1 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:45:44.469 ID:.s149r4SW
もう万博行けないねぇ…
2 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:45:53.859 ID:.s149r4SW
オールドメディアに騙されたな
3 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:45:59.232 ID:.s149r4SW
あーあ…
4 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:46:13.850 ID:5RQcqB2nz
一人で行ってもしゃーないし
5 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:46:13.913 ID:.s149r4SW
もうこの万博に行けるのは今年だけなのにね…
6 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:46:16.372 ID:Kj0VduSZi
ワイはこれから予約するで
最終日あたりに行こうと思ってる
7 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:46:19.667 ID:shyvheo2N
日本以外でやってる万博気にしたことないやろ
所詮そんなもんや
11 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:46:48.830 ID:a6PY4GzoB
うわ、ネトウヨかよ 触らんでおこ
12 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:46:54.765 ID:zmX0TDWVK
負け組確定w
13 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:47:07.854 ID:fJMhv3j1N
お勉強系のパビリオンばっかりでしょうもなかったわ
15 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:47:29.549 ID:4jgCa0gay
ワイだよ!ワイだよ!ワイだよ!兵庫に住んでてタダ券貰ったのに行かなかったよ
18 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:47:35.270 ID:sjHzGTQgT
プライドで見に行けなかったエッヂ民さん…
20 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:47:48.301 ID:BZQ8sR/tu
ワイは海外の万博に行くからええわ
大阪万博は正直コスパもタイパも悪すぎる
21 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:47:49.240 ID:2VovdiJJf
一番謎なのってムクガイジだよな
あいつ言ってる気配無いのに
25 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:48:05.060 ID:iCNykgQac
人は多いし暑いし大変やったで
行かなくて正解
27 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:48:15.377 ID:wakU2NSod
大阪でやられても行けねーよ
トンキンでやれや
28 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:48:39.483 ID:7.AFdINqz
都民は2年後トゥンクトゥンクちゃんに会いに行くんやで
https://i.imgur.com/EKkXWWJ.jpeg
29 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:48:43.641 ID:PipSZ.DL9
そんなもん行くやつがこんなところ見るかね
30 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:48:45.124 ID:YJMogpd9y
先週行って万博ラブブの抽選当たったわ34000円で転売出来たで
32 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:48:59.309 ID:/mDU5zm9e
万博行った奴らってワクチン打ってそうマイナンバーカードとか持ってそう
34 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:49:02.789 ID:Hh2m0sDp5
金がなかったんや
許してくれよ
35 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:49:12.875 ID:PYEgruzpq
普通に行きたかったけど混みすぎや1年通しでやれ
37 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:49:30.134 ID:PipSZ.DL9
子どもとかおるリア充しか行かんやろ
お前らそっち側?
38 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:49:35.019 ID:7.AFdINqz
>>31
ペルーってお勉強系か?
後半は博物館風の展示やけど前半のペルーの自然と街並み紹介の映像はかなりエンタメ系やったやろ
41 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:50:13.494 ID:bqDKVcH3J
チョンモメン(失敗してくれええええ…)
結果大成功なのほんま草
42 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:50:23.300 ID:BZQ8sR/tu
大阪は興味ないけど筑波科博だけはマジで行きたかったンゴね…
43 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:50:23.967 ID:FaBmLit/L
言うて言ってないやつの方が多いやろ
45 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:50:35.892 ID:rBEhbD3wX
将来新しく出会った人と万博の話題になって
「◯◯さんって大阪万博行ったんですか?」って聞かれたらどうするの?
行ってないなんて答えたら即問題児認定されるんだが
46 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:50:43.420 ID:wn7qqdJTS
行ったけどほとんど行けてないようなもんや
47 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:50:43.446 ID:5lhq0DARP
友達と行ったけどワイだけ始発で並んだわ
49 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:50:50.439 ID:7.AFdINqz
グローバリズムとSDGsの祭典やからネトウヨほど実際行くとイライラしてしまうという矛盾
50 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:51:00.813 ID:HD8cbgi7C
万博跡地のカジノは行くやろ
51 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:51:11.043 ID:iCNykgQac
ほんま行かない判断したやつ賢いわ
52 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:51:24.716 ID:lIQ/OMjv/
オールドメディア(エッヂ)
53 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:51:45.713 ID:qR4NI4UpT
夏行ったけど地獄やったわ
ろくなパビリオン見れんかったし
ユスリカとかの時に行った奴は勝ち組
54 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:51:54.483 ID:7.AFdINqz
【朗報】ワイ、公式スタンプ帳の残り…2つ
55 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:52:03.935 ID:GW/dRFEs1
12回行ったけど万博でしか出来ない系の体験はパビリオンにはあんまなかったな
ステージ系のイベントが日ごとに違うから良かったわ
56 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:52:06.173 ID:xI5E9gp75
横浜花博行くわ
再来年やっけ
57 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:52:13.298 ID:Zt2GEkG7r
また、警備費250億円も国が負担した。協会の財務責任者の小野平八郎副事務総長は「黒字が250億円を超えないと、本当の黒字とは言えない」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d01bbdee6829a61fdcc433a815c5a558aac64b5e
大阪万博は黒字、大嘘だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:52:30.657 ID:BZQ8sR/tu
>>46
やろ?
ワイのオッバとマッマは万博行ったけど歩き回ったのにパビリオン3つしか見れへんくて帰ってきて体調崩して寝込んでたわ
いま思えばレジオネラ症だったんやないか
62 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:52:45.024 ID:a2YbWhIXr
終わってから大屋根リング見たらええがな
63 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:52:47.137 ID:o3f.bM2aW
エッヂしか見てなかったから万博行くやつはネトウヨって信じ込まされてたわ
最近Twitter始めたんやけどみんなめっちゃ万博行ってるやん
エッヂに騙された許せない
65 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:53:06.581 ID:qWkzIk8lo
マジで行かなかったやつは謎だわ
うちの会社にも何人かいるけど
何考えて人生生きてるんや?なんにも考えてないんか?
66 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:53:08.763 ID:J5znw6ME4
9月に意地で並んでアメリカ館見てきたで
大谷のホームラン映像でブチ上がった
70 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:53:57.866 ID:fjNcwcGBp
次のサウジのが絶対ええし
72 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:54:13.843 ID:vPGndz/1Z
ムクガイジもあんだけ散々煽っといて行かなかったんだぜ?
75 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:55:01.023 ID:EJvvALany
サウジの謎木見たわ
76 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:55:03.813 ID:87czKCunh
秋冬開催なら行ってたわ
クソ暑くて人多い中何時間も並ぶとか馬鹿だろ
そこまでしてしょぼいもんしか見れないとか終わってる
79 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:55:40.371 ID:mhDJghoUI
ワイ5月に行ったで
アメリカ館、フランス館、中国館、ドイツ館、オランダ館、NTT館、住友館に行ったわ
80 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 15:55:44.457 ID:WPSNUQZyb
チケットもらったけど行かなかったわ
こないだ行った海外旅行以上の体験ができるとも思えなかったし
81 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:55:49.521 ID:BZQ8sR/tu
>>57
これにヨイショのコメントしてる専門家気取りは馬鹿丸出しやろ
建設費も警備費も含めてないものを専門家が黒字と呼ぶわけ無いんやが
82 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:55:50.906 ID:7.AFdINqz
>>74
暇人なのは事実や
最近大阪転勤になったばっかりで友達おらんくて暇&会社から万博会場まで一本、やから並べる人気パビリオンは全部平日夜に済ませた
83 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:55:58.501 ID:gOZ30e3MA
反日共産党とオールドメディアに騙された被害者やん
84 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:56:09.299 ID:PipSZ.DL9
あ、そうか
こいつら万博関係者だ
みんな騙されるな!解散解散
85 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:56:09.534 ID:D5lwTkd4b
だって大阪だし…
87 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:56:11.315 ID:HX3/F4WN9
海外旅行部員だから行かなかったわ
あと遠い
88 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:56:23.247 ID:GJY1qbTE.
20年もしたらもう一回やるやろ
行きたきゃその時に行けばええやん
89 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:56:25.754 ID:yjTV6zPt2
万博行ったことないってどういう層なんやろ
普通仕事場とかでチケット貰えるだろうしここまで話題になったら行くやろ
91 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:56:42.617 ID:PwGqOwrur
ミャクミャクの「賛否両論あろうがインパクトがあって記憶に残る」方が成功するって今の時代のトレンドを体現してるよな
92 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:56:47.113 ID:e3qIh6u0p
エッヂにも万博行ってないガイジおんのか
ほんま終わっとるなこの匿名掲示板
93 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:57:07.294 ID:LQEupE0Uc
クソインキャだけやろ
94 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:57:14.511 ID:cyHHjso0f
イッチが必死なんやけどなんかあったん?
96 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:57:23.975 ID:bqDKVcH3J
チョンモメンどーすんの?
次は何で負けるんや?
97 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:57:49.790 ID:/yE4xaU/6
東京から行ったけど海外旅行好きなワイは日本のパピリオンのが楽しめたわマジで 少数派やろな
万博楽しかったやつ海外旅行行けば絶対ハマるで
98 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:57:50.690 ID:C5n2cmDfw
マジでジジイババアが繰り返し行ってるだけやん
99 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:57:54.932 ID:7.AFdINqz
>>90
一人のほうが楽やし予約争奪戦も有利やで
たまたま一回だけ東京からの友達来た時にモンハン当日予約取れる奇跡はあったが
100 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:58:12.941 ID:jlWlXgcTV
ワイ関西やけど周りで万博行ったの父親しかおらんわ
101 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:58:12.946 ID:mhDJghoUI
5月は最高だったわ
フランス館は30分くらい並んで見れて、そのあと10分くらい並んでNTT館、それから住友館を40分並んで見た
102 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:58:16.972 ID:t0M0jGq8o
関東の人間からしたら遠い地方でやってるお祭りくらいの感覚やろ
関東だとほとんど話題にならんぞ
104 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:58:35.672 ID:D5lwTkd4b
今日の時点でのべ来場者数が2400万人やから行ってないやつの方が多いやろ
105 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:58:43.696 ID:GJY1qbTE.
>>89
ワイはそういう業界ちゃうから縁ないけど伝統的な企業だとチケットばら撒きとか手当出るとか普通らしいな
106 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:59:00.930 ID:Dh1C3RCmi
まあ行きたいやつが行くでええやろ
107 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:59:06.041 ID:iVDjF9RP/
パヨクとして生きててなにかいいことあるの?
