケル水素ってもう進化しないんか?
75 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:18.575 ID:yPPrjGdan
リチウムイオン電池ってノーベル賞取ってるのにまさかこうなるとはな
76 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:20:51.758 ID:wnSzGJGEj
500円やないかい
78 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:11.331 ID:ZAkK25DA1
同じ中華製なら普通に専用充電器付きのがええと思う
79 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:36.368 ID:ab.k.5LGs
乾電池こそ割高ナトリウムイオンで作るべきやないの
80 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:21:37.765 ID:BekgfZDm5
まあダイソーは売った手前、TYPE-Cの二股USBケーブル売り出すべき
それなら二本同時に充電できる
こういうの売るならそこまでするべき
81 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:22:14.515 ID:SJO5e1nMD
チャタリングしにくいからワイヤレスキーボードとかにもええらしいな
82 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:22:22.814 ID:xNHULN8oC
普通のアルカリ電池と比べてどうなん?
83 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:22:24.282 ID:gq6izvB.O
ゴミ処理場火災起きまくって収集出来ず街中がゴミだらけ定期
84 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:22:52.835 ID:fVhX4d3yx
なんやこれ凄いな発想
85 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:22:58.586 ID:XzLsiibGq
電池って使い捨てのほうがコスパ良くねえか?
充電池って揃える初期費用高すぎだろ
86 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:23:09.095 ID:y1RKSrbRJ
今頻繁に充電するもので乾電池式のものなくね
時計やリモコンにこれ入れんやろ
87 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:23:24.530 ID:BekgfZDm5
>>44
エネループなんか使い物になんねえよ
満充電で切れかけの電池の電圧並しかねえとか何が役に立つんだよ
88 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:24:56.646 ID:xNHULN8oC
容量が記載されてる程度にあるならわりと実用的なんかな
https://i.imgur.com/nR4dQG8.jpeg
https://i.imgur.com/oeeTbcY.png
90 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:25:15.935 ID:SJO5e1nMD
使うやつおらんやろうけど電圧の関係上警告の赤ランプ付かずに急に電源切れるからゲームボーイとかには向かないらしい
92 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:27:38.185 ID:XzLsiibGq
イチケンなんでも分解するから好き
93 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:28:15.595 ID:pWmM6YwaV
ニッケルの方が安全やろ?
94 エッヂの名無し (sage) 2025/10/12(日) 11:28:27.797 ID:rTh7.FvsD
充電器ってこれのイメージだわ
https://i.imgur.com/LwO1G5a.png
95 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:29:07.689 ID:EGJ.jyAi2
アリエクでこういうの気になってはいたけど怖いからやめた
96 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:29:44.821 ID:OYOZdbO3X
電池として捨てたろ!
97 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:31:16.289 ID:Y3ENaI2tL
普通に捨てられんやん
98 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:31:36.268 ID:ROE2bma2B
単1とか大きいやつならこのタイプ便利やな
99 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:33:00.385 ID:AHy9IQPRA
普通の電池と同じ形にしたらあかんやろ
老人見分けつかんぞこんなもん
100 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:33:25.405 ID:PvQsqIlkI
ダイソーなのに550円する高級品
101 エッヂの名無し 2025/10/12(日) 11:35:07.909 ID:pWmM6YwaV
こっちでええかな
https://pbs.twimg.com/media/GRxqDdtacAARR-z?format=jpg&name=large