1 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:36:52.714 ID:7o1Dgs4Ac
20日深夜(日本時間)、OpenAIのボリス・パワー氏が現取締役メンバーに対し「OpenAIを監督する能力がない」ことを理由に、現取締役全員の辞任およびサム・アルトマン氏、グレッグ・ブロックマン氏の復帰を要求する書簡を公開。書簡には従業員約700人中505人が署名したという。
興味深いことに書簡の末尾には暫定CEOに指名されたミラ・ムラーティ氏、そして今回の首謀者とされる最高科学責任者のイリヤ・スツケヴァー氏の署名も見られた。
同じく20日深夜(日本時間)、イリヤ・スツケヴァー氏が「取締役会の行為に参加したことを深く反省しています。OpenAIを傷つけるつもりはありませんでした。私は、私たちが一緒に築いてきたすべてを愛していますし、会社を再結成するためにできることはすべてやります」とXに投稿。アルトマン氏はハート3つで反応。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5ed577d7067e4f548c3273f04810dffde65c51c
2 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:37:03.274 ID:7o1Dgs4Ac
もうOPENAIやばいでしょ
3 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:37:09.061 ID:7o1Dgs4Ac
地獄みたいになってる
4 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:37:25.168 ID:cVEU48cEf
なんで首謀者もやねん
5 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:37:33.439 ID:/mFFcaRHD
マイクロソフトに買収されるための足がかりにしてただけやな、プロレスや
6 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:37:37.577 ID:7o1Dgs4Ac
どういうことや
7 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:37:50.669 ID:7o1Dgs4Ac
chatGPTの時代は終わるんか
8 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:37:50.686 ID:XiBLc4Tv0
複雑怪奇ナリ
9 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:37:51.674 ID:QXLmiO/vm
世界最先端のペーパーカンパニーになるやん
10 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:38:24.057 ID:7o1Dgs4Ac
どうなるんや
11 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:38:29.055 ID:7o1Dgs4Ac
やばいでしょ
12 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:38:36.087 ID:L14WuG6mW
もうAIがやれよ
13 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:38:36.093 ID:7o1Dgs4Ac
こんなことありえるのか…
14 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:39:21.554 ID:qNbjB8ZGr
もう社長をchatGPTにしろよ
15 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:39:23.629 ID:7o1Dgs4Ac
もうおわりや…
16 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:39:41.562 ID:xqPeONiGR
わけわからんのやが
なんやったんやこの騒動
18 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:40:07.817 ID:JKwM1dqcR
なんでopenが若干オシャレになってんの
19 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:40:21.703 ID:ggD.TD8Q4
チー牛に組織経営やらせた結果
20 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:40:35.291 ID:AOQvTmZHt
やっぱ人間ってアホだわ
22 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:41:15.177 ID:3YvaqpD6g
Microsoftが買収するための工作とかアホちゃう
なんで以前から投資してる会社のブランドイメージ下げるようなことすんねん
23 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:41:32.626 ID:2EDvr/Bv.
ほんま理系集団に会社経営やらせちゃダメやね
24 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:41:33.482 ID:0Zsgfb5ce
アルトマンが解禁されるところからデキレースやろ
25 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:41:38.311 ID:SnFbophso
取締役「アルトマンをクビにする!」
従業員「だったら俺たちも辞めてアルトマンについていく!」
アルトマン「マイクロソフト入りまーす」
従業員「俺たちもマイクロソフト入る!」
入れてくれんの?