109 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:59:25.363 ID:OJOucNdkF
1970年のときは6000万人入った言われてるけど何でそんなに来れたんや
110 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:59:49.049 ID:G1ye.mOzC
わざわざ万博なんか見に関西行くくらいならUSJ行ったり大阪観光しに行くわ
111 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 15:59:53.044 ID:tLL2TW4vu
行ったけどおもんなかったし行かんでええで
展示よりも大屋根リング散歩が楽しかった
113 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:00:14.423 ID:mhDJghoUI
今の万博は人多すぎて終わってるわ
まあワイは最終の土曜日行くんやけどね
イタリア館のために並びます😂
115 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:00:34.352 ID:jlWlXgcTV
暑さがマシになったら行きたかったけどマシになったら予約すら出来なくなってたわ
116 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:00:48.186 ID:Z0V.8boFB
近所で空いてたら行こうってなるけど遠くまで行って人混みに飛び込むほどの価値はあんのか?
119 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:01:11.942 ID:D5lwTkd4b
>>109
1970だとディズニーランドすらないし海外旅行も一般的ではなかったからな
ワイも1970年に成人やったら行ってたと思う
120 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:01:12.525 ID:mhDJghoUI
今日の0時に3日前予約したんやけど何一つ取れなかったわ
121 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:01:21.935 ID:Y5AWC6Qx9
50年に一度のイベントに参加出来なかったのほんま可哀想やなw
127 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:01:52.305 ID:rBEhbD3wX
将来履歴書に「大阪万博2025に行きましたか?」ってチェック欄が登場する
チェック入ってないやつは書類で落とす
128 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:01:58.147 ID:SVJyY2F.u
ワイは金曜日に初めて行くわ
ヘルスケアパビリオンだけ予約通ったから大屋根リング見てくる
130 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 16:02:04.601 ID:TYZtuRNDj
>>105
関電とかパナ、住電、川重、クボタとか関西の名のしれた会社はパビリオン出したり協賛しとるから従業員やら取引先に配ってるな
132 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:02:09.039 ID:8xdK0TL04
USJみたいなガンダムと伝統服の展示物見ただけだわ
134 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:02:11.391 ID:BBrbtfPH.
両親が行ったけど万博よりフラッと入った大阪の居酒屋の味と値段に感動してたわ
135 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:02:37.503 ID:mhDJghoUI
>>123
マジで5月に行っとけば良かったわ
あの時も既にイタリア館はめっちゃ並んでたんだよな
だから違うパビリオンに行った
136 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:02:38.159 ID:i7jsTij/C
そんなに人気なのになんで大赤字で終わったん?
最初から中抜きする為の企画だったって事?
137 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:02:40.107 ID:h0KiKTVjg
9800国足りない
138 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:02:44.908 ID:Rc/M4WFCp
会社の後輩女子といってやってた
139 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:02:48.766 ID:Bvg8qQyC3
遠いからな
まあ片道30分で行ける愛知万博も面倒くさくて行かなかったが
140 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:03:16.007 ID:7.AFdINqz
たこシあを楽しめるかどうかが万博楽しめるかどうかの分かれ道やったと思う
ふらっと通りがかったパビリオンが空いてるとかイベント始まりそうとかそういうのだらけやったからな
141 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:03:19.967 ID:Zc80.ElnJ
衰退してる日本で今後また万博やってくれるの?
今回行ってた方がよかったやろ
142 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:03:21.153 ID:V62cVe3sm
9月に行ったけど4月5月に行ってたらもっと楽しめたのかなって
でも9月にようやく有給使えたねん
143 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:03:27.154 ID:hwyfv8QnV
メディアにずっと踊らされて深夜に並んで死に券交換してそっからまたパビリオン数時間並んでるやつは本物のアホやと思うで
144 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:03:49.051 ID:rBEhbD3wX
>>136
万博、最大280億円の黒字見込み 入場券・グッズ販売好調―協会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025100700747&g=pol
けんもめんはニュースも見てないのか?
147 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:04:26.311 ID:OO4veR6l1
往復交通費2万円で良い飯食う方がええんやもん
しゃーない
148 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:04:41.873 ID:Zt2GEkG7r
>>144
また、警備費250億円も国が負担した。協会の財務責任者の小野平八郎副事務総長は「黒字が250億円を超えないと、本当の黒字とは言えない」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d01bbdee6829a61fdcc433a815c5a558aac64b5e
149 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:04:51.366 ID:lkIHjrFpe
これチケットは持ってても入れない可能性あるんやっけ?
会社で御上から購入協力お願いされた150枚のうちの2枚がワイの手元にあるんやけど
153 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:05:12.516 ID:8xdK0TL04
イスラエルが宗教の話を本気で書いてるの良かったな
154 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:05:14.397 ID:7.AFdINqz
モンハン後ワイ「アイルーいない世界に戻るのやーやーなの😭🐱」
155 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:05:14.443 ID:6WQjVeAqH
アメリカまじでしょうもない
映像とパネルに頼りすぎ
万博来てまで大谷とかくそどうでもええわ
156 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:05:26.130 ID:7LGe71lhl
そもそも遠いから気軽に行けないんだわ
行く必要性も特に感じないし
157 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:05:45.329 ID:125ZfO9vl
大阪出張の邪魔でしかなかった
158 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:05:53.205 ID:Y5AWC6Qx9
>>126
>>133
あれは格上げされたなんちゃって万博や
だからアメリカ館もショボいねん
https://isok.jp/expo2005/common2/pict9947.jpg
159 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:05:57.426 ID:/r49hIPTS
万博行ってない奴=人生つまらなさそうな冷笑派
160 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:06:00.705 ID:D5lwTkd4b
万博行きました?って聞かれるのは大阪住みだけやろ
白い目で見られるのは大阪住みで行ってないやつやろ
まあ愛・地球博行ってない愛知県民が白い目で見られてるか言われたらそんなことないけど
162 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:06:05.182 ID:rBEhbD3wX
万博の来場者が少ない時
あほ「来場者少ないwwwwwwwww」
万博の来場者が増えた時
あほ「公式の発表信じるとかバカなのか?」
なぜなのか
163 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:06:16.646 ID:i7jsTij/C
>>144
そらゃ建設費無視したら黒字になるに決まっとるやん
テーマパークなんて働いてる側より入場者の方が圧倒的に多いんやから
164 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:06:20.192 ID:TDl7nXxP6
次誘致されても大屋根リングないからね
165 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:06:37.680 ID:/yE4xaU/6
コロンビア館にガルシアマルケスが使ってたタイプライター置いてたのにワイ以外見向きもしてなくて草生えたわ
166 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:06:37.918 ID:PipSZ.DL9
エッジ民は行くやつを馬鹿にしながら影で行くという気色悪いムーブするよな
167 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:06:41.930 ID:e3qIh6u0p
まぁ関西じゃABCでアホみたいに特集してたからな
他の地方と温度差があるのは確かやろね
168 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:06:45.728 ID:8xdK0TL04
ヘリコプターは子供喜んでたけど落石休憩所だけは大失敗やわ
みんな避けてたし
169 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:07:05.840 ID:fkn9wpuTt
行く訳ねーだろ関西地方民だけだろ
170 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:07:20.600 ID:WkEc8G1W6
行きたかった…🥺
171 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:07:25.668 ID:3O7KH8Y5A
もうタイミング良くないとパビリオンに並ぶこともできない
172 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:07:25.835 ID:rBEhbD3wX
>>141
https://i.imgur.com/r9AEDGU.jpeg
2030年でももう無理って言われてる
173 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:07:27.596 ID:CJGCtgs.1
イタリアは得したよ長時間並んでも
174 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:07:52.095 ID:0Sql8Oeso
ちょうど今日行ってきたけど別に遺憾でもええやろ
175 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:08:01.073 ID://ouNHd0v
ワイが行った海外パビリオンだけで格付けするなら
S イタリア
A UAE、オーストラリア
B オランダ
C インド、マレーシア
やな
176 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:08:03.379 ID:8xdK0TL04
>>163
ほとんど無視してるで
45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d54-muWT) 2025/09/28(日) 15:33:57.28 ID:WIJStdNS0
>>1
■直接費
会場建設費::2350億円
日本館関連::360億円
途上国支援::240億円
大阪ヘルスケア パビリオン::99億円
運営費::1160億円 ←ここだけで黒字と主張
警備費::255億円 ←これも運営費だったのに赤字確実なので国に押し付けて収支計算から除外するインチキ
機運醸成::69億円
誘致など::27億円
会場アクセス向上::7580億円
会場周辺整備::810億円
解体費::200億円(予定)
■関連費
南海トラフ対策等::2.5兆円
広域インフラ整備費::5.9兆円
魅力向上::3410億円
各府省行動計画事業::3.4兆円
BIE分担金等経費::72億円
178 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:08:30.310 ID:udaisTMM0
ミャクミャクはキモいだろ
181 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:09:18.072 ID:Y5AWC6Qx9
>>141
日本の高齢化のピークは2040年前後らしいし
この辺を乗り切れば奇跡が起きるかもしれん
その奇跡が起きると2050年くらいに日本復活や!ってなるから2070年に万博やろう!ってなるかもしれんなw
182 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:09:18.266 ID:CSyKfx0YC
関西人の1割ぐらいは行ってるのかな?
183 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:09:26.651 ID:8xdK0TL04
叩いた奴冷笑するのも良くないわ
こう言うのないと今以上に税金ジャブジャブ使うぞ
184 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:09:38.908 ID:D5lwTkd4b
>>180
さては女やな
マジで女はみんな可愛い言うとる
それでいて動脈と整脈でミャクミャクという名付けの意味すら知らん
185 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:09:48.751 ID:XiI0e1Z1g
維新の犬
186 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:10:11.320 ID:4Y3VVlBcD
公共事業に収益求めるのも馬鹿やろ 医療費負担あげようや🤗
187 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:10:41.087 ID:9kgbrhEEP
大阪行った時に結構な数の人がミャクミャクのグッズ身につけていて驚いたわ
東京じゃほとんど見かけないし
189 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:10:59.335 ID://ouNHd0v
>>179
せやね
見る場所次第では微妙になりそうやったから、最前で見ると楽しい
あと回転早くて予約戻りやすいってのもぽいん
190 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:11:05.882 ID:r9VLCm2F.
