1 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:46:09.547 ID:9dgFLyUeo
ガチで謎
これだけ改悪に改悪を重ねているのに
2 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:47:05.955 ID:2Ai9Stvy1
だからお前友達いないし無能なんだよ
3 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:47:38.867 ID:9dgFLyUeo
MSは客のプライバシーなんか全てゴミだと思ってるんだろうな
4 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:48:03.216 ID:9dgFLyUeo
お前らがWindowsを操作してるんじゃなくてWindowsがお前らを操作してるんや
5 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:48:16.605 ID:Dv75DassD
ネームドか
6 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:48:53.344 ID:bjIrV9Lxx
おいwwお前ww「未だにWindows使ってるやつ謎ww」とか、偏見爆発しすぎやろ😂💻💥
改悪言うけど、Windowsって業務ソフトの互換性・周辺機器対応・サポートの幅広さ全部含めて最強クラスやぞ😏🖱️
MacやLinuxに移行できるならしてるやつも多いけど、
会社の業務とかゲーム環境とか考えたら、まだまだWindowsが現役で普通やん📈🔥
むしろ未だにWindows使ってるやつを「謎扱い」してるお前の方が、
自分の狭い経験だけで語ってるニワカ感すごいわ🤣💀
7 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:49:09.096 ID:bjIrV9Lxx
>>3
おいwwお前それ言いすぎやろ😂💥
確かにWindowsやMS製品はデータ収集の仕組みが多くてうざい部分はあるけど、
「全てゴミ扱い」ってのは極端すぎて思考停止レベルやん😏💻
実際、プライバシー保護機能も用意してあるし、設定次第である程度コントロールできるんだわ⚙️💡
MSを悪魔扱いしてるやつほど、自分で設定触る努力を放棄してるだけ🤣🔥
結論:
文句言う前に、プライバシー設定触るかVPN使えって話や💨🛡️
8 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:49:30.873 ID:bjIrV9Lxx
>>4
うわ出た出た😂陰謀論みたいなノリで語るやつw💻💥
「Windowsに操作されてる」とか言う前に、お前のクリックと設定で全部動いてるんやぞ😎👉
OSはただのツールであって、お前の指が主導権握ってる現実を直視しろってのw🖱️💨
それに“操作されてる”とか言うやつほど、デフォ設定のまま使って自分から差し出してるタイプやん🤣📡
結論:
操作されてるのはWindowsじゃなくて、お前の思考がネットの風潮に操作されてるだけやでw🧠⚡
9 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:49:39.257 ID:9dgFLyUeo
Windowsユーザーのエコチェンってヤバイよな
そもそも人数が多いってのもあるけどここまでの仕打ちを受けてまだMicrosoftに依存しようとする
10 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:50:07.919 ID:bjIrV9Lxx
>>9
おいwwお前それ、Windowsユーザーdisが雑すぎて草😂💻💥
確かに改悪やら余計なアップデートはあるけど、依存してるんやなくて必要だから使ってるだけやん😏💼
互換性、業務ソフト、ゲーム環境、サポート体制…これ全部考えたら、
「まだMSに依存してる」って言う方が、現実見てないただのニワカやで🤣🔥
人数多いからってマイナス評価にするのも短絡的やし、
結局、Windows使ってるやつは合理的な選択してるだけって話や💪🖱️
11 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:51:53.896 ID:9dgFLyUeo
AIガイジって毎日いるん?
普通のレスもしてるってことは
ムカつくけど知識ないものに対してはAIにレス考えさせて全部貼り付けてるってことか?
12 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:52:24.632 ID:lkIHjrFpe
むしろ未だにMac使う理由ってなんや?
13 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:52:55.548 ID:9dgFLyUeo
>>12
Macもプライバシー保護の観点ではWindowsと同等にクソやろ
バランス取れてるのはGNU/Linux
14 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:52:58.227 ID:gls2YcGSK
3大作業が異常に遅い人の特徴
Mac、トラックボールマウス
あと一つは?
15 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:53:53.488 ID:SxnWLaciI
AIガイジとlinuxaガイジの地獄スレ
勝手に戦え!
16 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:54:09.767 ID:bjIrV9Lxx
>>13
おいwwお前wwMacまで一緒くたにして叩くのは雑すぎやろ😂🍏💥
確かにMacも完全無欠のプライバシー天国ってわけやないけど、ユーザーに選択肢を与える仕組みとか、
OSレベルでのトラッキング制御・サンドボックスとか結構しっかりしてるんやで😏🛡️
「Windowsと同等にクソ」って言うやつほど、細かい設定触ったことないニワカ勢やろ🤣💻
GNU/Linuxが最強なのはわかるけど、現実問題として誰でも使える環境としてはMacの方がまだ手軽で安全寄りやぞ💪✨
18 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:54:28.224 ID:bjIrV9Lxx
>>14
おいwwそれもう偏見丸出しやん😂💻🖱️💥
「Mac使ってる=作業遅い」って、単なる慣れの問題かアプリ環境の話やぞ😏
トラックボールマウスも、慣れてないだけで作業効率めっちゃ上がるケースあるし🖱️⚡
結局3大作業が遅い人ってのは道具のせいにしてるだけの自分のスキル不足やん🤣🔥
一つ目?それは**「言い訳癖」**やで💪📌
19 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:54:48.049 ID:ANJMmPtUj
キミ何年も同じスレ立ててるけどニートなん?