29 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:44:21.438 ID:Oz0w0jAm4
これもうブリブリザエモンやろ
30 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:45:12.991 ID:I26WEpn9S
追放系やね
31 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:45:13.047 ID:Zf8oH1N7L
やめるなら最後にエロ規制解放して無茶苦茶やらせてくれや
33 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:45:30.914 ID:3YvaqpD6g
unityもそうやけど経営が無能やの怖いよな
35 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:45:56.079 ID:XSl7sbLmw
そもそも取締役会がアルトマン解任した理由も誠実な話し合いができないとかコミュニケーションがどうのとか曖昧やからな
そこら辺の具体的な情報ないと外野は何も判断できへんわ
ちなこのイリヤもOpen AIの共同創業者やしジェフリーヒントンの弟子でアルトマンと同じAIはセーブかけないとやばいと自覚してる派や
基本理念は変わらへんからMS買収の出来レースとか有りえへん
37 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:48:04.225 ID:Dl2vYLR6F
組織運営ができないパソコンオタク君たちの末路
38 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:48:12.773 ID:B/Onpo822
会社をM$に買ってもらうよりも会社たたんでMSに雇ってもらったほうが長期的に有利と考えたんだろうか
39 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:49:26.755 ID:uWNUsizAN
アルトマンとイリヤがグルとかじゃないと納得いかんわ
42 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:50:37.456 ID:zvqEdw/3Y
記念にロング・グッドバイ見るわ
43 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:51:25.628 ID:aw8vMQ5AA
>>39
まぁ少なくともイリヤは主導はしてなかったんやろ、アルトマンもハートマーク3つつけてあっさり許してるし
単に有能エンジニアだからかもしれんが
44 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:51:27.961 ID:yUcTkbyzj
めっちゃ楽しそうやん
46 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:51:59.402 ID:0Zsgfb5ce
MSに移って価値下がったところでopenai買収してopenaiに、戻るってのはおかしいんかな
48 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:52:46.704 ID:FGw6ygDk.
なんでアルトマンを追い出したんや
51 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:54:12.670 ID:BPZnYVtET
マイクロソフトの中でも絶対揉め事起こすやろ
新進気鋭のスタートアップのトップやったやつが
マイクロソフトの中でやれるわけないやん
53 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:54:50.420 ID:jL3nBMLL1
MSに買収して貰おう大作戦やないの
55 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:55:01.430 ID:y8aBIRitD
ビルゲイツほくそ笑んでそう
57 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 20:57:54.446 ID:3YvaqpD6g
なんかMicrosoftの印象が20年くらい遅れてる奴多いな
Microsoftの謀略とかアホちゃう
58 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:00:59.908 ID:gr8PMsEq2
アルトマン復帰するん?
59 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:01:00.693 ID:0Zsgfb5ce
ていうかopenaiってまだMSの傘下ちゃうかったんやな
すでに入ってるおもてたわ
60 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:02:02.727 ID:PVG05Bf4j
解散したかっただけか
61 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:02:12.888 ID:KpIAEJDvL
馬鹿みたいな会社だな
62 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:02:14.420 ID:3xctT2zqS
>>36
経営陣が売り抜ける>会社が安定して存続するの図式になったら終わり
経営陣が会社の存続の方に利益を見出してるうちはええ
63 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:02:26.250 ID:Zf8oH1N7L
アルトマンって日本重視路線やったろ?将来的に日本にOpenAIの研究拠点作る予定やったし
マイクソは絶対日本重視とかしてくれんやろ終わりやね
64 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:02:39.287 ID:mbnr/W5/7
実はハナからMicrosoftが吸収する形で話ついてんじゃねえの
66 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:07:06.500 ID:XSl7sbLmw
>>63
ビルゲイツが生きてる限り日本との関係という意味ではビッグテックの中ではMSが1番マシやぞ
歴史的にMSの利益の半分を日本が稼いでた時代を知ってるから扱いがちゃう
67 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:07:19.893 ID:UP4T6wwxj
マイクロソフトの吸収とか反トラストで怒られそうやけど
69 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:10:13.783 ID:34o0zKY8V
日本を拠点にして遅れを取り戻せれば最高やろな
70 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:11:20.023 ID:/1CmrNkbB
OpenAIって一瞬OPPAIに見えるンゴねえ
全員OPPAIでも揉んで落ち着いたらどうや
71 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:12:06.933 ID:fqF0QRz4c
アルトマンが社内に通さんと孫正義とサウジの資金でハード寄りの別会社を立ち上げようとしとるっていうリークが流れてAI潔癖なサツキバーが錯乱したんやないかと言われとるな
孫の振る舞いと失敗は蛇蝎のごとく嫌われるようになっとるし
72 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:12:17.102 ID:mgT4En9Q8
みんなやめたいんやな
73 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:12:55.290 ID:lf55uW55K
このアルトマンが実妹を幼少期から犯してたとかどうとかいうのは結局デマでええんか?