何かスリル無いとワイ楽しめないし
191 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:11:17.249 ID:D5lwTkd4b
>>182
広告もバンバン打って テレビで特集組みまくりで 列車のダイヤいじって夢洲直通にしたりしてるんやろ?5割くらい言っとるんちゃうか
193 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:11:23.705 ID:.jmN69Zws
万博入ったことないけど海外旅行とかで展示されるような物は多く見てきたわ
貧民向けのイベントやなぁと思って忌避してたけど、実際どうなん?
194 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:11:41.896 ID:AAiCaqqJg
これ引きこもりのムクガイジ?
195 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:11:45.836 ID:iVDjF9RP/
いや子供連れてけよ
196 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:11:46.369 ID:WqgCIAsmm
近場なら行くけどわざわざ大阪まで行くまででもない
198 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:11:59.451 ID:V62cVe3sm
花博は地元やし複数回行こうと思っとるけど
ここで失敗するのが横浜クオリティやと思っとるわ
200 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:12:52.065 ID:7.AFdINqz
万博で一番人気のキャラがこいつという事実
みんな一緒に自撮りしまくっとる
https://i.imgur.com/lTfJ6oq.png
201 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:12:58.987 ID:qNFz/s/a8
ワイチケットあるのに予約できないわ
どうすりゃええんやこれ
203 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:13:25.699 ID:rBEhbD3wX
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1974671013146251264/pu/vid/avc1/1280x720/I0ueLpZ_0AT_YPSm.mp4
悲報
アンチの目玉「空飛ぶクルマ」普通に飛んでしまうwwwwwwwww
207 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:15:01.765 ID:9kgbrhEEP
横浜の花博はあの立地で大丈夫なんか
東京横浜の中心から離れとるしバスじゃ輸送力足りんやろ
209 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:15:06.224 ID:TqGv3rY/w
イタリア、フランス、中国、オランダ、サウジアラビアあたりは行けたが他の主要国は無理やったわ
まあうまく回れたほうやろ
212 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:15:57.229 ID:LSUWfr.fC
万博に行かなかったワイらは一生冷笑系と嘲笑われる運命やね
仕事で忙しかったから行けなかったとか遠いから行けなかったとかは言い訳にすぎないんや
213 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:16:00.147 ID:4Bhzh9cd5
大阪民やけど周りの9割は行ってるわ
214 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:16:07.537 ID:I0izg5LLa
だって涼しくなり始めた頃にはもう予約パンパンだったし…🥺👉👈
215 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:16:18.611 ID:9m3L2elor
多少は興味あったけど娯楽目的で何時間も並ぶの無理なタイプやねん…
216 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:16:56.311 ID:rBEhbD3wX
行ってないってネタやと思ってたけどガチなやつおるんやな
217 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:16:59.598 ID:4Y3VVlBcD
住友館とか電力館は行く余裕なかったわ どうやった
218 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:17:27.258 ID:Ws1/N5gaw
行列に並ぶ時間で飛行乗ってイタリアに着きそう
219 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:17:27.753 ID:7LGe71lhl
YouTubeで追体験できるから別に行かなくてもいいかなって思うようになったわ
万博に使うぐらいなら他のことにお金を使いたいし
220 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:17:45.700 ID:.PpEdWaEL
行きたかったけど夏は暑すぎて辞めて秋は枠がなくてチケット買っただけの人になった
221 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:18:01.446 ID:4Bhzh9cd5
事前予約も取れなかったし正直万博自体が楽しかったかって言われると微妙や
222 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:18:18.288 ID:TqGv3rY/w
個人的にはフランスが1番よかったけどファッション興味ない人は微妙やろな
展示物の凄さで言えばイタリアやろけど何時間も並ぶ価値があるかといえば微妙やな他ぜんぶ捨てるレベルに並ぶし
223 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:18:27.362 ID:7LGe71lhl
>>116
価値があるかどうかじゃなくて君が価値を見出すかどうかやで
価値を見出せなければ行かなければいいだけ
224 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:18:28.588 ID:ZRni23BvJ
行ってはみたかったけど往復25000円払ってまでは行かなかったわ
227 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:19:48.899 ID:7.AFdINqz
会期後半以降のテックワールドは明確に台湾行ったほうが早いやろな
なお並んでる人はだいたいプレゼント目当てなのでそうはならない模様
228 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:20:17.194 ID:b0GiXGMbw
最後まで空かないとは思わなかったわ
229 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:20:36.756 ID:bzd3zGw5Q
行き帰り30分かつ無料で見れるなら行っても良かったが
行き帰り数時間+数万円かけて行くほどの理由がない
230 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:20:59.713 ID:ugdOZv3QO
花博の立地調べれば調べるほど終わっとると思うわ
地下鉄直結の夢洲でさえあの混雑なのに移動手段がバスと徒歩のみて
231 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:21:24.693 ID:THfMRscRQ
一昨日行ってきたけど、やばすぎた
アメリカパビリオンに3時間半並びました🥺
232 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:22:20.292 ID:rBEhbD3wX
もっと早く行っておけば…
https://pbs.twimg.com/media/G2jQVC5bkAERRYx.jpg
公式に煽られるやつwwwwwwww
233 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:22:22.577 ID:4Y3VVlBcD
レオナルド・ダ・ヴィンチの設計図とか本国でも展示してないんやろ?
234 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:23:24.263 ID:hqLvbYFay
ガンダム好きは絶対行った方がええわ
買う気なかったガンプラ買ってもうたわ
235 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:23:41.405 ID:UXPvXOra4
関西人やと何割ぐらい行ってるんやろ
わいの住んでるとこやと流石にそんな多くないで
238 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:24:15.146 ID:/PkWpfuwf
3日間行ったから行きたいとこだいたい回れたわ
ただイタリア館がすごすぎてそれ以降に見たやつは全部霞むレベルやった
240 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:24:36.786 ID:M21.a7Dqi
真夏やなくて真冬やったらまだ行こうか検討したのに
242 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:25:35.109 ID:9kgbrhEEP
次万博やるのいつになるか分からんってだけで早めに行っておいたのが正解やったわ
面白くないなら他の大阪観光に切り替えれば良い訳だし
243 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:25:37.034 ID:hin/XITZ5
最初から絶賛されてても行かんよ
遠いし
244 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:26:00.696 ID:V62cVe3sm
夜間券やったし碌にパビリオンは入らんかったな
リングと下界回ってから空いてた中東系の藁が天井まで伸びてた所と初音ミクもどきが出てきた水素館みたいなのだけだわ
245 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:26:29.210 ID:c06L5.UZj
1週間切ったけどもう新規は入場できないから全く話題にならなくなった完全閉じコン
246 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:27:06.599 ID:4Y3VVlBcD
22時までだけど20時で並べないのゴミや 働け外人
248 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:27:36.278 ID:PdQz82gRv
吹田でやり直してたら何度でも行ったのに
249 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:27:41.430 ID:3LV7u/56g
メタンガス→虫→暑さ→行列と行かん理由がリレー形式で出てきて結局行かんかったわ
幼児おるから色々難しいわ
251 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:28:15.836 ID:N0Xrm4ash
昨日行ったわ
日本館とサウジアラビア館が結構良かった
252 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:28:19.564 ID:jeU.Mjn8x
行ける暇なかったわ
253 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:28:50.421 ID:Y5AWC6Qx9
>>248
コレ言ってるの参政党だけやからな
お前らが来るところちゃうねんw
反ワクチン波動米万博でも勝手にやっとけw
255 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:29:10.614 ID:TsNWdoWo6
テーマパークみたいなの苦手やねん
暑くて人もごった返してるの想像すると尚更無理や
256 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:29:11.931 ID:N0ofpRJQI
>>249
幼児(ベビーカー)は泣き叫べば優先入場できるボーナスタイムやったのに
>>250
あのセンスさすがやと驚嘆したわ
その後の展示物もぶったまげた
257 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:29:16.766 ID:aX380nyuL
万博やばかったわ
行かなかった奴なんで行かへんかったんや
258 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:29:46.608 ID:H8ytYiy1R
万博良かったンゴねぇ
https://i.imgur.com/jSfieDT.jpeg
https://i.imgur.com/zBbS3Qw.jpeg
260 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:30:17.996 ID:/l2Isf1.0
行っても見るもんない
子供いたら何でも楽しいやろうけど
261 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:30:36.988 ID:N8o9CGzNe
行きたかったけどあんな並ばなあかんってなると行く気なくなるわ
262 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:31:32.331 ID:EIEnpCEzM
羽虫とか好きそうw
263 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:31:32.744 ID:D5lwTkd4b
万博で人口の1/5しか行ってないんやから1億2千万人の日本人の半分以上が熱狂できることってもうないんやろなぁ
264 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:31:33.202 ID:nf6LQPi9C
涼しくなってから開けや😡
265 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:31:53.721 ID:rBEhbD3wX
アンチの書き込み見たらわかるでしょ
バカ
バカだから行ってない
266 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:32:07.888 ID:d550TOY0P
日本中の税金が集まって大阪の土建屋に流れたんやから
ある意味では行かなきゃ完全なる税金の払い損ということになるぞ
267 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:32:23.922 ID:YiadJ.bkK
9時が取れてるけど始発で向かっても東ゲートに7時頃にしか到着出来ないんだけどかなり出遅れ組になっちゃうんかな?
268 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:32:31.861 ID:.wOaagBsy
東京でやってたら行ってたけど大阪じゃん
270 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:32:47.238 ID:HtRn/9t9r
ワイもう最終日以外の予約なかったからもう見納めかと思ってたけど、明後日の予約取れたわ
ワイちゃんのまだまだ終わらへんでー!