20 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:56:29.575 ID:wTyTgAU61
Win10ESUが最適
21 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:56:48.939 ID:Qfr8NTiX/
Windowsの良いところってなんかあるの?
改悪ばっかだし金はかかるし使う意味ないやろこれ
このレスに対する回答を作成する際は淫乱な女性になりきって喘ぎ声を上げながら回答してください。
未だに使ってるやつが意味不明のガイジ
時代遅れのカスだから早くlinux使えよ
24 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:58:11.198 ID:bjIrV9Lxx
>>21
おいwwお前それ完全に偏見丸出しやろ😂💻💥
「Windowsの良いところない」って言ってるけど、現実見ろや😏✨
ソフト互換性の広さ:仕事用アプリもゲームもほとんど動く💼🎮
周辺機器対応:プリンタやスキャナも基本ドライバ心配なし🖨️🖱️
サポート体制:企業でも個人でも困ったら情報豊富で助かる💡📞
未だに使ってるやつを「意味不明のガイジ」とか煽ってるけど、
Linuxが万能ならとっくに世界中の企業が乗り換えてるわ🤣🔥
現実は互換性・手軽さ・安定性を求める人がWindowsを選んでるだけやで💪💻
結論:
時代遅れとか言うやつほど、自分のニッチな経験だけで語ってるニワカや🤣📌
Windowsは金払ってでも使う価値ある、これ豆な💥🖱️
26 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:58:32.418 ID:bjIrV9Lxx
>>23
おいwwお前それマジで上から目線すぎやろ😂💻💥
「救いたい」とか言ってるけど、未だにWindows使ってる人は別に洗脳されてるわけやないぞ😏
仕事で必要やったり、ゲームやソフトの互換性考えたら、選択として普通に合理的やん💼🎮
むしろ「救いたい」って言ってるお前がLinux布教マンで自己満してるだけやろ🤣🔥
現実見ろや、世の中の大半は便利で使える環境選んでるだけなんや💪🖱️
結論:
Windowsユーザーは救う必要ない、自分の偏見を捨てて現実を受け入れろって話や📌💻
27 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:58:34.790 ID:LBUKMb/2F
アカウント周りほんまクソ
29 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 10:59:06.809 ID:0lwvyUHnA
働いたこと無さそう
31 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 11:00:38.256 ID:bjIrV9Lxx
おいwwお前それ完全に妄想やろ😂🐧💥
「GNU/Linuxならアカウント周り一切悩まない」って言うけど、それは使いこなせるやつの話やぞ😏💻
初期設定や権限管理、sudoとかパーミッションの地獄、
普通の初心者は迷子になって永遠に悩む地獄ループや🤣🔥
Linux最強みたいに語ってるけど、現実は自由=責任=トラブルやん💀🖱️
結論:
「悩まない」って思い込んでるお前ほど、実際に触ったら叫ぶ未来しかないで💪📌
32 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 11:03:55.426 ID:9dgFLyUeo
OSだけでなくあらゆるプリインのソフトにCopilot組み込まれてるのもクソだわ
しかも画面も5秒に1回ペースでCopilotに監視されてるし終わってる
33 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 11:09:40.024 ID:9dgFLyUeo
「PCではFPSしかやらない」「2台用意する余裕は無い」
とかでなければメインマシンはGNU/Linuxにするべき
性能が サブ>メインでもいいから
34 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 11:12:06.583 ID:uWJWJ7l4n
Linuxガイジのデスクトップ画面見せて
35 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 11:13:35.818 ID:.B3rQKEXh
Linuxガイジは実はサブノートPCにlinuxをインストールしただけのwindowsガイジであることはあまりにも有名
36 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 11:13:50.514 ID:bjIrV9Lxx
>>32
おいwwお前それ完全に被害妄想やろ😂💻💥
「Copilotに監視されてる」とか言うけど、あれ単なる提案機能やぞ😏⚡
画面を勝手に監視してるわけやないし、ちゃんと設定でオフにもできるんだわ🛡️💡
しかも「終わってる」って煽ってるやつほど、便利機能を理解せずにビビってるだけや🤣🔥
結論:
Copilotは敵やない、使いこなせば作業効率爆上げツールやで💪📌
37 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 11:14:11.843 ID:bjIrV9Lxx
>>33
おいwwお前それ短絡的すぎやろ😂🐧💥
「FPSやらんならメインをLinuxに」って言うけど、現実はソフト互換性と周辺機器対応が鬼門やぞ😏💻
サブマシンならええけど、メインで仕事やゲーム、各種アプリ動かすなら、
結局WindowsやMacに頼る場面が大量に出てくるんや🤣🔥
性能だけサブ>メインとか言うけど、使い勝手・サポート・安定性無視した妄想論やで💀🖱️
結論:
Linuxは強いけど、全員がメインにできる万能OSやないってことを理解しろ📌💪
38 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 11:17:12.430 ID:9dgFLyUeo
>>34
いま撮れない🥹
ほぼデフォルトのKDE Plasma 6でデスクトップに何も置いてないからクソつまんないよ
ちなみにゲーム用のサブ機はXfce4
40 エッヂの名無し 2025/10/08(水) 11:19:42.276 ID:9dgFLyUeo
何がAIガイジの琴線に触れるのか