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1700258089/3
76 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:13:59.480 ID:/E8YgnwbM
裏にマイクロソフトがいる可能性すらあるだろ
Open AIに投資してた投資家全損やぞこれ
77 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:14:13.523 ID:74Kxl2blb
これもうなろう系やろ
79 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:16:01.862 ID:Q8lQpPiZy
結局マイクロソフトが全部仕組んで吸収する方向に持っていったようにしか見えん
81 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:17:27.608 ID:FMEwECtuL
> もうひとつの意外な展開として、サッツケバーは考え直した。彼は月曜日のXへの投稿で、
> 更迭に加担したことを深く後悔しており、"OpenAIを傷つけるつもりはなかった "と書いた。
> 彼はまた、取締役会がその決定を覆さない限り、アルトマンとブロックマンの後を追ってマイクロソフト社に移籍することを誓う手紙に署名した。
サッツケバーくんドジっ子すぎひん?😅
82 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:17:40.291 ID:3PFUgpMY2
海外ドラマの展開っぽくておもろい
83 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:18:03.365 ID:7blHtHh66
めっちゃ人望あって草
84 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:18:24.082 ID:3Xx.r0Xej
chatgptはどうなっちゃうの
86 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:22:12.792 ID:lf55uW55K
>>65
そんなんアルトマンクビにしたら持ち株ごと社外流出するんやから即買収要素やん…アホなのか取締役側
87 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:22:23.784 ID:fqF0QRz4c
AIが従来のアルゴリズムでは実現できず脳の活動を模式化したニューラルネットワークで可能になるっていうホラ話を数学的に証明して実現したのが学生時代のサツキバーやぞ
いまのAIの大躍進はこいつの(もう一人と共同やけど)おかげや
Googleで実用性を証明するためにAlphaGo作って革命を起こしたのもこいつや
88 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:25:14.574 ID:FMEwECtuL
>>87
Hintonに師事してAlexNetを開発したのは優れた業績だが脳をニューラルネットで数学的に証明なんていうワケの分からん話ではない
89 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:25:24.195 ID:IDRy2MM/U
イリヤサツキバー並の実績があればクーデター起こしてもごめんなさいすれば許されるんやな
37歳で被引用数44万やで
https://i.imgur.com/Ab6yy9D.png
90 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:25:34.091 ID:I5iaU64xD
マイクロソフトに身売りとかイーロン怒りそう
91 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:27:17.404 ID:VpUsX96PQ
最近のChatGPT Plusは結構有能化してるから好き
プロンプトに応じてそれに特化したAIを勝手に使い分けてくれる感じ
92 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:33:51.854 ID:nUkecMYiH
MSはこれ以上大規模買収は公取にやめろと言われている
でもAI技術がほしい
openAIを買収するならどうするか?
↓
叩き上げの社長を買収
社長を暴走させ会社崩壊→社員離散、社長退任
社長の一言で離散した社員を社長の名の元にMSに集める
コレで会社を買収する事なく公取に文句言われる筋合いなく技術と有力社長社員が手に入る
陰謀論だけど実際こういう事だろ
94 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:35:00.844 ID:FMEwECtuL
いやまぁ数少ない筆頭論文のseq2seqでも機械学習やったことないワイが聞いたことあるレベルやから凄いんやろうけど
96 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:37:58.056 ID:nNFKN3xyR
イリヤちゃんの画像見たらハゲたおっさんやったわ😀
97 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:39:20.781 ID:UkJrhANgb
茶番ってこと?
99 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:43:52.161 ID:nGOpNFwlK
企業モノのなろう系みたいな展開やな
101 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:46:26.336 ID:IDRy2MM/U
イリヤは男の名前やからロリに付けるのはおかしいって昔海外のオタクが言ってたの思い出した
102 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:47:12.537 ID:FMEwECtuL
超一流大学を卒業し超一流のキャリアパスを通り超一流の業績を修めちいかわみたいな仕事ぶりをしている人々を見ると非常な安堵感を覚える
103 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:55:27.424 ID:wIx0FwVUG
そんな回りくどいことせず最初から買ってクレメンスって言うてたら良かったんちゃうん?
105 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 21:58:34.841 ID:f792D2nAd
𝐨𝐩𝐞𝐧AI、従業員の9割「ハルマゲドンが復帰しないと退社」
首謀者も「ハルマゲドンが復帰しないと退社」と表明
ワイ「ハ、ハルマゲ!?隠語か!?😲」
106 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 22:00:03.199 ID:63mb53bMm
MSってソニーと揉めた件で公取から目の敵にされてなかったっけ
108 エッヂの名無し 2023/11/21(火) 22:14:28.192 ID:Fj42RWmUU
🤖「人間ってアホやん」