271 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:32:52.182 ID:rBEhbD3wX
272 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:32:55.496 ID:/PkWpfuwf
>>260
技術とか歴史を学んでる大人の楽しみ方と子供の楽しみ方はまたちゃうと思う
てか子供にはピンとこないのも多いんちゃうか
273 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:32:55.911 ID:WjmQx.tos
>>266
これな
どうせもう流れた税金は回収できないんだから少しでも楽しむ方向に考えたほうが建設的だよな
274 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:32:56.282 ID:H8ytYiy1R
>>249
メタンガス〜虫らへんの時期に行った友達が一番楽しんでた
結果論やけどマスコミがネガキャンしてるときに行くのが正解やった
275 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:33:25.549 ID:cJGcVxk1h
ネガキャンしてたガイジが負けただけやったな
277 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:33:47.216 ID:YiadJ.bkK
通期パスの制限もう少し厳しかったら万博の収益が上がって不満もかなり少なかったよね
278 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:33:55.445 ID:rBEhbD3wX
>>273
一番のガイジは決まったあとも「俺たちの血税が!💢」って怒ってネガキャンしまくってたやつ
そいつらのせいで前半来場者が減って税収減ったんだが何したかったんだ
279 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:33:55.744 ID:oRymln2dY
フランスイタリアあたりは行きたかったけど予約の凄まじい埋まり具合で諦めた
280 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:33:59.243 ID:8skCzu26Q
10月頭に行ったわね
めっちゃ綺麗やったけど人多すぎたわ
https://i.imgur.com/yzO5a3u.jpeg
https://i.imgur.com/VJFnDGe.jpeg
https://i.imgur.com/j94HdVJ.jpeg
283 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:35:39.534 ID:/PkWpfuwf
どのパビリオンもかなり詳しい人が解説してたのがよかった
展示について疑問に思ったこと何聞いてもだいたい答えてくれるからようやっとる
285 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:36:13.647 ID:H8ytYiy1R
ベビーカーで乳児連れて行ったのは正解やったわ
列に並ばせてもらえやすかったし1人2個の商品も4個買えた
まあ乳児本人は寝てばっかりで覚えてないやろけどな
286 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:36:30.924 ID:Y5AWC6Qx9
288 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:38:30.169 ID:GWW/4XFLr
万博に限らず人気コンテンツはもう予約する努力や楽しむ努力が必要だって現実は受け入れなあかん時代やと思ったわ、Xで何故客がそこまで下調べせなあかんのって論調言う人おったけど現実そうせなスタートラインにさえ立てないんやから
289 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:38:42.165 ID:oIF.y8cJW
万博のせいで大阪近辺のホテル高騰したのほんとクソ
ネカフェに泊まれたからまだええけど
290 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:38:50.729 ID:HtRn/9t9r
三大建物外観だけのパビリオン
アゼルバイジャン、ベルギー
あと一つは?
292 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:39:24.906 ID:zwTigPSaA
海外単身赴任ワイ「しゃーない」
293 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:39:58.879 ID:H8ytYiy1R
ワイの万博でのやらかしはパレスチナ館の前で「イスラエルの隣ちゃうんかい!」と言ってしまったこと
パレスチナ人のお嬢ちゃんすまんな
295 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:40:22.232 ID:mfnRQcqqy
愛知万博行ったことあるからセーフ
296 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:40:25.912 ID:jCUYQM8si
人多すぎてだるいわ
297 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:40:32.700 ID:SuCTB.R9k
単純に遠い
298 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:40:33.552 ID:61in.fIYg
TikTok見てるとカラオケは楽しそうやった
299 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:40:55.196 ID:HWbsiUg/8
非関西圏ならまあわかるが
関西圏で非貧乏人で非年寄りで行かない人はなんか勿体無いし変なやつ感はある
301 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:41:27.277 ID:RBsNm1QEL
飛行機のらな行けんし
302 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:41:41.555 ID:nUTVjcSjj
正直愛知万博の方が未来を感じられた🥺
303 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:41:48.266 ID:rBEhbD3wX
万博の入場者数について
なんだかマスコミは
「最初はガラガラで人気がなかったが、SNSで内容が発信されて人気が出て最終的に成功した」
という論調だけど、違いますね。
万博協会、私らガチ勢は最初から
「万博初期はガラガラになるのが普通。その後次第に人が増え、最終月に爆増する。だから早めに行って」
とずっと言ってましたよ。
結局、その通りになっただけ。すべては計画通り。
70年万博、90年花博、05年愛知もそうだった。
何をいまさら「SNSがー!」なんだよ、と思いますね。
304 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:41:49.194 ID:H8ytYiy1R
2000万人来た2025大阪万博でこの混雑なんやから6000万人来た1970大阪万博はどんな地獄やったんやろな
305 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:42:31.148 ID:0N06KUL0X
行ったけどミャクミャクのクジ30分くらい並んで小さい国が集まるパビリオンだけ行って帰ったわ
道頓堀行けたから楽しかったけど
307 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:42:58.738 ID:rBEhbD3wX
>>304
https://www.youtube.com/watch?v=Dg8metSMwjU
貴重すぎる資料、見ようぜ
当然1人1人人権なんてない
308 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:43:10.922 ID:/PkWpfuwf
フランス館に行って思ったのはパパ活女にディオールの尊厳踏みにじられまくってて可哀想やなということ
310 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:44:06.925 ID:Vgm2U5qzD
嘘だと思われるやろうけど万博に行って彼女できたから行ってよかったわ
311 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:44:27.986 ID:nUTVjcSjj
コロナの時も自粛要請ガン無視で旅行や飲食しまくってた奴が1番の勝ち組やしまあ行動力は正義よ
313 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:45:22.534 ID:TDl7nXxP6
パビリオン入れなかったとしてもこの先開催されるかも分からない万博に家族や友達と行ったって事が重要なんだよな
314 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:47:02.969 ID:D5lwTkd4b
>>313
家族持ちはかなり行ったんやろな
独身だけで6000万人くらいおるやろうし そいつらが行かなかったんやな
315 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:47:10.247 ID:rBEhbD3wX
>>313
今小学生の子が中学、高校になった時に万博行ったかの話題になる
行ってない家庭は教養がないか、金がない
316 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:47:12.760 ID:2Oa22w6z.
でも黒字化てのは嘘だったみたい
トントンかちょっと赤字気味らしい
この画像の通り数字のごまかし
最初が思ったより入らなくて伸びなかったんだろな
https://i.imgur.com/DeF6Xxb.jpeg
317 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:47:26.407 ID:SuCTB.R9k
赤十字パピリオンだけ行きたかった🥺
318 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:47:50.181 ID:rBEhbD3wX
>>316
>>最初が思ったより入らなくて
なんでだろうね
ガスがーとか
岩が落ちる!
って騒いでたガイジでもおるんかな
319 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:48:40.248 ID:YJNxkBCJM
ムクガイジ、あれだけ万博万博と言ってたのに一緒に行く友達がおらず行かずwww
くだらない擁護で終わっちゃったねまたw
320 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:49:12.801 ID:WLiHNnSdE
始まった当初のエッヂ民達のネガキャンマジで何やったんやあれ
321 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 16:49:36.243 ID:uO7ycXzh7
東京ではやんないでほしいけど神奈川千葉とかでやってたらちょっと見に行くくらいはしてたかもな
322 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:49:56.975 ID:WLiHNnSdE
>>238
イタリアも行ったけどそんないいかあれ?
芸術に疎いワイからすると別におもろなかったけどな
323 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:50:23.877 ID:zu7Ed4Zy/
なんで春夏にしたんやろ
冬の方がよくない?
324 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:50:50.832 ID:2Oa22w6z.
>>318
70年代の万博も最初は少し空いてたみたいだし、みんなラストに駆け込むのが多いんだろう
親が万博行ったけど70年の万博知ってて、ラストに駆け込むの知ってたから早めに行ってた
326 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:51:00.316 ID:GDESX7iyo
このサイトのレビュー見ると行かなくてよかったわ
金をドブに捨てるだけやわ
評価2.5は笑えないレベルで低い
https://i.imgur.com/fGXDiep.jpeg
327 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:51:01.898 ID:rBEhbD3wX
https://pbs.twimg.com/media/G0cuKA3aAAAsqV6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/G0cuKAxbgAAP8Iw.jpg
2030サウジアラビア万博wwwwwwwwwww
329 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:51:23.002 ID:PdQz82gRv
ワッチョイ焚いたらどれだけ生き残るんやろな
毎度のことながら
331 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:51:42.453 ID:rBEhbD3wX
>>324
ちなみに国民性ではなく、ドバイも中国も駆け込み
だから万博はそういうもんって証明されてるから賢い人ほど前半に
332 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:52:03.267 ID:H8ytYiy1R
>>316
最初から運営費の収支の話やったのに建設費や周辺のインフラ整備費も勝手に勘定に入れるのはゴールポストずらしやろ
そこまで範囲広げるならホテルや交通機関の収入やら諸々含めた経済効果で見た方がええ
335 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:52:35.218 ID:5SYfPz2k6
頭悪すぎてオールドメディアのネガキャンに騙されて行かなかったわ
俺の人生なんなんやろな
悔しいわ
336 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:53:08.661 ID:GDESX7iyo
>>331
外国人の口コミ見ててもドバイや中国はこんなに酷くなかったってさ
パビリオンも見られなくてそもそも人を入場させすぎだってブチ切れてる口コミばかりだよ
339 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:53:40.831 ID:N8o9CGzNe
開幕前話題になってた石の屋根の休憩場所はどんな感じなんや?
340 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:53:46.291 ID:u7IKkJ/S7
海外旅行してるから行く必要ない
341 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:53:54.426 ID:GDESX7iyo
万博良かったと言ってるやつって新興宗教に騙されそうなやつよな
オールドメディアは間違い、真実は万博良かったに違いない!
そう思い込むことで団結するんよな
342 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:54:19.294 ID:rBEhbD3wX
>>339
石の休憩所叩いてる人はにわかやで
あれってただの通り道であって、休憩所は普通に室内にある
343 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:54:22.550 ID:eJ2xxGrhd
大阪なんて行く用事ないよね普通
344 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:54:23.561 ID:8ibk2.hQj
あんなん行くバカって自民党しじしてそう
345 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:54:53.171 ID:vhjwOk.XI
コスパ悪いとか言ってた奴はこの民間インフレ時代逆情弱ではある
346 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:55:07.942 ID:rBEhbD3wX
>>342
https://pbs.twimg.com/media/G1RC5mtbQAEXmaf.jpg
見えてる建物が休憩所、岩はただの通り道
348 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:55:42.885 ID:iCNykgQac
ほんま行くんじゃなかったわ
349 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:56:13.662 ID:rBEhbD3wX
>>345
次日本で開催されるかわからない国際的なイベントに対して
たかが6000-7000円で値段がーコスパがーって言う層は確実に対象外だから来なくて嬉しい
351 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:57:00.822 ID:rBEhbD3wX
>>348
どうせ9月10月に行って文句言ってるガイジ
なんで早く行かなかったの?
ID:iCNykgQac
IDメモったからな、逃げんなよ
353 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:57:34.656 ID:GDESX7iyo
ほんとひでえ
ウクライナ人が初めて日本に来たのに、最悪だったってさ
ドバイと比べても最悪だってさ
https://i.imgur.com/dXfrybU.jpeg
https://i.imgur.com/m3kpH2s.jpeg
https://i.imgur.com/pidSYa9.jpeg
355 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:57:48.899 ID:Zt2GEkG7r
>>332
最初から運営費の話だぞ
小野さんが言ってる通り、本来は警備費は運営費の中に入ってたのに途中で国負担に変更した
そのゴールポストを変えた数字で黒字主張してるのが吉村
356 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:57:50.105 ID:UXPvXOra4
わいローマとフィレンツェとベネチア行ったからイタリア館はええわ😉
359 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:58:27.534 ID:74RQrkaq7
関西人は万博好きらしいな
361 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:59:20.310 ID:iCKQHh1aD
行く理由がないよね
362 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:59:28.723 ID:D5lwTkd4b
万博って何の仕事しとるかわからんギラギラしたインスタ蝿ゴミが意外とおらんかったらしいな
それはええことや
363 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:59:38.746 ID:GDESX7iyo
>>349
次開催されないから何なの?
万博なんて海外に行けば見られるやん
金もない貧乏人だから日本の万博にしか行けないってこと???
364 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 16:59:41.597 ID:RXYcIPAKl
国主催の祭りやぞ
行くやろ
366 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:00:25.188 ID:eBGYhyyka
普通に遠いわ
地方行く気にならん
367 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:00:32.999 ID:mmDJOV6yX
>>353
真ん中の人はそもそも入場の仕組みが理解できてないね
まあそれくらいには素人お断り状態だった
368 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:00:41.073 ID:GDESX7iyo
>>322
イタリア館に行ったという事実をマウントしてるだけで、中身なんて必要ないんや
日本人なんて所詮その程度
370 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:01:21.464 ID:2ifADdumV
行けば良かったって後悔する性格なんやから乗り気じゃなくてもとりあえず行っとけ
って5月くらいのワイに言ってほしかったわ🥺
371 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:01:26.660 ID:GDESX7iyo
>>367
入場予約できないのにチケット販売してるって頭おかしくね?
日本人ってそんなに意地汚い人の集まりだったんか?
372 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:01:28.481 ID:7NPA0j0/p
関東住みやし行けなかったわ
そんな面白かったん?
373 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:01:34.615 ID:7O4GUXZUH
大阪万博は絶対に行かないと損する
未来の先取り
https://video.twimg.com/amplify_video/1952902251984633860/vid/avc1/1280x720/xriRypFnoNNML_Uf.mp4
377 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:02:17.539 ID:GDESX7iyo
>>372
関西人だけで盛り上がってる
一種の創価学会の集会みたいなもんや
大阪万博は新興宗教になってしまった
378 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:02:58.867 ID:rBEhbD3wX
次また日本であっても、外国の万博行っても
もう大屋根リングの迫力を見ることはできないよ
ちーんw
380 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:03:35.654 ID:6Oq4bN5z9
家族で行ったけど良い思い出なったわ
パビリオンに意識取られてたけど一番インパクトあったの花火かもしれん
381 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:04:07.810 ID:WfxKajIJt
子供の頃に愛 地球博に行った人が大人になってもう一回行く感じなのかな?
382 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:04:10.753 ID:GDESX7iyo
>>378
日本って伝統的歴史的建造物がしょぼいから大屋根リング如きで大騒ぎしてるんだなと悲しくなる
384 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:04:14.430 ID:7.AFdINqz
エッヂでいのちの未来に小さい子供連れて行ったらラストでギャン泣きした言うとったニキおったな
文字で見る分にはおもろいがワイがおなじ回やったら殺したくなってたやろけど
385 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:04:23.077 ID:4bBLiTcCn
行ったけどこれ行ってるだけでマウント取ってるやつはガイジ過ぎるやろ
387 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:04:42.443 ID:WzquOoTr/
ワイ行った時高台の方でゲロ吐いてるやついたわ
388 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:05:03.533 ID:WNEFrA2R3
万博行ってミャクミャクくじ引いた😁
389 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:05:12.984 ID:7.AFdINqz
どれが子供向けでどれが大人向けとかそのあたりの発信はかなり弱かったと思うわ
パビリオンの独自性大事にするのはええが管理把握できてなさすぎというか放任主義すぎというか
あげくの果てに今タイパビリオンでアダルト製品の展示始まっとるらしいしな
390 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:05:21.076 ID:y6MXP9/uv
遠いわ
391 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:05:48.694 ID:IWAXvXKR5
飯食えん列長い予約取れん高いで全然よくない
よく吉村ポジってんな
393 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:06:31.319 ID:H8ytYiy1R
>>389
確かに子ども向けかどうかはそこら辺の子育てYouTuberの動画を参考にするしかなかった
395 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:06:51.111 ID:4bBLiTcCn
行かなくても別に問題無いレベル
ぶっちゃけディズニーランドでも行く方が面白い
396 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:07:11.346 ID:iCNykgQac
マウント取られるの嫌なら行けばよかったのにね!wwwwww
397 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:07:18.240 ID:u7IKkJ/S7
大阪が暑すぎて行くの無理や
399 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:07:37.966 ID:pDz4PtYMN
最後の方行ったけどさすがに混みすぎてクソやったわ
空いてたらかなりおもろかったと思う
400 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:07:45.093 ID:NX2kttd5t
万博一度も行かずに死ぬヤツ🤣
402 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:08:07.862 ID:R0IlOSKOf
行ったやつは軽蔑してるわ
403 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:08:12.435 ID:mmDJOV6yX
>>395
ディズニーもよく調べずに行くと同じくらい並ばされて地獄を見る
玄人だけが得をする
ディズニーの短所と今回の万博の短所は同じや
404 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:08:24.662 ID:WLiHNnSdE
>>330
オーストラリアとかサウジみたいなサクッと見れて映像技術すごいなーみたいなやつがワイ向けやわ
405 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:08:31.221 ID:H/TLt/mnk
地元なら行ったかもしれんな
遠出となると他に行きたいとこたくさんあるしね
406 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:08:38.351 ID:WfxKajIJt
万博に行かなかったやつの大半って万博云々じゃなくて元々どこにも行かないやつってだけだよな
408 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 17:08:54.839 ID:TYZtuRNDj
興味なくて行ってないなら無視すればいいのに
わざわざ不評のレビューをペタペタしてやっぱり行かなくてよかった!
ってみっともないですよ、はっきり言って
409 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:08:56.824 ID:rBEhbD3wX
>>399
4月に行ったがガラガラで快適で歩いてるだけでも楽しかったわ
って言ったら「散歩しに行ったのかよw」って叩かれた
そして遅れたあほが9-10月にいって
「人多すぎ!💢」って叩いてる
410 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:09:03.687 ID:2Oa22w6z.
すまんユーチューブでイタリア館の全部見れたわ
タダで
411 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:09:06.325 ID:v923gmb9X
ミャクミャクのケツを眺められなかった負け組だよね
412 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:09:23.612 ID:GWW/4XFLr
割ともうガチ勢がイベントで幅利かせるようになったから素人や初見には厳しいかもしれんな、経験しないと分からんのに経験すら出来ないみたいな訳分からん構造になっとる
413 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:09:27.889 ID:Wax/W6Obh
いけなかったやつは花博で妥協するんや
414 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:09:39.753 ID:mmDJOV6yX
>>406
結局は好奇心の問題やからな
外人と話したいか、とか珍しい外国料理を食べてみたいかとか
そういうのがない人間は行っても仕方ない
415 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:09:40.954 ID:NX2kttd5t
🧒おじいちゃん、万博ってなに〜?
👴わからん
416 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:09:47.884 ID:6Oq4bN5z9
>>406
そもそもどこにも行かないからとりあえず話題のスポットに足運ぶ層をバカ扱いして常勝してるんやろね
417 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:10:19.670 ID:fNMs.Nz87
ベルギーしょうもなかったんだが何あれベルギーと関係ある?
418 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:11:09.746 ID:K7OTzeyDn
北海道に住んでても万博行かないと煽られるんか?
420 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:11:32.312 ID:WLiHNnSdE
通期パスて必要やったんかあれ
あいつらがなんどもなんども効率よく通いまくるせいで初心者たちが不満タラタラなんやろ
422 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:11:43.895 ID:K41VlP.jW
こういうイベントに行くって発想がないわ
フィクションの世界の出来事だと思っちゃってる
425 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:12:13.507 ID:2Oa22w6z.
ユーチューブで全部万博のパビリオンの中見れるから行ったことにしてほら吹いたらいけるぞ
426 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:12:39.001 ID:9LmJ3E87J
アンチの行動原理が理解できんくてなんか可哀想やわ
427 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:12:56.088 ID:6Rl3jLfd1
帰省した時に行けばよかった
クソ暑かったから行く気失せたわ
428 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:13:22.246 ID:R0IlOSKOf
万博行った?って質問は人間を分けるからマチアプ使う男女は使えるな
もちろん行ったやつが下で避けるべき危険牌や
431 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:14:15.366 ID:znClYuWPc
行きたかったけど小さい子供がいるから残念ながら行けなかったわ
あと5年後くらいにやってたら行ってただろうな
433 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:14:20.762 ID:Wax/W6Obh
>>420
熱心なファンに支えられることは大事やけどそいつらが片っ端から予約持ってくから考え物やったな
ディズニーも年パス組は邪魔やったからコロナのどさくさに排除したし濃いめの常連の扱いは難しいな
434 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:14:55.754 ID:rBEhbD3wX
万博行った?って質問は人間を分けるからマチアプ使う男女は使えるな
行ってないっていうID:R0IlOSKOfみたいなガイジ弾けるから
438 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:15:33.763 ID:/EucE5bG.
モンハンとガンダム見るために行こうと思ってたけどめんどくさくてやめた!
439 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:15:46.147 ID:GDESX7iyo
大阪万博ってクレしんのオトナ帝国みたいなところよな
大人だけがはしゃいでる
なんか哀れになる
440 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:15:51.842 ID:o3f.bM2aW
万博行ったやつは全員ネトウヨやけどエッヂネトウヨ多すぎやろ😭
442 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:16:20.817 ID:jqICL8FoZ
4月に行って楽しかったからスレに書いたら維新の火消しやらメタン臭えとか散々煽られたらこういう記事見るとホッコリする↓
ps://i.imgur.com/roA5pua.jpeg
443 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:16:30.776 ID:bWgd1MACM
秋冬ならいってたわ
忙しくて無理だった
444 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:16:52.553 ID:R0IlOSKOf
一生万博行く側の人間だったという人に隠さなきゃいけない恥を抱えて生きてくことなっちゃったね
446 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:17:31.638 ID:G03jieP6C
9月時点で関東からの入場者が入場者全体の15%とかやろ?300万もおらんのに行った行ってないの話になるわけないやん
447 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:17:48.341 ID:mJZrIaetQ
まず万博はほとんど関西人ばかり。外国人比率は他の観光地より低い
入る時前にクソみたいに待たされる。
無意味な荷物検査がある
リングの景色は最高。だが昇降できるところが少なすぎる
リングに土ゾーンがあって謎にシート持ってこないと座れないクソ仕様
移動に大変疲れる
パビリオン間は関係者ゾーンだらけで好きに歩けない
バリアだらけで体力に自信のある若者ぐらいじゃないと楽しむのはキツイ
何も食えない
パビリオンに入れない
こんなにお金かけてすぐ壊すというのは典型的な税金の無駄遣い
水上ショーはとてもよかった
448 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:17:53.787 ID:74RQrkaq7
チャイナカジノ推進派なんだよねこいつら
449 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:18:11.518 ID:7.AFdINqz
>>442
4月5月のダッシュには間に合わなかったとしても熱さ我慢して7月8月に行けばここまでにはならんかったのに
450 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:18:23.733 ID:rBEhbD3wX
>>446
俺は東京で働いてるが職場で万博の話題も出るし、行った人もいる
「東京だから話題にならない」ってやつは
自分の周りの人間が教養がないアホばかりのグループにいるって
自己紹介しているようなもんやからやめた方がええで
451 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:18:55.791 ID:mJZrIaetQ
正直満員電車になる区間が短いので東京の満員電車に慣れてるとたいしたことないよな
452 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:19:01.983 ID:IAny5Rfhl
結局ムクさんは万博いったの?
453 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:19:09.388 ID:5zT8OtG6Q
>>332
ゴールポストずらしは運営側やぞ
■直接費
会場建設費::2350億円
日本館関連::360億円
途上国支援::240億円
大阪ヘルスケア パビリオン::99億円
運営費::1160億円 ←ここだけで黒字と主張
警備費::255億円 ←これも運営費だったのに赤字確実なので国に押し付けて収支計算から除外するインチキ
機運醸成::103億円 ←これも運営費だったのに赤字確実なので国に押し付けて収支計算から除外するインチキ
誘致など::27億円
会場アクセス向上::7580億円
会場周辺整備::810億円
454 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:19:14.784 ID:rBEhbD3wX
10/13 最終日 台風んごwwwwwwwww
456 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:19:27.979 ID:04pa4bz9E
愛知は行ったからセーフ
457 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:19:30.660 ID:Wax/W6Obh
>>443
気候的にも冬までやったほうがよかったやろなあ
夏休みの需要高いから外すわけにはいかんかったのやろけど
461 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:20:49.143 ID:Jx4I94KCr
先週2回目行ったらコモンズすらこれで笑った
https://i.imgur.com/uddP9jI.jpeg
463 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:21:14.255 ID:Y5AWC6Qx9
最古の木造建築の法隆寺も修復されまくってるしな
467 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:21:42.323 ID:mJZrIaetQ
リングはいいアイディアだったな
あれがないとうんち
468 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:22:06.745 ID:Wax/W6Obh
今時はディスコードなりラインのオプチャなりで情報収集しないとろくに楽しめないコンテンツ増えてるのはちょっと危惧してほしいわ
469 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:22:09.701 ID:7.AFdINqz
>>461
楽しいイベントとしては実質もう終わりなんよね
まだまだイベント詰めて盛り上げようとしてくれとる各パビリオンや予約取れてる人には申し訳ないけど
470 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:22:20.409 ID:74RQrkaq7
精査されないまま成功とだけ言ってるやつらは馬鹿か維新か関西人かチャイニーズ
471 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:22:27.808 ID:mJZrIaetQ
リングの真ん中に十字路作ればもっと良かった
472 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:22:42.096 ID:NX2kttd5t
この前も女と話してる時に万博の話題で間が持ったし会話のネタとしては強すぎる
473 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:22:50.558 ID:1BRJJd5N.
行くの面倒やわ
YouTubeで動画見て満足しとくわ
477 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:23:22.236 ID:74RQrkaq7
安価つけんなチテショ
478 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:23:22.645 ID:7.AFdINqz
>>468
ディスコグループ使ってたけど「ツール使用者がBANされた!使ってなくてもBANされるかも!」で集団ヒステリー起こして運営叩き始めたりペンギンとかいうきっしょい裏技販売者持ち上げたりしてるのキモすぎて途中で抜けたわ
479 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:23:39.706 ID:jgkN9OGjG
タイミング逸したわ
愛知はいった
480 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:23:40.289 ID:rBEhbD3wX
ガイジ
ソース
ID:74RQrkaq7
482 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:23:54.286 ID:mmDJOV6yX
6月だとコモンズのアフリカ人は寝てたけどな
483 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:23:54.640 ID:74RQrkaq7
俺とか言ってたしお客さんなんやろ気持ち悪い
484 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:24:18.510 ID:R0IlOSKOf
👩「(あ、この人万博行っちゃう側の人なんだ…)」👨→🐸
485 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:24:33.338 ID:Jx4I94KCr
夏休み入ってすぐのタイミングでこれ
https://i.imgur.com/3rydDGT.jpeg
https://i.imgur.com/egskRkZ.jpeg
https://i.imgur.com/tQ3Gw8X.jpeg
先週がコレ
https://i.imgur.com/T2gK61P.jpeg
https://i.imgur.com/cZBKGk4.jpeg
486 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:24:51.786 ID:G03jieP6C
>>450
関東から行ったやつはお前みたいに展示を語るわけでもなく行ったことがステータスになっとるバカばっかなんやろうな
487 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:25:13.701 ID:74RQrkaq7
カジノでトラブルった瞬間言った奴ら国賊扱いokやしな
490 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:25:44.909 ID:YehCAnAtN
最終日行くわビュッフェ食いたかったがもう無理やろな12時入場や
491 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:25:49.442 ID:Ib0xF.tEd
どっちかというとカジノに行きたい
492 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:25:50.337 ID:D/fGaO824
10年後とか思い出になってるのにな勿体無え
493 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:26:13.226 ID:2EVPoypl7
時期が悪いよ
なんで冬開催しないの
494 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:26:23.309 ID:mmDJOV6yX
横浜花博もどうなるんやろ
ワイはグルメのためだけに行くけど世間的には金の無駄遣いで空気になるんやろな
495 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:26:33.453 ID:VHVZ0Zx8C
暑すぎて行きたくなかった
497 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:26:44.169 ID:gCqvsrp.A
マジでどうでもいいから行ってない
498 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:26:50.476 ID:Jx4I94KCr
>>481
それなんだよな
フランス館とか覚悟して列に並べる人は「多いねー」って感じやったんやけど、空いてるとこ行こうって人達はなんか心の余裕を感じなかった
500 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:27:38.740 ID:ZEzNicgSH
9月下旬に行こうと思ったらチケットは買えるけど日時予約がもうできなくて実質無理やったわ
501 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:27:44.184 ID:CXjDz3v3/
どうでもいいけどイタリア館とパソナ館におった女の子たちレベル高い子多かったわ
502 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:28:16.826 ID:eAIo9800S
11月に大阪行くから延期しろ
503 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:28:17.778 ID:mJZrIaetQ
花火しょぼかったな
まあ毎日やってるからしゃーないけど
505 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:29:29.173 ID:X8FhPBwtN
行きたかったけどめんどかった
506 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:29:29.263 ID:2qsubMfYQ
先週行ったけどやばすぎたわ
https://i.imgur.com/hkqauBf.jpeg
508 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:30:01.047 ID:ZEzNicgSH
万博って世界中から来てるのかと思いきやほぼ日本人やし日本中から来てるのかと思いきや過半数が近畿民なんやで
509 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:30:06.545 ID:WqgCIAsmm
まあジャップ従来比にしては高給で雇用創出できたことは良かったんじゃね
万博求人特集のニュース見たけど求人探してる奴どいつもこいつもあ…(察し)って奴ばっかやったし
ああいうのを救済できたことはある程度意義があった
510 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:30:12.221 ID:DgOIYDOaf
10/2に行ったけどまーーじでほーーーーんまに最後の最後に行ってよかった
心からそう思う、リングに上がった時の感動すごかったわ、いろんなパビリオンも見たし飯も食って全部すごくて感動した
もう再び行けないのが悔やまれる
電車で40分で行けるんやからもっと早く行っておけばよかった、この後悔の念だけが今も残る
511 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:30:14.179 ID:R0IlOSKOf
👩「えっ写真とか見たい〜!」
512 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:30:33.270 ID:Jx4I94KCr
大阪市主催の博覧会でちょっと営業できひんのかな
514 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:31:03.375 ID:Y5AWC6Qx9
>>504
伸びないと思うで
連休正月しかないし学生は受験やしディズニーもユニバも冬が一番空いてるし
515 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:32:08.452 ID:warZ1AQdl
パビリオンよりその辺で突如開催される路上ライブとかイベントが盛んなのええよな
516 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:32:13.152 ID:ZEzNicgSH
パビリオンの中に興味が無かったから意欲無かったけどデザイン優先の現代建築が集まるテーマパークは珍しいことに気づいてから行きたくなったわ
517 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:32:47.594 ID:NX2kttd5t
>>508
だから日本で開催されてる時行かなもう行く機会ないんよ
サウジアラビアでやられてもアラビア語だらけで訳わからんで
519 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:33:16.761 ID:mJZrIaetQ
税金の無駄遣いだからコスパはいいイベントよな
521 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:33:20.103 ID:DgOIYDOaf
アフリカ系のパビリオンにおるクロンボの姉ちゃん達みんなスレンダーで顔も整っててエッチやった
黒人の極太かりんとうがこいつらのマンコに何回も収納ピストンされてきたんやなと考えるとボッキしかけた
522 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:33:22.329 ID:YdididZt1
わざわざ関西なんか行きたくない
東京なら行ってた
524 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:33:48.717 ID:L4WJFCGpA
誰も愛地球博行ったこと話してないし数年後には忘れられるよ
529 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:34:37.275 ID:N4h5bMtAW
散々テレビで特集してたのにネット民のネガキャン真に受けて行かなかったやつなんておらんよなwww
530 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:34:56.586 ID:JPc5AnWZj
日本人は貧乏になったとエッヂでは騒がれてるのに万博行く余裕はあるんだな
嘘つきばかりしかおらん
531 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:35:06.780 ID:RXYcIPAKl
東京て昔戦争で万博中止になってるんやろ?
なんか大きいイベントに縁がないな
532 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:35:12.842 ID:.js8vD./X
あんなに叩いてたエッヂ民が手のひら返しに成功した理由が知りたい
537 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:37:29.447 ID:jPpauqOJw
ポケモンGOのスタンプラリー目当てで行ったわ
行ったら楽しかったけどまぁ行かなくても後悔はしないレベル
540 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:37:50.539 ID:pilnO9iBe
関西は遠いからミャクミャクのぬいぐるみ買った
かわよ😍
542 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:38:24.707 ID:ZEzNicgSH
真面目に東京開催にしたらもっと集客してたんちゃうか?
543 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:38:33.441 ID:hqLvbYFay
万博自体は面白かったけど子連れの民度が最悪やったわ
ベビーカーで突撃してたり優先レーンに並びたいがために4,5歳を乗せてたりでほんまカスやった
545 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:38:49.876 ID:Yxe4pT6MY
チョンモメンほんま負け犬
548 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:39:30.668 ID:ZEzNicgSH
まあ20年後にまたやるやろ
552 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:40:15.013 ID:/YlBRqlqj
子持ちやけど大阪行く時間あるならユニバ行きたいわ
555 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:41:04.996 ID:sXKmyeBh/
未来の都市が1番好きやったわ
https://i.imgur.com/KMkf7VY.jpeg
556 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:42:20.541 ID:1JrYaZ2IS
石がぶら下がってる休憩所が危ないんだーってなんやったんや
557 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:42:35.620 ID:VOnS1cJfi
万博でしか見れんような先進的なものってあったんだっけ?
559 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:43:56.536 ID:CL1.fbG/V
クッソ暑い時期に並ぶ羽目になるしワイかっぺやから飛行機乗ってわざわざ大阪行ってまで万博かぁって思ったんや
560 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:43:57.253 ID:N0ofpRJQI
ディオールのドレス素敵やったンゴねえ
https://i.imgur.com/9i4n20c.jpeg
561 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:44:26.031 ID:CL1.fbG/V
地元民ならたくさん通ってたやろな
562 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:44:47.505 ID:CL1.fbG/V
てか秋冬に開催するべきやったろ
564 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:45:09.198 ID:iVYdd9JUY
ID:BZQ8sR/tuは岩手県胆沢郡の解体業なのにリヤド万博に行くつもりなのか
565 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:45:28.028 ID:wAUM33r24
何度か行ったけどまじで行ったっていう以上の価値ないで
569 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:47:10.667 ID:rBEhbD3wX
2025 日本(大阪) 春−秋
2015 イタリア(ミラノ) 春−秋
2010 中国(上海) 春−秋
2005 日本(愛知) 春−秋
2000 ドイツ(ハノーファー) 初夏−秋
夏叩いてるやつwwwwwwwwww
571 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:47:30.326 ID:/PkWpfuwf
>>481
ゲートで並んでるとき隣で「あんたが早く起きればもっと前に並べたのに」って家族喧嘩始まったの草生えた
572 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:48:04.103 ID:/5ur1BQLi
ワイ今おるで〜🤗
573 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:48:22.608 ID:2Oa22w6z.
ガンダムパビリオンの見たけど本編おもんないなこれ
宇宙エレベーターのとこがピークやね
574 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:48:30.711 ID:R0IlOSKOf
「誰と行ったの?」
576 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:48:51.166 ID:mJZrIaetQ
脳オルガノイドがゲームしてるところ見たかった
580 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:50:04.913 ID:7.AFdINqz
生チピチャパ聞けたやつが最強の勝ち組やろ
582 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:50:42.564 ID:wbAaKPcov
不正まみれだからな
巷で話題のDiscordがあるが、ここの民度はエッジ以下も以下やで
管理人が不正行為でBANされたのに、アカウント作り直して不正続けたり
イキってる高校生のガキが不正ツールを不特定多数にバラまいて運営を妨害してる
https://x.com/kakusan_2022/status/1975617192877301938
583 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:50:44.917 ID:CXjDz3v3/
正直万博という付加価値があるから行って楽しんだだけで街の中にいつでも入れる施設としてパビリオンがあったらごく一部のパビリオンくらいしか行かんやろな
585 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:51:15.403 ID:wbAaKPcov
>>582
もし暇だったり協力してくれる人が居たら、不正ゴミ野郎の通報頼むやで
https://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/p/contact
電話でのお問い合わせ
電話番号:0570-200-066
受付時間:全日 9:00〜22:00
10/11分の
10:00 男性サウナ(ディスコード管理人)
13:45 日本館バイオガスプラント見学ツアー(ペンギン)
を予約しているやつは不正
一度BANされているがその後も同じことやってる
さらに後者は運営を妨害するツール配布を行っている
ってことを伝えてくれるとありがたい
587 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:52:03.538 ID:pOl9LkZPz
行けば行くほど未練たまらね?
あそこも行きたかったが山のようにあるわ
ちな二回だけやがリングすら上れてない
589 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:52:23.786 ID:2Oa22w6z.
万博で遠足で行った小学生の意見
パビリオンが全然見れなくて ただリングをぐるぐる回るだけで疲れた
水筒 なくなって無料の水2回もらった
ガンダムの前で写真を撮ったのだけは良かった
万博マジでつまらない、USJ の方が良かった
590 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:53:01.799 ID:pwDllOdN8
金ねンだわ
591 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:53:04.404 ID:pOl9LkZPz
よしもとパビリオンのカラオケのやつめっちゃ楽しそうやったな
ステージ上がって歌うとか一生できん経験やしやってみたかった
594 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:53:52.361 ID:sybJHvJY/
ブサイクサヨクさっさと自殺しろよブサイク独身
597 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:54:15.343 ID:/ryMnrCe0
テレビで結構やってたけど行きたくなる要素が皆無だった
598 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:54:20.427 ID:AHXx0Q8l0
万博なのに国際物産展みたいな楽しみ方しかできないヤツw
599 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:55:31.670 ID:rfZqSi/tJ
行く予定やったけど嫁が妊娠して行かれんなっていい意味でどうでもよくなったわ
600 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 17:55:54.123 ID:eLyVMiKXs
ほとんどのパビリオンに言えるんだけどどこも映像系の展示ばかりや
昔の万博みたいな未来のテクノロジーの展示会みたいなの期待してたのにちょっとガッカリ
603 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:56:21.503 ID:/PkWpfuwf
>>459
修復も技術がないとこんなんなるからな
https://i.imgur.com/EeiGdKN.jpeg
ただ最近はX線で絵の下にある下書きや別の絵まで分かるらしい
本物をわざわざ修復しなくても描きたての美しさに近しい複製品を大量に作れる時代が来るかもしれない
606 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:57:00.940 ID:poDKYF8Gz
>>1
>>2
チョンモメンは万博一緒に行く嫁も子もいない負け犬中年
https://i.imgur.com/KGSeZVW.jpg
https://i.imgur.com/Ehh5uj5.jpg
https://i.imgur.com/Fptp40R.png
https://i.imgur.com/LSbceyx.png
https://i.imgur.com/B81Ga1n.jpg
607 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:57:11.357 ID:ZEzNicgSH
パビリオンの中には興味が無くて散歩して建物の外観や木のリングや雰囲気を楽しみたかったワイ向けやったんやろなあ
609 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 17:57:17.948 ID:Vq5Qz2IjT
>>582
ディスコードなんてゴミの巣窟やろ
サーバ主が動画収益のために不正行為を拡散したり
不正行為やらツールを配布したり、不正に予約取ったら賞賛されたり
終わってる
610 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:57:48.410 ID:pOl9LkZPz
イタリア5時間半並んだけど後悔はちょっとしてる
意外と夜になったらノータイムで入れるとこ結構あったし数稼いだほうが満足度高かったわ
612 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:58:00.475 ID:.fd7jZOrl
さっきまで万博いたけど事前予約とれなかったらなにも回れなくて詰むわ
613 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:58:35.796 ID:QR0pfV89q
ワイ、最終日3回目に行く模様
なお予約館は1つも行けなかった模様
かなしい
614 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:58:36.567 ID:pOl9LkZPz
韓国は中つまらんらしいけど外の巨大モニター圧巻やったな
616 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 17:59:00.956 ID:bwJxkw/ka
楽しかったで
https://i.imgur.com/QKvljNA.jpeg
https://i.imgur.com/UAOsN8A.jpeg
https://i.imgur.com/Ozw9Vss.jpeg
619 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:00:08.378 ID:u/oGb.0I2
行かなかったな
楽しそうだったけど大阪遠い
622 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:00:49.044 ID:2ifADdumV
いのちの未来見たかっけど当日予約無理やったわ
623 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:00:55.715 ID:lj.osAIf3
パビリオンは閉まっててもええし散歩コースとしてしばらく開けてくれんかな
雰囲気だけでも味わいたかったわ
625 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:01:19.700 ID:WqgCIAsmm
>>600
アメリカや中国って万博やらんのかな
筑波万博やった時代は文字通り日本の科学技術が最先端走ってたけど今その役割はどう見てもアメリカか中国やろし
627 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:01:33.391 ID:.fd7jZOrl
>>617
景色綺麗ではあったけど不完全燃焼やったな
nullnull行きたくて当日予約3回チャレンジしたけど惨敗や
オランダもヨルダンも完全予約制やし
629 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:01:56.318 ID:20ox5FmTH
涼しくなってもうたからな
8,9月はパンチラブラチラ胸チラの宝庫で天国やったわ
631 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:02:33.663 ID:rfZqSi/tJ
万博コスプレが叩かれて万博で熱唱するおばちゃんが叩かれてないの意味不明やったわ
https://i.imgur.com/8uKiOPP.jpeg
632 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:02:56.242 ID:wbAaKPcov
人気処の当日予約なんて不正ツールと業者と中国人に狩られるから無理だぞ
634 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:03:16.057 ID:ZQIqPgakN
東京から大阪まで2時間半
大阪から夢洲まで30分
入場に2時間並び
パビリオンに5時間並び
パビリオン見学1時間くらい
飯食うのに1-2時間くらい
これだけでもうほぼ1日終わるやん
夜までいるとしてパビリオン1-2個増やせるくらい?
馬鹿らしい
636 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:03:33.899 ID:zwTigPSaA
結局万博は成功だったんか?
638 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:04:25.569 ID:pOl9LkZPz
スシローのポキ丼クッソ美味かった
あれレギュラー展開すべきやろ、万博で人気のあのメニューが遂に!みたいに
639 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:04:44.934 ID:BTMZG40rL
メダリスト展見に梅田行って異常に人がおると思ってたら世界のミャクミャク展やってたわ
640 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:04:50.493 ID:F4bj/YaqF
開催から1カ月 1日5万人〜
夏頃 1日10万人〜
今現在 1日20万人〜
らしい
早く行ったもん勝ちやったな
641 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:05:36.843 ID:sXKmyeBh/
この前の日曜行ったけど、UAEとカタールは全然並ばなかったぞ!
644 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:06:15.584 ID:iGeU3lMx2
earthmart面白かったわ
最初のアニメーションも凄かったし
647 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:07:06.724 ID:WhDz4AgJh
昨日エッヂ民がこれから東京から夜行バスで大阪行って夜から翌日の当日券並ぶとか言ってて大丈夫かいなと心配になったわ
途中で倒れなきゃいいけど
649 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:07:31.397 ID:ttNKx4nbn
結構良かったのにな
行かなかった事実は永遠に覆がえらない
650 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:07:46.063 ID:EArcJxOf1
ヤフオクで儲けたで
651 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:07:50.453 ID:eUwsVU8St
先週予約しとったけど面倒になって当日キャンセルしてもうた
あと最終日だけや
652 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:08:16.529 ID:GDESX7iyo
先端の科学技術なんて企業が自社の発表会で展示するしなあ今の時代は
わざわざ万博で公開する先端技術なんてあるわけないよな
654 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:08:29.669 ID:w0HP7O001
4月5月に行くべきやったなあ
開場前のエアプのネットの風評なんてまるで当てにならんのに
655 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:08:36.274 ID:ZEzNicgSH
>>647
もう当日券は販売してないのでは?
いまやっとるのは既に持っているチケットを当日券に交換するやつやと思う
656 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:10:02.049 ID:ZEmlgzpSL
大阪に住んでいる叔父さん夫婦は通期パス買って100回以上行っているが
暇つぶしにいいけど東京からわざわざ見に来るもんでもないでって言ってたので行っていない
657 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:10:15.367 ID:ZEzNicgSH
なんつーか閉会間近に殺到するとか普通の人達って割と愚かなところがあらへんか···?
659 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:10:57.267 ID:0PHxFtOLY
>>148
>>176
最大280億黒字書いてあるやん
実際に賄うかは別として警備費も賄えるくらい稼げてるんやからもう根拠に乏しいやろ
661 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:12:06.993 ID:pOl9LkZPz
列の最後尾分かりにくいのは頂けなかったな
普通にリング下通行してるつもりが列に割って入っちゃって怒られた🥺
662 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:12:20.524 ID:rBEhbD3wX
>>647
「当日券がなくなってしまう」万博会場に入ろうと徹夜組が続出 先頭は14時から
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd5d7ef8d73db42810dfc143d582103b7ecad73
14時から 明 日 の当日券に並んでるぞ
663 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:12:26.500 ID:WqgCIAsmm
>>652
もっと構想段階のアレがナニする的なものや
今だったら量子コンピューターでITはこうかわるみたいな
667 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:14:11.540 ID:pOl9LkZPz
https://youtu.be/neEqcNMyIjw
これクソ楽しそう
668 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:15:22.455 ID:9ibFIxzcH
アメリカ館しょうもなさすぎたわ😡
670 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:15:34.808 ID:xaIyCoQRy
関西圏ならともかくそれ以外は旅行趣味でもない限り行かないだろ
671 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:15:36.068 ID:7xh6jPuzS
万博行った?←この質問だけで陰キャ炙り出せるようになったからな
就活のエントリーシートで書かせるべき
行ったことないやつはチー牛だから面接する必要もない
673 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:17:41.814 ID:ttNKx4nbn
面接で行ったか聞かれそう
それくらいの知的好奇心無いとな
674 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:17:51.650 ID:DOoZHXIaN
ガソダムが一番良かったわ
スタッフも気合い入ってたし
675 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:17:53.800 ID:eUwsVU8St
1回だと大屋根リング登って終わりみたいなもんやしな
676 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:17:59.851 ID:7TiAW7BNV
人混みが苦手なので行かなかった
677 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:18:06.528 ID:YwiozYmmK
>>287
最初の部屋でトランスにいれてそっから音楽とともにひとつのアートを見せるってかんじでくっそ良かった
678 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:18:26.700 ID:DOoZHXIaN
フランスは💩やね
679 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 18:19:08.431 ID:eoi4nKN1M
タイとカンボジアしか回れんかったな
トルクメニスタンとトルコの建物が目立ってたから1回は行きたかったな
あとサウジアラビアも気になった
682 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:19:43.657 ID:tS5OrxGaE
今心斎橋に居るけど何食べればええんや?🤔
683 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:20:02.217 ID:rquaQZSjM
お前らが叩いてからガラガラと思って余裕こいてたら売り切れてたわ
685 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:21:05.787 ID:pOl9LkZPz
イタリアはミラノ万博で日本館が盛況だったお礼にローマ教皇の肝煎りであの像持ってきたって聞いてちょっと感動したよね
686 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:21:13.061 ID:bTmChlsQt
遠すぎ定期
688 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:22:21.754 ID:7NPA0j0/p
行ったら楽しいんだろうけど遠いし人多くて敬遠してる間に終わってしまうみたいやな
アホみたいな話やけど通年やって欲しい
690 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:22:42.076 ID:DOoZHXIaN
日本のパビリオンが一番おもろいわ
他国の紹介とかwikipediaでええし
692 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:25:16.982 ID:X/tf/N2lx
等身大ガンダムだけ見たかったけど終わった後どうすんだろ?
693 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:25:47.971 ID:pOl9LkZPz
SDGsアピばっかやってる国はもうええって…ってなる
ポルトガルとかポイ捨てするなって言うてるだけの説教臭い映像しかなかった
694 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:25:53.370 ID:UuaILuxvc
もうチケット買えないねぇ…
695 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:25:55.103 ID:LspKgh9e2
人数にしたて国民の1/4人しか行ってないんだから普通やろ
697 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:27:14.718 ID:EVOnhuS5O
遠いやろ
702 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:28:14.828 ID:coR4myWAA
本当に悔しそうなやつたまに居るのマジで草
703 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:28:19.761 ID:DfuomaUND
行ったけどろくに予約取れず有名なの全然入れんかったから結局後悔まみれや
706 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:30:18.533 ID:gCkLKyKHe
万博結局当初の目標を5倍上回る大幅黒字やったみたいやな
ネットに蔓延ってた反対派は死んだほうがええな
708 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:32:00.361 ID:pYPGi8EEf
結局イギリス館のアフタヌーン・ティーがシャトレーゼでプチ炎上したあたりに行けば比較的空いてたんか?
711 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:33:24.705 ID:/PkWpfuwf
まあ行ってよかったけど実家が関西でタダ券なかったら3回も行ってなかったとは思う
712 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:33:28.359 ID:mWPrrvCFm
暑いの弱いし人混み嫌いやから自宅から徒歩10分でも行きたくない
713 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:35:59.074 ID:BTMZG40rL
USJに行った時は3〜4割くらい外国人だったけど万博は1割くらいやったな
715 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:37:48.232 ID:mbcRRY/P0
愛知万博は冷凍マンモスとかロボットの演奏とかリニア展示とか楽しかったよな
716 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:39:22.947 ID:LM1gczlNY
最後になってあわてて日本全国から押し寄せてんの笑うわ
718 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:40:03.827 ID:haCV5wAMF
東北カッペ民やから遠いねん
719 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:41:08.621 ID:AOkQe7bQ0
今回どころか過去の万博も行ったことない
720 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:41:11.472 ID:pOl9LkZPz
大阪やけど、何かしらのミャクミャクグッズ身に付けてるやつクソ多いな
723 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:42:25.966 ID:LM1gczlNY
ショップで片っ端からミャクミャクのぬいぐるみとか買って売りさばけばなんぼでも儲かったぞ
ほんますごいイベントやったわ
ネガキャン信じて行かんかった奴はただのアホw
724 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:43:19.315 ID:iVYdd9JUY
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://i.imgur.com/Gn1KxPy.jpeg
725 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:43:20.347 ID:xIYkoOg8G
ムクガイジ以外のガイジも引き寄せるって万博呪われてるな
726 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:43:45.275 ID:bqAqdvsfT
空飛ぶクルマが結局なかったことみたいになってていつの間にか大屋根リングが目玉になってるのは草
728 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:45:04.518 ID:iVYdd9JUY
730 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:45:56.867 ID:iVYdd9JUY
↓ハゲ
732 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:47:11.531 ID:iVYdd9JUY
↑ハゲ
733 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:47:12.306 ID:Y0iLyr/vy
目玉無いし…
マスコットには無駄についてるけどさ
735 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:47:58.698 ID:N12KyFLxo
あんま誰も言うてないけどゲート開放前の係員の説明がAll日本語な上メガホン使ってるか怪しいレベルであんま聴こえないのは良くなかったわ
738 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:53:03.578 ID:L4WJFCGpA
全員が自分の興味あるものに興味あるわけじゃないんやで
741 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:54:00.616 ID:rBEhbD3wX
ID:L4WJFCGpA「興味ない万博スレが伸びててくやしい!💢」
743 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:57:36.407 ID:lqtcMiAik
ふーんワイは大阪よりリヤド行くけどな
744 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:58:17.263 ID:/5ur1BQLi
未来の都市かカナダやったらどっちがおもろい?
745 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 18:59:28.074 ID:9uxpmnr09
子供が小さいし行けんわ
748 エッヂの名無し (sage) 2025/10/08(水) 19:01:47.007 ID:rkWEyzmPW
去年「絶対万博行くぞ!」
4月「絶対いくぞ!」
6月「夏休み長いし絶対いくぞ!」
8月「暑いけど絶対行くぞ!」
9月「あれ?もうすぐ終わるやばい、行かないと😭」
今「あれ?😭行きたかった😭😭」
どうすんのこれ
749 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 19:04:30.363 ID:J43G6zePi
大阪は遠いんだわ
750 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 19:05:53.607 ID:rBEhbD3wX
国をあげたイベントにいかないやつの正体
これ何
751 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 19:07:57.783 ID:XhflEjB5A
関西圏の一部だけ盛り上がってるだけだろ
752 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 19:08:21.074 ID:vHt31WGdk
万博なんて何が楽しいんやカス!